2019年07月12日公開
2019年07月12日更新
アニメキャラの年齢を検証!同い年の意外な人物は?0から100歳まで一覧まとめ
漫画・アニメキャラの年齢を、0歳から順に一覧にまとめています。「このアニメキャラと同い年のキャラはいるのか?」「あのアニメキャラの年齢は?」など、日ごろふと思う事もあると思います。ここでは、そんな疑問を少しでも解決すべく、その中の一部のキャラクターを推挙してまとめています。一覧を眺めていると、意外な同い年同士の漫画・アニメキャラに、驚く人もいるでしょう。ぜひ、参考にしてください。

目次
アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~0歳から10歳編~

「あの漫画キャラの年齢は?」「自分と同い年のアニメキャラは?」と考えたことがある人もいるでしょう。ここでは、漫画・アニメキャラを各年齢ごとに一覧にまとめました。年齢によっては、非常にたくさんのキャラクターが集結しているので、とくに有名なキャラでまとめている場合もあります。意外な同い年キャラクターが見つかるかもしれません。また、年齢によっては、アニメキャラ一覧と共に補足情報も載せています。
なお、ONE PIECEは『2年後に再集結した際の年齢』で掲載しています。また、一部のディズニーキャラクターは『アメリカのディズニー公式サイトで紹介されている推定年齢』の一覧を参考にしてまとめています。その他、備考は各漫画・アニメキャラの後ろに「※」をつけて紹介しています。それでは、まずは10歳以下のキャラクターです。
0歳のアニメキャラ
- 野原ひまわり(クレヨンしんちゃん)
- ピノコ(ブラックジャック)
- 花咲ふたば(ハートキャッチプリキュア!)
- 001=イワン・ウイスキー(サイボーグ009)
1歳のアニメキャラ
- 波野イクラ(サザエさん)
- カルルマン・ドゥカートゥス (機動戦士Vガンダム)
- ばーぶ (さんかれあ)
- QT (NEEDLESS)
- ゼペット (NEEDLESS)
- BQ (NEEDLESS)
- まりこ(テンパリスト☆ベイビーズ)
テンパリスト☆ベイビーズは、保育園が舞台の漫画なので、同い年に近い子供達が多数登場します。他のアニメや漫画には1歳児のアニメキャラはあまり多くなく、脇役を担うキャラクターが主です。
2歳のアニメキャラ
- 陣内加奈(サマーウォーズ)
- パー坊 (パーマン)
- アルフ (魔法少女リリカルなのは)
- カルピン (テニスの王子様)
- ロン・グラッセ (RAVE)
- フグ田タラオ(サザエさん・漫画版)
3歳のアニメキャラ
- フグ田タラオ(サザエさん・アニメ版)
- 鹿目タツヤ (魔法少女まどか☆マギカ)
- 則巻ターボ (Dr.スランプアラレちゃん)
- 猫澤霧美 (桜蘭高校ホスト部)
- リサ (聖剣の刀鍛冶)
- リンク (交響詩篇エウレカセブン)
- エイト (ハヤテのごとく!)
- ペネロペ(うっかりペネロペ)
4歳のアニメキャラ
- 草壁メイ(となりのトトロ)
- 節子(火垂るの墓)
- マリー・エン・カールスバーグ (ふしぎの海のナディア)
- 擬宝珠檸檬 (こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- ビリー(荒川アンダー ザ ブリッジ)
- 美杉彩佳(奥さまは魔法少女)
- メーテル(交響詩篇エウレカセブン)
ジブリ作品の主な登場人物の中では、4歳のメイと節子が一番最年少になります。ジブリ作品の多くの主役が10代のため、10歳以下の登場人物が主として出てくる事はあまりありません。「崖の上のポニョ」では宗介の通う保育園も出てきますが、子供は目立った登場はしていません。
5歳のアニメキャラ
- 野原しんのすけ(クレヨンしんちゃん)
- 風間トオル(クレヨンしんちゃん)
- 佐藤マサオ(クレヨンしんちゃん)
- ボーちゃん(クレヨンしんちゃん)
- 桜田ネネ(クレヨンしんちゃん)
- おじゃる丸(おじゃる丸)
- リロ・ペレカイ(リロ・アンド・スティッチ)
- ポニョ(崖の上のポニョ)
- 宗介(崖の上のポニョ)
- どろろ (どろろ)
「幼稚園児=5歳児」として描かれている場合が多いようです。クレヨンしんちゃんは、しんのすけと同じ幼稚園に通う、同い年の仲良しメンバーがまとめて登場します。このメンバーは映画にも登場し、物語で重要な役割を果たすこともあります。
6歳のアニメキャラ
- 鹿賀りん(うさぎドロップ)
- パックン(おしりかじり虫)
- 小谷楓(ゆるゆり)
- ハッピー(FAIRY TAIL)
- 天羽梨穂子(ウィッチブレイド)
- モンモン(モンモンモン)
- シフォン(ふしぎ星の☆ふたご姫)
小学生以降は「小学校1年生」と学年で設定されている場合が多く、しかも小学1年生=7歳児としている場合も多いため、6歳児のアニメキャラはあまり多くありません。ちなみに、同い年にはペコちゃん(不二家のキャラクター)がいます。オリジナル番組はありませんが、かつてアニメキャラとのコラボはしていました。
7歳のアニメキャラ
- 江戸川コナン(名探偵コナン)
- マサト(ポケットモンスター)
- 藤本清和 (こばと。)
- ヤコフ (聖闘士星矢)
- アリス(不思議の国のアリス)※推定
- 久保田陽菜 (ばらかもん)
- 琴石なる (ばらかもん)
- カツ・ハウィン (機動戦士ガンダム)
8歳のアニメキャラ
- ハイジ(アルプスの少女ハイジ)
- おしりかじり虫18世 (おしりかじり虫)
- ラッセル (カールじいさんの空飛ぶ家)
- マルクル(ハウルの動く城)※10歳の可能性もあり
- 船本透司 (名探偵コナン)
- フレメア=セイヴェルン (とある魔術の禁書目録)
- 鬼瓦まお (陸上防衛隊まおちゃん)
9歳のアニメキャラ
- ヴァネロペ(シュガー・ラッシュ)
- さくらももこ(ちびまる子ちゃん)
- 磯野ワカメ(サザエさん)
- 高町なのは(魔法少女リリカルなのは)
- ジョン・キャラクロー (名犬ラッシー)
- 金田一二三 (金田一少年の事件簿)
- 調辺アコ (スイートプリキュア♪)
- マルコ・ロッシ (母をたずねて三千里)
10歳のアニメキャラ
- 木之本さくら(カードキャプターさくら・さくらカード編まで)
- 野比のび太(ドラえもん)
- 萩野千尋(千と千尋の神隠し)
- サトシ(ポケットモンスター)
- オーキド・シゲル (ポケットモンスター)
- カスミ(ポケットモンスター)
- パタリロ・ド・マリネール8世(パタリロ!)
- 松野おそ松 (おそ松さん)
- 猪名寺乱太郎(忍たま乱太郎)
漫画原作の「おそ松くん」では、おそ松達六つ子の年齢は、10歳の小学5年生となっています。しかし、アニメも制作されており、2017年10月に放送が開始された際には、20歳になった六つ子が描かれています。
また、ポケットモンスターでは「10歳でポケモンを連れて修行に出ることが出来る」という決まりの世界のためか、多くの登場人物がサトシと同い年であったり、少し年上であることが多いようです。

アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~11歳から20歳編~
ここからは、11歳~20歳の漫画・アニメキャラを紹介します。10代のアニメキャラは、学園物もあるためか非常に多く、とてもこの一覧には載せきれません。様々なジャンルから厳選したキャラクターをまとめて紹介します。
11歳のアニメキャラ
- 磯野カツオ(サザエさん)
- さくらさきこ(ちびまる子ちゃん)
- ホシノ・ルリ(機動戦艦ナデシコ)
- ゲルダ(雪の女王)
- たまねぎ(ONE PIECE)
- にんじん(ONE PIECE)
- ピーマン(ONE PIECE)
- ジュジュ・クー・シュナムル(魔法陣グルグル)
- 柊まいん(クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!)
- 琥珀(犬夜叉)
12歳のアニメキャラ
- 草壁さつき(となりのトトロ)
- クララ(アルプスの少女ハイジ)
- ヤッターマン2号 (ヤッターマン)
- コナン (未来少年コナン)
- キルア=ゾルディック (HUNTER×HUNTER)
- ゴン=フリークス (HUNTER×HUNTER)
- パーやん (パーマン)
- 櫻井桃華 (アイドルマスター シンデレラガールズ)
- ピーター・パン(ピーター・パン)
13歳のアニメキャラ
- 星矢(聖闘士星矢)
- 春野はるか(GO!プリンセスプリキュア)
- キキ(魔女の宅急便)
- カイ(雪の女王)
- 則巻アラレ(Dr.スランプアラレちゃん)
- ククリ(魔法陣グルグル)
- 朝日奈みらい(魔法つかいプリキュア!)
- ヤッターマン1号(ヤッターマン)
- 九十九遊馬(遊☆戯☆王ZEXAL)
中学生のアニメキャラの場合は、「中学1年生」と学年で表記されることが多く、そのためはっきりと年齢が分からないという場合もあります。そのため、年齢で区別できないため、ここでは年齢がはっきりとわかるアニメキャラのみまとめています。
14歳のアニメキャラ
- 清太(火垂るの墓)
- 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
- アリエッティ(借り暮らしのアリエッティ)
- 小狼(ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-)
- サクラ(ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-)
- 月野うさぎ(セーラームーン)
- 浦飯幽助(幽☆遊☆白書)
- 白雪姫(白雪姫)※推定
- メリダ(メリダとおそろしの森)※推定
エヴァンゲリオンのパイロットはみな同い年で、同じ中学に通っている設定なので、友人などの主なキャラクターも大人以外は14歳の中学生です。また、小狼とサクラは、カードキャプターさくらとツバサの両作品に登場しますが、別人物の設定のため、年齢も違います。
15歳のアニメキャラ
- アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
- 矢吹ジョー(あしたのジョー)
- 幕之内一歩(はじめの一歩)
- サン(もののけ姫)
- ランカ・リー(マクロスF)
- ジャスミン(アラジン)※推定
- エレン・イェーガー (進撃の巨人)
- 鋼牙 (犬夜叉)
- 犬夜叉 (犬夜叉)
- エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)
16歳のアニメキャラ
- オーロラ姫(眠れる森の美女)
- アリエル(リトルマーメイド)※推定
- ナウシカ(風の谷のナウシカ)
- アスベル(風の谷のナウシカ)
- 東和馬(焼きたて!!ジャぱん)
- ムーラン(ムーラン)※推定
- モアナ(モアナと伝説の海)
- 志村新八 (銀魂)
- 高坂穂乃果(ラブライブ!)
- 花菱烈火(烈火の炎)
16歳のアニメキャラは非常に多く、分かっているだけでも400体以上のキャラクターが存在します。とてもまとめきれないので、最低限のキャラクターのみ一覧として挙げています。それぞれの主人公に対して、同い年の登場人物も多く存在します。「16歳=高校1年生」と言う設定の場合も多いため、大人ではないが、ある程度自身の意思で自由に動けるようになる年齢だからではないかと推測する声も上がっています。
17歳のアニメキャラ
- トニー・トニー・チョッパー(ONE PIECE)
- アシタカ(もののけ姫)
- アレン (ゲド戦記)
- フィオ・ピッコロ(紅の豚)
- ベル(美女と野獣)※推定
- 工藤新一 (名探偵コナン)
- 中森青子 (まじっく快斗)
- 神宮寺 レン (うたの☆プリンスさまっ♪)
18歳のアニメキャラ
- ネフェルタリ・ビビ(ONE PIECE)
- ソフィー(ハウルの動く城)※本来の年齢(魔法によって90歳になる)
- ケンシロウ(北斗の拳)
- ブロッケンJr.(キン肉マン)
- ポカホンタス(ポカホンタス)※推定
- ラプンツェル(塔の上のラプンツェル)※推定
- アナ(アナと雪の女王)
- 009=島村ジョー(サイボーグ009)
- 宮野志保 (名探偵コナン)
- 金木研(東京喰種)
19歳のアニメキャラ
- モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)
- ウソップ(ONE PIECE)
- ウルスラ(魔女の宅急便)
- シンデレラ(シンデレラ)※推定
- ティアナ(プリンセスと魔法のキス)※推定
- 三郎 (サザエさん)
- ブライト・ノア(機動戦士ガンダム)
20歳のアニメキャラ
- ナミ(ONE PIECE)
- エース(ONE PIECE)
- キン肉スグル(キン肉マン)
- テリーマン(キン肉マン)
- シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)
- 美神令子(GS美神極楽大作戦)
- 古代進(宇宙戦艦ヤマト2199)
- ハマーン・カーン(機動戦士ガンダム)

アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~21歳から30歳編~
21歳のアニメキャラ
- ゾロ(ONE PIECE)
- サンジ(ONE PIECE)
- エルサ(アナと雪の女王)
- クリストフ(アナと雪の女王)
- 008=ピュンマ(サイボーグ009)※初期
- 山崎薫 (NHKにようこそ!)
- 黒崎高志郎(クロサギ)
エルサはディズニー プリンセスの中で、一番年上の設定となっており、唯一の成年です(2019年7月現在)。クリストフも同い年のため、アナと雪の女王に登場する主要キャラクターは、他の作品に比べて、全体的に年齢が高めの設定になっています。ちなみに、ディズニー ヴィランズの年齢が判明している中での最高齢は「塔の上のラプンツェル」のゴーテルで、400歳です。
22歳のアニメキャラ
- サボ(ONE PIECE)
- ノジコ(ONE PIECE)
- アシュラマン(キン肉マン)
- 002=ジェット・リンク(サイボーグ009)※初期
- 高荷恵(るろうに剣心)
- 笠原郁(図書館戦争)
- 太宰治(文豪ストレイドッグス)
- 国木田独歩(文豪ストレイドッグス)
- 坂本竜太(BTOOOM!)

出典: https://ciatr.jp
23歳のアニメキャラ
- たしぎ(ONE PIECE)
- コアラ(ONE PIECE)
- ハンス(アナと雪の女王)
- デスマスク(聖闘士星矢)
- 奈落(犬夜叉)
- キャサリン・グラス(マクロスF)
- 高遠遙一(金田一少年の事件簿)
24歳のアニメキャラ
- フグ田サザエ(サザエさん)
- ドロンジョ (ヤッターマン)
- 破天荒 (ボボボーボ・ボーボボ)
- 吉永みどり (クレヨンしんちゃん)
- イルミ=ゾルディック (HUNTER×HUNTER)
25歳のアニメキャラ
- クシャナ(風の谷のナウシカ)
- L(デスノート)
- 鵺野鳴介(地獄先生ぬ~べ~)
- コジロウ (ポケットモンスター)
- ムサシ(ポケットモンスター)
- ロビンマスク(キン肉マン)
- 小動爽太(失恋ショコラティエ)
26歳のアニメキャラ
- トラファルガー・ロー(ONE PIECE)
- オソノさん(魔女の宅急便)
- ロビンマスク(キン肉マン)
- 冴羽リョウ(シティハンター)※「リョウ」はJIS規格外の漢字のため、カタカナ表記
- はたけかかし(NARUTO-ナルト-)
- 高木渉(名探偵コナン)
- 高橋紗絵子(失恋ショコラティエ)
27歳のアニメキャラ
- ハウル(ハウルの動く城)※推定
- アナゴさん(サザエさん)
- クロトワ(風の谷のナウシカ)
- 岡島タエ子(おもひでぽろぽろ)
- 土方十四郎 (銀魂)
- マジョリーヌ(おばけのホーリー)
- 日比谷千歳 (ちょびっツ)
- ソフィア・ブラン (創聖のアクエリオン)
アナゴさんの年齢が見た目に対して、実際は27歳であるという事に衝撃を受ける声が、ネット上には多く上がっています。実は、原作の漫画にはアナゴさんは登場せず、アニメキオリジナルキャラクターです。
28歳のアニメキャラ
- ムスカ(天空の城ラピュタ)
- ラーメンマン(キン肉マン)
- フグ田マスオ(サザエさん)※漫画では32歳
- デューク東郷(ゴルゴ13)
- 緋村剣心(るろうに剣心)
- 004=アルベルト・ハインリヒ(サイボーグ009)※初期
- 松方弘子(働きマン)
29歳のアニメキャラ
- 銭形警部(ルパン三世)
- 野原みさえ(クレヨンしんちゃん)
- 葛城ミサト(新世紀エヴァンゲリオン)
- マース・ヒューズ(鋼の錬金術師)
- ヴィオラ / ヴァイオレット(ONE PIECE)
- 安室透(名探偵コナン)
- ホランド・ノヴァク(交響詩篇エウレカセブン)
30歳のアニメキャラ
- ニコ・ロビン(ONE PIECE)
- バッファローマン(キン肉マン)
- 赤城リツ子(新世紀エヴァンゲリオン)
- 加持リョウジ(新世紀エヴァンゲリオン)
- イヤミ(おそ松くん)
- トンズラー(ヤッターマン)
- 安藤なつ(30歳の保健体育)
- アーサー・オーギュスト・エンジェル(青の祓魔師)
- 河地大吉(うさぎドロップ)
アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~31歳から40歳編~
31歳のアニメキャラ
- ボア・ハンコック(ONE PIECE)
- スクラッチメン・アプー(ONE PIECE)
- バジル・ホーキンス(ONE PIECE)
- 江戸城将軍之介(まじかる☆タルるートくん)
- 005=G・ジュニア(サイボーグ009)※初期
- ヒース・グライス(ブラッククローバー)
- 山王丸浩司(GTO)
32歳のアニメキャラ
- 草壁タツオ(となりのトトロ)
- ギルバート・デュランダル(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
- バカボンのママ(天才バカボン)
- 井上薫子(失恋ショコラティエ)
33歳のアニメキャラ
- 鎌田倫子(東京タラレバ娘)
- X・ドレーク(ONE PIECE)
- 悠久山安慈(るろうに剣心)
- 薪剛(秘密 -トップ・シークレット-)
- レイラ(DRAGONQUEST-ダイの大冒険-)
34歳のアニメキャラ
- ヒナ(ONE PIECE)
- 斎藤一(るろうに剣心)
- シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
- 滝昇(響け!ユーフォニアム)
- 山中美代子(それいけ!ずっこけ三人組)
- 母ちゃん(ど根性ガエル)
35歳のアニメキャラ
- 両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
- 野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
- 春名ヒロミ (とっとこハム太郎)
- ベストジーニスト(僕のヒーローアカデミア)
- 小早川伸木(小早川伸木の恋)
- キン肉アタル(キン肉マン)
36歳のアニメキャラ
- フランキー(ONE PIECE)
- スモーカー(ONE PIECE)
- ポルコ・ロッソ(紅の豚)※作中では本名の「マルコ」と呼ばれる場合もある
- 榎本勇(宇宙戦艦ヤマト2199)
- イズミ・カーティス(鋼の錬金術師)
- デューイ・ノヴァク(交響詩篇エウレカセブン)
37歳のアニメキャラ
- 工藤有希子(名探偵コナン)
- 斉木久留美(斉木楠雄のΨ難)
- 黒部由起夫(新テニスの王子様)
- 六道誠之助(失恋ショコラティエ)
- 真田幸村(SAMURAIDEEPERKYO)
- シグ・カーティス(鋼の錬金術師)
38歳のアニメキャラ
- 毛利小五郎(名探偵コナン)
- 妃英理(名探偵コナン)
- 野比玉子(ドラえもん)
- 伊吹マヤ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 及川知成(ちはやふる)
39歳のアニメキャラ
- シャンクス(ONE PIECE)
- 空豆まめ(Dr.スランプアラレちゃん)
- 酒巻呼人(あひるの空)
- サウス・バニング(機動戦士ガンダム0083)
- 斉木國春(斉木楠雄のΨ難)
- 紅英(獣神演武)
40歳のアニメキャラ
- マーシャル・D・ティーチ(ONE PIECE)
- ミト(風の谷のナウシカ)
- さくらひろし(ちびまる子ちゃん)
- さくらすみれ(ちびまる子ちゃん)
- 山村さん(あたしンち)
- 近藤勇 (BTOOOM!)
アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~41歳から50歳編~
41歳のアニメキャラ
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ(ONE PIECE)
- アーロン(ONE PIECE)
- 陣内侘助(サマーウォーズ)
- 目暮十三(名探偵コナン)
- バカボンのパパ(天才バカボン)
- 中森銀三(まじっく快斗)
- 空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険 Part6『ストーンオーシャン』)

出典: https://prcm.jp
42歳のアニメキャラ
- 空海(烈火の炎)
- キキョウ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
- 白石陽一(クロサギ)
- 大佐(AKIRA)
- ジャン・コルベール(ゼロの使い魔)
43歳のアニメキャラ
- 月島朝子(耳をすませば)
- 木之本藤隆(カードキャプターさくら)
- ジュラキュール・ミホーク(ONE PIECE)
- 玄田竜助(図書館戦争)
- パルテノン(キン肉マン)
44歳のアニメキャラ
- 柘植竜二(テニスの王子様)
- 吉良義久(BTOOOM!)
- 広瀬鈴世(ジョジョの奇妙な冒険 Part8『ジョジョリオン』)
44歳は他と比べて、同い年のキャラクターは少ないようです。おそらく、日本人にとっては語呂が悪いせいではないかと考えられます。
45歳のアニメキャラ
- ユパ・ミラルダ (風の谷のナウシカ)
- 草壁徐水(コードギアス 反逆のルルーシュ)
- 月島靖也(耳をすませば)
- 空条ホリィ(ジョジョの奇妙な冒険 Part3『スターダストクルセイダース』)
- 近藤正己(恋は雨上がりのように)
46歳のアニメキャラ
- ジンベエ(ONE PIECE)
- クロコダイル(ONE PIECE)
- ネモ(ふしぎの海のナディア)
- 山田伝蔵(忍たま乱太郎)
- 安藤夏之丞(忍たま乱太郎)
- シルバ=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
- 追分拓朗(ハイキュー!!)
47歳のアニメキャラ
- バーソロミュー・くま(ONE PIECE)
- ドレファス(七つの大罪)
- サラ・エリザベス・ネルソン・ノース(あらいぐまラスカル)
- ペイラー・榊(ゴッドイーター)
48歳のアニメキャラ
- 剣持勇(金田一少年の事件簿)
- 碇ゲンドウ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 高倉文太(クレヨンしんちゃん)
- 追手内止郎(とっても!ラッキーマン)
49歳のアニメキャラ
- 稗田八宝斎(忍たま乱太郎)
- クザン(ONE PIECE)
- 東方不敗マスター・アジア(機動武闘伝Gガンダム)
50歳のアニメキャラ
- ドーラ(天空の城ラピュタ)
- リサリサ(ジョジョの奇妙な冒険)
- 梶井基次郎(文豪ストレイドッグス)
アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~51歳から90歳編~
50代以降は、10歳ごとにまとめて紹介していきます。50代以降はキャラクター数自体あまり多くありませんが、その中には重大な役割を担う漫画・アニメキャラもいます。なお、「○○代」とだいたいの年齢で設定されているキャラクターは出来るだけ除き、はっきりと公表されているキャラクターを中心に一覧にまとめています。
50歳代のアニメキャラ
- 51歳:平清(BTOOOM!)
- 52歳:沖田十三(宇宙戦艦ヤマト)
- 52歳:阿笠博士(名探偵コナン)
- 54歳:磯野浪平(サザエさん)
- 54歳:磯野海平(サザエさん)
- 55歳:オーキド博士(ポケットモンスター)
- 50ン歳:磯野フネ(サザエさん)
60歳代のアニメキャラ
- 60歳:冬月コウゾウ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 60歳:キング・ブラッドレイ(鋼の錬金術師)
- 63歳:アイザック・ギルモア博士(サイボーグ009)
- 68歳:ビッグマム(ONE PIECE)
- 68歳:お茶の水博士(鉄腕アトム)
70歳代のアニメキャラ
- 70歳:さくらこたけ(ちびまる子ちゃん)
- 71歳:ピスコ / 枡山憲三(名探偵コナン)
- 72歳:エドワード・ニューゲート[白ひげ](ONE PIECE)
- 74歳:Z(ONE PIECE)
- 76歳:さくら友蔵(ちびまる子ちゃん)
- 78歳:モンキー・D・ガープ(ONE PIECE)
- 78歳:カール・フレドリクセン(カールじいさんの空飛ぶ家)
- 79歳:センゴク(ONE PIECE)
80歳代のアニメキャラ
- 80歳:ババ様(マギ)
- 80歳:西司朗(耳をすませば)
- 88歳:マカロフ・ドレアー(FAIRY TAIL)
- 89歳:東馬太郎(焼きたて!ジャぱん)
90歳代のアニメキャラ
- 90歳:ブルック(ONE PIECE)
- 92歳:じいちゃファイター(かいけつゾロリ)
- 93歳:岩田のじいさん(紙兎ロペ)
- 94歳:チャールズ・F・マンツ(カールじいさんの空飛ぶ家)
アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧~100歳以上編~
ここからは、100歳以上のアニメキャラをまとめて紹介します。ここでも、50~90歳代同様に、極力年齢が設定されているキャラで一覧を構成していますが、1000歳以上になるとあやふやなものも多いため、だいたいの年齢が設定されているキャラクターも一緒に紹介しています。あらかじめ、ご了承ください。
100歳代のアニメキャラ
- 109歳:小トトロ(となりのトトロ)※初期設定
- 118歳:八宝斎 (らんま1/2)
- 141歳:Dr.くれは(ONE PIECE)
200歳代のアニメキャラ
- 200歳:ミス・クローリー(SING)
- 216歳:支倉未起隆 (ジョジョの奇妙な冒険)
- 248歳:牡羊座のシオン (聖闘士星矢)
300歳代のアニメキャラ
- 300歳:モロの君(もののけ姫)
- 300歳:ハクション大魔王 (ハクション大魔王)
- 319歳:亀仙人(ドラゴンボール)※初登場時、ドラゴンボールZ終了時は354歳
- 360歳:ねずみ男 (ゲゲゲの鬼太郎)
500歳代のアニメキャラ
- 500歳:乙事主(もののけ姫)
- 500歳以上:占いババ(ドラゴンボール)
600歳代のアニメキャラ
- 629歳:村長 (荒川アンダー ザ ブリッジ)
- 679歳:中トトロ(となりのトトロ)679歳
700歳代のアニメキャラ
- 750歳:ディアンヌ (七つの大罪)
900歳代のアニメキャラ
- 962歳:ロゥリィ・マーキュリー(GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり)
1000歳代のアニメキャラ
- 1000歳以上:ミスター・ポポ(ドラゴンボール)
- 1200歳:巴 (夜桜四重奏)
- 1302歳:大トトロ(となりのトトロ)※初期設定
- 1300歳:ヘルブラム (七つの大罪)
- 1500歳以上:雷禅(幽☆遊☆白書)
1億歳代のアニメキャラ
- 2億歳:破壊神ビルス(ドラゴンボール改)※自称

アニメキャラ・漫画キャラの年齢・同い年一覧まとめ

今回は、漫画・アニメキャラの年齢を0歳から100歳以上まで、まとめて紹介しました。一覧を見ていると、「このアニメキャラの年齢にびっくり」や「このキャラ同士が同い年なのが意外!」と新たな発見を覚えた人もいたことでしょう。また、自分と同じ年齢のキャラに驚いた人もいるでしょう。ここにあるのはごく一部です。ぜひ、探してみてはいかがしょうか?