半分、青い。のロケ地まとめ!岐阜県岩村町や東京の撮影した場所は?

半分、青いはNHK朝と昼に放送されている連続テレビ小説の第98作目のドラマで、そのロケ地が岐阜県の岩村や東京などの主に岐阜・東京を舞台として2018年の上半期の4月~9月まで放送されたドラマです。ヒロインの鈴愛(すずめ)が岐阜で生まれ東京へと上京。そして大人になった鈴愛が岐阜へと里帰りし晩年を過ごす物語です。この半分、青いは、脚本家の書き下ろし作品でもあり、ロケ地も地元に密着したドラマになっています。ここでは、そのロケ地を文章で巡って見ます。

半分、青い。のロケ地まとめ!岐阜県岩村町や東京の撮影した場所は?のイメージ

目次

  1. 半分、青い。の東京や岐阜県などのロケ地をまとめて紹介!
  2. 半分、青い。とは?
  3. 半分、青い。の岐阜県のロケ地を紹介!
  4. 半分、青い。の東京のロケ地を紹介!
  5. 半分、青い。のその他のロケ地を紹介!
  6. 半分、青い。のロケ地を巡ってドラマを追体験しよう

半分、青い。の東京や岐阜県などのロケ地をまとめて紹介!

半分、青いは、2018年度の上半期にNHKの連続テレビ小説の98作目として翌年の9月まで放送された作品で、企画そのものは前年の2017年の2月に制作発表されました。ここでは、その半分、青いのロケ地。東京や岐阜県。その他の地域で収録されたロケ地について、まとめてピックアップしていきます。

半分、青い。とは?

脚本 北川悦吏子(きたがわえりこ)さんのオリジナルストーリー

半分、青いの企画そのものは5年前にさかのぼり、2013年に当時のNHK連続テレビ小説担当部長にメールを送ったのがきっかけで、半分、青いの企画が立ち上がった。平成が来年で終了ということなので、あの頃のトレンディードラマの女王とも呼ばれていた北川さんの脚本で、バブル期を描いてもらおうと考えたと、当時のNHK連続テレビ小説の部長は述べている。

半分、青いというタイトルも、第12話にて主人公の鈴愛(すずめ)が小学三年生のときの遠足当時に、雨上がりの青空を見て放つセリフが元ともなっている。部長としてはバブル期の感じを期待しての依頼でしたが、半分、青いの内容は、鈴愛の青春と社会人になってからの悪戦苦闘。そして、結婚・出産などと、片耳が聞こえないながらも、女性としての幸せをしっかりと掴む鈴愛の姿が見れるドラマとなりました。

岐阜県東美濃市に生まれた、楡野 鈴愛(にれの すずめ)の物語

半分、青いのスタートは岐阜の山奥の東美濃市の梟町(ふくろうちょう)のふくろう商店街での食堂を営んでいる夫婦のもとの長女として生まれます。鈴愛は同日に同じ産婦人科医院で生まれ、偶然にとなりにいた萩尾家の長男の律と出会うことになります。そして、小学三年生になった鈴愛は勉強は苦手ながらも、絵を書くことが得意な明るい少女に成長しています。

その後、半分、青いのシリーズを通して付き合うことになる、耳の不調により左耳のみ聞こえなくなってしまいます。後にムンブス難聴という名前の病気であることが分かるが、特別な治療をするわけではないため、そのまま片耳が聞こえないまま生活を続けていくことになります。

故郷編・胸騒ぎ編・怒涛編・岐阜編・再起奮闘編の5部構成

この作品は、鈴愛の生まれた岐阜で幼少期から青年期の高校卒業し、就職で上京するまで、胸騒ぎ編は東京にあるオフィスティンカーベルにて働き出す鈴愛。そして、漫画家として活躍を始めますが、胸騒ぎ編で才能の限界を感じ始め、漫画家を辞め作家の秋風のもとを去る決心をする。そして、怒涛編に入ると両親には漫画家を辞めたことを告げずにいる鈴愛と、バイトを転々とするもののそのさなか涼次と出会うことになります。

半分、青いの怒涛編では、この涼次がまさに鍵を握ります。映画監督を目指したり、その作品を新作映画の失敗で困窮していた祥平に横取りされるなど、まさに怒涛編。その後、鈴愛は長女となる花野を出産しその後。涼次は悪戦苦闘しながらも腐れ縁である祥平とのつながりが切れずに、鈴愛との離婚を申し出て鈴愛は渋々了承することになります。そして、帰郷し、岐阜編を経て再起奮闘編へと繋がります。

NHK連続テレビ小説『半分、青い。』

半分、青い。の岐阜県のロケ地を紹介!

郡上市の旧大和町北小学校分校が小学校

半分、青いの序盤の故郷編で鈴愛が通うことになるふくろう小学校。外観ではあるものの、ロケ地は群上市にある旧大和町立北小学校東弥分校で、外観の撮影されました。現在。1989年に廃校となっているために、現在は公民館として使われています。名前が大和ふれあい館という名前となっています。特に、故郷編のオープニングによく使われていたシーンに使用されています。

外観の趣はそのままで、中の鈴愛が駆け回る教室などは、現在の地域の公民館ととして利用されていますが、改装されていることや当時の痛みなどでの修復もあるために、外観のみの撮影となり、中の鈴愛の走り回る姿や教室の感じなどは、スタジオで撮影されています。もし、内装がそのままで軽いリフォーム程度の修復であれば、内観もそのまま撮影となったでしょうがそうとはならなかったようです。

恵那市(えなし)の岩村町本通りを昭和化

鈴愛の地元となるふくろう町の商店街。ここは実際にふくろう商店街という地名があるというわけではなく、岐阜県恵那市にある岩村町本通りを昭和テイストに舞台設置を行い、ドラマセットが作られる事になりました。撮影期間中は「ふくろうまつり」が開催され、懐かしの自転車や自動車の展示。この日限りの駄菓子屋出店など、大いに盛り上がります。(現在は終了)

もともと、この商店街は江戸時代から続く城下町の町並みが残っていることで、今回の半分、青いのロケ地としてはピッタリの風情のある町並みが広がっています。町並みを訪れると、今浦島のような時代錯誤を感じることができ、昔にタイムスリップしたような独特の感覚を味わうことができます。

同じ通りにある洋品店が親友の菜生(なお)の実家のお店

同じ通りにある洋品店は、鈴愛の幼馴染の大親友の木ノ原菜生の家となっています。半分、青いの故郷編、ふくろう商店街で洋服を扱っている、オシャレなブティックとなっています。その他にもふくろう商店街には、いろいろと洋服店が存在し、意外と競争率の高い商店街となっています。中でもおしゃれ木ノ原の売りとしては、店主の五郎の独特のセンスとなっています。

恵那市の岩村駅裏にある公園の川

同じ恵那市には、明知鉄道が走っていてその駅のひとつ、岩村駅の裏にある川が鈴愛が故郷編での転換点でもある、耳に違和感を覚える飛び石の小川となっています。何度と無く登場するここの川は、翼と花野が夢を語りあった川でもあり、フィギュアスケーターになりたい花野は、翼にスケート靴のキーフォルダ。翼はカメラマンとして花野のスケート姿を撮ることを語るなど、今後を予感させる展開でした。

夢を語り合った場所でもあり、鈴愛が飛び石を渡ろうとしよろけている序盤では鈴愛の格好の遊び場のため、何度と無く登場します。このあとも、大人になって帰郷した鈴愛が遠目で懐かしんだり、実際に渡ってみせたりするシーンも多くあります。そして、子供を産みその娘も真似をしてこの飛び石を飛ぶシーンがあります。実に微笑ましく、人気のあるシーンでもあります。

少し離れた関市にある長良川の鮎ノ瀬橋

少し離れますが、関市にある長良川にかかる鮎ノ瀬橋では、半分、青いの故郷編で律の計画に鈴愛が乗り、糸電話の実験を行った場所でもあります。祖母が亡くなってしまい元気がなくなった祖父のために鈴愛が、あの世とのかいわができるように長い糸電話を作ることを思いついて、それに律が乗っかる形で実現しようと動き出すシーンです。

結果として、実験は大成功。お互いの名前を呼び合う形となり、故郷編で一番盛り上がるシーンでもあります。この鮎ノ瀬橋は赤い橋が特徴で、小学生の鈴愛にとっては、とても大きな計画のため、その後。両親に怒られるのも当たり前ではあります。この事で律は科学の道を鈴愛は天真爛漫な道を突き進むことになります。

土岐(とき)商業高校と可児高校。そして加茂高等学校

半分、青いで鈴愛と幼馴染たちが進学することになる朝露高校のロケ地は、土岐商業高校でロケが行われ、その内装や廊下の状態もそのままでロケに使われています。今でも現役の農業高校なので、ロケ地巡りをするときは注意したいものです。また、校門へ向かう道は何度も登場しているので、まさに聖地状態です。体育館はこの農業高校ではなく、同じ岐阜県ではありますが別の高校でのロケが行われています。

それは、岐阜県の可児高校の体育館でのロケとなっています。主に、ブッチャーのバドミントンシーンや体育館を使うシーンの撮影に使われています。半分、青いに関しては地元の設備を豊富に使っているので、懐かしいと思うシーンが見れる場合があります。鈴愛の弓道部のシーンは脚本家の母校の加茂高等学校でロケがされたようです。

瑞浪市(みずなみ)の万尺(まんしゃく)公園付近のバス停

鈴愛にとってのほろ苦い思い出となった、西風公園前のバス停は瑞浪市の万尺公園付近のバス停がロケ地となっています。ここは、本来バス通りではなく撮影用にバス停を立てたとのことで、ロケ地とは言うものの、そのバス停は撮影後に撤去された可能性が高くなっています。

その他にも、東美濃バスと言うバスが登場しますが、当然。架空のバス会社ですが、この地域には、ちゃんと東鉄バス(東濃鉄道株式会社)のバスが運行しています。この周辺には、ロケ地が点在しているので、このバスに乗っていれば、ロケ地を自然と巡ることができます。

同じ瑞浪市にあるつり橋がスケッチポイント

20話で鈴愛は、幼馴染と野外スケッチに出かけることになりますが、そのポイントが瑞浪市にあり、亀戸町の土岐川に架かる吊り橋で、現在は道路としては使用されていませんが、その年代物の吊橋を使い撮影が行われました。半分、青いの故郷編では、岩村だけでなく土岐川や長良川、瑞浪市などいろいろな場所にロケ地が点在しています。

半分、青いでは岩村編と言ってもいいほど、故郷編と岐阜編と再起奮闘編などの多くのシーンで岩村がロケ地となってる事が多くなっています。ここまで、岐阜県の岩村が中心的なロケ地ではあるものの、その周囲の市。瑞浪市や土岐市。恵那市や関市などの周辺の市のいろいろな場所にロケ地が点在しているので、一度に回るのが苦労するほどです。

半分、青い。の東京のロケ地を紹介!

世田谷ものつくり学校と屋上

半分、青いの胸騒ぎ編。つまり、鈴愛が東京の上京することになって、見学に行った場所がこの、世田谷ものづくり学校です。別の回でもものづくり学校にオフィスを持つ会社に鈴愛が面接を受けに行ったシーンもここで撮影されています。その他にも、大人になった律が風の計測をしている場所も同じ、東京の世田谷ものづくり学校の屋上がロケ地となっています。

もともと、この建物は、2004年に廃校となった旧池尻中学校をシェアオフィスとして再生したものとなっています。現在でも、いろいろなお店が出店されていて、実際に販売もされているので実際に訪れて購入することもできます。ロケ地巡りとお腹も満たせるちょうどいいポイントとなっています。

杉並区パークサイド ヴィラ 外観のみ

鈴愛が上京するきっかけにもなった、漫画家の秋風先生のオフィスティンカーベルの外観のロケ地が東京の杉並区にあり、パークサイドヴィラで半分、青いのほか、ファイナルカットや家売るオンナなどいろいろな作品で使用されています。そのため、ドラマや映画御用達のセットと言っても過言ではありません。場所としては、東京杉並区の善福寺公園のそばに立地しています。

多くのドラマに使われているこの建物ですが、半分、青いでは意外と使われずに秋風ハウスの外観としてのみ使われる事になっています。そして、なぜか秋風ハウスを出る事になった鈴愛はこの門扉から出てくるのではなく、別アングルでの撮影になってるため、この建物での撮影かすら確認できていません。また、秋風の秘書が出入りするときは、しっかりとこの門扉から出入りしています。

台東区おかず横丁

鈴愛が上京して、最初に住むことになるアパートは東京台東区のおかず横丁がロケ地となっています。秋風の事務所に雇われることになった、鈴愛がアシスタントを卒業すべく猛抗議し、カケアミの仕事をようやく与えられて猛特訓。そのおかげか、買い物でもそのカケアミが見えてしまいます。その鈴愛が買い出しに行った商店街がこのおかず横丁となっています。

商店街で買い物をする女性のタイツですら、鈴愛の目にはカケアミに見えてしまうほど、カケアミに没頭しています。ここで、カケアミのお姉さんという名言が生まれるとか生まれなかったとか…買い物袋を両手に持った鈴愛は生そば鳥一というお店周辺ですれ違ったような形です。

神田川の菖蒲橋(あやめ)付近

同じ大学ということで仲良くなった律と正人。半分、青いの胸騒ぎ編では、幾度となくこのペアのシーンが多く描かれています。その中で菖蒲橋は律のマンションの近所としてロケ地がなされています。このマンションから、喫茶おもかげへと向かうみちすがらに会話するシーンが菖蒲橋周辺で撮影が行われています。設定としては、律のマンションが東京都新宿区という設定があることで、鈴愛のアパートからも至近距離にあります。

そのため、このあと律と正人そして、鈴愛が出会うための環境が揃ったと行っても過言ではありません。それに、余談ではありますが、早稲田大学をモデルとして考えれば、律が新宿区の西側となる菖蒲橋ですが、東京の立地に詳しい人であればあれ?と立地に疑問が湧いてあべこべになってしまうために、立地に関しては深く考えすぎないほうがよさそうです。

江戸川区の新川

律がアメリカから東京に戻り鈴愛と再会します。アメリカの生活の中で離婚をしてしまっている律が、久しぶりに再会した正人の紹介でアパートに引っ越すことになります。偶然にもその近所で五平餅の屋台を引いていたのが、鈴愛できれいに整備された護岸の歩道を鈴愛が屋台を引いているこのシーンが江戸川区の新川がロケ地となっています。

よくよく考えると、鈴愛がここに引っ越してきた段階で、微妙なすれ違いが続いてモヤモヤしたひとも多くいることでしょう。「そこそこ」「いま、通った」と画面を前に何度となく言うことが多くあったでしょう。見事に計算されている脚本となっています。

東京農工大学(律の通う大学)農学部本館正面

律のと正人が通っている大学は東京農工大学と律と清の西北大学の図書館の撮影は、農学部本館の正面で撮影されています。立派で歴史的にも有名な建物です。半分、青いの他にも正義のセなどのどらまでもよくでてくる場所でもあります。この重厚な見た目から、多くのドラマで使われているこの建物ですが、半分、青いでの登場は意外と少なく、律に関することで少しだけ出る程度となっています。

中央区築地はとば公園

大人になった鈴愛と正人が初デートをしているスポットは、隅田川テラスのはとば公園にて撮影されています。今の新しい築地市場ができる前の撮影ですが、現在でも景色はあまり変わらずに撮影スポットとして楽しむことができます。半分、青いのロケ地としても有名ですが、それ以外でも格好のデートスポットでもあります。

東京都小金井市の大森亭

梟町の豪邸の持ち主であったブッチャーは、同じ岩村町にあるかと思いきや、ブッチャーのみ小金井市の大森亭で撮影されました。西園寺不動産ということで、まさにボンボンといった印象を出すために、同じ岩村でありながら、豪邸感をだすための撮影といった感じになっています。

半分、青い。のその他のロケ地を紹介!

茨木県 旧土浦市役所本庁舎

ここで、ちょっと話の流れをさかのぼり、鈴愛が上京する時に東美濃のバスセンターを利用することになりますが、そこは物語。東美濃バスセンターという建物は、現実に存在しません。そのモデルで撮影された場所は、茨城県の旧土浦市の市役所庁舎を利用しています。その外観の趣が鈴愛のふるさとの岩村にあっても違和感無く、見事に撮影されていると評判です。

現在は、別の場所に移築されている市役所庁舎は、旧庁舎を半分、青い仕様にして観光に力を入れています。鈴愛の等身大パネルや律の等身大パネルなどがあり、記念撮影ができるスポットでもありロケ地巡りにプラスアルファーして、楽しめるポイントでもあります。

愛知の明治村

鈴愛のバイト先で一緒に努めていた人が、まさかの自分の描いていた作品のファンで、そのファンからの熱烈アタックに負けた鈴愛は、デートをすることになります。そのデートスポットがこの愛知にある明治村で撮影されました。岐阜県からも近くドラマ中でも明治村の名前で使用されているので、犬山市にある実在するテーマパークで撮影されています。

数多くのドラマで使われている明治村ですが、根強い人気で観光客が多いため細く長く続いているテーマパークとなっています。テーマパークの中で食事もできるので、鈴愛の気分を味わいながら散策することもできます。

群馬県みどり市の沢入(そうり)駅

岐阜県に戻ってくることになった鈴愛は、電車で戻ってくることになりますが、その駅でたまたま居合わせた律と再会することになります。とても小さい駅で普段は無人駅となっています。駅舎の雰囲気から、岩村周辺かと思ってしまいガチになりますが、実は、群馬県にこの駅は存在します。わたらせ渓谷鐵道の沢入駅です。本当にここが岐阜の岩村にあると言われても、信じてしまいそうな外観になっています。

千葉県市川市東浜と印西市

漫画家として一区切りを付けた鈴愛が、秋風ハウスを去る時には軽トラでお引越しをすることになりますが、それを手伝ってくれたのも、同じ秋風ハウスの盟友でもあるユーコとボクテに手伝ってもらい、海岸線をトラックで通りました。その引っ越しのときに通過した道が千葉県印西市にあり、その後市川市の東浜。船橋市の境界付近で撮影されています。

千葉県船橋市のふなばし三番瀬海浜公園西側の防波堤

鈴愛の引っ越しに付き合ってくれているユーコとボクテ。移動の途中で休憩するポイントがあります。そこは、船橋市に入り、ふなばし三番瀬海浜公園の西側の防波堤にて、休憩を取っているシーンがあります。よくよく考えると、微妙に遠回りしているように感じますがそこは演出上の大人の事情ということにしましょう。この場所は、見晴らしもよく潮騒も聞こえるので、実に休憩するには絶好のポイントでもあります。

Thumb半分、青い。の舞台は岐阜と東京?詳しい場所や時代背景について考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

半分、青い。のロケ地を巡ってドラマを追体験しよう

ここまで半分、青いのロケ地についてピックアップしてきました。ストーリー上では岩村周辺に立地しているような構成ではありましたが、実際に調べてみると、意外と点在しているものです。岐阜県の他にも東京や千葉、愛知や群馬。茨城県などにロケ地が点在していました。ひとつひとつ、ストーリーに沿って巡るのもいいですが、なかなか行ったり来たりになってしまうので、エリアごとに区切ることをおすすめします。

現在はNHKの連続テレビ小説は99弾目に突入し、新しい物語が始まっていますがまだまだ半分、青いの人気は続いています。ここにあげたロケ地一覧は、一部でまだ作中には違った場所で撮影されている場所も存在します。キャラクターになって記念撮影もいいでしょうし、ロケ地巡りをして、ドラマの追体験をしてその当時の鈴愛の気持ちになったり、律の気持ちになって物思いに耽るのもありかもしれません。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ