VORACITYの意味とは?オーバーロード3期主題歌の歌詞を紹介!

人気アニメオーバーロードの3期主題歌であるVORACITY、MYTH & ROIDが歌うこの楽曲ですが、VORACITYって一体どんな意味なんでしょうか?そして何という読み方なんでしょうか?VORACITYの歌詞を紹介しながら、気になるVORACITYの意味や読み方についても一緒に触れてまいります。VORACITYの歌詞から、オーバーロードの世界観にリンクする内容が見えてくるかもしれません。

VORACITYの意味とは?オーバーロード3期主題歌の歌詞を紹介!のイメージ

目次

  1. VORACITYの意味とは?
  2. VORACITYはオーバーロード3期主題歌
  3. VORACITYの歌詞を紹介
  4. VORACITYの読み方は?
  5. VORACITYはMYTH & ROIDが担当
  6. VORACITYに込められた思いとは?
  7. VORACITYに関する感想や評価は?
  8. VORACITYの意味とは?まとめ

VORACITYの意味とは?

オーバーロード3期の主題歌で、MYTH & ROIDが歌う「VORACITY」という曲について、意味や読み方を調べてみました。人によっては見慣れない単語のため、意味や読み方が気になる方もいるでしょう。また、歌詞も一緒にご紹介いたしますので、歌詞に込められたオーバーロードとの関連性についても考察してみます!

VORACITYの意味

まずは真っ先に確認できる意味から確認します。VORACITYとは読んでの通り英語であり、暴食、大食といった食べることを意味するものや、強欲、貪欲、執心といった性格的な様を表す意味があります。主題歌としてはあまりポジティブな意味合いには聞こえませんが、ダークファンタジーであるオーバーロードにはむしろぴったりな単語なのかもしれません。

主題歌から読み取れる意味

それでは、VORACITYという主題歌のタイトルから読み取れる意味について考えてみます。暴食、大食といった食べることを意味する単語ではありますが、オーバーロードの主人公であるアインズはアンデットのため、そもそも食べるという行為自体が必要ありません。では無関係なのか?というと、別の路線で思い当たる節があります。

オーバーロードの3期では、アインズが超位魔法である「黒き豊穣への貢(読み方はイア・シュブニグラス)」を発動します。これは周囲の生き物を即死さえた上で、その死者を利用して黒い仔山羊を召喚する魔法です。この黒い仔山羊を召喚する際に、大量の死者を出していることから、死者の魂を喰らう…すなわち暴食、大食といったVORACITYの意味に結び付けているのかもしれません。

ちなみに超位魔法がどれほどのものかというと、オーバーロードの世界観では第10位階までのランクに魔法が別れており、それらを超える威力のものが超位魔法として定義されています。なお、転移後の世界では第3位階が使えれば十分強力な存在、第5位階魔法になると英雄クラス…と周りから称されるほどなので、気軽に超位魔法が放てるアインズがどれだけ現地民との力量差がある圧倒的な存在かが分かります。

また、オーバーロード3期ではアインズが自身の国、アインズ・ウール・ゴウン魔導国の建国へ本格的に着手を開始します。アインズが意図する時、周囲が拡大解釈した結果で意図しない時と様々ですが、着々とその支配域を拡大させていきます。その様子が、VORACITYの意味にある強欲、貪欲、執心ともリンクします。これらの要素から、主題歌のタイトルには3期の展開を指し示す意味も示唆されていると考察されます。

TVアニメ「オーバーロードⅢ」オフィシャルサイト

VORACITYはオーバーロード3期主題歌

1つ前の項目でも少し触れておりますが、MYTH & ROIDのVORACITYはオーバーロード3期の主題歌になっています。VORACITYの歌詞や読み方をチェックしていく前に、そもそもオーバーロードとはどんな作品なのか、概要やあらすじ、そしてVORACITY以外の歴代主題歌をご紹介いたします。

オーバーロードとは?

まずはVORACITYが主題歌となる、肝心のオーバーロードから説明をしてまいります。オーバーロードという作品の概要、そしてオーバーロードのあらすじについて記載いたします。

オーバーロードの概要

オーバーロードとは、丸山くがね原作となるライトノベルです。KADOKAWAエンターブレインで書籍版が刊行される前は、小説投稿サイト「Arcadia」や「小説家になろう」で連載されており、書籍版とは異なる展開で、現在も並行して連載がされております。書籍版を元にして、2015年にアニメ版オーバーロードが放映されました。他には漫画版でもメディア展開がされております。

アニメに関しては1期放映後、総集編となる劇場版が前後編で公開されました。そして、2018年には1期の続きとなるアニメ2期、3期がテレビ放映されるなど、各メディア媒体でそれぞれヒットをする大人気コンテンツへと成長しております。また、アニメBlu-rayなどの初回特典には、書き下ろし小説が付いてくることもあるため、コレクター魂が止まらない作品でもあります。

オーバーロードのあらすじ

大人気VRMMORPGとして一世を風靡した「ユグドラシル」が、いよいよサービス終了の時を迎えようとしていました。ハンドルネーム・モモンガこと鈴木悟は、自身が所属していたギルド本拠地で1人ゲームが終了するのを待っていました。しかしながら、終了時刻を過ぎてもログアウトされることはなく、それどころかゲームのアバターだったはずのアンデットとして、異世界に転移をしてしまうのでした。

そして、自身やかつてのギルドメンバーたちがキャラメイクしたNPC(読み方・ノンプレイヤーキャラクター)も意思を持ち始めるという異変も起こります。転移後の世界で行動を起こしていく内に、自分以外にも転移しているかもしれないギルドメンバーたちを探すため、名前をギルド名であるアインズ・ウール・ゴウンに改めます。

僕のNPCたちは、アインズのやりたいことを「世界征服」だと拡大解釈し、身を粉にして主に尽くそうとします。アインズたちのレベルは、転移後の世界からすると圧倒的な強さとなるため、彼らの行動は正に魔王の如き所業に映ります。死の支配者・オーバーロードによる世界征服が幕を開けるのでした。

1期の時点では、守護者の1人であるシャルティア・ブラッドフォールンが精神支配を受けてしまい、言わば仲間割れのようなアインズとの対決がクライマックスでした。そこから2期で蜥蜴人(リザードマン)の集落への侵攻、リ・エスティーゼ王国で大規模な騒動を起こすなど、徐々にアインズたちの影響が世界へと広まっていきます。

3期では、アインズたちの本拠地であるナザリック地下大墳墓の存在が知られること(それすらも作戦の内)になります。そして、遂にはリ・エスティーゼ王国とバハルス帝国との戦争にも介入していきます。アインズという存在を世界が無視できなくなり、今後の世界への影響も気になる展開となっております。

オーバーロードの歴代主題歌

続いて、VORACITYを含むオーバーロードの歴代主題歌を順番にご紹介いたします。放映された時系列順に、1期、劇場版、2期、3期と整理しております。

まずは記念すべき1期のオープニングとなる主題歌です。OxTが歌う「Clattanoia」で、読み方はカタカナにするとクラタノイアとなります。

そして1期のエンディングは、本記事のテーマであるVORACITYも歌う、MYTH & ROIDの「L.L.L.」です。ちなみに、MYTH & ROIDってどんな読み方するの?と感じる方もいるでしょうが、「ミス アンド ロイド」という読み方をします。MYTH & ROIDのことは後の項目で解説いたしますので、ご安心ください!

劇場版総集編における前編の主題歌は、MYTH & ROIDの「Crazy Scary Holy Fantasy」でした。Crazy(狂って)でScary(恐ろしい)と物騒な単語が続くタイトルですが、オーバーロードのイメージにぴったりな楽曲です。

劇場版総集編における後編の主題歌は、OxTの「Laughter Slaughter」です。1期がオープニングOxTで、エンディングがMYTH & ROIDだったという関係性から見ると、劇場版は順番が入れ替わってMYTH & ROIDが先に主題歌を担当していることになります。

オーバーロード2期では、再びOxTが「GO CRY GO」でオープニング主題歌を担当しております。アップテンポな楽曲ながらも、泣き叫びながら進め、と言わんばかりのタイトルで、オーバーロードらしさが感じられます。

2期のエンディングもMYTH & ROIDが担当しており、タイトルは「HYDRA」です。オーバーロードにしては珍しく、少し切ない感じの主題歌となっております。

そしてオーバーロード3期のオープニングは、改めてのご紹介になりますがMYTH & ROIDの「VORACITY」です。VORACITYについては、単語の読み方や歌詞の解説などをこの後で解説いたします!

3期エンディングは、OxTで「Silent Solitude」になります。サイレントソリチュード、という読み方になりますが日本語の意味としては「静かな孤独」です。アインズが1人で異世界に転移され、ギルドメンバーがいないという状況を表現するかのようなタイトルで、こちらもエンディングにぴったりな主題歌となっております。

Thumbオーバーロードの主要キャラ・登場人物一覧!画像や強さなど設定まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYの歌詞を紹介

それでは、MYTH & ROIDのVORACITYについて、いよいよ歌詞をご紹介してまいります。ただ歌詞を紹介するだけでは味気ありませんので、歌詞の内容にどういった意味が含まれているのかも考察してみます。

VORACITYの歌詞

VORACITYは『I am very, very crazy, very 永遠に止まらない 世界の全て この口腔の中』という歌い出しから始まります。この時点で、既に物々しい雰囲気を醸し出す単語が見受けられますが、続くAメロでは『さあいざ 闇の中で晩餐会を 誰も彼も食糧へと Can’t stop, can’t stop, eating Can’t stop, can’t stop, not enough Anything can be eaten, even if you say no, hahaha… 』と続きます。

Anything…以降の歌詞は、早口でまくしたてるように歌っており最後は高らかに悪魔のように笑い出します。サビ直前が『生命尽くしフルコースを 味覚に暴力快楽を Don’t stop, don’t stop, feeding Don’t stop, don’t stop, one more bite 嗚呼、足りない、飽きない 原罪の衝動よ』となり、日本語と英語それぞれで食べることに関する単語が歌詞の中で目立ちます。

そしてサビでは『I am very, very crazy, very 永遠に止まらない 欲に喰われた亡者の業 I wanna go Very, very tasty, very 盛大に宴を 世界の全て この口腔の中 I just want to eat. How tasty it is』で1番の歌詞が終了、オーバーロード本編オープニングでも尺は同じく1番のみとなります。オーバーロード視聴者にとっては、ここまでがVORACITYで確認できる歌詞となります。

なお、VORACITYのオープニング映像では、歌詞中のサビ終盤において、アインズは巨大な魔方陣を展開させており、その威力はオーバーロード3期のクライマックスで日の目を見ることになります。これが先に説明した「黒き豊穣への貢(イア・シュブニグラス)」になるのですが、どれほどの威力かは是非オーバーロード3期の本編で実際にご覧になってみてください!

なお、2番に入ると歌詞は更に過激さを増していきます。『何もかにもをこの俎上へと 理性さえも捕食対象 Can’t stop, can’t stop, eating Can’t stop, can’t stop. Lost myself 許されない、止まない 本能の罪状』というBメロで、理性も捕食するぶっ飛び具合です。

そして2番のサビは『You’re berry, berry, like a berry 熟れた紅い粒の様に 噛み割れ垂れる生命のSauce I’m also Berry, berry, we’re berries 群小な者達よ 跡形もなく潰され消えゆけ I just want to eat. How tasty it is』と続きます。生命のSauce、 跡形もなく潰され消えゆけなど、一片の慈悲もありません。そして、ここから最後のサビに繋がります。

『罪と呼ぶなら良いでしょう 恥と呼ぶのも良いでしょう 欲望は本能 醜悪を肯定せよ I am very, very hungry, very 永遠に止まらない 欲に喰われた亡者の業 I wanna go Very, very tasty, very 盛大に宴を 世界の全て この口腔の中』となりVORACITYという楽曲は終わりを迎えます。

歌詞の内容を考察

歌詞の内容を考察しますが、オーバーロードのオープニング主題歌として流される1番に焦点を絞ってまいります。まず随所に登場する『I am very, very crazy, very』、2番には「berry」という単語も出てきます。「very」はとても、「berry」は果実、この2単語は発音も似ていることから韻を踏んでいます。まさに狂った果実ですが、歌詞全体が狂気に満ち満ちているので、 crazyなのはこの部分に限ったことではありません。

狂った果実の次は『闇の中で晩餐会 誰も彼も食料へと』と続くので、VORACITYの単語の意味が示す「暴食、大食」の対象は命ある生き物だということが分かります。ただの食べ物であればどれだけ良かったというところですが、オーバロードなのでそんな穏便な表現で終わるはずがありません。

『Can’t stop Can’t stop eating Can’t stop Can’t stop Not enough Anything can be eaten...』、食べるのが止められない、まだまだ食べられるし何でも食べられるとのことです。そして歌の中では、この後に高らかな笑いが続きます。不運にも、捕食の対象となってしまった相手には同情を禁じ得ません。

『命尽くせ フルコースを 味覚に暴力 快楽を』命を尽くせとのことですが、これまでの内容から察するに、作る側が命を懸けるわけでなく、材料側として命を尽くすということでしょう。『Don’t stop Don’t stop feeding Don’t stop Don’t stop One more Bite』feed、つまり給仕ですが、この場合はエサという表現の方がしっくりきます。エサを寄こせ、もう一口寄こせと何者かが要求しています。

ちなみにオープニングとして『Don’t stop Don’t stop feeding Don’t stop Don’t stop One more Bite』が歌われている際の映像は、ちょうど「黒き豊穣への貢(イア・シュブニグラス)」で召喚される黒い仔山羊が出てきます。この愉快で悲惨な晩餐は、黒い仔山羊たちによるものだと示唆されます。

『I am very, very crazy, very 永遠に止まらない 欲に喰われた亡者の業』というサビから判明する事実として、この食欲は永遠に終わらないことが分かります。そして『盛大に宴を 世界の全て この口腔の中 I just want to eat. How tasty it is』でオープニングが終わります。最終的には世界の全てを平らげてしまうこととなります。何て美味しいのでしょう!という感想で締められますが、食べられる側はたまったものではありません。

このように、歌詞の内容は延々に暴食、大食を体現したような世界観になります。アインズ陣営からすると、主であるアインズを讃える素晴らしいものですが、不運にも敵対する側となってしまった人類や亜人たちの視点では、如何にそれが悲惨なものであるかを表現しています。

Thumbオーバーロードで最強キャラはだれ?強さランキング・戦闘能力を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYの読み方は?

なかなか過激な単語が飛び交ったVORACITYの歌詞ですが、他にも気になる点が1つあります。それはVORACITYの読み方です。あまり馴染みがなく、そもそも日常で使い道の少なそうな単語のため、気になる方も多いでしょう。そんなVORACITYの読み方に焦点を当ててみます。

発音が難しいVORACITY

VORACITYをぱっと見ると、何だか「VORA」と「CITY」に区切れそうなイメージがあります。それで単純に読むとボラシティ?となるのでしょうか。もし全く異なる読み方なのであれば、発音の想像がつきません。

読み方は「ヴォーラァサァティィ」

そして明かされる衝撃の読み方ですが「ヴォーラァサァティィ」となります。カタカナで見てもすぐに音が思い浮かばず、口に出してようやく読み方を音として認識できます。そんな機会が訪れるかは分かりませんが、VORACITYの読み方が話題になった時は、是非胸を張って発音してみてください。

Thumbオーバーロードの声優が豪華すぎる!主人公や主要キャラクターを一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYはMYTH & ROIDが担当

VORACITYを歌っているのはMYTH & ROID、ということは既に触れている通りです。ここでは、そのMYTH & ROIDに関して、そしてMYTH & ROIDとオーバーロードとの関係についてご紹介いたします。

MYTH & ROIDとは?

MYTH & ROID(ミス アンド ロイド)は、プロデューサーであるTom-H@ckとボーカルKIHOWによる音楽ユニットです。KIHOWは2代目のボーカルで、初代ボーカルのMayuとは2017年にバトンタッチをしました。2015年にデビューをしていますが、そのデビューシングルこそ、記念すべきオーバーロード1期のエンディングである「L.L.L.」なのです。オーバーロードとか深い縁があるユニットとなります。

ちなみにその「L.L.L.」ですが、歌詞を和訳するとヒロインであるアルベドの強烈かつ重すぎる愛を表したような内容になっています。VORACITYとは別の話題になってしまいますが、こちらの歌詞も要チェックです!

1期と2期はEDを担当

歴代主題歌の項目でもご案内しておりますが、1期のエンディングである「L.L.L.」、2期エンディングの「HYDRA」と、MYTH & ROIDは連続してエンディングを担当しておりました。オーバーロードのエンディングと言えばMYTH & ROID、となっていました。

3期はOPとEDを交代

2期までOxTがオープニング、MYTH & ROIDがエンディング、という主題歌の関係性でしたが、3期でその組み合わせに動きがありました。オープニングがMYTH & ROIDの「VORACITY」、エンディングがOxTで「Silent Solitude」になり丁度オープニングとエンディング担当ユニットが交代する形となりました。

Thumbオーバーロードのアニメ4期の放送日はいつ?制作の可能性やあらすじをネタバレ考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYに込められた思いとは?

VORACITYの歌詞や読み方、意味、そしてそれを歌うMYTH & ROIDについて情報をまとめてきました。続いてはVORACITYそのものに目を向けてみます。VORACITYにはどのような思いが込められて完成した楽曲なのでしょうか。その背景に迫ってまいります。

炎上覚悟で作った曲

神秘的かつ恐怖をどこかに内包していること、そのような不思議な感覚がMYTH & ROIDの魅力の1つです。ともすると相反するような神秘的、恐怖という2つの単語を成立させていこうとすると、必ずしも万人受けする作品にはなりません。なにぶん歌詞も大変物騒です。聴く人の捉え方によっては、炎上ともなりかねない覚悟があったのかもしれません。

不気味さにこだわった曲

VORACITYが歌詞や雰囲気の恐怖感満載なのは今さら言うまでもありませんが、その中で歌い方が不思議に感じる部分があります。随所に可愛く歌うような部分があることです。本来の雰囲気を活かすのであれば、かっこよく歌い上げるところでしょうが、そこに可愛げのある声があることでミスマッチな不気味さが生まれます。VORACITYは、そういった不気味さにもこだわった楽曲だということが分かります。

意識して混ぜられた声

そういった不気味さを演出する声ですが、これは分かりやすくパート毎に区切られているわけではありません。少女のような声、大人のように聞こえる声が行ったり来たり、ぐちゃぐちゃに混ざったような声が行き交います。これは意識して混ぜられた声であり、それにより一層の不気味さを感じ取ることができます。

このように、不気味さを演出するため、一貫して様々な工夫を凝らしたのがVORACITYという楽曲になります。それだけの覚悟を持って、MYTH & ROIDが思いを込めた楽曲だということが分かると、恐ろしいという印象とは違った人間味を感じることができます。

Thumb オーバーロードの人気投票ランキング!各キャラクターの強さや能力は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYに関する感想や評価は?

オーバーロード3期のオープニング主題歌であるVORACITYについてここまで、歌詞の内容や読み方、歌っているMYTH & ROIDのことやVORACITYに込められた思いをご紹介してまいりました。続いて、Twitterの投稿から、VORACITYに関する感想や評価にどのようなものがあるか見てまいります。

ここまでVORACITYのミュージックビデオをご紹介しておりませんでしたが、こちらのTwitterユーザーさんが投稿しておりました。冒頭からホラー映画のリングを彷彿とさせる雰囲気で、確かに怖いという一言だけでは言い表すことのできない何かを感じます。楽曲を聞いただけとはまた違った印象を与える、映像と音楽の見事なまでの一体感です。

それにしても、無駄リアルなウサギのお面を付けている謎の女性に追われている少女の気持ちを思うと不憫でなりません。最も、得体の知れない存在によって自身が脅かされているという境遇は、正にオーバーロード世界におけるアインズと対峙する陣営たちの気持ちなのかもしれません。

同じく、VORACITYのミュージックビデオに関する話題です。VORACITYの曲調と相まっていることも勿論ですが、それを流す大本の作品であるオーバーロードも忘れてはなりません。オーバーロードがダークファンタジーというジャンルの作品であったからこそ、VORACITYのミュージックビデオのホラー要素とも相性ばっちりになります。

幼女戦記はオーバーロードと同じくKADOKAWAから原作小説が刊行されており、ジャンルも同じ異世界転移ものとして共通点の多い作品となっております。そのためか、合同記者会見や他の異世界転移作品も交えてコラボアニメも作られるなど、非常に距離の近い関係性です。

そして、最大の共通点がいずれも主題歌にMYTH & ROIDが関わっていることです。どちらも大変かっこいい曲なのですが、歌詞やらリズムやら難解な部分も数多く、歌いたいけど歌いにくい…というジレンマを抱えています。

Thumbオーバーロードのアニメ2期のネタバレあらすじ!感想や原作のストーリーも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

VORACITYの意味とは?まとめ

MYTH & ROIDが歌うVORACITYについて、単語の意味や読み方、そして歌詞の意味するところといった深い部分までを考察してまいりました。VORACITYに付与された暴食、大食といった意味を象徴するように、歌詞の中には晩餐会、食糧、宴といった単語が飛び交います。そこにオーバーロードの世界観が組み合わさることにより、これがとても凄惨な宴であることが分かります。

アインズたちからすれば、それは大変楽しい宴となるのでしょうが、被害者目線ではこの世の終わりとも思える恐怖でしかありません。どちらの立場でVORACITYを聴くかによって、印象が変わるのも面白いポイントです。そして、そういったある種の挑戦的な楽曲を、炎上覚悟でMYTH & ROIDが作り上げた楽曲でもありました。

まさにオーバーロードというアニメを象徴するような楽曲であるVORACITYでありますが、オーバーロードはまだ最終回を迎えておりません。この記事を執筆している2019年8月時点では全くの不明ですが、今後4期以降が制作される可能性もあります。その際に、またMYTH & ROIDやOxTが主題歌を担当することもあるでしょう。

そうなると、果たしてVORACITYを超えるようなオーバーロード向けの楽曲は生まれるのかどうが、非常に興味がそそられる話題となります。VORACITYを聴きつつも、これから生まれるかもしれないMYTH & ROIDの新曲に対しても期待に胸が膨らみます。VORACITYをまだお聴きになったことのない方は、是非この機会にチェックしてみては如何でしょうか。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ