2018年08月16日公開
2018年08月16日更新
素晴らしき哉、人生!は白黒映画の傑作!あらすじや名言・裏話も紹介
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」のあらすじや名言、裏話をまとめました。1946年アメリカで公開され、今なお愛されるアメリカのクリスマスの定番ともいえる不朽の名作「素晴らしき哉、人生!」の感動のラストや心に沁みる名言の数々、驚きの裏話を一挙紹介します。この映画が懐かしいという方も、まだ観たことがないという方も、クリスマスにはまだまだ早いですが、ぜひその世界観を楽しんでください。主人公のジョージと一緒に自分の人生の素晴らしさに気づくかもしれません。
目次
素晴らしき哉、人生!について徹底調査!
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」がアメリカで公開されたのは1946年、日本では1954年です。戦後すぐの半世紀以上も前に公開されました。しかし今なおその人気は衰えず、不朽の名作として愛され続けています。今回は「素晴らしき哉、人生!」のあらすじや名言、裏話をご紹介していきます。懐かしいという方も、観たことがないという方も、どうかこれを読んで「素晴らしき哉、人生!」の世界観に浸ってみてください。
「素晴らしき哉、人生!」は、アメリカで知らない人はいないと言われるほど有名です。アメリカでは、クリスマスにこれを観ないと「クリスマス」という感じがしないという人がいるほど、アメリカ人のクリスマスの定番となっている作品です。これから、その感動的なあらすじや、心に沁みる名言、製作中や公開後に苦労した裏話について、ご紹介していきます。ジョージと一緒に自分の人生の素晴らしさを実感するかもしれません。
素晴らしき哉、人生!とは?
「素晴らしき哉、人生!」(読み方:すばらしきかな、じんせい!)(英語名:It's a Wonderful Life)は、1946年のアメリカ映画です。日本に初めて上映されたのは1954年2月6日です。監督はフランク・キャンプラ氏。主人公のジョージ役は、ジェームズ・スチュアートさん。ヒロインはのメアリー役はドナ・リードさんです。この作品で、ジェームズ・スチュアートさんは主演男優賞、フランク・キャプラは監督賞を受賞しました。
「素晴らしき哉、人生!」はアメリカで最も有名な映画の一つです。アメリカ映画協会の「感動の映画ベスト100」では堂々の1位。「アメリカ映画ベスト100」では11位という上位に君臨しています。アメリカで最も愛されている映画として、アメリカの大学の映画科では参考資料とされ、さらにはパブリックドメイン(日本では公有と訳される)となっています。
アメリカでは、毎年クリスマスシーズンになると、「素晴らしき哉、人生!」がテレビで放送されます。そのおかげか、半世紀前の作品にも関わらず、若い世代にも人気があり、今もなおアメリカ人のクリスマスの定番の映画です。「2014年版クリスマス映画ベスト25」でも第1位を獲得し、クリスマス映画No.1の作品です。
「素晴らしき哉、人生!」は、アメリカ人なら誰もが知っているアメリカでは国民的な不朽の名作です。1946年の映画なので、画面は白黒です。そのため、「素晴らしき哉、人生!」は白黒映画の傑作と言われています。それでは、次に白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」のあらすじをご紹介していきます。
素晴らしき哉、人生!のあらすじをネタバレ!
白黒映画の傑作と言われる「素晴らしき哉、人生!」のあらすじをネタバレ解説していきます。ここで、改めてキャストのご紹介、主人公のジョージを演じるのは、ジェームズ・スチュアートさん。妻のメアリーを演じるのはドナ・リードさんです。ジョージの心境の変化に注意してあらすじを読み進めてください。
小さな町にジョージ・ベイリーという男がいました。住宅金融の会社を経営していた彼の父が急死し、ジョージが会社を継ぐことになりました。そして、幼馴染のメアリーと結婚し、4人の子どもに恵まれたジョージは幸せいっぱいでした。そんな事業も上手くいき始めていた1945年のクリスマスイヴです。叔父のビリーのミスで大損失を受け、冷酷な銀行家ポッターに追いうちをかけられ、ジョージは絶望の淵に立たされます。
自分の人生に絶望しきったジョージは、自殺しようと橋の上に行きます。死のうとするジョージの目の前で突然、老人が川で溺れ始めます。ジョージは当然、その老人を助けます。その老人は実は、天が遣わせた翼のない2級天使クラレンスでした。彼の前でジョージは自分は「生まれて来なければよかった」と言います。その言葉を聞いたクラレンスはジョージが生まれて来なかった世界を見せます。
自分がいない世界に連れてこられたジョージは知ります。自分の妻メアリーは一生独身で孤独な人生を送り、当然ジョージの子ども達も存在しません。ジョージが助けた弟のハリーは9歳で川で亡くなっており、叔父は仕事を失って精神病院に、ジョージが防いだ事故は実際に起こり、ジョージがお世話になっていた人は幼子を死なせ刑務所にいました。さらに、町は冷徹なポッターに牛耳られ、町の人々は戦々恐々としていました。
ジョージは、自分の妻も誰も自分のことを知らない、自分の子どもたちも弟もいない、知り合いがみんな不幸になっている世界にショックを受けました。ジョージは自分のいた世界、自分の人生がいかに素晴らしいものだったのかを思い知りました。ジョージは、もう何があっても自分の人生を生きていこうと決意し、何とか自分をもとの自分がいた世界に戻して欲しいと神様に懇願します。
すると、ジョージは現実の世界に戻り、ずっとジョージを探していた警官に出会い、嬉しさの余り「メリークリスマス」と言いながら抱きつきます。すっかりテンションの上がったジョージは叫びながら街中を走り、自分の家へと駆け込みます。家につくと、4人の子供たちが「ダディ」と呼んで、迎えてくれます。さらに、ジョージを心配し、街のみんなに助けを求めに出かけていた妻のメアリーも帰宅し、皆で抱き合いました。
そこに、メアリーが声をかけに行っていた街のみんながやってきました。みんなはジョージの失った大金を寄付で工面してくれるのでした。自分の人生の素晴らしさを実感したジョージ。ラストは、ジョージが妻、子どもたち、弟のハリー、街のみんなと家の中でクリスマスソングを歌うのでした。
テレビ東京系列「要博士の異常な映画愛~勝手にセリフを変えてみた~」で放送された「素晴らしき哉、人生!」の前半のあらすじです。イラストで簡潔にまとまっているので、ぜひ映画の冒頭部分を理解する参考にしてください。
感動のラストシーンはこちらの動画で見ることができます。英語で字幕なしの動画ですが、ジョージの表情を見ているだけでも結構、分かりやすいでしょう。
素晴らしき哉、人生!の名言一覧!
ここまで、「素晴らしき哉、人生!」のあらすじをご紹介してきました。自殺しようとしていたジョージは天使クレメンスの計らいで思いとどまり、最後は自分を心配してくれる大切な家族や良き仲間に囲まれながらのハッピーエンドでした。そんな感動的な白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」では、数々の名言が登場します。
「素晴らしき哉、人生!」と言えば、映画自体も有名ですが、その映画内で登場する名言も有名です。ここでは、「素晴らしき哉、人生!」で登場した多くの中から選りすぐりの名言をご紹介していきます。
一人の人間の人生は大勢の人生に影響を与えているんだよ
Each man’s life touches so many other lives.クラレンスの名言です。訳は「一人の人間の人生は大勢の人生に影響を与えているんだよ。」クラレンスがジョージに見せた世界ではジョージがいないことで、非常に大勢の人の人生が変わってしまいました。ジョージは自分が取るに足りない存在だと思っていますが、人はみんな影響しあいながら生きていて、いなくて良い人間などいないということを教えてくれる名言です。
きみは本当に素晴らしい人生を送ってきたんだよ
出典: https://note.mu
ジョージが自分がいない世界を見てショックを受けていた映画の終盤で、クラレンスはジョージを”You've really had a wonderful life.”と諭します。意味は「君は本当に素晴らしい人生を送ってきたんだよ。」です。さらに、ジョージに素晴らしい人生を送ってきたんだから、途中で逃げ出そうとするなんて間違いだと畳みかけます。ジョージの自殺を思いとどまらせるため、ダメ押しとしていった名言でした。
友あるものは残敗者ではない
寄付金の中には”Remenber no man is a failure who has friends.”というクラレンスからのメッセージが書かれた本がありました。「友あるものは残敗者ではない」という非常に有名な名言です。さらに、町の皆に囲まれて寄付金を受け取るジョージを見た弟のハリーは”the richest man in this town”と言います。「この町で一番豊かな人」という意味です。両方とも、この町で一番友がいるジョージは豊かだということです。
素晴らしき哉、人生!の裏話を紹介!
あらすじ、名言と来て「素晴らしき哉、人生!」で次に有名なのは、制作秘話です。「素晴らしき哉、人生!」を製作において、フランク・キャプラ監督のこだわり抜いたエンディングシーンや、当時の時代背景に絡んだ話、1946年映画公開当初の映画への世間の評価、さらに作中の雪にも秘密がありました。次に「素晴らしき哉、人生!」の裏話をご紹介していきます。
複数のエンディングがあった?
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」には、最終的にカットされた未公開シーンがあります。フランク・キャプラ監督が何通りも撮影し、エンディングのシーンも、いくつもの違うパターンを撮影していました。当初はジョージは跪き、神に祈るエンディングになるはずでした。
出典: https://note.mu
しかし、そのエンディングシーンでは、いささか宗教色が濃く出てしまうことから、あらすじのところでご紹介したような感動のラストシーンを採用したようです。フランク・キャプラ監督は、それまでいくつもの映画を作成してきましたが、この「素晴らしき哉、人生!」では何パターンもエンディングを用意して苦労して撮影したので、この作品に一番思い入れがあるそうです。
FBIに目をつけられていた
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」は、当時FBIに目をつけられていました。この作品が共産主義的だとみなされたからです。具体的には当時の時代背景を反映した1929年の世界恐慌の頃のシーンで、不幸な境遇に苦しむ人々に支援を行うジョージの心優しい姿と、街の人々から金を搾り取り苦しめる冷徹な銀行家ポッターの金に賤しい様が対照的に描かれました。
このような描き方では、捉えようによっては共産主義が正義で、資本主義が悪のように見られてしまうからです。1946年のアメリカでは東西冷戦が始まる寸前でした。ハリウッドでも共産主義者が取り締まられようとしている頃でした。FBIもこのころ赤狩りを計画しており、警戒を強めていました。そんな緊張がみなぎる時代の中で、この映画は誕生したのです。
興業の失敗
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」は、キャプラ監督の集大成として、当時としては破格の製作費が投入され、1946年に公開されました。しかし、当初の興行は成績が振るわず、キャプラ監督が作成した映画としては最初で最後の唯一の興行失敗作品となりました。
また、1946年の第19回アカデミー賞では、ノミネート作品に選ばれますが、この年は特に優良作品の多い年で、最終的にはアカデミー賞は同年に公開された映画「我らの生涯の最良の年」が受賞しました。結局、「素晴らしき哉、人生!」はノミネート作品となっただけでした。
真夏の撮影だった!
白黒映画の傑作「素晴らしき哉、人生!」の撮影は、夏のサンフランシスコで行われました。そのため、雪のシーンには人工雪が用いられました。人工雪と言えば、当時は白く塗られたコーンフレークを使うのが一般的でした。しかし、それでは歩くとセリフが聞こえなくなってしまいます。
そこで、フランク・キャプラ監督は化学泡フォーマットを用いました。それにより、歩く音でセリフが遮られることはなく、足跡も本物の雪の上を歩いたように残りました。この新技術のおかげで、当作品はアカデミー賞で技術賞を受賞しました。
素晴らしき哉、人生!は確かに白黒映画の最高傑作だった!
いかがでしたか?今回は「素晴らしき哉、人生!」のあらすじや名言、裏話をご紹介してきました。ジョージは自分の人生の素晴らしさに気づき、最後は感動のエンディングでした。また「素晴らしき哉、人生!」では、ジョージにいかに自分の人生が素晴らしいかに気づかせるための数々の名言がありました。お気に入りの言葉は見つかりましたか?どの言葉も心に沁みわたる名言でした。
さらに「素晴らしき哉、人生!」には、いくつもエンディングがあったこと、FBIに目をつけられていたこと、当初は興行失敗でアカデミー賞もとれなかったこと、実は真夏の撮影で人工雪を使い、それが認められアカデミー賞の技術賞を受賞したこと、といった多くの裏話がありました。今年のクリスマスには名監督フランク・キャプラ氏が苦労して作り上げ、最も思い入れのあった「素晴らしき哉、人生!」をぜひご覧ください!