【Netflix】ストレンジャー・シングスは怖い?面白い?対象年齢や魅力を解説

Netflixで配信されているドラマ「ストレンジャー・シングス」は怖いのか、対象年齢はどのくらいなのかという気になる情報を紹介しています。ストレンジャー・シングスは怖いだけでなく面白いドラマですが、有名ホラー映画のオマージュなどもふんだんに盛り込まれた作品になっています。実際にNetflixでドラマを視聴したという人の、ネット上での感想や評価についてもまとめています。

【Netflix】ストレンジャー・シングスは怖い?面白い?対象年齢や魅力を解説のイメージ

目次

  1. ストレンジャー・シングス(Netflixドラマ)とは?
  2. ストレンジャー・シングスは怖い?対象年齢は?
  3. ストレンジャー・シングスの面白い魅力
  4. ストレンジャー・シングスのあらすじネタバレ
  5. ストレンジャー・シングスに関する感想や評価
  6. ストレンジャー・シングスの怖い理由まとめ

ストレンジャー・シングス(Netflixドラマ)とは?

面白い映画やドラマが多数配信されているNetflixですが、数あるジャンルの中から、怖い作品を好んで視聴しているという人も多いのではないでしょうか?今回はそんなNetflixドラマの中から、「ストレンジャー・シングス」という作品についてを紹介します。ストレンジャー・シングスは怖いのか、対象年齢はどのくらいなのかといった基本的な情報から、歴代ホラー作品のオマージュなども必見です。

ストレンジャー・シングスの概要

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」は、Netflixにて2016年7月1日から配信されているドラマシリーズで、2019年7月までに全3シーズンが配信されています。人気の高さからシーズン4の製作もすでに決定しており、間違いなく面白いドラマ作品のひとつといえるはずです。

舞台となっているのは、1980年代のインディアナ州です。架空の町であるホーキンスの中で、超自然現象などを研究している政府の研究所付近で、不可思議な出来事が次々と起こり始めます。その町に住む少年たちと、不思議な力を持った少女が怪物たちと戦う物語です。少年少女とその家族を中心に描かれている作品で、怖い怪物と対峙するスリル満点の映像も見どころのドラマです。

ストレンジャー・シングスの制作スタッフ

Netflixで配信されているストレンジャー・シングスを製作しているのは、ザ・ダファー・ブラザーズです。監督や脚本も担当しているほか、製作総指揮を務めているのは、カナダの映画監督であるショーン・レヴィです。ショーンは主にコメディ作品を得意としている人物ですが、「ナイトミュージアム」や「リアル・スティール」といった有名作品を手掛けていることでも知られています。

ストレンジャー・シングスは怖い?対象年齢は?

Netflixに登録している人であれば、おすすめ機能などで一度はストレンジャー・シングスというタイトルを目にしたこともあるはずです。しかし怖い作品が得意ではないという人にとっては、どのくらい怖い内容なのかという点は、かなり重要なのではないでしょうか?続いてはストレンジャー・シングスは怖い作品なのか、対象年齢はどのくらいなのかという情報についてを順番に紹介します。

ストレンジャー・シングスは怖い?

Netflixでは様々な種類のホラー作品が配信されていますが、ストレンジャー・シングスもまた怖い作品であることは事実です。しかし海外ホラーにありがちなスプラッターのような過激な恐ろしさというよりも、正体不明の敵がどこから出現するかわからないといった意味での怖い作品です。同じくモンスター系のホラー作品である、「エイリアン」や「ジョーズ」といった作品の怖さが近いと考えられています。

しかしストレンジャー・シングスは怖いだけではなく、面白い作品でもあるからこそ、オススメしたいタイトルなのです。怖い作品が苦手な人であっても観ることができたという感想もあり、メインとなっているのは登場人物たちの人間ドラマでもあるので、対象年齢以上の人であればまずは1話だけでも挑戦してみると良いかもしれません。

ストレンジャー・シングスの対象年齢

気になる対象年齢ですが、12歳以上と指定されています。登場している少年少女たちは対象年齢と同じかやや下の年齢なので、ティーンエイジャーの方がより世界観に入り込んで楽しむことができそうです。対象年齢が設けられているのは、登場する怪物のビジュアルなどが恐ろしかったり、小さな子どもには不適切ではないかと思われる表現が含まれるためと考えられます。

ストレンジャー・シングスの面白い魅力

対象年齢が12歳以上であることがわかったストレンジャー・シングスですが、どんな風に面白い作品なのか、気になっている人もいるかもしれません。続いてはNetflixで配信されているストレンジャー・シングスの、怖いだけではない面白さや魅力についてを順番に紹介します。

魅力①登場するホラー映画

ストレンジャー・シングスの見どころのひとつといえば、有名なホラー映画が登場するという点です。80年代といえばホラー映画に溢れた年代でもあり、様々な有名ホラー映画が公開された時期でもありました。ホラー好きであれば知るタイトルはもちろん、怖い作品を苦手とする人であってもタイトルくらいは耳にしたことがあるような映画が盛りだくさんなのです。

遊星からの物体X

ストレンジャー・シングスのシーズン1は1983年に起こった出来事という設定ですが、その1年前には傑作SFホラーといわれている「遊星からの物体X」が公開されました。マイクの部屋にも遊星からの物体Xのポスターが貼られており、作品のファンであることがわかります。さらにクラーク先生が恋人と鑑賞していたのも、この遊星からの物体Xでした。作品を知るファンであれば、思わずニヤリとしてしまういち場面です。

ハロウィン

ストレンジャー・シングスのシーズン2からは、マックスという少女が仲間入りします。彼女はハロウィンの仮装として、有名な殺人鬼マイケル・マイヤーズの仮面を被って襲撃してきました。マイケル・マイヤーズはハロウィンに登場する殺人鬼で、それまでの展開の中でその後登場するデモドックとの死闘の暗示であれば、この仮装をしたマックスの今後もまた映画のように展開していくという暗示とも考えられています。

ジョーズ・死霊のはらわた

ドラマをよく見ていると、ジョイスの家の中にも、有名ホラー映画のポスターが貼られていることがわかります。そのうちの1枚がサメが襲ってくるパニックホラー「ジョーズ」で、もう1枚は「死霊のはらわた」です。いずれもホラーファンであれば、一目見ただけで何の映画かわかるくらい有名な作品です。こうしたポスターを発見するというのも、ストレンジャー・シングスの楽しみ方のひとつです。

ゴースト・バスターズ

シーズン2の舞台となった1984年には、「ゴーストバスターズ」が公開されました。主人公たちが選んだ仮装は、このゴーストバスターズでした。一見すると仲の良い友達同士の微笑ましい仮装ですが、実はその後の展開を暗示する仮装でもありました。役の取り合いになった4人ですが、あまり目立たないウィンストン役の押し付け合いや、彼の「審判の日だ」というセリフを口にしたことも印象の強い場面です。

魅力②歴代ホラーへのオマージュ

有名作品のポスターが登場したり、仮装なども楽しめるストレンジャー・シングスですが、魅力はまだまだこれだけではありません。続いてはストレンジャー・シングスの中で見られる、歴代ホラー作品のオマージュについても順番に紹介します。普通に観ているだけではオマージュだと気がつかなかったという人も、どういったオマージュがあるのかを知った上で視聴してみるとさらにドラマを楽しむことができるはずです。

プレデター

シーズン2ではエルの親代わりとなるなど、重要人物の一人であるジム・ホッパー警察署長ですが、実は彼の名前には元ネタとなった作品がありました。「プレデター」の中で、プレデターと遭遇し消息不明となった軍人の名前です。彼はプレデターの中では捜索される側の人物でしたが、本作では捜索をする側の立場として活躍しています。

ウォリアーズ

シーズン2では、エルの義理の姉妹であるカリが登場します。エルと同じく実験台とされていたカリでしたが、脱走してからは研究所の関係者を処刑して気持ちを落ち着かせていたのです。カリは似たような立場の仲間を集めて行動していました。この姿が80年代のチンピラを彷彿とさせますが、「ウォリアーズ」という作品のストリートギャングを思わせるオマージュに仕上がっています。

スタンド・バイ・ミー

シーズン1では、少年たちが並んで線路を歩くシーンが登場します。この時点で何の作品のオマージュか察した人も多かったはずですが、「スタンド・バイ・ミー」ではまさにそっくりなシーンが登場しています。これに対してNetflixで公開されている「ストレンジャー・シングス大解剖」の中で、そっくりなシーンだと指摘を受けると、ダファー兄弟は観たことのない映画だと、わざととぼけて見せました。

It

シーズン2で登場するボブは、ウィルと同様にかつてピエロの夢について悩まされたことがあると話してくれます。ピエロ自身の姿は登場しないものの、ピエロといわれてペニーワイズが思い浮かんだ人も多かったのではないでしょうか?さらにボブはメーン州の出身で、年齢を逆算していくと幼少期のボブは1950年代にその地で過ごしていたことがわかります。つまり、ボブが目にしたのは本物のペニーワイズだったのです。

魅力③ボディ・ホラー

数々のオマージュが盛り込まれていることがわかったストレンジャー・シングスですが、対象年齢は決して高くないので、過激すぎる描写は歴代ホラーと比較しても少なめです。しかしボディ・ホラーと呼ばれる、身体を破壊したり変容させることで恐怖を促すという手法を取り入れています。主人公の姉の友人であるバーバラの遺体や、飼い猫ミュースの死骸など、オマージュだけでないインパクト抜群の怖い映像も見どころです。

Thumbストレンジャー・シングスはどんなドラマ?元ネタやあらすじ・メインキャスト紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ストレンジャー・シングスのあらすじネタバレ

対象年齢が低くとも、数々のオマージュや見せ方で楽しませてくれるストレンジャー・シングスですが、肝心のストーリーについてもっと知りたいという人もいるはずです。続いてはストレンジャー・シングスの、現在までに配信されている全3シーズンのあらすじについても順番に紹介します。

シーズン1のあらすじネタバレ

1983年11月6日、とある国立研究所の近くでウィル・バイヤーズという12歳の少年が疾走しました。彼の母親ジョイスは息子を懸命に捜索し、警察署長のホッパーも事件として動き出します。ウィルの友人たちは、エルという少女に出会いました。頭を剃った状態の彼女は、不思議な能力の持ち主だったのです。ホッパーが研究所の捜査妨害を受ける一方で、エルの協力を得た少年たちはウィルを救うために「裏側の世界」へ向かいます。

シーズン2のあらすじネタバレ

翌年の10月28日、政府から隠れているエルはホッパーと共に住むこととなりました。マイクに合わせてもらえず、逃げ出したエルはシカゴで自分と同じく実験材料とされた少女カリに出会います。その頃ウィルは再び裏側の世界と繋がり、ホーキンスの町にも異変が起こり始めます。町には巨大なナメクジのようなマインド・フレイヤーという怪物が現れ、ナンシーとジョナサンはバーバラのために、研究所の真相を明らかにします。

シーズン3のあらすじネタバレ

翌年の夏、エルとマイクは晴れて恋人同士になりますが、ホッパーはそれを良く思っていません。一方ソ連はショッピングモールの地下に密かに基地を建設し、裏側の世界へのゲートを開いていました。磁気異常を調べていたホッパーとジョイスはその基地の存在に気づきます。マインド・フレイヤーの侵入によって多くの市民が憑依され、エル達は戦うこととなります。

Thumbストレンジャー・シングスシーズン2の全話あらすじ!ネタバレ感想や評価も | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ストレンジャー・シングスに関する感想や評価

怖いだけではなく面白い展開も多い、Netflixドラマのストレンジャー・シングスですが、本当に面白いのか疑問を感じている人もいるかもしれません。続いては実際にストレンジャー・シングスを視聴した人の、Twitter上での感想や評価についても少しだけ紹介します。

シリーズの導入部分として、シーズン1の面白さはやはり必要不可欠なものです。そんなシーズン1を視聴して、素直に面白いという感想を抱いた人は多かったようです。そのまま続けてシーズンを視聴していく人もいるので、視聴を始めると止まらなくなる面白い作品でもあるのかもしれません。

シリーズを通して視聴してきた人の中には、続きが配信されていないという状態に悲しみを覚えたという感想もありました。しかしその一方で、出演しているキャストが若いだけに、その成長を目の当たりにできて感慨深さを味わうことができたという意見も見られます。

ストーリーの面白さだけでなく、視聴を続けていくうちに登場するキャラクターへ感情移入をしてしまうといった意見もありました。魅力的なキャラクターが多数登場していることもあり、お気に入りのキャラクターを見つけることができれば、さらに物語に入り込んで楽しむことができるはずです。

ストレンジャー・シングスの怖い理由まとめ

Netflixドラマのストレンジャー・シングスについて、対象年齢や作品の持つ魅力、見逃せないオマージュなどについてを紹介しました。これまで気になっていたけれど観る機会を逃していたという人も、興味を持つことができたのではないでしょうか?

ホラー作品自体に触れてこなかったという人も、この機会にストレンジャー・シングスに登場していたオマージュ作品の、基となった映画を鑑賞してみるというのもオススメです。中には過激な描写が含まれる場合もありますが、名作や傑作と呼ばれる作品は間違いなく面白いはずです。

Thumbストレンジャー・シングスのシーズン3が制作決定!最新情報や新キャスト紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ