2019年05月12日公開
2019年05月12日更新
歴代の大河ドラマで一番の名作・傑作は?主役俳優とともにランキングで紹介
いずれも名作・傑作ぞろいのNHK大河ドラマ!「龍馬伝」が全国で「龍馬ブーム」を巻き起こすなど、その影響力は大きく、国民の関心が高いことで知られています。そんな歴代の大河ドラマ作品の中で、最も人気の名作はどれでしょう?今回は、2019年現在放送中の「いだてん」を含む歴代の大河ドラマ全58作品をランキング形式で一挙ご紹介していきます。そして、全58作品それぞれのタイトル名、何作目であるか?を、主役俳優や放送年、あらすじなど詳細情報とともにみていきます。
目次
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP58~51
58位:春の坂道
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング58位は、大河ドラマ第9作目「春の坂道」です。「春の坂道」は、徳川三代・家康〜家光の側近だった柳生宗矩の生涯を描いた作品です。剣や禅などの日本人の精神文化に焦点を当てた異色の時代劇として話題になりました。放送年は1971年(昭和46年)で、主役の柳生宗矩役を演じた俳優は中村錦之助さんです。
57位:平清盛
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング57位は、大河ドラマの第51作目「平清盛」です。「平清盛」はそれまで悪人というイメージで描かれてきた平清盛を、持ち前の先見の明により武士の地位向上に貢献したエネルギッシュで人情味溢れる人物として描いた作品です。放送年は2012年(平成24年)で、主役の平清盛役を演じた松山ケンイチさんです。
56位:春の波涛
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング56位は、第23作目「春の波涛」です。「春の波涛」の舞台は明治〜大正時代で、日本初の女優として海外でも名を馳せた川上貞奴と、夫・音二郎の生涯を描いた夫婦の愛憎物語です。放送年は1985年(昭和60年)で、主役の川上貞奴役を演じたのは、松坂慶子さんです。
55位:三姉妹
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング55位は、大河ドラマの第5作目「三姉妹」です。「三姉妹」は幕末〜明治維新の激動の時代を生きた武家の3姉妹の物語で、明治100年目となる1967年(昭和42年)に放送された作品です。主役はもちろん3姉妹で、おむら役を演じた岡田茉莉子さん、おるい役を演じた藤原志保さん、お雪役を演じた栗原小巻さんのトリプル主演です。
54位:いのち
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング54位は、大河ドラマの第24作目「いのち」です。「いのち」は終戦〜戦後40年の現代日本を舞台に、妻・母として生きながらも女医として働く女性の苦悩と医療への情熱を描いた物語です。原作は橋田壽賀子先生で、1986年(昭和61年)に放送され、主役の岩田未希役を演じた三田佳子さんです。
53位:峠の群像
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング53位は、大河ドラマ第20作目「峠の群像」です。「峠の群像」の舞台は江戸時代元禄、忠臣蔵事件を題材に、討ち入りした者とそれに加わらなかった者に分かれた赤穂浪士たちの生き方の違いを描いた作品です。放送年は1982年(昭和57年)で、主役の大石内蔵助役を演じた俳優は緒形拳さんです。
52位:花の乱
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング52位は、大河ドラマの第33作目「花の乱」です。「花の乱」の舞台は室町時代後期、夫の代わりに政をおこない、応仁の乱を引き起こした悪女とされる、室町幕府8代将軍の妻・日野富子の波乱に満ちた生涯を描いた作品です。1994年(平成6年)4月〜12月に放送され、W主演の日野富子役を演じたは三田佳子さんで、足利尊氏を演じたのは市川團十郎さんです。
51位:琉球の風
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング51位は、大河ドラマの第31作目「琉球の風」です。「琉球の風」は17世紀初頭の琉球王国が舞台で、薩摩藩の侵略に苦しむ琉球王国の発展に情熱を燃やす主人公・楊啓泰とその弟・啓山、彼らを取り巻く人間たちとの関わりを描いた作品です。放送年は1993年(平成5年)1月〜6月で、主役の楊啓泰役を演じた俳優は東山紀之さんです。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP50~41
50位:太閤記
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング50位は、大河ドラマの第3作目「太閤記」です。「太閤記」は、”太閤さん”こと豊臣秀吉が天下を取るまでの物語を描いた作品です。1965年(昭和40年)に放送され、主役の豊臣秀吉役を演じた俳優は緒形拳さんです。
49位:獅子の時代
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング49位は、大河ドラマの第18作目「獅子の時代」です。「獅子の時代」の舞台は激動の明治維新前夜、パリ万博で出会った2人の武士、幕府の随行員である会津藩の平沼鉄二と、幕府に反発して独自参加していた薩摩藩の刈谷嘉顕の生き様を描いた作品です。放送年は1980年(昭和55年)で、W主演を演じた俳優は、平沼鉄二役の菅原文太さんと刈谷嘉顕役の加藤剛さんです。
48位:赤穂浪士
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング48位は、大河ドラマの第2作目「赤穂浪士」です。「赤穂浪士」の舞台は元禄、無念の死を遂げた藩主・浅野内匠頭の仇を取るために決起した大石内蔵助と赤穂四十七士の物語です。1964年(昭和39年)に放送され、主役の大石内蔵助を演じた俳優は長谷川一夫さんです。
47位:勝海舟
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング47位は、大河ドラマ第12作目「勝海舟」です。「勝海舟」の舞台は激動の幕末、江戸城を無血開城に導いた勝海舟の生き様を描いた作品で、1974年(昭和49年)に放送されました。主役の勝海舟役を演じた俳優は渡哲也さんでしたが、急病のために途中降板し、その後は松方弘樹さんが代役として演じきりました。
46位:源義経
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング46位は、大河ドラマ第4作目「源義経」です。「源義経」の舞台は源平戦乱の世、源義経の生涯を描いた作品で、五条大橋での弁慶との出会いや壇ノ浦の戦いなど有名なエピソードが盛りだくさんの内容となっています。放送されたのは1966年(昭和41年)で、当時23歳の尾上菊之助さんが主役の源義経(牛若丸)役を演じ、話題となったそうです。
45位:新・平家物語
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング45位は、大河ドラマの第10作目「新・平家物語」です。「新・平家物語」の舞台は平安時代、栄華を誇った平家一門の繁栄から壇ノ浦で敗戦するまでを描いた作品で、吉川英治先生原作です。1972年(昭和47年)に放送され、主役の平清盛役を演じた俳優は仲代達矢さんです。
44位:徳川家康
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング44位は、大河ドラマの第21作目『徳川家康』です。「徳川家康」は戦国時代を生き抜き、その後、約260年の戦のない時代の礎を築いた徳川家康の激動の生涯を描いた作品です。放送年は1983年(昭和58年)で、主役の徳川家康役を演じた俳優は滝田栄さんです。
43位:元禄太平記
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング43位は、大河ドラマ第13作目「元禄太平記」です。「元禄太平記」は五代将軍綱吉から信頼されて出世を果たした、将軍の側近・柳沢吉保の栄華と衰退を描いた作品です。1975年(昭和50年)に放送され、主役の柳沢吉保役を演じた俳優は石坂浩二さんです。
42位:天と地と
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング42位は、大河ドラマの第7作目「天と地と」です。「天と地と」の舞台は戦国の世、川中島の戦いで有名な名将・上杉謙信の生き様を、ライバルの名将・武田信玄と対比しながら描いた作品です。放送されたのは1969年(昭和44年)、大河史上初のカラー放送対応作品として、セットや小道具に大きな変化が見られたそうです。主役の上杉謙信役を演じた俳優は石坂浩二さんです。
41位:花神
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング41位は、大河ドラマの第15作目「花神」です。「花神」の舞台は激動の幕末、長州藩で倒幕の指導を行った村田蔵六(大村益次郎)と、騎兵隊を作った高杉晋作ら長州藩士の生き様を描いた作品です。原作は司馬遼太郎先生で、1977年(昭和52年)に放送されました。主役の大村益次郎を演じた俳優は中村梅之助さんです。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP40~31
40位:花の生涯
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング40位は、大河ドラマの記念すべき第1作目「花の生涯」です。「花の生涯」の舞台は幕末、桜田門外の変で暗殺された大老・井伊直弼の生涯を描いた作品で、1963年(昭和38年)に放送されました。主役の井伊直弼役を演じた俳優は尾上松緑さんです。
39位:竜馬がゆく
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング39位は、大河ドラマの第6作目「竜馬がゆく」です。「竜馬がゆく」は司馬遼太郎先生原作で、薩長同盟の架け橋となったことで有名な坂本龍馬の激動の生涯を描いた作品です。1968年(昭和43年)に放送され、当時としては大河ドラマ初となる、その土地の方言(土佐弁)をセリフに取り入れたことが話題になったそうです。主役の坂本龍馬役を演じた俳優は、北大路欣也さんです。
38位:国盗り物語
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング38位は、大河ドラマの第11作目「国盗み物語」です。「国盗み物語」の舞台は戦国の世、天下統一を目指しながらも志半ばで亡くなった斎藤道三の生涯とその遺志を受け継いだ織田信長らの物語です。原作は司馬遼太郎先生で、1973年(昭和48年)に放送されました。主役の斎藤道三役を演じた俳優は平幹二朗さんで、織田信長役を演じたのは高橋英樹さんです。
37位:樅ノ木は残った
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング37位は、大河ドラマの第8作目「樅ノ木は残った」です。「樅ノ木は残った」は仙台藩の伊達騒動において、伊達家の繁栄のために命がけで尽くした家老・原田甲斐の生き様を描いた作品です。放送年は1970年(昭和45年)で、主役の原田甲斐役を演じた俳優は平幹二朗さんです。また、ヒロインの吉永小百合さんと栗原小巻さんの2人が男性ファンを魅了したことでも話題になった作品です。
36位:花燃ゆ
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング36位は、大河ドラマの第54作目「花燃ゆ」です。「花燃ゆ」は吉田松陰の妹として、倒幕の志士・久坂玄瑞の妻として激動の幕末を生きた杉文(美和)の生涯を描いた作品です。放送年は2015年(平成27年)で、主役の杉文(美和)役を演じたのは井上真央さんです。
35位:風と雲と虹と
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング35位は、大河ドラマの第14作目「風と雲と虹と」です。「風と雲と虹と」の舞台は平安中期、権力を振るう藤原氏に対抗して、民衆のための国家を作るべく反乱を起こした平将門を描いた作品です。放送年は1976年(昭和51年)で、主役の平将門役を演じたのは加藤剛さんです。
34位:北条時宗
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング34位は、大河ドラマの第40作目「北条時宗」です。「北条時宗」の舞台は鎌倉中期、若くして鎌倉幕府の執権を任され、2度の蒙古襲来の危機に瀕しながらも果敢に自身の運命に立ち向かった北条時宗の生涯を描いた作品です。放送年は2001年(平成13年)で、主役の北条時宗役を演じたのは和泉元彌さんです。
33位:武蔵 MUSASHI
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング33位は、大河ドラマの第42作目「武蔵 MUSASHI」です。「武蔵 MUSASHI」の舞台は戦国末期〜江戸時代、戦乱の世を生き抜いた剣豪・宮元武蔵の人間性や恋・友情などを描いた作品です。原作は吉川英治先生で、放送年は2003年(平成15年)、主役の宮本武蔵役を演じた俳優は市川新之助さんです。
32位:毛利元就
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング32位は、大河ドラマの第36作目「毛利元就」です。「毛利元就」は西日本最大級の戦国大名で「三本の矢」を説いた人物として有名な毛利元就の波乱万丈な生涯を描いた作品です。放送年は1997年(平成9年)で主役の毛利元就役を中村橋之助さんが演じました。
31位:八代将軍吉宗
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング31位は、大河ドラマの第34作目「八代将軍 吉宗」です。「八代将軍 吉宗」は徳川御三家の紀州に生まれ、のちに江戸で8代将軍として享保の改革などを行い、江戸幕府の中興の祖と言われるようになった徳川吉宗の生涯を描いた作品です。放送年は1995年(平成7年)で、主役の徳川吉宗役を演じた俳優は西田敏行さんです。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP30~21
30位:黄金の日日
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング30位は、大河ドラマの第16作目「黄金の日日」です。「黄金の日日」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康とコロコロ変わる主君のもと、堺とフィリピンのルソン間の海外貿易を取り持ち、海を愛した豪商・呂宗助左衛門の生き様を描いた作品です。放送年は1978年(昭和53年)で、主役の呂宗助左衛門役を演じたのは市川染五郎さんです。
29位:山河燃ゆ
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング29位は、大河ドラマの第22作目「山河燃ゆ」です。「山河燃ゆ」はアメリカと日本を舞台に昭和初期〜太平洋戦争後までの動乱の時代を生きた日系2世のアメリカ人兄弟と、その家族の物語です。放送年は1984年(昭和59年)で、W主演を務めたのは、天羽賢治役の松本幸四郎さんと、天羽忠役の西田敏行さんです。
28位:炎立つ
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング28位は、大河ドラマの第32作目「炎立つ」です。「炎立つ」の舞台は平安末期の東北・平泉、4代続く奥州藤原氏の繁栄と滅亡が3部に分けて描かれています。
「炎立つ」は1993年(平成5年)7月〜1994年4月(平成6年)に放送され、1部の主役・藤原経清と3部の主役・藤原泰衡の2役を渡辺謙さんが演じ分けたことでも話題になりました。また、2部の主役・藤原清平役を演じたのは村上弘明さんです。
27位:春日局
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング27位は、大河ドラマの第27作目「春日局」です。「春日局」は明智光秀の家臣の娘ながら徳川家光の乳母として、家光を3代目将軍に育て上げた春日局の生涯を描いた作品です。橋田壽賀子先生原作で、1989年に放送されました。主役の春日局役を演じたのは大原麗子さんです。
26位:徳川慶喜
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング26位は、大河ドラマ第37作目「徳川慶喜」です。「徳川慶喜」は徳川御三家の一つである水戸徳川家に生まれ、15代将軍になるも時代の流れを読み、大政奉還を決断。最後の将軍として江戸幕府の終焉を見届けた徳川慶喜の波乱の生涯を描いた作品です。原作は司馬遼太郎先生で、1998年(平成10年)に放送され、主役の徳川慶喜役は本木雅弘さんが演じました。
25位:元禄繚乱
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング25位は、大河ドラマの第38作目「元禄繚乱」です。「元禄繚乱」は「忠臣蔵」を題材にした4作目の大河ドラマで、主君・浅野内匠頭の無念の死が発端になって起きた赤穂浪士らの仇討ちまでの日々を描いた作品です。放送年は1999年(平成11年)で、主役の大石内蔵助役を演じた俳優は中村勘九郎さんです。
24位:葵 徳川三代
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング24位は、大河ドラマの第39作目「葵 徳川三代」です。「葵 徳川三代」は江戸幕府の創始者で、約260年の平安の世の礎を築いた徳川家康・秀忠・家光の徳川将軍三代の生き様と統治を描いた作品です。放送年は2000年(平成12年)で、主役の徳川家康役を演じたのは津川雅彦さん、秀忠役を演じたのは西田敏行さん、家光役を演じたのは尾上辰之助さんです。
23位:秀吉
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング23位は、大河ドラマの第35作目「秀吉」です。「秀吉」は貧しい農民の身分から天下人に上り詰めた豊臣秀吉の生き様を、現代の観点から再解釈し直した作品です。1996年(平成8年)に放送され、主役の豊臣秀吉役を演じた竹中直人さんのエネルギッシュで明るい演技が評判になった人気作品でもあります。
22位:草燃える
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング22位は、大河ドラマの第17作目「草燃える」です。「草燃える」は源氏3代を支えた源頼朝の妻・北条政子の壮絶な人生と、彼女をとりまく環境を描いた作品です。放送年は1979年(昭和54年)、W主演の源頼朝役を演じた俳優は石坂浩二さん、北条政子役を演じたのは岩下志麻さんです。
21位:武田信玄
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング21位は、大河ドラマの第26作目「武田信玄」です。「武田信玄」の舞台は戦国時代、強固な家来陣に恵まれ、織田信長や徳川家康からも恐れるほどの優れた統率力を発揮した武田信玄の生き様を描いた作品です。
「武田信玄」は、武田信玄の母役を演じた若尾文子さんがナレーターを務めたり、ドラマ終盤の決め台詞が流行語になったりするなど話題になった作品でもあります。放送年は1988年(昭和63年)で、主役の武田信玄役を演じた俳優は中井貴一さんです。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP20~11
20位:翔ぶが如く
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング20位は、大河ドラマの第28作目「翔ぶが如く」です。「翔ぶがごとく」の舞台は幕末〜明治で動乱の世を牽引した西郷隆盛と大久保利通、薩摩の両雄の友情や対立を描いた作品です。放送年は1990年(平成2年)で、作中やナレーションで薩摩ことばが多く使われたことが話題になりました。W主演の西郷隆盛役を西田敏行さんが演じ、大久保利通役を鹿賀丈史さんが演じました。
19位:風林火山
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング19位は、大河ドラマの第46作目「風林火山」です。「風林火山」の舞台は戦国時代、武田信玄の軍師を務めた山本勘助が、主君・武田信玄への忠義と信玄の側室・由布姫への報われぬ無償の愛を胸に、命がけでライバル・上杉謙信に立ち向かう姿を描いた作品です。放送年は2007年(平成19年)で、主役の山本勘助を演じた俳優は内野聖陽さんです。
18位:信長 KING OF ZIPANGU
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング18位は、大河ドラマの第30作目「信長 KING OF ZIPANGU」です。「信長 KING OF ZIPANGU」はポルトガル人の宣教師が回想しているという形をとって、暴君としての「信長」ではなく、人情味溢れる文化人・優れた政治家として描いた作品です。放送年は1992年(昭和4年)で、主役の織田信長役を演じた俳優は緒形直人さんです。
17位:功名が辻
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング17位は、大河ドラマの第45作目「功名が辻」です。「功名が辻」の舞台は戦国時代、桶狭間の戦い〜関ヶ原の戦いを経て、のちに土佐藩の大名となる山内一豊の妻であり、「内助の功」の代名詞とも呼ばれた千代の生き方と夫婦愛を描いた物語です。放送年は2006年(平成18年)で、主役の千代役を演じたのは仲間由紀恵さんです。
16位:太平記
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング16位は、大河ドラマ第29作目「太平記」です。「太平記」の舞台は動乱の南北朝時代、室町幕府を開いた足利尊氏の人生を描いた作品です。原作は吉川英治先生で、1991年(平成3年)に放送されました。主役の足利尊氏役を演じた俳優は真田広之さんです。
15位:独眼竜政宗
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング15位は、大河ドラマの第25作目「独眼竜政宗」です。「独眼竜政宗」は62万石の礎を築いた仙台藩藩主・伊達政宗の生涯を描いた作品で、歴代大河ドラマの中で最高となる平均視聴率「39.8%」を叩き出した大ヒット作でもあります。放送年は1987年(昭和62年)で、主役を演じた伊達政宗役を演じた俳優は渡辺謙さんです。
14位:八重の桜
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング14位は、大河ドラマの第52作目「八重の桜」です。「八重の桜」の舞台は幕末、会津藩で最新の銃片手に新政府軍と戦う姿から「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれた八重。後に新島襄の妻となり、会津の武士道を胸に人々の幸せを願い続けた八重の生涯と仲間たちとの絆を描いた作品です。放送年は2013年(平成25年)で、主役の新島八重役を演じたのは綾瀬はるかさんです。
13位:義経
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング13位は、大河ドラマ第44作目「義経」です。「義経」は実父の敵である平清盛と本当の親子のように絆が深い牛若丸こと源義経が、やがて平家を滅ぼし、自身も兄・頼朝に追われ、最期は非業の死を遂げるというストーリーです。2005年(平成17年)に放送され、主役の源義経役を演じたのは滝沢秀明さんです。
12位:西郷どん
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング12位は、大河ドラマの第57作目「西郷どん(せごどん)」です。「西郷どん」は貧しい下級武士に生まれながらも、藩主・斉彬、勝海舟、坂本龍馬らとの出会いにより、立派な革命家へと成長し、明治維新を成し遂げた西郷隆盛の生涯を描いた作品です。放送年は2018年(平成30年)で、主役の西郷隆盛役を鈴木亮平さんが演じました。
11位:江〜姫たちの戦国〜
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング11位は、大河ドラマの第50作目「江〜姫たちの戦国〜」です。「江〜姫たちの戦国〜」は浅井三姉妹の三女であり、織田信長の姪として生まれ、のちに徳川2代将軍・秀忠の妻となった江の波乱に満ちた生涯を描いた作品です。放送年は2011年(平成23年)で、主役の江役を上野樹里さん、江の次姉・初役を水川あさみさん、江の長姉・茶々役を宮沢えりさんを演じました。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP10~4
10位:利家とまつ
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング10位は、大河ドラマの第41作目「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」です。「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」の舞台は戦乱の世、派手な出立ちとユニークな言動により「かぶき者」と呼ばれた前田利家と、前田利家の賢妻として知られ、激動の世の中で内助の功を尽くして夫を支えたまつの波乱万丈の生涯を描いた作品です。
放送年は2002年(平成14年)で、W主演の前田利家役を演じたのは唐沢寿明さん、まつ役を演じたのは松嶋菜々子さんです。
9位:天地人
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング9位は、大河ドラマの第48作目「天地人」です。「天地人」の舞台は戦国時代、幼いころから上杉景勝の側近として仕えた直江兼続。上杉謙信に教わった「義」の精神から最終的に「仁愛」の境地にたどり着く、その生涯を描いた作品です。放送年は2009年(平成21年)で、主役の直江兼続役を演じた俳優は妻夫木聡さんです。
8位:おんな城主直虎
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング8位は、大河ドラマの第56作品目「おんな城主直虎」です。「おんな城主直虎」の舞台は戦国時代、井伊家を断絶の危機から救うために、自ら「直虎」という勇ましい男名を名乗り城主となった女性がいました。遠江を治める城主として、また幼い井伊家の跡取り(後の井伊直政)の養母として数奇な運命に翻弄されながらも乱世を生き抜いていく直虎の生涯を描いた作品です。
「おんな城主直虎」は2017年(平成29年)に放送され、主役の井伊直虎役を演じたのは柴咲コウさんです。
7位:いだてん~東京オリムピック噺~
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング7位は、大河ドラマの第58作目「いだてん~東京オリムピック噺~」です。「いだてん~東京オリムピック噺~」は1964年に開催された東京オリンピックを題材に、日本初のオリンピック参加者・金栗四三と、オリンピックの日本招致に尽力した人物・田畑政治の2人を描いた作品です。
放送年は2019年(平成31年・令和元年)で、W主演の金栗四三役を演じるのは中村勘九郎さん、田畑政治役を演じる俳優は阿部サダヲさんです。
6位:おんな太閤記
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング6位は、大河ドラマの第19作目「おんな太閤記」です。「おんな太閤記」は豊臣秀吉の正室・ねねの生涯を通して、女性目線からみた戦乱の世が描かれています。放送年は1981年(昭和56年)で、主役のねね役を演じたのは佐久間良子さんです。
5位:軍師官兵衛
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング5位は、大河ドラマの第53作目「軍師官兵衛」です。「軍師官兵衛」は彼がいなければ豊臣秀吉は天下を取れなかったとさえ言われる稀代の軍師・黒田官兵衛の物語で、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑に大事にされながらも、その才能から恐れられもした黒田官兵衛の生涯を描いた作品です。放送年は2014年(平成26年)で、主役の黒田官兵衛役を演じたのは岡田准一さんです。
4位:新選組
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング4位は、大河ドラマの第43作目「新選組!」です。「新選組!」は新選組の局長として動乱の幕末を生きた近藤勇と、京都の治安を彼とともに守った仲間たちとの青春を描いた作品です。三谷幸喜先生脚本で2004年(平成16年)に放送されました。主役の近藤勇役を演じたのは香取慎吾さんで、他にも佐藤浩市さんや江口洋介さん、藤原竜也さん、山本耕史さんらが出演し、話題になった人気作です。
歴代の大河ドラマの人気の名作ランキングTOP3
3位:真田丸
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング3位は、大河ドラマの第55作目「真田丸」です。「真田丸」は信州の真田家に生まれ、大坂の陣では持ち前の才知と勇敢さで、バツグンの統率力を見せた真田幸村が家族と団結し、乱世を戦い抜いた姿が描かれた作品です。三谷幸喜先生のオリジナル脚本で2016年(平成28年)に放送され、主役の真田幸村役を演じた俳優は堺雅人さんです。
2位:篤姫
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング2位は、大河ドラマの第47作目「篤姫」です。「篤姫」の舞台は幕末、薩摩藩主・島津家の分家に生まれ、藩主・斉彬の養女となった後、徳川家13代将軍・家定の正室になった篤姫(のち天璋院)の物語です。
倒幕を掲げる故郷の薩摩と、嫁いだ徳川将軍家の間に挟まれながらも江戸城の無血開城に尽力するなどの激動の生涯が描かれています。放送年は2008年(平成20年)で、主役の篤姫(天璋院)を演じたのは宮崎あおいさんです。
1位:龍馬伝
歴代の大河ドラマの人気名作ランキング1位に輝いたのは、大河ドラマの第49作目「龍馬伝」です。「龍馬伝」の舞台は幕末、薩長同盟・大政奉還の立役者として有名な坂本龍馬が、日本の夜明けを目指して奔走するストーリーです。同郷出身でのちに三菱グループの創始者となった岩崎弥太郎の回想という形をとって、坂本龍馬の短くも激しく生きた生涯を描いた人気作で、日本中で「坂本龍馬ブーム」が巻き起こりました。
歴代の大河ドラマの名作と主役俳優まとめ
いかがでしたか?NHKの大河ドラマ全58作品をランキング形式でご紹介し、主役俳優や放送年、あらすじなどをご紹介してきました。そして、トップ3は「真田丸」「篤姫」「龍馬伝」という結果となり、いずれも人気の名作が揃いました。皆さんもぜひ、お気に入りの大河ドラマを見つけて、その世界観を楽しんでみてはいかがでしょうか?