陸王の原作小説をネタバレ紹介!あらすじやラストの結末は?【池井戸潤】

高い人気を集めたドラマ陸王。陸王は小説家、池井戸潤さんの同名作品を原作にしたドラマです。原作小説の時点で高い人気を集めていた陸王ですが、ドラマ化されるにあたって映像作品に合わせた改変が行われています。今回は高い人気を集めたドラマ陸王の原作小説の概要やあらすじを結末までネタバレありで紹介しつつ、原作小説を読んだ人の感想や、原作小説とドラマの違いなどを紹介していきます。

陸王の原作小説をネタバレ紹介!あらすじやラストの結末は?【池井戸潤】のイメージ

目次

  1. 陸王の原作小説が気になる!
  2. 陸王の原作小説の作者・池井戸潤とは?
  3. 陸王の原作小説のあらすじをネタバレ!
  4. 陸王の原作小説の結末をネタバレ!
  5. 陸王の原作小説は実話?モデルは存在するのか?
  6. 陸王のドラマと原作の違いとは?
  7. 陸王の原作小説を読んだ感想や評価を紹介!
  8. 陸王の原作小説ネタバレまとめ!

陸王の原作小説が気になる!

日曜劇場のドラマとして放送された陸王は、最終回で描かれる結末に向けて徐々に盛り上がっていく展開と豪華なキャスト陣の演技で高い人気を集めたドラマです。そんなドラマ陸王は池井戸潤さんが描く同名小説を原作としています。ドラマをきっかけに原作小説を読んだという人も非常に多い作品です。

原作小説もドラマに負けない人気を誇る作品ですが、やはり文字媒体で描かれる原作小説と映像媒体になるドラマでは魅せ方が異なる為、原作小説のあらすじを元にドラマ向けに改変されています。なので今回は原作小説のあらすじを結末までネタバレありで紹介しつつ、ドラマとの違い、原作小説を読んだ人の感想などを紹介していきます。

日曜劇場『陸王』|TBSテレビ

陸王の原作小説の作者・池井戸潤とは?

池井戸潤さんは1963年生まれ、岐阜県出身の小説家です。幼少期から読書が好きで、特にミステリへの入れ込みが深く、国内外のミステリ作品を読み漁り、特に江戸川乱歩賞受賞作は毎回必ず買って読む程の入れ込みぶりでした。1988年に三菱銀行に入社、1995年32歳で退社するとコンサルタント業を行いながらビジネス書などを手掛けるようになります。

1998年「果つる底なき」で憧れだった江戸川乱歩賞を受賞して作家としてデビューする事になりますが、元銀行員という肩書と、ビジネス書を手掛けていた事もあって、完全にフィクションの作品であってもノンフィクションやビジネス関連書に置かれる事が多くありました。現在ではエンタメ要素を取り入れる事で、得意なジャンルを描きながらも数々のドラマ化作品を持つ作家になっています。

池井戸潤さんのこれまでの執筆作は?

1998年に「果つる底なき」でデビューした池井戸潤さんですが、著名な作品としては「陸王」を除くと「半沢直樹」シリーズ、「花咲舞」シリーズ、「下町ロケット」シリーズ、「ルーズヴェルト・ゲーム」、「民王」などがあります。いずれも連続ドラマとしてテレビドラマ化された作品で、池井戸潤さんの名を知らしめる作品となっています。

文学賞の観点から見ても、2000年に「M1」で吉川英治文学新人賞の候補、2006年に「空飛ぶタイヤ」で直木三十五賞及び吉川英治文学新人賞の候補、2008年に「オレたち花のバブル組」で山本周五郎賞の候補、2010年「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞受賞、2011年「下町ロケット」で直木三十五賞受賞と数々の作品で、文学賞候補、受賞を繰り返しています。

Thumb陸王のドラマキャスト・出演者一覧!登場人物の相関図やあらすじも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

陸王の原作小説のあらすじをネタバレ!

ここからは陸王の原作小説のあらすじをネタバレありで結末の手前まで紹介していきます。詳しくは後述しますが、先にネタバレしておくと大筋の展開はドラマも同様ですが、文字媒体である為に異なっている点もあります。

陸王プロジェクト始動!

100年続く老舗足袋業者であるこはぜ屋。4代目社長の宮沢は衰退する業界の影響も受けて資金繰りに頭を抱えていました。そんな折、娘にスニーカーの購入をせがまれて百貨店に行った時に、五本指のスニーカーを見かけます。足袋と似た構造をするそれに感心した宮沢は自らも作ってみたいと考えるようになります。その事を担当銀行員である坂本に相談、スポーツショップの店長有村に話を聞く事になります。

有村から走り方について学んだ宮沢はさらに富澤が持ち出してきた先代のマラソン足袋、陸王からその意思と名前を受け継いで新しいシューズの開発に着手する事に決めます。その裏では、茂木が京浜国際マラソンに出場、茂木が怪我をする場面にも出くわし、シューズ開発の際には「茂木選手に履いてもらう事」を目標の1つに掲げています。

陸王が売れるまで

始めて完成された初代陸王は指の間の痛みがひどく30分履くのが限界という代物でした。そこでソールの大事さを痛感する事になります。なんとかソールを改良した2代目陸王を有村に観てもらいますが、レース用には向かないと言われてしまいます。それでもなんとか茂木選手に履いてほしいと宮沢はダイワ食品の陸上部を尋ねますが城戸監督から門前払いを喰らってしまいます。

坂本の転勤が決まった頃、有村の紹介で都内にある光誠学園のコンペを紹介されます。プレゼンに臨んだ宮沢は手ごたえを感じ取りましたが、相手はアトランティスでした。結果はアトランティスが採用、しかも陸王よりも2倍の価格を提示したアトランティスのR2を「陸王は実績がないから」という理由で選ばれたというのでした。さらには再びここでもソールの耐久性について指摘を受ける事になります。

採用こそされなかったものの光誠学園の担当者は町村学園を紹介してくれます。それは足袋業者としての紹介でしたが、足袋は怪我が不安だという担当者の意向もあり、宮沢は陸王を提案。始めて陸王が採用される事になりました。またこのタイミングで描かれるあらすじをネタバレするとアトランティスでは選手を第一に考えるカリスマシューフィッターの村野と営業部長の小原の対立が強くなっていくなど内部の乱れが描かれていきます。

また町村学園からの採用分を製造する際、縫製課の最年長、冨久子さんが倒れて緊急搬送されるなどのあらすじもこのタイミングで描かれています。

ソール改善の道

ようやく売れはしたもののソールの耐久性という問題点を抱えたままの陸王。そこに坂本から新しいソールの素材についての連絡が入ります。それがシルクレイでした。既に倒産してしまっていたそのシルクレイの特許を持つ飯山に接触しますが使用料として年間5千万円を要求されます。ロイヤリティを代案として提案するが断られ、会社を見学して欲しいという頼みも断られてしまいます。

同時期、飯山に接触している会社が他にもあり、そちらの方が契約条件が良いので飯山はそちらを当てにしていましたが、結局話をなかった事にされてしまいます。パートで生活を支える妻の説得もあって飯山はこはぜ屋に見学に行く事に決めるのです。このあらすじの裏をネタバレすると坂本が銀行員を辞めて投資会社に転職するというエピソードも描かれていきます。

こはぜ屋を見学した飯山は技術者感の強いこはぜ屋に魅力を感じ、技術顧問としてプロジェクトに自分を参加させる事を条件に特許使用の許可をだしました。飯山のアシスタントとして大地もプロジェクトに加わる事になります。

村野の参加と茂木との接触

こはぜ屋に僅かな追い風が吹いた頃、あらすじはアトランティスを描きます。前々から対立していた村野と小原でしたが、小原が茂木の契約解除を村野のせいにした事でついに村野が爆発、アトランティスの退社を決意します。そしてアトランティスの退社後、有村を通して宮沢と村野は出会う事になるのです。そして村野も陸王プロジェクトに参加する事になります。

そしてあらすじの視点は茂木に移ります。この時の茂木の状態をネタバレしておくとかつてはライバルだと言われた毛塚には置いていかれる上に毛塚自身にも無視されてしまい、世間からも完全に忘れられた存在となっていました。そんな茂木がここで始めて村野の勧めで陸王を履く事になるのです。そしてこはぜ屋のサポートを受ける事になります。茂木は陸王を履いて選考会に出場、いい走りを見せる事に成功します。

茂木の指摘と足軽大将

陸王に好感触を得た茂木でしたが、さらなる改良案としてアッパー素材の変更を提案します。新しい素材探しに奔走する宮沢でしたが同時に陸王の資金繰りにも苦しむ事になります。そこで思いついたのが陸王開発で得たシルクレイを使った新しい足袋「足軽大将」でした。高値をつけたにも関わらず足軽大将は大ヒットする事になります。

そのヒットもあり、坂本に変わり埼玉中央銀行のこはぜ屋担当銀行員だった大橋から「タチバナラッセル」を紹介されます。タチバナラッセルと契約を交わして改良した新しい陸王を履き、茂木はついに公式戦復帰を果たすのでした。しかしそこに水を差すのがアトランティスです。あらすじが前後しますが、茂木の走りを見た小原がサポートを奪い取るようにと村野の後任、佐山に命じていたのです。

佐山は茂木にこはぜ屋の信用情報を見せ、その規模の小ささを教えると同時にタチバナラッセルに独占契約を持ちかけます。そしてベンチャー企業であるタチバナラッセルは仕方なくその契約にサイン。当然独占契約なのでこはぜ屋との契約は解除される事になります。一方で茂木は試しにアトランティスのR2を履いてはみるもののニューイヤー駅伝には陸王を履いて出場しています。

救いの神?フェリックス

タチバナラッセルに変わる業者を探すこはぜ屋ですが、中々見つからない中さらに追い打ちをかける出来事が起こります。飯山が持ち込んでいたシルクレイ製造機が致命的に故障、修理する資金がないなど、光明が見えたはずの陸王は一転して生産中止の危機に追い込まれる事になります。そんなこはぜ屋に村野は茂木に現状を伝えた上で陸王の代わりとしてアトランティスのR2を勧める事になります。

そこに連絡してきたのが坂本でした。なんとこはぜ屋を買収したいという会社があるというのです。その会社はアメリカに本社を構えるフェリックスでした。しかしフェリックスの目的はこはぜ屋が使える飯山特許のシルクレイだという事が分かります。元々フェリックスは飯山個人にシルクレイの独占契約を持ちかけましたが、飯山が宮沢への義理の為に断った事からこはぜ屋の買収に乗り出したのです。

100年続く老舗の看板を下ろす事に苦悩する宮沢でしたがシューズ開発を続けたいという思いが勝り買収話に乗ろうと考えます。しかし飯山の提案を受けて狙いがシルクレイならやり方があるだろうと逆に業務提携を持ちかけます。宮沢とフェリックスの社長御園の経営に対する決定的な違いもあり一度は交渉は決裂しますが、御園が宮沢の提案を受けての調整案を提示、晴れてこはぜ屋はフェリックスと業務提携を結ぶ事になります。

ネタバレしておくとこの時の条件は「フェリックスがこはぜ屋に3億円融資する。返済期限は5年」「返済できなければこはぜ屋はフェリックスの傘下に加わる」というものです。また別途フェリックスからの発注は保証するという約束も取り付けられました。

さらには大地の頑張りによりタチバナラッセルに変わるアッパー素材業者も見つける事ができたこはぜ屋は晴れて陸王製作を再開する目途を付ける事ができるようになります。そして原作小説陸王のあらすじはいよいよ結末へと向かっていきます。

Thumb陸王のあらすじをネタバレまとめ!ドラマ最終回や原作小説の結末は?【役所広司】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

陸王の原作小説の結末をネタバレ!

なんとか陸王生産中止のピンチを乗り越えたこはぜ屋。そして物語のあらすじは結末へと向かう茂木の復帰レース、京浜国際マラソンに移ります。ここからは結末へと向かうラストエピソード、京浜国際マラソンの最終的な結末とその後に描かれるエピローグ、原作小説陸王の結末までをネタバレありで紹介していきます。

京浜国際マラソン

アトランティスの小原と佐山は茂木はR2を履く物だと思い込んでいましたが京浜国際マラソンで茂木が選んだシューズは陸王でした。小原と佐山は激高して茂木に詰め寄りますが、茂木は怪我をして誰からも見てもらえなかったこれまでの自分と今のこはぜ屋を重ね、自分に背を向けた連中と同じ事をしたくないと陸王を選んだのでした。

実際のレースが始まると茂木は前半はペースを抑えて体力を温存し、レースの終盤、毛塚を破って日本人トップで優勝する事になります。その様子をこはぜ屋の面々はしっかり応援していたのでした。

大地の決断

その一方で陸王開発を続けながら就職活動を続けていた大地は優良企業であるメトロ電業から内定を貰う事ができました。しかし陸王開発でこはぜ屋で働きたいという思いが強くなった大地は父である宮沢社長に内定辞退とこはぜ屋で働きたいという思いを伝えます。しかし宮沢は大地の申し出を断りメトロ電業に就職しろと背中を押すのでした。宮沢は大地にはこはぜ屋では学べない事を学んで教えてほしいと願っていたのです。

アトランティスの失敗

成功の兆しが見えるこはぜ屋に対し、アトランティスでは大変な事が起こっていました。茂木が日本人トップで制した京浜国際マラソンの後、1カ月で7人の主要選手がサポートの打ち切りを申し出ていたのです。そしてその選手達は皆こはぜ屋に移っていきました。小原が変えが利く存在だと思っていたシューフィッター村野の選手達からの信頼は大きく、その村野が推す陸王に皆が乗り換えたのでした。

こはぜ屋の成功

しばらく後、偶然にもこはぜ屋に立ち寄った埼玉中央銀行の家長支局長はこはぜ屋に新しい工場が出来ている事に驚愕、さらに中に入ってみると融資が必要だと言っていた機械まで置かれていました。宮沢はフェリックスとの業務提携、そしてそのアドバイスとして埼玉中央銀行との取引を辞め東京中央銀行にメインバンクを移した事を伝えるのでした。ここまでが陸王の原作小説のあらすじの結末です。

Thumb陸王の最終回の結末・あらすじをネタバレまとめ!感想や感動の名場面も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

陸王の原作小説は実話?モデルは存在するのか?

陸王はドラマでも言われましたが原作小説の時点でも、それぞれの登場企業、人物にモデルがいるのではないか?そもそも実話なのではないか?と言われています。ここからは陸王に登場した企業、人物の中でモデルがいると言われるものをネタバレありで紹介していきます。

こはぜ屋のモデルは?

埼玉県行田市で100年続く老舗の足袋屋として登場するこはぜ屋。本拠を構える行田市は実際に江戸時代から足袋の町として知られる町で現在でも足袋屋がいくつか残されています。そんな中の1つ、きねや足袋株式会社がこはぜ屋のモデルではないかと言われています。こはぜ屋の20人という従業員に対してきねや足袋株式会社は26名と従業員数もほぼ同等な人数になっています。

また行田市の他の足袋業者と比較してきねや足袋株式会社がこはぜ屋のモデルと言われる最大の理由は、原作小説陸王の執筆前、原作者の池井戸潤さんがこのきねや足袋株式会社を取材している事が分かっているからです。この情報があってかドラマ陸王で登場する足袋はこのきねや足袋株式会社が手掛けています。

アトランティスのモデルは?

こはぜ屋のライバルとなるアトランティス、この大企業のモデルは扱う製品の広さなどからアシックスではないかと言われています。ただしアシックスとアトランティスは違いも多く、アシックスが日本の会社であるのに対し、アトランティスはアメリカに本社を構える外資系の企業です。にも関わらずモデルではといわれているのは陸王に登場したシューフィッターがアシックスにも在籍している為です。

そのシューフィッターは村野のモデルになったといわれる三村仁司さんです。2018年現在も現役で活躍するシューフィッターであり、アシックスに在籍した後、数々のメーカー、大学駅伝チームのアドバイザーなどを務めています。また数々のアスリートにシューズを提供しており、下記で触れる瀬古利彦さんやシドニー五輪で優勝した際の高橋なおこ選手のシューズなども手掛けています。

茂木のモデルは?

宮沢が陸王作りを決意するきっかけの1つとなる茂木との出会い。そんなランナー茂木にもモデルがいるのでは?と言われており、それがまたアトランティスのモデルがアシックスでは?と言われる要因にもなっています。そのランナーというのが1970年代後半ごろに活躍した元五輪ランナー、瀬古利彦さんです。

瀬古利彦さんと茂木の共通点としては学生時代に箱根駅伝を走っている事、期待の新人として実業団入りするも伸び悩む事(ただし瀬古利彦さんの場合怪我まではしていない)、シューズを変えた事で花開く事などが上げられます。また上記のアシックスのシューフィッター三村仁司さんにシューズを選んでもらったという経験もあります。

陸王は実話なのか?

このようにモデル説が多数流れる程にリアルな陸王ですが、陸王はフィクション、モデルも実在しない事が分かっています。これは確かな情報で、なんと原作者の池井戸潤さん自身がツイッターを通してこれらのモデルの存在、そして陸王が実話なのかに関して全てを否定しているのです。

ただ上記のきねや足袋株式会社のように取材などを行っているのも事実であり、それらの取材を通して知り得た情報を元に創作した設定、話という事になります。

Thumb陸王とコラボした十万石まんじゅうとは?埼玉の銘菓の登場シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

陸王のドラマと原作の違いとは?

大筋には原作を踏襲しているドラマ陸王ですが、細かく見てみると違いはあります。ここからは原作小説とドラマ陸王のあらすじを結末までネタバレありで比較していきます。

大橋や佐山の登場タイミングが違う

こはぜ屋の担当銀行員として登場した坂本の上司で、坂本の転勤後には担当員になる大橋、小原の腰巾着として活躍する佐山などドラマでは比較的早いタイミングで登場しますが原作とは登場タイミングが異なっています。ドラマでは大橋は坂本の上司として坂本と話すシーンや家長支局長と話すシーンが描かれていますが原作では坂本の転勤に伴う担当変更のタイミングで始めて登場するのです。

佐山に関しても同様でドラマにて佐山が行っていた行動の多くは原作では小原が担当しています。佐山が登場するのはかなり後半になってからです。ドラマでは背景として人物を映す事が出来る為このように序盤から登場したものと考えられます。

茂木が陸王を履くタイミングが違う

ドラマでは茂木は宮沢が持ち込んだソールがシルクレイになる前の陸王を履き、履き潰してしまうシーンがありますが、原作で茂木が陸王を履くのは宮沢と共に協力者になった村野の紹介で履くソールにシルクレイを搭載した陸王になってからです。そもそも原作では宮沢と茂木が実際に会えたのも村野の紹介があったからであり、ドラマのように事前に接触したり、「必ず新しい陸王を完成させます」と言った約束をするシーンはありません。

また部内トライアルレースで陸王を試す茂木ですが、ドラマのように茂木からサポートをお願いするのではなくレース前に村野の口から「気に入ったら使ってほしい。サポートするから」と事前に伝えていました。

宮沢と村野の出会いが違う

上記のように村野が陸王プロジェクトに参加する事になるという点での違いはありませんが、その過程は少し異なります。上記でネタバレしたように、ドラマとは違い宮沢と茂木に接点がない為、原作では有村のショップでの出会いが明確に始めての出会いになるのです。またそのタイミングも、シルクレイ陸王完成後ではなくまだ飯山と大地がサンプル作りに苦戦している頃でした。

ドラマでも宮沢がシルクレイを有村に使えるかどうか見せにいくシーンがありましたが、原作ではこのタイミングで村野と出会っているのです。もちろんこのタイミングでは村野は既にアトランティスを退社しています。ちなみに村野の辞職に関してもドラマの口論の末の突発的な辞職ではなく、原作ではそれ以前から退職を考えるシーンがありました。

宮沢の態度が違う

ドラマでは役所広司さん演じる宮沢紘一が怒鳴っているシーンが度々見られますが、これも実は原作にはあまりないシーンです。息子大地との口論も原作にはあまりないシーンである他、タチバナラッセルから取引中止を告げられたシーンで橘への決別宣言も比較的冷静に行っている、その後のアトランティスの小原とのやりとりなども原作にはないシーンです。

その他にもフェリックスからの買収話を持ってきた坂本に関しても怒鳴って追い返したりせず、冷静に坂本から買収相手のフェリックスについて詳しい説明を聞いています。その上で「あまり乗り気ではない」と答えるのです。この辺りの感情表現に関してもドラマならではの脚色を入れる事でより宮沢の苦悩を描いていると言えるシーンです。

最後の陸王の出所が違う

ドラマ陸王では最終回の前に大地の提案で陸王茂木モデルを作り、それを村野が無断で茂木に渡し、豊橋国際マラソンに茂木はそれを履いて出場するというあらすじがありますが、これも原作にはないあらすじです。原作のあらすじをネタバレすると茂木は同等のレース京浜国際マラソンに事前に渡されていた最後の陸王を履いて出場しています。

なのでドラマと原作では最終レースで茂木が履いていた陸王には違いがあります。ドラマでは大地が見つけてきた新しいアッパー素材を使った陸王ですが、原作ではその素材を使った陸王の製造はこの京浜国際マラソンの時点では行われておらず、茂木が履いたのはタチバナラッセルの素材をアッパー素材とした陸王です。

豊橋国際マラソンのレース内容が違う

序盤に茂木が怪我をし、再度挑戦する事になる豊橋国際マラソン。原作では名称が京浜国際マラソンと名前が違う他、そのレース内容も原作とドラマでは異なっています。毛塚の給水ミスと茂木がボトルを渡すシーンはドラマオリジナルであり、また茂木が怪我をした地点でトップをいく外国人選手が倒れたのもドラマオリジナルの展開です。原作でのレースでは茂木は「日本人トップゴール」という表現をされています。

つまりレース自体の1位はドラマでは倒れてしまった外国人選手がそのまま獲得しているものと見られます。もちろん結果が違うので京浜国際マラソン結末後のインタビューの内容も異なっており、インタビューの内容は丸々原作にはないドラマオリジナルの内容になっています。

エピローグでの宮沢と家長支局長のやりとりが違う

茂木の復活が描かれる後、エピローグ的な形で描かれるこはぜ屋の結末、原作小説陸王の結末は埼玉中央銀行の家長支局長が来訪するという点は原作とドラマ共通の内容ですが、その展開は大きく異なっています。ドラマでは家長支局長はこはぜ屋の拡大に関して知っている形での来訪でしたが、原作では偶然に通りかかった時にこはぜ屋の大きくなった工場を見つけて驚く形で来訪するのです。

余談ですが、そもそも原作では埼玉中央銀行とのやりとりはシルクレイ製造機の融資の件が破断して以来途切れていました。フェリックスの買収話の際の大橋の助言なども原作にはないシーンです。そして実際に来訪した後の宮沢と家長支局長のやりとりも大きく異なります。宮沢がメインバンクを変更した事を伝えるのは同様ですが、原作ではもう埼玉中央銀行とは取引をしない事を明言するという異なる結末が描かれているのです。

陸王の原作小説を読んだ感想や評価を紹介!

ここからは陸王の原作小説を読んだ人の感想や評価を紹介していきます。現在ではドラマから原作を読んだという人も多くなっています。

読み進めたくなる爽快感

陸王の原作小説は小説としては600ページと比較的文量の多い小説ですが、どんどん読み進めたくなる爽快感があるという感想は非常に多いです。次々訪れる試練を創意工夫で乗り越えていくという構図、そして最後にはしっかりとハッピーエンドを迎える事で読後感も非常に良く、気付いたら1日で読み切ってしまったという感想もあります。

また上記でもネタバレしたようにドラマと原作小説では結末となるエピソード、宮沢と家長支局長のやりとりに関しても描かれ方が違います。ドラマではこれからもよろしくという友好的な関係が描かれていますが原作小説ではまさにこれまでの冷遇を見返したと言える終わり方になっているのです。同じハッピーエンドではありますが原作小説の方がよりスカッとしたという感想も多くなっています。

イメージがしやすい

ドラマの影響はもちろんありますが、やはり現実の世界を舞台としている事と丁寧な描写もあり、情景がイメージしやすいという声も非常に多いです。そのイメージのしやすさも読みやすさに繋がっており、評価を上げる事にも繋がっています。また文章独特の言い回しなどもなく、現代の言葉で読みやすさを意識しているのが伝わってくる文章になっています。

やはり銀行絡みが面白い

元銀行員という経歴を持つ池井戸潤さんが描くからこそ、池井戸潤さんの描く作品のお金絡み、銀行絡みのエピソードはリアルで非常に面白いという感想も非常に多いです。陸王でも企業に寄りそおうとする坂本と家長支局長などそれぞれ銀行員の持つ側面を良く現しています。これはやはり銀行の内情を知る池井戸潤さんならではの強みだと言う事が出来るという感想も見られます。

陸王の原作小説ネタバレまとめ!

ドラマ陸王のヒットでまた注目を集めた池井戸潤さんの原作小説。小説としては分厚いながらも一気に読めてしまう程の爽快感の高さとイメージしやすく分かりやすい文章で小説単体で見ても人気の高い作品です。エンタメ小説としてのクオリティが高いだけでなくその展開はどこか漫画のようだと言われます。

原作小説の中身を見てみると大筋はドラマと違いはありません。しかし細かく見れば違いはあります。上記で紹介したのはほんの一部の違いで、また少し違った形の陸王を楽しむ事が出来ます。間違いなく言えるのはドラマ陸王が面白かったと言えるのであれば原作小説も面白いと言える事です。映像作品とはまた違った面白味があるのも事実なのでドラマ陸王が好きならぜひ1度手に取ってみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ