2019年07月05日公開
2019年07月05日更新
ラ・ラ・ランドのあらすじ感想・伏線ネタバレ!ラストや好きになれない理由を調査
ラ・ラ・ランドはミュージカル映画として高い評価をされて注目を浴びた作品です。主演を務めたエマ・ストーンやライアン・ゴズリングはそれぞれ賞を受賞するほどの好演でした。しかし、実際にラ・ラ・ランドを鑑賞した方の感想は評価が分かれるものとなっていました。なぜラ・ラ・ランドの評価は分かれてしまったのか、ここではラ・ラ・ランドのラストのネタバレや感想、評価などをまとめています。
目次
ラ・ラ・ランドとは?
ミュージカル映画・ラ・ラ・ランドの概要
ラ・ラ・ランドはロマンティック・ミュージカル映画です。映画「セッション」の監督・脚本でも知られるデミアン・チャゼルが監督した映画です。デミアン・チャゼルはもともとミュージカル映画のファンで、大学生時代にもミュージカル映画を制作した経験があります。
イギリスのBBCでは2016年の映画ランキングでラ・ラ・ランドを1位に取り上げており、あらゆるメディアで評価されました。またデミアン・チャゼルは、32歳という若さで「ゴールデングローブ賞」の監督賞、「アカデミー賞」の監督賞を受賞しています。
ラ・ラ・ランドの予告編動画
ラ・ラ・ランドの予告動画を観ても分かる通り、ジャズピアニストを夢見るセブと女優を夢見るミアが出会い、恋をするロマンチックストーリーとなっています。また、ミュージカルテイストになっているところもラ・ラ・ランドの魅力です。
ラ・ラ・ランドのあらすじネタバレ
あらすじネタバレ①プロローグ・冬
ラ・ラ・ランドのプロローグ・冬のストーリーは、高速道路が渋滞してなかなか車が進まないところから始まります。ミアは車の中でオーディションのセリフの練習をしていました。練習に夢中になっていたミアは前の車が動いたことに気づきません。
後ろの車に乗っていたセブはクラクションを鳴らしてミアを煽ります。ミアはセブの態度にいらつきました。ミアはハリウッドのカフェで働いていました。その日もオーディションでしたが、うまくいきませんでした。落ち込んでいるミアに、ルームメイト達はパーティに誘います。パーティには参加したものの、ミアは途中で抜け出します。
出典: https://ciatr.jp
ミアが一人で歩いているとピアノの音が聞こえ、それに引き寄せられるようにバーに入りました。ピアノを弾いていたセブはジャスピアニストを目指していました。しかし金を騙し取られたりバーをクビになったりとうまくいっていませんでした。ミアはそのピアノに感動して声をかけようとします。ただセブはバーをクビになったばかりで気が立っており、ミアを無視してしまいました。
あらすじネタバレ②春
春のストーリーでは、ミアは何度もオーディションを受けていましたが、全く役が決まりませんでした。ある日パーティに参加したミアは、バンドでピアノ演奏をするセブを見つけます。ミアはバンドに「I Ran」という曲をリクエストしました。セブはミアとクリスマスの日に会ったことを覚えていました。
ミアはパーティでしつこい脚本家の長い話しから逃げ出すために、セブに声をかけてパーティ会場を離れます。二人は車を探しますが、なかなか自分の車を探すことができません。セブは丘の夕日を見て、恋が始まらないなんてステキな夜がもったいないと歌いました。その後セブはカフェでミアと再会します。
二人は歩いてハリウッドの撮影を見ながら夢を語ります。ミアは「ジャスを聴いても好きだと思えない」とセブに言います。セブはジャズの魅力を語るために本格的なジャズバーに誘います。そんな時、ミアはオーディションの一次審査に通ったと連絡を受けます。ミアの勉強のため、二人は映画「理由なき反抗」を見る約束をします。
しかし約束をした日、ミアは彼氏と食事の約束をしていたことを忘れていました。ミアは彼氏を優先して食事に行きますが楽しめず、ミアはレストランを飛び出して映画館のセブの元へ向かいます。二人は映画を見ますが、トラブルにより上映が中断されます。映画館を出たミアとセブは「理由なき反抗」のロケ地の天文台に行きました。二人は踊り、そして春のストーリーのラストには交際をはじめました。
あらすじネタバレ③夏
夏のストーリーでは二人の交際は順調に進み、ミアは舞台の脚本を書くようになっていました。そして二人は同棲をするようになりました。セブはキースからバンドに誘われます。しかしセブはキースと音楽の方向性が違うためバンドへの加入を拒みました。セブは昔からのジャズを好んでいましたが、キースはジャズに現在の音楽をミックスした曲を好んでいました。
しかし、自分の店を構えるためには資金が必要です。セブは仕方なくバンドに加入することにしました。キースもまた音楽の方向性の違いには気づいていました。しかし、若い人に聴いてもらうためには現代的なアレンジが必要だとセブに言いました。それに加えて古いジャズにこだわるセブは腕は良いが、面倒くさくて付き合いづらいと言われてしまいます。
しかしセブはバンドに正式に加入し、順調に名を上げていきます。セブが忙しくなり、二人は徐々にすれ違う生活を送るようになってしまいます。夏のストーリーのラストに、ミアはセブのバンドのライブに訪れます。しかしミアには、このバンドの曲がセブの好きな音楽ではないことが分かりました。
ラ・ラ・ランドの伏線や設定ネタバレ
伏線や設定①タイトルの意味
ラ・ラ・ランドの原題である「La・La・Land」という言葉は、1780年代にアメリカで使われはじめたスラング的な言葉です。「La・La・Land」には、「ロサンゼルス」「夢物語」「恍惚とした精神状態」という意味があります。映画のラ・ラ・ランドはロサンゼルスを舞台にしており、さらには男女の夢を描いた作品です。まさに映画の内容に沿ったタイトルがつけられています。
伏線や設定②メタファー
監督のデミアン・チャンゼルは主人公に多くを語らせず、背景や登場人物達の服装、音楽などにメッセージやメタファーを感じさせる演出します。主人公達が喋らなくても心情やストーリーが見えてくるような映画となっています。
実際に主人公達が衝突するシーンでは明るかった画面が暗くなり、服装も地味になっていきます。このような演出には評価が分かれており、ストーリーが伝わる方には絶賛されるのですが、中にはそれが伝わりづらく「雰囲気映画」という評価や感想を持つ方もいました。
伏線や設定③最後の空想は誰の夢?
ラ・ラ・ランドの感想の中には、映画のラストにセブがピアノ演奏をしたときの空想は誰の夢だったのか分からなかったという感想がたくさんありました。これについて公式からは明言されておらず様々な考察がされているのですが、最初の全てが成功に収まるシーンはミアの夢、空想のラストで二人が結婚して子どもが生まれるシーンはセブの夢なのではないかといわれています。
伏線や設定④ライアン・ゴズリングのピアノ演奏
通常の音楽映画では、俳優が弾いているフリをして手元だけ映すような演出がされます。しかしラ・ラ・ランドではほとんど手元だけのカットはありません。実はラ・ラ・ランドでは全てライアン・ゴズリング自身がピアノ演奏をしているのです。
ジャズピアノはきちんと弾くのではなく、まわりの演奏にあわせて曲調や弾き方を変えるテクニックが必要です。ライアン・ゴズリングはラ・ラ・ランドで演奏するために、3ヶ月間練習してあれだけのピアノを披露しました。特に映画ラストのピアノ演奏は素晴らしいという感想を持つ方がたくさんいました。
伏線や設定⑤「Messengers」のヴォーカル担当
ラ・ラ・ランドには「Messengers」というバンドが登場します。ライアン・ゴズリングがいやいやながらもキースに誘われて入ったバンドです。キースはバンドのボーカルをしていました。実はキース役のジョン・レジェンドは俳優ではなく、普段は歌手として活動しています。ジョン・レジェンドの劇中歌が好きだという感想や評価がたくさんあるほど人気です。
ラ・ラ・ランドのラストネタバレ
ラストネタバレ①秋
互いにすれ違う日々が続いていましたが、ある日セブはツアーの合間を縫ってミアにサプライズをします。そして手作りのディナーを振る舞い、ミアをツアーについてこないかと誘いました。しかしミアは自分で作った脚本の舞台が控えており、ツアーについていくことはできないと言います。ミアはいつツアーが終わるのかをセブに聞きました。
しかしセブは人気バンドの一員です。ツアーが終われば新曲を出し、そのCDが売れればまたそのお金でツアーをする生活が続くといいました。ミアはお店を持つ夢や自分の音楽をしたくないのかとセブに尋ねます。しかし、セブはミアが安定した収入が欲しいから今の生活を選んだのだと言って喧嘩になってしまいました。
ミアは初の一人舞台をすることになりますが、セブは撮影日とかぶっていることを忘れてしまい、行くことができませんでした。ミアは観客が少ない中でも一人で舞台をやりとげましたが、観客から酷評されてしまいます。ミアは絶望してロサンゼルスには自分の居場所はないと言い、車で去っていきました。
しかしその後、セブの元にキャスティング・ディレクターから電話がかかります。キャスティング・ディレクターはミアの舞台を見に来ており、気に入ったというのです。セブはそのことを急いでミアに報告しにいきます。しかしミアは自分に才能がないと諦めていました。セブはオーディションを受けようが受けまいが迎えに来ると言います。
ミアはオーディションを受けることにしました。オーディションでは語り部になって好きなことを話すように言われました。そこでミアはパリに住んでいた伯母の話をします。オーディションを終えたミアはセブとこれからの話しをします。オーディションに受かったらミアは夢に没頭する必要があるとセブは言いました。セブは自分の夢を叶えると言い、秋のストーリーのラストは互いの気持ちを伝え合いました。
ラストネタバレ②エピローグ・5年後の冬
オーディションから5年後、ミアは大女優として活躍していました。またセブは自分の店を開いていました。ミアが自宅に戻ると愛する夫と子どもが出迎えます。ミアの夫はセブではありませんでした。セブはピアノのある家で一人暮らしをしています。ミアは夫と出かけますが、渋滞に巻き込まれてしまいます。そこでミアは途中で高速を降りてディナーをしようと提案しました。
二人はジャズバーに入ります。そのジャズバーは「SEB'S」というセブのお店でした。セブはミアを見つけると「SEB'Sへようこそ」と言い、ミアが最初に好きだと言った曲を弾き始めました。すると二人が結ばれるパラレルワールドのような空想が始まります。
その空想では二人の失敗が全て成功に変わっており、二人は子宝にも恵まれます。セブの演奏が終わると空想は終わり、ミアは夫と一緒に店を出ていきます。物語のラストには二人は見つめ合い、微笑みました。
ラ・ラ・ランドが好きになれない理由
理由①主人公の夢に対する思い
ラ・ラ・ランドが好きになれないという感想を抱いている方は、ミアがなぜ女優を目指しているのか描かれていないところに不満を持っていました。ミアはただ漠然と女優になりたいという夢を持っているだけで、夢を追うリスクを理解していません。映画のラストまで見ても「ただ目立ちたかっただけなのでは?」としか思えなかったという感想もありました。
理由②夢追い人の需要
ラストは二人の恋は実らなかったものの、二人の夢は叶える事ができました。そのため、夢を叶えることが普通で、夢を叶えられなかった人は少数派であるように思えたという感想を持つ方もいました。また、夢を追い続けるだけではうまくいかないというところを、きちんと伝えてほしいという感想もありました。このように二人とも夢を成功させたラストには不満を持つ方が多かったようです。
理由③セブの保守的な音楽観
セブは昔ながらのジャズが好きな人物でした。その保守的なところは、キースからも面倒だと言われています。映画を観た方の中にもキースと同じような感想を持った方がいたようです。バンドで弾いている曲はとても素敵なのに、嫌いだからといって顔には出してほしくないという感想もありました。また、実在の名曲がセブにとって嫌いな曲として扱われていることに不満を持っている方もいました。
理由④その他の価値観に排他的
ミアもセブも自分の持っている価値観が強く、二人の世界に入り込みがちなところがあります。セブはキースのような別の価値観を持っている人に、とても嫌な顔をする場面がたくさんありました。ミアは自分の好きなことを夢として追い求め続けて成功に導きました。この二人の様子から、「揺るがない価値観についていけない」「感情移入ができない」という感想がありました。
理由⑤努力が描かれていない
ラ・ラ・ランドはミュージカルなどでシーンを切り分けたり、まわりの演出によってストーリーを伝えるような映画なので、努力をしているシーンは描かれていません。努力が描かれなかった分、夢を追い求めた成功者のような演出が強調されたラストになっていました。しかし、もっと努力しているところを入れた方が感情移入できたという感想もありました。
理由⑥白人優位主義的
ラ・ラ・ランドはジャズや黒人キャストも出演していますが、どこか白人優位主義的に見えるという感想がありました。これは黒人が頻繁に出てくるにも関わらず、あまり濃く描かれていなかったところが問題点だといわれています。黒人がジャズを弾いているのに、そのジャズについて語るのは白人のセブばかりというところにも違和感を感じます。
黒人であるキースの価値観を嫌がるシーンがありましたが、あまりにもセブが否定しすぎてその価値観があたあかも悪いという風に印象づけているようで嫌だったという感想もありました。もともとミュージカル作品には、人種差別問題を取り扱う作品も多数あるため、このような点が気になるという感想は多いようです。
その他にも、白人の理想的な主観でしかなく黒人の気持ちという点に全く触れていないところは、差別に関して真剣に描かれてないように思えたという感想もありました。特に普段からそのようなミュージカル作品に触れる機会がある方を中心に、人種差別について評価の分かれる感想が集まっています。
理由⑦不自然な演出
ラ・ラ・ランドの演出についても評価が分かれる感想が多数寄せられています。ラ・ラ・ランドの演出は夢を追うことを重視し、いらないものはほぼ排除された世界観となっていました。そこが不自然で気になったという感想がありました。また、作られた演出がダサいと感じたという感想もありました。
これは細部の演出にもメッセージやメタファーを取り入れているため仕方のないことですが、このような演出が受け入れられないという感想を持つ方も多いようです。また酷評している方の中には、これらは評価されるための過度な演出だという感想もありました。
ラ・ラ・ランドの主要な登場人物とキャスト
セバスチャン(セブ)・ワイルダー役/ライアン・ゴズリング
セバスチャン・ワイルダー役を演じたのはライアン・ゴズリングです。ラ・ラ・ランドではその演技力が評価され、「ゴールデングローブ賞」のミュージカル・コメディ部門主演男優賞を受賞しました。ライアン・ゴズリングは12歳の頃から子役として活躍している俳優で、「きみに読む物語」で注目を浴びました。
その後出演した「天国の日々」では各メディアで演技が評価され、「ティーンチョイス・アワード」5部門、「MTVムービー・アワード」で1部門獲得しました。幼い頃からこれだけの演技力を評価されている実力派俳優です。その後も各映画で賞を受賞したり、ノミネートされたりしています。出演作品には「ステイ」のヘンリー・リーサム役、「ラブ・アゲイン」のジェイコブ・パーマー役などがあります。
ミア・ドーラン役/エマ・ストーン
ミア・ドーラン役を演じたのはエマ・ストーンです。ラ・ラ・ランドでは「第73回ヴェネツィア国際映画祭」で女優賞を受賞、さらに「ゴールデングローブ賞」のミュージカル・コメディ部門主演女優賞、「アカデミー賞」の主演女優賞を獲得しています。エマ・ストーンは11歳の頃に舞台に出演したり即興コメディ劇団に参加するなど、幼いころから演技の勉強をしていました。
エマ・ストーンは「小悪魔はなぜモテる?!」で「第68回ゴールデングローブ賞」のミュージカル・コメディ部門主演女優賞にノミネートされ、注目を集めました。出演作品には「ラブ・アゲイン」のハンナ・ウィーバー役、「アメイジング・スパイダーマン」のグウェン・ステイシー役などがあります。
キース役/ジョン・レジェンド
キース役を演じたのはジョン・レジェンドです。ジョン・レジェンドは俳優ではなく、歌手やソングライター、ピアニストとして活動しています。幼いころから協会で聖歌隊として歌っていたり、ピアノやゴスペルに触れながら生活していました。音楽家としてキャリアを積み、「第48回グラミー賞」では3部門を受賞している実力の持ち主です。
ビル役/J・K・シモンズ
ビル役を演じたのはJ・K・シモンズです。俳優として活動しており、「セッション」という映画では音楽教師役を好演して評価され、「第87回アカデミー賞」助演男優賞を受賞し、その他にも多数の賞を受賞した実力の持ち主です。
また、映画作品だけでなく、ドラマシリーズやアニメ作品に出演することも多いベテラン俳優です。出演作品には「ズートピア」のレオドア・ライオンハート市長や、「スパイダーマン」のJ・ジョナ・ジェイムソン役などがあります。
ラ・ラ・ランドに関する感想や評価
ラ・ラ・ランド初観賞✨
— こい (@8koi_koi8) June 26, 2019
雰囲気映画が好きな女子が「衣装可愛い〜!」って喜びそうな映画。
ストーリー、脚本は至って普通だし、なんでそんなに評価されてるのかなぁ、と正直わかりませんでした💦
でも、撮影技術は素晴らしかったです👍
ワンカットの使い方がとにかく上手い!カメラのふり方も好き👏 pic.twitter.com/EGDUjDPM9G
ラ・ラ・ランドは、衣装が可愛く、演技や撮影技術などは高評価の感想が多数寄せられています。しかし、ストーリーに関する感想では「なぜそこまで評価されているのか分からない」という感想もありました。
普段は寝なくちゃいけないけど、金ローがある金曜日だけは夜更かしをしている中学校1年生の男の子。毎週、金曜日の夜が楽しみでしょうがない彼が書いた『ラ・ラ・ランド』の映画感想文です。ミアのこと、夢をもつことについて。今日もテレビの前で夢中になっているのかな📽️💃🕺#ララランド pic.twitter.com/CcRvmXYATd
— 映画感想文コンクール (@eigakansoubun) February 8, 2019
こちらは2018年に開催された映画感想文コンクールに寄せられた中学一年生が書いたラ・ラ・ランドの感想文です。感想文にはラ・ラ・ランドを観て、夢を諦めないことや夢を持つことの大切さを知ったと書かれています。大人よりも、まだまだこれから夢を持つ子ども達の感想の方がラ・ラ・ランドの評価は高いようです。
今朝起きてきたお父ちゃん、昨日観た「ラ・ラ・ランド」の感想。
— べってい (@techankotachan) June 26, 2019
なんだかくたびれたけど なかなか面白い映画だったね。大画面で観たかったよね。
こう(首をかみしもに振りながら)忙しく観なきゃいけなかったかも知れないけどさ。
テレビで放送されたラ・ラ・ランドを初めて観た方の中には、大画面で観たかったという感想がありました。歌ったり踊ったりする場面が一番の見どころなので、映画館で観なかったのはもったいないと思ったようです。
ラ・ラ・ランドの映画ネタバレまとめ
ラ・ラ・ランドはミュージカル映画として評価されていましたが、実際に鑑賞した方の感想は評価が分かれていました。白人優位主義的だったり、演出がイマイチだったりという感想も中にはあります。しかし、ラ・ラ・ランドを観て夢を持つ大切さを知ったという感想もありました。
ラ・ラ・ランドのラストでは二人の空想が繰り広げられ、観終わったあとも考えさせられるような映画となっています。評価や感想が分かれる作品ではありますが、監督のデミアン・チャゼルが主人公に多くを語らせない演出を好むと知ってから観ると、また評価や感想も変わってくるかもしれません。まだ観ていない方は、ぜひ一度ラ・ラ・ランドを観てみてくだい。