2019年08月06日公開
2019年08月06日更新
歴代最強ゴジラランキング!シリーズ全作品を身長や必殺技で強さを比較!最弱も決定?
1954年から始まった映画「ゴジラ」は、50年以上にわたって新作映画が制作・公開されている日本を代表する特撮怪獣映画です。本文では、シリーズごとに様々な活躍を見せたシリーズ全作品のゴジラの中から、歴代最強ゴジラランキングTOP10を始め、ゴジラシリーズの概要や、身長や体重で比較した場合の歴代最強及び最弱ゴジラ、歴代ゴジラが繰り出す必殺技比較などを紹介します。
目次
歴代のゴジラシリーズとは?
出典: https://ciatr.jp
1954年に第1作が上映された映画「ゴジラ」は、半世紀に渡って制作されている人気シリーズです。その人気は、日本だけにとどまらず、ハリウッド映画化されるように世界中に広まっています。以下では、歴代最強ゴジラランキングを、身長や必殺技で強さを比較、また、最弱ゴジラも合わせて比較紹介します。
ゴジラシリーズについて
1954年(昭和29年)から始まった映画「ゴジラ」シリーズは、映画会社・東映が手掛ける人気怪獣映画で、後の特撮作品に大きな影響を与えた特撮怪獣映画の傑作です。幅広い世代に知られる巨大怪獣・ゴジラは、映画制作時に社会問題となっていたアメリカ軍によるビキニ環礁の核実験から着想を得て生み出され、水爆実験で蘇ったゴジラと人間の攻防戦や、人間描写などのシリアスな展開が人気を博しました。
ゴジラシリーズは、時代ごとに昭和・平成・ミレニアム・2010年以降のシリーズに分類され、それぞれ独立した世界観で描かれています。また、映画「ゴジラ」の人気は、日本だけでなく海外にも広まり、2014年からハリウッド版ゴジラ・モンスターバースシリーズが製作されており、2020年には「Godzilla vs.Kong」が全米で上映予定されています。
昭和のゴジラシリーズ
出典: https://eiga.com
1954年から始まった昭和のゴジラシリーズは、第1作「ゴジラ」から第15作「メカゴジラの逆襲」までの作品を指します。特撮を駆使した斬新な手法や巨大怪獣が人類に与える脅威を描いたシリアス展開で、ゴジラシリーズ第1作は空前の大ヒットを記録し、第3作「キングコング対ゴジラ」では、国内初の怪獣対決映画として、歴代邦画観客動員数第2位(1962年)を記録し、国内外で人気を博しました。
初期作品の大ヒットを受けて次々と新作映画が製作・上映された昭和のゴジラシリーズでしたが、第5作以降からは、エンターテイメント要素を重視した作風に変化したことで、ゴジラは恐怖の対象から正義のヒーローへと変貌していきます。同時に、家庭用テレビの普及やテレビアニメの爆発的人気、邦画の興行不振の影響を受けて、巨額の資金を有する特撮映画の制作が難しくなりました。
そして、ゴジラシリーズが娯楽作品へとシフトしたことを受けて、新作上映の度に観客動員数も減少の一途を辿り、第15作「メカゴジラの逆襲」(1975年)にて、観客動員数・歴代ワースト1位を記録したことを機に、昭和ゴジラシリーズは終了します。
平成のゴジラシリーズ
昭和シリーズの長い休止期間を経て、1984年から映画の上映が開始された平成ゴジラシリーズは、第16作「ゴジラ」から第22作「ゴジラvsデストロイア」まで制作されました。第16作は、第1作の直後を描いた続編である設定を踏襲した一貫した世界観やシリーズの要となる人物の登場、シリーズ初となるゴジラの死と結末が描かれ、話題を呼びました。
平成シリーズのゴジラでは、第1作と同様にゴジラは人類の脅威的存在であることが、全7作共に一貫して描かれ、昭和シリーズの人気怪獣たちの再登場や人類の味方として活躍するストーリーや人類側の兵器にも注目が集まりました。また、ファンタジー要素やSF要素など、家族連れで楽しめる娯楽映画として製作された内容が幅広い世代に支持され、スタジオジブリに並ぶ人気シリーズへと成長していきました。
ミレニアムシリーズ
1999年に2度目の世界観リセットを行なって開始された、ミレニアムシリーズは、第23作「ゴジラ2000ミレニアム」から第28作「ゴジラ FINAL WARS」が制作・上映されました。ミレニアムシリーズでも、第1作以外の過去のエピソードは登場せず、ゴジラは、自然災害のように文明への脅威の存在として描かれています。また、ミレニアムではゴジラシリーズ初となるCGが使用されました。
一方、ミレニアムシリーズのストーリーは、第26作「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)第27作「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」(2003年)を除き、作品ごとに独立したストーリーや世界観で描かれていることが特徴です。しかし、平成シリーズを下回る観客動員数の大幅減少や、他作品との併映に伴う上映時間の短縮、技術面の限界を受けて、2004年公開の第28作目でミレニアムシリーズは終了します。
その他のゴジラシリーズ
ミレニアムシリーズの終了から12年ぶりの新作となった第29作「シン・ゴジラ」(2016年)から始まった2010年以降の作品では、それぞれ独立した世界観とストーリーで描かれ、ゴジラの呼称も、「怪獣」から「巨大不明生物」へと変更されていることが特徴です。また、平成最後の実写作品となった「シン・ゴジラ」は、従来の作風とは異なる政治色を全面に出した群像劇で、新たなゴジラ映画を広めました。
また、2017年~2018年にかけて、ゴジラシリーズ初となるアニメーション三部作「GOZDILLA」が上映され、アニメならではの斬新な設定や人気声優陣の豪華出演で、アニメファンを中心に人気を博した話題作です。
ゴジラシリーズのつながり
ゴジラシリーズのつながりについて、平成及びミレニアムシリーズでは、第1作の設定を踏襲しながらも、それぞれ独立した世界観で描かれているため、例外を除き、各シリーズやその作品ごとに一貫性は見られません。また、2010年以降の作品では、これまで起用されてきた第1作との繋がりを示す設定が一切見られず、それぞれ独立した世界観であることが示唆されています。
歴代のゴジラのスペック
歴代ゴジラのスペックを比べてみると、身長や体重の変化は3代目から、必殺技の増加は4代目以降に見られます。特に、2004年に登場した7代目及び2016年の8代目シン・ゴジラのスペックに注目すると、身長・体重及び必殺技も歴代最強の強さを秘めています。このように、歴代ゴジラのスペックに着目すると、平成以降に誕生したゴジラが最強だと考察されます。
歴代最強ゴジラランキングTOP10~4
昭和から平成にかけて、多くのファンに愛され続けているゴジラシリーズでは、多彩なゴジラやその敵役である怪獣とのバトルが見どころです。以下では、歴代最強ゴジラランキングTOP10~4を紹介します。
10位:エメリッヒゴジラ
歴代最強ゴジラランキング・第10位のエメリッヒゴジラは、アメリカで制作された映画「GOZDILLA」(1998年)に登場するハリウッド版ゴジラです。マグロを囮に使用されていたことから、作中では「マグロを喰うヤツ」と呼ばれています。設定身長900mに対して体重500トンと軽量だったことや放射熱線攻撃が無い、ミサイル攻撃であっけなく倒されてしまう軟弱さから、シリーズ最弱ゴジラとも呼ばれています。
9位:2代目ゴジラ
対戦した怪獣の数では歴代1位に挙げられる2代目ゴジラは、シリーズ中盤からは人類の味方として活躍するなど、恐怖よりエンターテイメント要素が強調されて描かれました。初代を上回る攻撃力を秘めながらも、第5作「三大怪獣 地球最大の決戦」から登場したキングドラや幼虫のモスラとの戦いに苦戦する描写などから、最強には程遠いゴジラでしょう。
2代目ゴジラは、身長50m・体重2万トンに設定されています。登場作品は、第2作「ゴジラの逆襲」(1955年)~第15作「メカゴジラの逆襲」(1975年)の計14作品です。
8位:初代ゴジラ
ゴジラシリーズの原点にして頂点に君臨する初代ゴジラは、シリーズ第1作「ゴジラ」(1954年)に登場した巨大怪獣です。度重なる水爆実験の影響で、安住の地であった海底の洞窟を追われたゴジラによる東京上陸や、ゴジラの脅威に逃げまどう人間たちの心理描写は、怪獣そのものだけでなく、世界中で物議を醸した核兵器の恐怖も巧みに表現したでしょう。初代ゴジラは2代目と同じ身長と体重です。
7位:ミレニアムゴジラ
歴代最強ランキング・7位のミレニアムゴジラは、「ゴジラ2000ミレニアム」「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」に登場するゴジラです。身長55mと体重2万5000トンと初期のゴジラを彷彿させる小柄な体格が特徴です。一方、人類の反撃も虚しく、瞬く間に街を火の海と化したり、ディメンション・タイドを受けても、それらをものとしない凄まじい攻撃・防御力を秘めています。
6位:ギャレスゴジラ
ハリウッド版ゴジラの2代目にあたるギャレスゴジラは、映画「GOZDILLA」(2014年)に登場するゴジラです。日本のゴジラシリーズでは、ゴジラは怪獣と表現される一方で、ギャレスゴジラは、超生物と呼ばれています。天敵であるムートを2匹も倒すなど高い攻撃力を秘めつつも、途中でエネルギー切れを起こすなど、歴代最強ゴジラには、及びませんでした。
ギャレスゴジラの身長及び体重は、上映時に最長を記録した108m・9万トンに設定されています。また、2019年5月31日には、映画「GOZDILLA」の続編にあたる「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が公開され、人気を博しています。
5位:シン・ゴジラ第四形態
平成最後の作品となった映画「シン・ゴジラ」(2016年)に登場したシン・ゴジラは、これまでのシリーズとは異なる「巨大不明生物」という位置づけで、進化ごとに様々な形態を披露しました。作中では第四形態までとなりましたが、実際には第八形態まで存在すると言及されており、もし最終形態まで完成すれば、歴代最強ゴジラの称号にも手が届いたでしょう。
シン・ゴジラ第四形態の身長及び体重は、118.5m・9万2000トンで、歴代ゴジラと上回る巨体の持ち主ですが、応援に駆け付けた米軍の攻撃で体に傷がついたことや、放射熱線の吐き過ぎによるエネルギー切れが、弱点に挙げられます。
4位:GMKゴジラ
2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場したGMKゴジラは、太平洋戦争で戦死した英霊が実体化した姿という設定で描かれました。身長60m・体重3万トンとやや小柄なゴジラですが、放射熱線の漏えいにより自滅しながらも、心臓が動き続けていたことから、生命力の面では歴代ゴジラ最強でしょう。また、外見の特徴から、別名「白目ゴジラ」とも呼ばれています。
歴代最強ゴジラランキングTOP3
ここまで歴代最強ゴジラランキング10位から4位までを紹介してきました。以下では、歴代最強ゴジラランキングTOP3を紹介します。
3位:4代目ゴジラ
歴代最強ゴジラランキング・第3位の4代目ゴジラは、放射熱線の影響で怪獣化したゴジラザウルスの姿と言われ、VSシリーズで活躍しました。また、4代目ゴジラは、映画「ゴジラVSデストロイア」にて、核エネルギーを暴走させて赤く変化したバーニングゴジラの姿も披露しており、ゴジラファンからの人気が高いゴジラです。
3代目ゴジラの進化形である4代目ゴジラの身長及び体重の変化は、80~100mと5万~6万トンで、平成シリーズに活躍したゴジラです。「ゴジラvsキングギドラ」にて、未来人の策略(失敗とも)により巨大化し、最期は自滅という形で滅んでいきました。しかし、シリーズ作品で見せた凄まじい破壊力から人類の手で倒すことは難しいと言われたゴジラです。
2位:ゴジラ・アース
アニメーション映画「GOZDILLA 決戦機動増殖都市」に登場したゴジラ・アースは、歴代ゴジラの中で、桁外れな巨体の持ち主で、身長及び体重は、推定300m以上・10万トン以上と言われています。また、他の歴代ゴジラと比べてビジュアルが大きく異なることも、ゴジラ・アースの特徴です。しかし、歴代最強ランキングでは、破壊描写の少なさから2位にランクインしました。
ゴジラシリーズ初となったアニメ作品は、2017年~2018年にかけて、第1部「怪獣惑星」、第2部「決戦機動増殖都市」、第3部「星を喰う者」が上映されました。
1位:ファイナルゴジラ
歴代最強ゴジラランキング・第1位にランクインしたゴジラは、ミレニアムシリーズの最終作でゴジラ50周年の節目に上映された第28作「ゴジラ FINAL WARS」(2004年)に登場したファイナルゴジラです。身長100mに体重5万5000トンの巨体に、地球に近づく隕石さえも、放射熱線で破壊してしまうなど、ファイナルゴジラは、歴代ゴジラも圧倒する強さを誇る最強ゴジラです。
歴代ゴジラ(全シリーズ)の身長や体重比較!最弱は?
ここまで、作中での活躍や披露した必殺技を基に、ゴジラの歴代最強ランキングを紹介しました。以下では、視点を変えて、身長や体重を比較した場合の歴代ゴジラ最強及び最弱を紹介します。
ゴジラ全シリーズ比較①身長
シリーズや作品を追うごとに身長を伸ばしつつあるゴジラですが、以下では、桁外れなサイズを誇るゴジラ・アースを除いた、身長で歴代最強及び最弱ゴジラを紹介します。
身長で最強のゴジラ
全シリーズのゴジラを身長で比較すると、2016年公開の「シン・ゴジラ」で登場したシン・ゴジラ第四形態の118.5mが、身長で歴代最強ゴジラとなりました。また、シン・ゴジラは、第八形態まであるという設定から、最終形態では、300m越えのゴジラ・アースに近い身長を記録することも推測されるでしょう。
身長で最弱のゴジラ
一方、身長で歴代最弱ゴジラは、ゴジラシリーズの原点にして頂点に君臨する初代ゴジラです。また、第2作以降に活躍した2代目ゴジラも、初代と同じ身長です。
ゴジラ全シリーズ比較②体重
身長と共に体重も作品ごとに増していくゴジラの姿は、重厚感にあふれカッコよさも演出させています。以下では、ゴジラ・アースを除く体重で歴代最強及び最弱ゴジラを紹介します。
体重で最強のゴジラ
体重で最強のゴジラも、身長最強と同様にシン・ゴジラ第四形態の9万2000トンが挙げられます。次に体重で最強のゴジラは、ギャレスゴジラの9万トンで僅差で身長・体重と共にシン・ゴジラに抜かれたことを受けて、最強の座に就けませんでした。
体重で最弱のゴジラ
一方、体重で最弱のゴジラは、1998年に公開されたハリウッド版「GOZDILLA」のエメリッヒゴジラで、わずか500トンです。身長では最弱だった初代・2代目ゴジラの体重・2万トンとも比較にならないくらいの軽量さで、ゴジラシリーズ最弱とも言われています。
歴代ゴジラ(全シリーズ)の必殺技を比較
背びれを光らせて口から放射熱線を吐き出す姿は、誰もが知るゴジラの名シーンでしょう。以下では、歴代ゴジラが披露してきた必殺技を比較しながら紹介します。
必殺技比較①白熱光
第1作・第2作「ゴジラの逆襲」で繰り出された発熱光は、ゴジラの口から吐き出される白い霧状の熱線です。他の必殺技と比べて威力は劣るものの、戦車や戦闘機、鉄塔を溶解させてしまう程の攻撃力を秘めており、第2作では、初代アンギラスの死骸を炎上させるほどの火力も披露させました。
必殺技比較②放射熱線
第3作「キングコング対ゴジラ」以降の全シリーズで使用された放射熱線は、青い光線が特徴のゴジラの代表の必殺技です。昭和シリーズのゴジラは、建物の一部を焼く程度の威力でしたが、1984年の「ゴジラ」以降では、敵怪獣の身体を破砕したり、市街地を焼き払うなど、ゴジラ最強の必殺技の1つです。
必殺技比較③ウラニウム放射熱線
ウラニウム放射熱線は、第20作「ゴジラvsメカゴジラ」(1993年)に使用された100万度超の熱量を持つ赤い熱線です。ゴジラとファイヤーラドンの融合により発せられ、超火炎熱線・赤い熱線とも言われます。スーパーメカゴジラも焼き尽くした威力を披露しました。しかし、赤い熱線は、ゴジラ自身にも相当な負担がかかる技であり、ゴジラの限界を超えた必殺技です。
必殺技比較④引力放射能熱線
引力放射熱線は、ゴジラの青い熱線に、キングギドラの引力光線が混じった必殺技です。第25作「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(2001年)にて使用され、キングギドラの引力光線を吸収した後、自身の熱戦と合わせて繰り出されました。
必殺技比較⑤スパイラル熱線
1991年の「ゴジラvsキングギドラ」で登場したスパイラル熱線は、放射熱線を強化させ貫通力に特化した必殺技です。発動時には、背びれに放電現象が起き、熱線の電子加速に回転を加えた鋭い形状で、敵の体を貫通させます。
必殺技比較⑥バーニング熱線
1995年「ゴジラvsデストロイア」で登場したバーニング熱線は、体内炉心が暴走したゴジラが使用する必殺技です。その威力は、香港の街を焼き尽くすだけでなく、デストロイアにもダメージを与えたゴジラの最強技です。
必殺技比較⑦スパーク熱線
スパーク熱線は、「ゴジラ FINAL WARS」で使用された新・轟天号からG粒子を受け取ったゴジラが、体内のエネルギーを増大させて放出される熱線技で最強の必殺技です。作中では、カイザーギドラを爆散させるほどの威力を発揮しました。
歴代最強ゴジラに関する感想や評価
ここまで歴代最強ゴジラランキングや全シリーズの身長体重比較、全シリーズの必殺技の比較を行ってきました。以下では、歴代最強ゴジラに関する感想や評価を紹介します。
感想1:2010年以降のゴジラが最強
自分がとにかく推す!😍🌟
— ゴジラ鐵道線[日常垢]シン・ゴジラ公開3周年!!(ポケモンも推し) (@1LJJcq0OVDUpFfq) March 23, 2019
😍🐲「#最強ゴジラ」4選🐲😍#ゴジラ #デスゴジ #シン・ゴジラ #GodzillaKingOfTheMonsters #アニゴジ #最強決定戦
とにかく私はこいつらが大好き!😍🐲#共感したらRT #共感できたらRT #共感してくれる人RT #共感した人RT pic.twitter.com/U1xlaHlEe2
作中での活躍などから、歴代最強ランキングでは、ファイナルゴジラがトップに君臨しましたが、一部のゴジラファンからは、スペックの高さから2010年以降に登場したゴジラが歴代最強とも言われています。近年、上映されたゴジラシリーズでは、必殺技は勿論、迫力ある外見にも高い人気が集まり、新作映画に期待が寄せられています。
感想2:クオリティの高さに魅了されたGOZDILLAシリーズ
これ本当に日本映画じゃないの?ってくらい日本のゴジラ映画のリスペクトを感じました。音楽も内容も。ゴジラがイケメン過ぎるしモスラは美人だしギドラの存在感あってこそ。ラドンはやんちゃ。エンドロールのGODZILLA HIMSELF。#ゴジラ は彼自身。#ゴジラキング・オブ・ザ・モンスターズ pic.twitter.com/6T1rg8O68S
— 酒井彩 (@ayahaha0621) June 1, 2019
2014年から上映されているアメリカ版ゴジラシリーズは、日本のゴジラシリーズを彷彿させるような内容に加え、映像の美しさも人気の要因となっています。また、2020年には、アメリカを代表する怪獣・キングコングとの対決を描いたモンスターバーズシリーズ第3作目も上映予定であり、海外版ゴジラ映画にも多くの注目が集まっています。
感想3:初代ゴジラが最強とも
トレンドにゴジラと出てたので。
— lplp(ルプルプ) (@ssrwohikerebas1) May 27, 2019
1954年版の「初」ゴジラは今でも1年に1回は観る。
65年前に作られた映画とは思えない…(まぁ色々突っ込みどころはあるけどねw)
やっぱりゴジラは思い上がった人間の恐怖の象徴であって欲しいと個人的には思ってる。#ゴジラ1954 pic.twitter.com/VDMkEkJyZB
他の歴代ゴジラと比べてスペックが劣ることから、歴代最弱とも言われる初代ゴジラですが、一部のゴジラファンの間では、原点にして頂点と呼ばれる初代ゴジラこそ、最強ゴジラの称号に相応しいとも言われています。1954年に上映された第1作「ゴジラ」は、特撮技術の高さだけでなく、壮大な内容や音楽など、時代を感じさせない新鮮さが持ち味でしょう。
歴代最強ゴジラランキングまとめ
歴代ゴジラランキングTOP10や、身長・体重を比較した場合の最強・最弱ゴジラ、歴代ゴジラが使用した必殺技などを紹介しました。第1作「ゴジラ」から始まった怪獣映画・ゴジラシリーズは、現在も新作映画が制作されるほど根強い人気を誇っており、歴代最強1位・ファイナルゴジラを上回る最強ゴジラの誕生にも期待が寄せられています。