【ゴールデンカムイ】鶴見中尉がかっこいい!若い頃の姿や名言・モデルも紹介

「ゴールデンカムイ」に登場する鶴見中尉について紹介します。鶴見中尉は第七師団に所属している将校で、多くの部下から熱烈に支持されている人物です。何故、部下たちは鶴見中尉に心酔するのでしょうか?ここでは、そんな鶴見中尉のかっこいい魅力を紹介していきます。また、イケメンだったと言われている鶴見中尉の過去を紹介し、さらに鶴見中尉のかっこいいイケメンな名言やモデルとなった人物についても紹介します。

【ゴールデンカムイ】鶴見中尉がかっこいい!若い頃の姿や名言・モデルも紹介のイメージ

目次

  1. 鶴見中尉とは?
  2. 鶴見中尉のかっこいい魅力を紹介!若い頃の姿やモデルは?
  3. 鶴見中尉のかっこいいイケメンな名言や名セリフ集
  4. 鶴見中尉の額当てや汁の理由
  5. 鶴見中尉の過去・目的を考察
  6. 鶴見中尉のアニメ声優
  7. 鶴見中尉に関する感想や評価
  8. 鶴見中尉のかっこいい魅力まとめ

鶴見中尉とは?

ゴールデンカムイの作品情報

「ゴールデンカムイ」は2014年から週刊ヤングジャンプで連載中の歴史・サバイバル漫画です。作者は野田サトルで、コミックは23巻まで発売中です。2018年にはジェノスタジオ製作、難波日登志監督、キャラクターデザイン・大貫健一によってアニメ化されました。アニメ第1期と第2期がTOKYO MX他で放送され、2020年10月からアニメ第3期が放送中となっています。

ゴールデンカムイの概要

「ゴールデンカムイ」は、日本の明治時代末期の北海道と樺太島を舞台にした物語で、アイヌの金塊を巡る男たちの戦いが描かれています。この漫画は作者・野田サトルの曽祖父にあたる人が北海道を警備する「屯田兵」で、日露戦争にも従軍したということで、いつか日露戦争当時に関係するものを描きたいと思い、製作された漫画です。また、アイヌの文化や風習などが非常によく描かれていると評価されています。

ゴールデンカムイのあらすじ

日露戦争後の北海道で砂金を探していた杉元佐一は、元陸軍兵士です。ある時、アイヌが秘蔵する金塊の存在を知った杉元は、アシリパというアイヌの少女と出会います。5年前、「のっぺら坊」という男がアイヌの金塊を強奪したのですが、その際、アシリパの父親であるウイルクはその男に殺害されていました。のっぺら坊が隠した金塊を探し出し、アシリパの父の復讐を果たすため杉元とアシリパは手を組むことになりました。

鶴見中尉のプロフィール

鶴見中尉は、大日本帝国陸軍「第七師団」に所属する歩兵・第27連隊の小隊長です。新潟県で出生した鶴見中尉は明治26年、地元の第二師団に入隊、日清戦争後に第七師団に入りました。日露戦争では情報を扱う任務についていましたが、最前線での任務に就かされ、二百三高地の攻防戦に従軍しています。額にはホーロー製の「額当て」を付けており、不気味な雰囲気を醸し出しています。

TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト

鶴見中尉のかっこいい魅力を紹介!若い頃の姿やモデルは?

ここからは「ゴールデンカムイ」の鶴見中尉のかっこいい魅力をいくつか紹介し、イケメンだったとも言われる鶴見中尉の過去を紹介します。また、鶴見中尉にはモデルとされる実在の人物がいるということで、ここではそのモデルとされる人物の紹介もしていきます。

かっこいい魅力①人たらし

鶴見中尉のかっこいい魅力の一つ目、「人たらし」について見ていくと、鶴見中尉は人の心がどうすれば動くのか、心を自分に向けさせるにはどうすればよいのかを熟知している人物です。例えば、部下の鯉登少尉は16歳の時に誘拐されたのですが、その時に助けてくれたのが鶴見中尉でした。この事件以降、鯉登少尉は鶴見中尉に対して忠誠心を持つようになり、鶴見中尉の写真をいつもポケットに携帯し、大切にしています。

この誘拐事件は鶴見中尉によって仕組まれたもので、誘拐犯は鶴見中尉に指示された部下でした。また、部下の月島が父親殺害の罪で死刑という判決が下った際、鶴見中尉は死刑を回避する工作をし、月島を再び部下とすることに成功しました。こうして月島も鶴見中尉に忠誠を誓うことになりました。

かっこいい魅力②部下以外も魅了する

鶴見中尉のかっこいい魅力の二つ目は、部下以外の人の気持ちも掴んでしまうところです。エドガイ君こと江渡貝弥作(えどがいやさく)は「江渡貝剥製所」を営んでいますが、鶴見中尉はエドガイ君の作る剥製に目を付け、高評価を与えました。これまで作品を母親に認めてもらえないことで不満を抱えていたエドガイ君は、作品を高評価してくれたことが嬉しく、鶴見中尉を慕うようになります。

すっかり鶴見中尉に心酔することになったエドガイ君は、鶴見中尉から偽の刺青人皮の作製を依頼されますが、受け入れます。完成したころに尾形や杉元らに襲撃されますが、鶴見中尉に届けようと命懸けで逃走します。このように、鶴見中尉は部下ではない人でも魅了してしまう人物です。

かっこいい魅力③残忍さ

鶴見中尉のかっこいい魅力として「人たらし」について見てきましたが、残忍な面を見せる時があります。残忍さがわかるエピソードを見てみると、組織を裏切っていた二階堂に、他に裏切り者がいないかと尋問する際、二階堂の耳をそぎ落としています。また、いつも自分の意見に文句をつける上官の指を噛みちぎり、部下に命令して射殺させて裸にして埋めてしまいました。

さらに、鶴見中尉の残忍さがわかるエピソードは、花沢幸次郎中将の自殺を偽装したことです。日露戦争の際、参謀長として二百三高地の攻略戦を指揮した花沢中将は、多大なる犠牲者を出したことに責任を感じ自害したと公表されたのですが、実際は花沢中将と妾の間に産まれた実子である尾形百之助に殺させました。このような残忍なところも鶴見中尉の魅力の一つと言われています。

かっこいい魅力④実はお坊ちゃん?

鶴見中尉は残忍な面があることを紹介しましたが、その言動に卑しさはなく、どことなく育ちの良さを感じさせると言われています。鶴見中尉は、第40話の「ニシン御殿」で、ピアノ演奏を披露し、自身が生まれ育った家のことを「多少、裕福だった時期がある」と言っています。実際に鶴見中尉の子ども時代は描かれていませんが、今後、両親やどんな子どもだったのか?という鶴見中尉の過去が明かされることを期待されています。

かっこいい魅力⑤若い頃

鶴見中尉の子ども時代は明らかにされていませんが、若い頃については判明しています。鶴見中尉は若い頃、ロシアに住んでいたということです。ロシア・ウラジオストクで写真館を営んでいた鶴見はロシア人の妻と子どもと暮らしていました。眼鏡を掛けた鶴見は穏やかな顔立ちのイケメン風な青年でした。若い頃のイケメンな鶴見中尉はアニメ「ゴールデンカムイ」の第3期で描かれる予定だということです。

かっこいい魅力⑥モデル

鶴見中尉のモデルとされる人物は実際に日露戦争に従軍した将校で、実在の人物、須見新一郎だと言われています。ここでは、そのモデルとされる須見新一郎について紹介します。鶴見中尉のモデル・須見新一郎は、1892年に東京で誕生、1922年に「陸軍大学校」を卒業後、中佐として満州国(今の中国東北部)に派遣されました。そして、1939年にソ連軍と国境を争った「ノモンハン事件」で歩兵第26連隊長に任命されました。

しかし、モデル・須見新一郎は戦力が十分に整わない中で強敵であるソ連軍と戦うことに危機感を抱き、反対する意思を見せたので、非常時だけ招集される予備役(在郷軍人)にされました。また、日露戦争では二百三高地の攻略は無理だという考えを持っていましたが、上官の命令に背くことができないところなど、鶴見中尉の立場と重なります。終戦後、須見新一郎は長野県で民間人として暮らし、1977年に逝去しました。

Thumb【ゴールデンカムイ】鶴見中尉のモデルは?カリスマ性のある魅力や声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉のかっこいいイケメンな名言や名セリフ集

ここまで「ゴールデンカムイ」の鶴見中尉のかっこいい魅力とモデルとされる人物を紹介してきました。若い頃はイケメンだったとも言われる鶴見中尉の魅力は「人たらし」な面と残忍な面があるということでした。ここからは、鶴見中尉が放ったイケメンな名言を紹介します。「人たらし」と言われる鶴見中尉は数々のイケメンな名言があります。その中からイケメンな名言を二つ、紹介します。

鶴見中尉の名言①「私はお前の死神だ…」

鶴見中尉のイケメンな名言の一つ目、刺青人皮について小樽で調査中の杉元佐一が、第七師団の兵士に取り囲まれ、今にも殺されそうになったところで、鶴見中尉が空に向けて発砲し、部下の兵士たちの動きを止めました。そして鶴見中尉が杉元に掛けた言葉が下記のイケメンな名言です。

「私はお前の死神だ。お前の寿命のロウソクは私がいつでも吹き消せるぞ」

このイケメンな名言によって鶴見中尉が、「不死身の杉元」と呼ばれるほどの戦闘能力と強運、そして生きることへの強い執念を兼ね備えた杉元佐一の生死を握っていることを、杉元自身に知らしめることができました。

鶴見中尉の名言②「それが死んでいった戦友たちへの…」

鶴見中尉のイケメンな名言の二つ目は、谷垣源次郎の回想シーンでの鶴見中尉のイケメンな名言です。そのシーンで鶴見中尉は、何故アイヌの金塊を求めているかについて語っています。その際、鶴見中尉が語ったのが下記のイケメンな名言です。

「それが死んでいった戦友たちへの、せめてもの餞である」

鶴見中尉は、金塊は戦死した多くの部下や同僚たちへの餞(はなむけ)だと語ったのですが、鶴見中尉は「人たらし」と言われるほど口の上手い人物なので、このイケメンな名言が本当の鶴見中尉の気持ちかどうかは分からないと言われています。

Thumb【ゴールデンカムイ】鶴見中尉の魅力や特徴は?過去や金塊を狙う目的を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉の額当てや汁の理由

ここまで、鶴見中尉のイケメンな名言を紹介しました。鶴見中尉の特徴として挙げられるのが「額当て」ですが、鶴見中尉は何故このような「額当て」を付けているのでしょうか?ここではその理由を見ていきます。また、もう一つの特徴である額から出る汁の理由について見ていきます。

鶴見中尉の額当ての理由

鶴見中尉は「額当て」を付けている理由を見ていきます。鶴見中尉は日露戦争に従軍した際、奉天での戦いの最中、着弾した砲弾の欠片が額に当たったことで頭蓋骨の一部を損傷するという重傷を負いました。この傷跡を保護する目的で「額当て」を付けているのでした。「額当て」の素材はホーローだということで、鶴見中尉は毎晩お風呂で洗っているそうです。

鶴見中尉の汁の理由

鶴見中尉の額から出る汁について見ていきます。この汁は「額当て」の所でも紹介した砲弾による傷跡から流れ出てくるもので、鶴見中尉が興奮したり、傷跡がこすれたりすると「額当て」の下から流れ出てくるということです。また、鶴見中尉の性格が、負傷する前と後で変わったと言われています。負傷する前は温厚な性格だったのですが、負傷した後は残忍さや奇妙な言動が見受けられるようになりました。

Thumb【ゴールデンカムイ】第七師団が陸軍最強とされる理由は?ルーツは屯田兵? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉の過去・目的を考察

鶴見中尉の過去

ここまで、鶴見中尉の特徴である「額当て」の理由と、額から流れ出る汁について見てきました。奉天で負傷する前は温厚な性格だったとされている鶴見中尉の過去に迫ります。また、鶴見中尉の目的とは?についても考察していきます。

鶴見中尉の過去は何巻で読める?

鶴見中尉の過去は「ゴールデンカムイ」の第18巻、177話「長谷川写真館」から179話「間宮海峡」にかけて描かれました。鶴見中尉は、諜報活動をするためにロシア・ウラジオストクに潜入していたという過去があることが分かりました。

過去①長谷川と名乗っていた?本名は?

諜報活動をするために鶴見中尉は「長谷川幸一」という名前で写真館を開いていました。諜報員ということで、長谷川幸一という名前は本名ではないようです。何故写真館だったのかについては、写真を撮る仕事なら外でカメラや撮影するための道具を持っていても不審に思われないと考えたからです。長谷川幸一として諜報活動を行いながら鶴見中尉はロシア人のフィーナと結婚しています。

さらに、オリガという娘に恵まれ、家族3人で穏やかに暮らしていました。長谷川(鶴見中尉)は温厚な性格で、娘・オリガに対しても良き父親として愛情を注いでいたようです。眼鏡を掛け、髪形もさっぱりとした様子の長谷川(鶴見中尉)は、とても現在の鶴見中尉と同一人物とは思えません。諜報員といえども家族との暮らしは心地よく、幸せに時が過ぎていきました。そんなある日、3人の男女が写真館にやってきました。

過去②ウイルク・キロランケとの関係

3人の男女とは、ウイルク、キロランケ、ソフィーで、この3人はロシアの皇帝を殺害し逃走中の革命家でした。3人は長谷川(鶴見中尉)に日本語を教えてもらうために訪れたのでした。3人が何者であるかを知らずに長谷川(鶴見中尉)は彼らに日本語を教えることにしました。ウイルクとキロランケは熱心に学び、長谷川(鶴見中尉)が驚くような速さで日本語を覚えていきます。

中でもウイルクの能力の高さに長谷川(鶴見中尉)は感心します。こうして長谷川家とウイルク、キロランケ、ソフィーの3人は平穏に暮らしていました。ところがある日、ロシアの秘密警察と名乗る男たちが長谷川家にやって来ました。皇帝を殺害し逃走中の3人は、秘密警察は自分たちを追ってきたのだと考え、警察官を捕まえてみると、標的は長谷川(鶴見中尉)でした。

ロシアは長谷川(鶴見中尉)が諜報部員だということを知っていたのでした。自分の身元を知られてしまった長谷川(鶴見中尉)は、妻のフィーナと娘のオリガを実家に帰そうとするのですが、ロシア警察と撃ち合いが始まりました。この戦闘によって妻のフィーナと娘・オリガが撃たれ、死亡してしまいます。ソフィーは自分の銃で妻たちが死亡したと思っていましたが、その後の調べでウイルクの銃で死亡したことが判明しました。

夫である長谷川幸一が諜報員だと知らなかった妻のフィーナは、死の直前に本当の正体は?と尋ねました。妻に尋ねられた長谷川は、自分の本名は「鶴見篤四郎」だと答えました。ここは「ゴールデンカムイ」の中で、鶴見中尉が初めて自分のフルネームを名乗ったシーンとなりました。ここまでが鶴見中尉の過去の物語となります。

鶴見中尉の目的

ロシアでの諜報活動中に起こった悲しい事件の後、鶴見中尉は日本に戻りました。そして、主に情報分野の将校として活動することになりました。表向き将校としての役割を果たす鶴見中尉ですが、鶴見中尉もアイヌの金塊を我が物にしようと狙っています。何故金塊を必要としているのか?その目的について見ていきます。

鶴見中尉の目的は軍事政権を打ち立て、北海道を征服することです。日露戦争に勝利はしても自軍に膨大な犠牲者を出したことで、鶴見中尉率いる第七師団は軍の内部から非難され、待遇も冷たいものになってしまいました。鶴見中尉は亡くなった部下やその遺族の悔しさを晴らすために、クーデターを思い立ちます。そのためには莫大な資金が必要ということで、金塊を求めているのでした。

考察①金塊を手に入れるためにいつから計画していた?

鶴見中尉はクーデター計画を進めるために、まず協力者を得ようとします。多くの部下の中から、これと目を付けた者の家族や関係者、人格などのプライベートなことから、何を目指し求めているのか、トラウマの有無などを正確に調査し、接近します。慎重に功名に手練手管で相手の心を掴み、忠誠心を植え付けていきます。

このような鶴見中尉のやり方を月島軍曹は「鶴見劇場」と呼んでいます。月島軍曹もまた鶴見中尉に心酔する者の一人で、5年前、奉天で鶴見中尉は「例の計画」を実行すると月島軍曹に告げています。おそらく鶴見中尉は金塊が奪われた事件のあった5年前にはすでに計画の準備は整えていたと思われ、金塊の存在が明るみになる以前から、その事実を知っていたと考えられるということです。

考察②鶴見中尉の本当の目的

鶴見中尉の目的は北海道を征服することで、そのための資金として金塊が必要だということでしたが、それが本当に鶴見中尉の目的なのでしょうか?ここでは鶴見中尉の本当の目的について考察していきます。鶴見中尉は「人たらし」であると言われており、部下からも「鶴見劇場」と称されるほど人を操ることが得意ですが、たった一人、思い通りにいかなかった人物がいます。それは、アシリパです。

アシリパは、鶴見中尉が長谷川幸一と名乗っていた頃の妻と娘を殺害したウイルクの娘です。鶴見中尉は亡くなった妻と娘の形見として指の骨を切り取り、大切に所持しています。諜報活動の一環として作った家族でしたが、鶴見中尉は妻と娘に深い愛情を注いでおり、この愛する家族を殺したウイルクを激しく憎悪していると思われます。このことから、鶴見中尉の本当の目的は、ウイルクやアイヌへの復讐ではないかと考えられます。

Thumb【ゴールデンカムイ】尾形とキロランケの裏切りが衝撃!杉元銃撃の真相と目的は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉のアニメ声優

大塚芳忠のプロフィール

アニメ「ゴールデンカムイ」で、鶴見中尉の声を担当している声優は大塚芳忠(おおつかほうちゅう)です。プロフィールは、1954年5月19日生まれ、岡山県出身、声優・ナレーターで、所属事務所は「クレイジーボックス」です。アニメ作品の他、洋画ではケビン・コスナーやジェフ・ゴールドブラムなど、多くの俳優の吹き替えをしています。また、報道番組やバラエティー番組でナレーションを担当しています。

大塚芳忠の主な出演作品

声優・大塚芳忠のアニメでの主な出演作を紹介します。2003年「NARUTO -ナルト-」自来也、2009年「銀魂」阿伏兎、2016年「亜人」佐藤、「文豪ストレイドッグス」夏目漱石、2017年「幼女戦記」ゼートゥーア、「アリスと蔵六」内藤竜、2018年「殺戮の天使」グレイ、2019年「鬼滅の刃」鱗滝左近次、2020年「神之塔 -Tower of God-」ヘドン、「歌舞伎町シャーロック」アルバート・トレヴァ。

Thumb【ゴールデンカムイ】鯉登少尉はどんなキャラ?声優やモデルとなった人物とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉に関する感想や評価

「ゴールデンカムイ」の18巻では鶴見中尉の過去が描かれました。妻子と幸せに暮らしていた長谷川幸一が鶴見中尉だったという最後のシーンに驚いたという感想です。それと共に、鶴見中尉は過去に非情に辛い体験をしたのだな、という感想です。

「ゴールデンカムイ」18巻で描かれた鶴見中尉の過去について、鶴見中尉が体験した辛い過去に思わず涙したという感想と、長谷川幸一から鶴見中尉に変化していく時の声優の演技が上手いということと、鶴見中尉が妻子を本当に愛していたことが分かるという感想です。

こちらの方も「ゴールデンカムイ」18巻の鶴見中尉の過去についての感想です。鶴見中尉は「人たらし」な面と残忍な面があり、また、奇妙な雰囲気を持っているキャラクターとして描かれていますが、過去に愛する家族があり、その家族を失うという辛い過去に、思わず感情移入して泣いてしまったということと、そんな鶴見中尉が大好きになったという感想です。

Thumb【ゴールデンカムイ】ソフィア・ゴールデンハンドのモデルは?過去や経歴を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鶴見中尉のかっこいい魅力まとめ

いかがでしたか?「ゴールデンカムイ」の鶴見中尉のかっこいい魅力、イケメンな名言、鶴見中尉のモデルと言われる人物の紹介と、さらに鶴見中尉の過去を紹介してきました。モデルとされる人物は須見新一郎という将校でした。鶴見中尉は「人たらし」と言われ、部下たちは鶴見中尉に熱烈に心酔していました。過去については、鶴見中尉は愛する家族を失うという辛い体験をしていました。

ツイッターでも鶴見中尉の過去に涙したという感想が寄せられていました。そんな鶴見中尉が金塊を求める理由も見てきましたが、本当の理由は復讐だとも言われており、そんな鶴見中尉の今後に注目して「ゴールデンカムイ」をお楽しみください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ