【名探偵コナン】阿笠博士の歴代ダジャレクイズ一覧!映画に登場する問題と答えまとめ

ここでは、映画『名探偵コナン』で毎年恒例となっている阿笠博士の歴代ダジャレクイズを一覧で紹介していきます。阿笠博士のクイズとして認識している人が多いですが、実は阿笠博士以外のキャラクターがクイズを出題したことも。これまでどんなクイズが出題されてきたのか、その問題と答えをチェックしていきましょう。問題が物語の重要な部分に関わってくることもありますので、そこにも注意が必要です。

【名探偵コナン】阿笠博士の歴代ダジャレクイズ一覧!映画に登場する問題と答えまとめのイメージ

目次

  1. 阿笠博士とは?
  2. 阿笠博士の歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~
  3. 阿笠博士の歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え~11作目から23作目~
  4. 阿笠博士の黒幕説
  5. 阿笠博士のアニメ声優
  6. 阿笠博士の職業や年収
  7. 阿笠博士のクイズに関する感想や評価
  8. 阿笠博士のクイズまとめ

阿笠博士とは?

阿笠博士とは、『名探偵コナン』に登場する主要キャラクターの1人で、主人公・江戸川コナンの協力者です。ここでは、そんな阿笠博士が映画『名探偵コナン』で披露してきたダジャレクイズの問題と答えを一覧で紹介していきます。これまでにどんなクイズが出題されたのか、歴代映画を思い出しながらチェックしていきましょう。クイズの内容を見ていく前に、まずは『名探偵コナン』の基本情報から見ていきます。

名探偵コナンの作品情報

名探偵コナンの概要

『名探偵コナン』とは、1994年から『週刊少年サンデー』で連載されている推理漫画。作者は青山剛昌です。2020年10月時点でも連載は続いており、『週刊少年サンデー』史上歴代最長の連載期間を誇る作品。1996年にはテレビアニメ化され、1997年には劇場版映画化されました。コミックスは日本のみならず25の国と地域で販売されており、日本を代表する漫画となっています。

名探偵コナンのあらすじ

高校生探偵として活躍している工藤新一は、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った帰り、黒ずくめの男たちの怪しげな取引現場を目撃しました。そのせいで、黒ずくめの男に毒薬を飲まされてしまった新一。彼が目を覚ますと、身体が縮んで子供の姿になっていました。

新一は自身のことを小学生の江戸川コナンと名乗り、父親が探偵をしている蘭の家に居候しながら、元の身体に戻るべく、黒ずくめの男たちの情報を求めて様々な事件に関わっていきます。

阿笠博士のプロフィール

阿笠博士(あがさひろし)は、『名探偵コナン』に登場する主要キャラクターの1人。新一の隣の家に住んでいる科学者・発明家で、皆から「阿笠博士(あがさはかせ)」と呼ばれています。年齢は52歳で、帝丹小学校出身。その後、奥穂中学校に進学し、大学は東都大学工学部博士課程を卒業しています。

新一が毒薬を飲まされて江戸川コナンになったことを最初に知った人物で、以降、元の身体に戻ろうとするコナンに協力をし続けているのが阿笠博士。コナンが使う「蝶ネクタイ型変声機」や「キック力増強シューズ」「ターボエンジン付きスケートボード」は、全て阿笠博士が発明しています。優しく面倒見が良い性格で、少年探偵団の子供たちの保護者役。また、新一同様薬で子供になってしまった灰原哀の保護者でもあります。

「名探偵コナン」原作公式サイト|小学館

阿笠博士の歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~

ダジャレクイズ一覧①時計じかけの摩天楼

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その1、『時計じかけの摩天楼』。この映画で出題されたクイズは「3人の男が経営する会社のパソコンのキーワードは何か」というものでした。この問題は阿笠博士ではなく、映画のキーパーソンである森谷帝二が、自身が主催したパーティーで出題したものです。その3人のデータを見てみましょう。

1人目が小山田力(おやまだちから)、A型、昭和31年10月生まれで、趣味は温泉めぐり。2人目が空飛佐助(そらとびさすけ)、B型、昭和32年6月生まれ、趣味はハンググライダー。3人目が此堀二(ここほりふたつ)、O型、昭和33年1月生まれ、趣味は散歩。この3人に共通するひらがな5文字の言葉がキーワードです。

この問題の答えは「ももたろう」でした。3人の干支が、それぞれ桃太郎の家来である「申年(猿)」「酉年(鳥)」「戌年(犬)」となっていたのです。クイズに正解したコナンは蘭と共に森谷帝二のギャラリーを見せてもらうことになり、ギャラリー内での会話がクライマックスに大きく関わってくることになります。

ダジャレクイズ一覧②14番⽬の標的

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その2、『14番目の標的』。この作品では、少年探偵団の1人である光彦がクイズを出題しました。問題は「「元旦」と「エイプリルフール」と「子供の日」に生まれた3人が集まって"カイ"を作りました。なんという"カイ"?」というもの。

 

このクイズの答えは「トナカイ」でした。ポイントは、3人の誕生日を足すということです。元旦は1月1日、エイプリルフールは4月1日、子供の日は5月5日。全て足すと1月+4月+5月=10月。1日+1日+5日=7日。10月7日になります。10(ト)7(ナ)カイで答えが「トナカイ」となるのです。

ダジャレクイズ一覧③世紀末の魔術師

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その3、『世紀末の魔術師』。この作品でようやく、阿笠博士がクイズを出題しました。問題は「わしには多くの孫がおる。ズバリ何歳かな?」というもの。答えは「0歳」でした。

わしは鳥の「鷲」で、多くの孫は多孫であり「卵」と言い換えられます。卵の状態だと0歳であるため、答えは「0歳」になるのです。答えたのは灰原哀。彼女のおかげで、少年探偵団は阿笠博士からご褒美のスイカをもらうことができました。

ダジャレクイズ一覧④瞳の中の暗殺者

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その4、『瞳の中の暗殺者』。この作品では、少年探偵団がコナンに対しクイズを出題しています。問題は「灰原さんに『コナン君ってどんな人だと思う?』と聞いたら、月を見ながら『夏じゃない?』と答えた。灰原さんはコナンを『ほめた』『けなした』どちらか」というもの。

答えは「けなした」でした。夏の月は6月・7月・8月を指します。灰原の「夏じゃない」という言葉は「678じゃない」となり、「ロクナヤツじゃない」。つまりけなしているのです。少年探偵団とっておきの問題だったようですが、コナンはあっさりと正解していました。

ダジャレクイズ一覧⑤天国へのカウントダウン

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その5、『天国へのカウントダウン』。この作品では、阿笠博士がキャンプ中に少年探偵団にクイズを出題しました。日本では88歳を米寿、77歳を喜寿などと言い、長寿のお祝いをする風習があります。問題は「44歳はなんというか?」というものでした。ヒントは漢字1文字にカタカナ3文字。「寿」はつけなくてもいいとのことです。

答えは「半ライス」でした。88歳が米寿と言われるのは、米の字が「八十八」でできているから。44歳は88歳の半分です。米は英語でライス。その半分だから「半ライス」だとのこと。答えを聞いてもピンとこない子供が多かったダジャレクイズでした。この一見くだらないシーンが、クライマックスの元太の活躍に関わってきます。

ダジャレクイズ一覧⑥ベイカー街の亡霊

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その6、『ベイカー街の亡霊』。作品に登場するゲーム機「コクーン」に関するダジャレクイズが出題されました。問題は「ゲーム会社のAさんが仕事中にコクーンにハマってしまいました。それを見た社長はAさんをどうしたでしょうか?」というもの。

1番「ゲームを最後までクリアしたので表彰した」。2番「仕事中に遊んでいたのでクビにした」。3番「コクーンの中で眠っていたので、そのまま休ませてあげた」の3択となっています。答えは2番の「クビにした」でした。コクーンは繭を英語にしたもので、繭は蚕(かいこ)という虫が作ります。なので、解雇(かいこ)、つまりクビにしたのです。

ダジャレクイズ一覧⑦迷宮の⼗字路

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その7、『迷宮の十字路』。少年探偵団の京都旅行がかかっているということで、この作品では弁慶に関するクイズが出題されました。問題は「弁慶にはうずめという恋人がいて、そのうずめが他の人と結婚することになった。それを知った弁慶はどうしたか」というもの。1番「怒った」。2番「喜んだ」。3番「泣いた」の3択となっています。

正解は3番の「泣いた」。結婚するのは「お婿さん」「うずね」です。むことうずねで「むこうずね」。「むこうずね」とは弁慶の泣き所と言われており、弁慶ほどの強者でもそこを攻撃されると痛くて泣く、ということから人体の急所として知られています。

ダジャレクイズ一覧⑧銀翼の奇術師

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その8、『銀翼の奇術師』。この作品では阿笠博士ではなく、工藤新一に変装した怪盗キッドがクイズを出題しました。問題は「ナポレオンの土地に2人の日本人が家を立てた。その2人とは次のうち誰と誰?」というもの。1番「冬野さん」。2番「古野さん」。3番「深野さん」の中から考えます。

答えは「冬野さんと古野さん」。ナポレオンの有名な言葉を知っているかが、答えを導き出すポイントです。「我が辞書に不可能という文字はない」という言葉があります。「辞書」は漢字を変えると「地所」となり、土地という意味になります。「我が地所に深野の文字はない」。ナポレオンの土地に深野と書かれた表札の文字はない。そのため深野さん以外の2人が、ナポレオンの土地に家を立てた2人の日本人だということになります。

ダジャレクイズ一覧⑨⽔平線上の陰謀

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その9、『水平線上の陰謀』。この頃にはもう阿笠博士のダジャレクイズはお約束になっており、少年探偵団も出してもらわないと落ち着かないというレベルにまで達していました。問題は「元太くんが航海中に船の診療所で治療を受けた。その理由は?」というもの。

1番「食べすぎてお腹を壊した」。2番「転んで捻挫した」。3番「日に当たりすぎて熱中症になった」の3択です。ヒントは英語と船でした。答えは2番「捻挫した」。船は英語でship、つまり湿布を指しています。治療で湿布を貼るのは捻挫。というわけで、答えは「捻挫した」でした。

ダジャレクイズ一覧⑩探偵たちの鎮魂歌

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~10作目まで~その10、『探偵たちの鎮魂歌』。この作品では阿笠博士の代わりに蘭がクイズを出題しました。問題は、遊園地の人気アトラクションにちなんだものです。「みんなが一度は乗ってみたいスーパースネーク。探偵団のみんなの中で、アトラクションに1番ぴったりなのは誰?」というものでした。

答えは「元太」。スーパースネークは日本語にすると「超へび」で、「超ヘビー」と言えます。「超ヘビー」とはとても重たいということ。うな重が大好きで、少年探偵団の中で最も体重がある元太が答えということになります。

Thumb【名探偵コナン】純黒の悪夢に登場した観覧車のモデルは?映画のロケ地や舞台まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士の歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え~11作目から23作目~

ダジャレクイズ一覧①紺碧の棺

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その1、『紺碧の棺』。問題は「海底遺跡の横にある魚の王国では、先代の王様の悪事がバレてタイが次の王様になりました。先代の王様とは次のうち誰?」というものです。1番「イカ」。2番「タコ」。3番「カニ」の3択でした。

答えは2番「イカ」。正解するためのポイントは、選択肢の全てに敬称である「様」をつけてみることです。王様だったのですから、必ず「様」付けで呼ばれているはず。「イカ様」「タコ様」「カニ様」と声に出して読んでみると、イカ様が「イカサマ」となることはわかります。バレた悪事とは「イカサマ」で、答えは「イカ」ということになります。

ダジャレクイズ一覧②戦慄の楽譜

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その2、『戦慄の楽譜』。作品にちなんで、クイズは音楽に関係するものでした。問題は「あるオペラ歌手が喉を痛めて手術を待っていたが、手術をやめておじいさんの丸薬をもらって治ったそう。そのオペラ歌手とは次のうち誰か?」というもの。1番「ソプラノ」。2番「アルト」。3番「テノール」。4番「バス」の4択でした。

手術を英語でなんというか、おじいさんの丸薬をどう考えるかが正解するためのポイントです。答えは1番「ソプラノ」でした。手術は英語で「オペ」です。オペラ歌手がオペをやめたため、「オペラ」から「オペ」を引き「ラ」が残ります。次に丸薬というのは丸めた薬のことなので「○」。おじいさんの丸薬とは、言い換えると祖父の丸薬。「祖父の=ソフノ」「丸薬=○」で「ソプノ」。そこに「ラ」を足すと「ソプラノ」となります。

ダジャレクイズ一覧③漆⿊の追跡者

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その3、『漆黒の追跡者』。この作品では、七夕にちなんだクイズが出題されました。問題は「ある年の晩、雨が降って織姫と彦星が会えなくなってしまった。困った2人は「恋人と共に過ごす日」略して「恋共の日」を作って勝手に会うことにした。その日は次のうちどれか?」というもの。

1番「1月1日元旦」。2番「2月2日節分」。3番「3月3日桃の節句」。4番「5月5日端午の節句」の4択でした。答えは4番「5月5日端午の節句」でした。5月5日は子供の日で、子供の日の漢字をバラバラにすると「子イ共の日」となります。「コイトモノヒ」「恋共の日」となるので、正解は4番なのでした。

ダジャレクイズ一覧④天空の難破船

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その4、『天空の難破船』。この作品では、映画でお馴染みのダジャレクイズがなかなか登場せず、ファンをそわそわさせました。事件が解決したあとに、ようやくお待ちかねのクイズが登場するという珍しいパターンとなっています。問題は、「歩美、元太、光彦はとても良い子だが、3人の中で飛行船に関係ないのは誰?」というもの。

答えは「3人とも関係あり」でした。3人とも良い子、ということは非行に走らないということです。非行しないがひこうせん、つまり飛行船となるのです。このクイズの正解者は、鈴木園子の伯父である鈴木次郎吉でした。

ダジャレクイズ一覧⑤沈黙の15分

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その5、『沈黙の15分』。この作品では、舞台にちなんで雪に関係するクイズが出題されました。問題は「パウダースノーの会場に出す屋台に1番相応しいメニューはどれか」というもの。1番「焼き芋」。2番「磯辺焼き」。3番「イカ焼き」。4番「たこ焼き」の4択でした。

正解は4番「たこ焼き」。ポイントは、パウダーを日本語に訳すというところです。パウダーは日本語で「粉」。4つの選択肢の中で、たこ焼きだけが「粉もの」と言われる食べ物です。粉繋がりで、たこ焼きが1番相応しいメニューということになるのでした。

このあと、灰原が続けて第2問を出題します。問題は「その中で1番博士に相応しいメニューは?」というものでした。答えは「どれもダメ」。どれを選んでもメタボのもとだから、ということでした。

ダジャレクイズ一覧⑥11⼈⽬のストライカー

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その6、『11人目のストライカー』。この作品ではサッカーにスポットが当たっており、そのためダジャレクイズもサッカーに関係するものとなりました。問題は「サッカー選手の車の特徴はサッカー用語に由来して、ドアがよく閉まることだと言われている。その用語は次のうちどれか」というもの。

1番「オフサイド」。2番「ハンド」。3番「コーナーキック」。4番「イエローカード」の4択です。答えは2番「ハンド」でした。ドアがよく閉まるということは、半ドアがないということ。「半ドアなし」が「ハンドはなし」となり、答えは「ハンド」となるのです。この問題はゲストキャラであるビッグ大阪の遠藤選手が正解しました。

ダジャレクイズ一覧⑦絶海の探偵

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その7、『絶海の探偵』。問題は「イージス艦の「イージス」は、ギリシャ神話のゼウスが娘のアテナに与えた「邪悪を払う盾アイギス」からきている。そのゼウスは悪魔ヒドラとの戦いで、鋭い歯に体中を噛まれた。しかしたった1ヶ所だけ噛まれなかった場所がある。それはどこか」というもの。

1番「くび」。2番「むね」。3番「はら」。4番「こし」の4択でした。答えは4番の「こし」。神の腰、つまり噛み残しということだそうです。この作品では博士が少年探偵団と同じ場所にいなかったため、わざわざ電話でコナンを経由しての出題となりました。

ダジャレクイズ一覧⑧異次元の狙撃⼿

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その8、『異次元の狙撃手』。阿笠博士が出した問題は「お酢を探している狙撃手とじゃんけんで勝負することになった。何を出せば勝てる?」というものでした。答えは「チョキ」です。相手はスナイパーで、「酢ないかー?」と言いながらパーを出すため、チョキを出せば勝てるということでした。

この作品では、阿笠博士のクイズがいまいちだったため少年探偵団から苦情が上がり、灰原が2問目を出題します。問題は「スナイパーが得意なスポーツは次のうちどれ?」というもの。1番「野球」。2番「サッカー」。3番「ゴルフ」の3択でした。答えは「ゴルフ」。何故なら、スナイパーを並べ替えると「ナイスパー」になるからです。

ダジャレクイズ一覧⑨業⽕の向⽇葵

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その9、『業火の向日葵』。ゴッホの「ひまわり」がキーとなる物語なので、クイズもひまわりに関するものです。問題は「太陽大好き、ひまわり畑のひまわりちゃんが嫌いなものは?」というもの。

1番「スパイダー」、2番「スネーク」、3番「スコーピオン」の3択です。答えは1番「スパイダー」でした。正解のためのポイントは、選択肢を全て日本語にしてみること。「スパイダー」は「くも」。「スネーク」は「へび」。「スコーピオン」は「さそり」です。太陽が好きなひまわりちゃんにとって、太陽を隠してしまう「雲」は邪魔もの。そのため正解は1番「スパイダー」になるのでした。

ダジャレクイズ一覧⑩純⿊の悪夢

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その10、『純黒の悪夢』。この作品では、少年探偵団が大観覧車のチケットを手に入れるべく阿笠博士のクイズに挑戦しました。問題は「その色を混じりけなしに塗り込んでいくと、変身してしまうものは次の4つのうちどれか?」というもの。

1番「赤色」。2番「青色」。3番「茶色」。4番「黒色」から選択します。答えは3番「茶色」でした。混じりけなしということなので、全ての色に「真」をつけていきます。赤色は「真っ赤」。青色は「真っ青」。茶色は「真っ茶」。黒色は「真っ黒」。こうして見ると、茶色だけが「真」をつけることで「抹茶」に変化することがわかります。というわけで、答えは3番「茶色」でした。

ダジャレクイズ一覧⑪から紅の恋歌

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その11、『から紅の恋歌』。この作品では、阿笠博士がビデオ通話でクイズを出題しました。問題は「競技かるたはその独特なスタイルが日本の伝統的な作業に似ていると言われるが、それは次のうちどれ?」というもの。

1番「茶摘み」。2番「凧揚げ」。3番「餅つき」。4番「稲刈り」の4択です。答えは4番「稲刈り」でした。かるたは「刈る田」と書くことができます。田んぼを刈るといえば「稲刈り」なので、答えは4番となるのです。

ダジャレクイズ一覧⑫ゼロの執⾏⼈

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その12、『ゼロの執行人』。この作品で出題された問題は「次のうち、1番スケールが大きいのはどれ?」というものでした。1番「あ行」。2番「か行」。3番「さ行」。4番「た行」の4択です。

正解は1番「あ行」。あ行とは「あいうえお」の5文字のことを指します。あ行を見てみると、「う」が丁度中心にあることがわかるでしょう。「う」が「中心」にある、つまり「うちゅう」。宇宙はスケールが大きいので、あ行が1番スケールが大きいということになるのです。

ダジャレクイズ一覧⑬紺⻘の拳

歴代映画に登場するダジャレクイズの問題と答え一覧~11作目から23作目~その13、『紺碧の拳』。この作品では、舞台となったシンガポールにちなんだクイズが出題されました。問題は「シンガポールで1番人気のある催しは?」というもの。1番「国歌斉唱」。2番「旧正月のお祝い」。3番「国旗掲揚」。4番「マリーナべイ花火大会」の4択です。

答えは3番「国旗掲揚」でした。「芯がポール」=「シンガポール」ということだそうです。この作品ではなんだかんだクイズに付き合ってくれる少年探偵団の子供たちがクイズに不参加だったため、瞬く間にクイズコーナーが終わってしまい、阿笠博士は寂しそうでした。

Thumb【名探偵コナン】灰原哀の名言・名セリフ集!アニメや劇場版でのかっこいい言葉を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士の黒幕説

黒幕説①阿笠博士の電話

漫画『名探偵コナン』24巻でのことです。黒の組織とコナン、灰原哀の直接対決が描かれたこの巻で、阿笠博士に関するある描写が、阿笠博士黒幕説に繋がりました。阿笠博士はコナンに灰原が黒の組織に襲われていることを電話で告げるのですが、この通話が途中で切れてしまいました。

この通話切れは電池切れということになっていますが、実は博士が黒の組織のジンに連絡を取るため、意図的に電話を切ったのではないかという考察が存在します。黒の組織のジンが「あの方」から直々の命令を受けたタイミングと、阿笠博士の通話が切れるタイミングが一致するため、このような考察が生まれました。

黒幕説②8巻での蘭の言葉

漫画『名探偵コナン』8巻に、ある回想シーンが登場します。それは、蘭が新一に対し「知り合いが犯人だった場合どうするのか?」と問いかけるシーン。蘭は「例えば阿笠博士が犯人だったら」と例えを出します。

新一はそれに対し「あなたが犯人だ」とはっきり告げると答えるのですが、このやり取りが物語の結末の伏線になっているのではないか、という考察が生まれました。その結果、阿笠博士の黒幕説を支持する人が多く出てきたのです。

黒幕説③阿笠博士のコードネーム

漫画『名探偵コナン』29巻に、黒の組織のメンバーであるジンとベルモットの会話が登場します。2人のシーンのあと、場面は変わり阿笠博士がくしゃみをしているシーンとなるのですが、このくしゃみが「ジンとベルモットが博士に関係する言葉を発していたからではないか」と考えられました。誰かに噂をされるとくしゃみが出る、という考え方から生まれた考察です。

ジンとベルモットは人の噂をしていたわけではありませんが、2人の会話の中に「マティーニ」という酒の名前が出てきました。黒の組織のメンバーのコードネームは、酒の名前で統一されています。実は阿笠博士のコードネームはマティーニで、その名をジンとベルモットが口に出したから阿笠博士がくしゃみをした。そんなファンの考察でした。

阿笠博士の黒幕説を作者が否定?

上記のことから、一時は盛り上がっていた阿笠博士の黒幕説。しかし作者の青山剛昌が、阿笠博士の黒幕説をはっきりと否定しています。とあるインタビューで、黒幕は「阿笠博士じゃない」と言っているのです。ちなみに青山剛昌が阿笠博士の黒幕説を否定したのは1回だけではありません。確認できただけで3回、公の場ではっきりと否定しているのです。ここまで否定しているので、阿笠博士が黒幕である可能性は限りなく低いでしょう。

Thumb【名探偵コナン】ピスコとは何者?ピスコ編が重要回と言われる理由とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士のアニメ声優

緒方賢一のプロフィール

『名探偵コナン』で阿笠博士の声を担当したのは、声優・俳優の緒方賢一です。緒方賢一は1942年3月29日生まれ、福岡県出身。所属事務所はオフィス海風です。1970年から声優活動を始めており、デビュー作は『ゲッターロボ』でした。

緒方賢一の主な出演作品

声優・緒方賢一は『名探偵コナン』の他に、『グレートマジンガー』(暗黒大将軍)、『宇宙戦艦ヤマト』(アナライザー)、『忍者ハットリくん』(獅子丸)、『宇宙船サジタリウス』(ラナ)、『らんま1/2』(早乙女玄馬)、『魔法陣グルグル』(アドバーグ・エルドル/キタキタ親父)などに出演しています。

Thumb【名探偵コナン】ベイカー街の亡霊のネタバレあらすじ!犯人は?事件の謎や真相を解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士の職業や年収

阿笠博士の職業

阿笠博士の職業は科学者・発明家となっています。発明品を販売したり、発明品の特許で収入を得ているようです。過去にはボイスチェンジャーを作り、おもちゃメーカーと契約するといった描写がありました。

阿笠博士の年収

阿笠博士の詳しい年収は明らかになっていません。コナン曰く「ガラクタばかり作っていていつもジリ貧」とのこと。しかし、世界的推理作家の父と元女優の母を持つ新一の家は大豪邸で、阿笠博士はその隣にある立派な家に住んでいるので、貧乏とは考えられません。

灰原を問題なく養えていることからも、それなりの経済力があることがわかります。少年探偵団とよく遊びに行っていたりもするので、最低でも年収400万程度は稼いでいるのではないかと考えらます。

Thumb【名探偵コナン】フサエ・キャンベルと阿笠博士の関係は?アニメ登場回は何話? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士のクイズに関する感想や評価

阿笠博士のダジャレクイズは意外と難しく、毎年わからないまま映画を観終えてしまう人も多くいます。そのため、当たると嬉しくなってしまうもの。毎年多くの人が少年探偵団と共に一生懸命クイズの答えを考えています。

『名探偵コナン』の映画が地上波で放送される際、放送時間の問題で阿笠博士のクイズシーンがカットされてしまうことが多々あります。カットしても映画の大筋に影響は出ませんが、心が和むコーナーとして人気なので、地上波で映画を観ることが多い人は見逃したクイズがないかチェックして、ぜひ観てみてください。

阿笠博士のダジャレクイズは、クイズ自体も面白いと評判ですが、クイズ前後のキャラクターたちの会話も大変人気です。クイズだけでなくキャラクターたちのやり取りにも注目して観てみましょう。

Thumb【名探偵コナン】阿笠博士(アガサ博士)の声優・緒方賢一の経歴は?出演作品を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

阿笠博士のクイズまとめ

映画『名探偵コナン』に登場した阿笠博士のダジャレクイズを一覧で紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?クイズの傾向と対策がなんとなく理解できたかと思います。これらのクイズを参考に、新作映画で登場するであろう阿笠博士のダジャレクイズに挑戦してみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ