【名探偵コナン】黒ずくめの謀略をネタバレ解説!あらすじ・結末やラムの正体は?

名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のあらすじと結末をネタバレ紹介していきます!また、名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のあらすじと結末だけでなく、ラムの正体やラムに関するこれまでの伏線についてもネタバレ解説していきます。また、「黒ずくめの謀略」における暗号の解読方法やなぜ偽物の暗号だとラムにバレたのかということも解説していきます。また、結末でキャメルが生きていた理由も解説していきます。

【名探偵コナン】黒ずくめの謀略をネタバレ解説!あらすじ・結末やラムの正体は?のイメージ

目次

  1. コナンの黒ずくめの謀略とは?
  2. コナンの黒ずくめの謀略をあらすじ結末をネタバレ解説
  3. コナンの黒ずくめの謀略で判明したラムの正体や伏線をネタバレ
  4. コナンの黒ずくめの謀略の暗号の解読方法をネタバレ
  5. コナンの黒ずくめの謀略でキャメルは死亡した?
  6. コナンの黒ずくめの謀略に関する感想や評価
  7. コナンの黒ずくめの謀略のネタバレまとめ

コナンの黒ずくめの謀略とは?

この記事では名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のあらすじと結末についてネタバレ紹介し、ラムの正体に関する伏線についてもネタバレ紹介していきます。そして、その前にまずは名探偵コナンの作品情報と黒ずくめの謀略は何巻何話なのかを紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!

名探偵コナンの作品情報

名探偵コナンの概要

青山剛昌先生の作品である名探偵コナンは週刊少年サンデーにて連載中で、2024年2月現在ではコミックスが104巻まで出版されています。また名探偵コナンは1996年からテレビアニメ化され、1997年からはほぼ毎年映画化されています。この作品はミステリー要素だけでなく、キャラクターたちの恋愛模様も魅力的で、作者自身も「殺人ラブコメ漫画」と呼んでいます。

名探偵コナンのあらすじ

数多くの難解な事件に挑戦してきた高校生探偵・工藤新一は、遊園地で幼馴染の毛利蘭と楽しんでいたとき、怪しげな男たちの姿を見つけて追跡します。ところが見つかってしまい、そこで飲まされた毒薬は新一を死なせるはずが、小学1年生ほどの大きさに縮めてしまったのです。新一は元の姿に戻るために「江戸川コナン」という名前を使い、黒の組織の正体を探ることを決意します。

黒ずくめの謀略は何巻何話?

「黒ずくめの謀略」という名探偵コナンのエピソードは、どの巻にあるのでしょうか?このエピソードは、漫画の100巻にFILE.3からFILE.8まで収められています。そして、アニメでは1077話から1079話まで放送されています。興味がある方は、ぜひ名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」をチェックしてみてください。

名探偵コナン

コナンの黒ずくめの謀略をあらすじ結末をネタバレ解説

ここからは、名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のあらすじをネタバレ紹介していきます。名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のアニメは狩り、上陸、正体の3つの回に分かれているため、それぞれのあらすじと結末をネタバレ解説していきます。

あらすじネタバレ①黒ずくめの謀略(狩り)

まずは、黒ずくめの謀略(狩り)のあらすじと結末を解説していきます。身元不明の外国人の遺体が発見されたと報道されていましたが、実はその事件には黒の組織とFBIが関わっていました。コナンは少年探偵団と一緒にいるときにウォッカを見かけ、すぐに子供たちと灰原を遠ざけます。そして、事件の被害者はジム・メイソンというFBI捜査官だとわかり、コナンは怪しい暗号も発見したためすぐに工藤邸に向かいます。

工藤邸には既にFBI捜査官たちが集まっていました。コナンは暗号が示すものが待ち合わせの場所や時間であることを見抜いていました。コナンとFBIはこの暗号を使い、逆に黒の組織の奴らをおびき出す作戦に出ます。そこで、ジョディが偽の暗号を作り暗号が示す場所にマークとキャメルが待機することになります。一方、黒の組織は偽の暗号がトラップであることに気づいていました。見抜いたのは、ラムです。

そこで、黒の組織はトラップを仕掛けたFBIを逆に狩ることにします。おびき出した場所の周辺で張り込んでいたFBIは黒の組織によって次々と狙撃されていきました。そうとは知らずに現場にやってきたマークとキャメルは、黒の組織に追われる立場になります。運転手のキャメルは必死に車を走らせますが、マークが撃たれてしまいました。

あらすじネタバレ②黒ずくめの謀略(上陸)

次に、黒ずくめの謀略(上陸)のあらすじと結末を解説していきます。黒ずくめの謀略(上陸)では、キャメルの逃走劇がメインの内容になります。キャメルは車で逃走し、赤井の指示で一旦は上手くキャンティたちを振り払い、怪我をしたマークを道に置くことができました。そこへジンの車であるポルシェ356Aが迫ります。キャメルはキールに急所を外して撃たれてしまい、車ごと海へと入ります。

一方、黒の組織の一員であるコルンはキャメルの顔を見て「どこかで見たことある」と言い出します。どこで見たのかもう一度顔を見れば思い出すと言うコルン。黒の組織のメンバーたちはキャメルを追うことにします。そして、海に車ごと落ちたキャメルは生きていました。キャメルはコナンたちの助言もあり、水圧で開けられなくなった車から脱出に成功します。

そして、キャメルは陸地まで泳ぐことに。そうしてキャメルは東京湾内にある孤島「海猿島」にたどり着きます。赤井秀一は沖矢昴に変装して姿を変え、コナンと一緒にキャメルがいる場所に向かいます。島にたどり着いたキャメルはコナンの助言通りに火を焚いて濡れた身体を温めていました。

それを聞いた赤井はすぐにキャメルに火を消すように言います。赤井の悪い予感通り、黒の組織は火に気づきそこにキャメルがいると踏んで海猿島へと向かってきていました。キャメルは急いで火を消し、身を隠すことにします。

あらすじネタバレ③黒ずくめの謀略(正体)

次に、黒ずくめの謀略(正体)のあらすじと結末を解説していきます。キャメルは近くに会ったカフェに身を隠していましたが、そこへウォッカとキャンティが捜索にやってきます。ウォッカが会話の中でラムに関する情報を漏らしているのを聞いた後、キャメルは間一髪のところでカフェから逃げ出します。そして、キャメルは赤井の指示通りに麻袋を被り土の中に隠れることにします。息は土から出したストローで行ないます。

これなら見つからないだろうと安心するキャメルでしたが、ラムの指示で黒の組織のメンバーは海猿島を燃やし始めます。土に隠れているキャメルが熱さに我慢できなくなり飛び出したところを狩る作戦で、ジンたちは銃を構えてキャメルが出てくるのを待っていました。一方、キャメルはこの場を切り抜けるため赤井秀一の指示である準備をした後に飛び出します。

そして、待ち受けていた黒の組織のメンバーに撃たれたキャメルは血を吐き出しながら海へと落ちるのでした。ジンたちはキャメルの顔を見るために海の中も捜索しようとしますが、島の消火に消防艇がやってきたため引き上げることに。そして、実は死んだと思われていたキャメルは生きていました。キャメルの死亡の偽装については後ほど紹介していきます。

Thumb【名探偵コナン】烏丸蓮耶は誰に化けている?光彦・阿笠栗介など候補キャラは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

コナンの黒ずくめの謀略で判明したラムの正体や伏線をネタバレ

ここからは、「黒ずくめの謀略」で判明したラムの正体についてネタバレ紹介していきます。ラムの正体に関する伏線についてもネタバレ紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!

ラムの正体は脇田兼則

「黒ずくめの謀略」で判明したラムの正体は、脇田兼則でした。ラムの正体候補は3人いて、脇田兼則の他には若狭留美と黒田兵衛がいました。しかし今回脇田兼則がラムの正体だと判明したことで、若狭留美と黒田兵衛は違うと確定することになります。ラムの正体だと確定した脇田兼則はどういった人物なのでしょうか?脇田兼則は自称「流れの板前」として「米花いろは寿司」で働いている56歳の男性です。

米花いろは寿司はコナンたちがいる毛利探偵事務所の隣にある寿司屋の店であり、名探偵コナンの連載初期から存在していました。そのような米花いろは寿司で働く脇田兼則は左目に眼帯をつけており、出っ歯が特徴的な容姿をしています。ミステリーが大好きで名探偵である毛利小五郎に弟子入りしますが、その真意は不明でした。脇田兼則の正体がわかった後となっては、毛利小五郎を監視するためだったと考えられます。

そのような脇田兼則がラムの正体だと判明した「黒ずくめの謀略」ではラムが切れ者である描写も多くありました。偽の暗号を見破ったのもラムがいたからこそでした。そういったこともあり、今後ラムと戦う際には、かなり苦戦することになりそうだと言われています。

ラムに関する伏線

ラムに関する伏線①左目の眼帯

ラムに関する伏線1つ目は、左目の眼帯です。ラムは片目が義眼だという噂がありました。そして、ラムの正体である脇田兼則も、左目を眼帯で覆っています。脇田兼則は眼帯の理由を「できものができた」と説明していましたが、実は義眼を隠していたのではないかと言われています。

ラムに関する伏線②若狭留美へのセリフ

ラムに関する伏線2つ目は、若狭留美へのセリフです。若狭留美の名前はある事件がきっかけでニュースに出てしまっていました。そのため脇田兼則もニュースや記事で若狭留美の名前を見つけ、何を思ったのか「トンチが利いてる」と言っていました。脇田兼則がトンチが利いてると言った理由は、若狭留美の名前のアナグラムに気づいたからです。若狭留美の名前をローマ字にすると「WAKASA RUMI」になります。

そして「WAKASA RUMI」を並び替えて「W」を「M」に置き換えるとある言葉が浮かび上がります。出来上がった言葉は「RUM IM ASAKA」です。つまり、「ラム 私は浅香」というラムへの浅香からのメッセージとなるわけです。このことに気づいた脇田兼則は「トンチが利いてる」と呟いたのでした。

ラムに関する伏線③脇田兼則の名前のアナグラム

ラムに関する伏線3つ目は、脇田兼則の名前のアナグラムです。あるシーンで、工藤新一に関する情報を集めるようにラムはバーボンに指示を出します。指示が書かれたラムからのメールには「Time is money」という一文が添えられていました。一見すると何気ない言葉のように思えますが、実は「Time is money」は脇田兼則を示す伏線になっていたのです。

「Time is money」は日本語で言うと「時は金なり」という言葉になります。この言葉をローマ字に変換すると「TOKIHA KANENARI」になります。さらに、「TOKIHA KANENARI」を並び替えると「WAKITA KANENORI」となります。つまり、「Time is money」は脇田兼則を示していたのです。

Thumb【名探偵コナン 黒鉄の魚影】ピンガの正体や変装能力は?ジンやラムとの関係を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

コナンの黒ずくめの謀略の暗号の解読方法をネタバレ

ここからは、黒ずくめの謀略の暗号の解読方法をネタバレ紹介していきます。また、ラムに暗号が偽物だとバレた理由についてもネタバレ紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!

暗号の解読のキーポイントは反転

FBIの暗号の解読のキーポイントとなるのは、反転でした。メールの暗号は3行で記されており、1行ずつ下反転させれば意味を持った文ができあがるという仕組みになっていました。1行目に住所、2行目に場所の詳細、3行目に時間が書かれています。この場所に時間通りに行けば、待ち合わせができるということになります。この暗号を使って待ち合わせ場所に行ったFBI捜査官のジムは、暗号がわかった黒の組織に殺されてしまったのです。

コナンたちが流した偽の暗号

FBIの暗号の解読方法は既に黒の組織にバレている状況だったため、コナンとFBIはその状況をチャンスだと考え組織をハメようとしていました。偽の暗号を流し、黒の組織をおびき出す作戦だったのです。偽の暗号を作ったのはジョディであり、その暗号はラムによってトラップだと見抜かれてしまいました。その結果、キャメルがピンチに陥ることになります。

ラムに暗号が偽物だとバレた理由

そもそも、なぜラムに暗号が偽物だとバレたのでしょうか?その理由は、ジョディが偽物の暗号を作ったからです。暗号が偽物だとバレたのは、「果出風町」の「ふ」の部分がカギとなっていました。ジョディの作った暗号は「HU」という表記にしていましたが、実は前の暗号を作ったFBI捜査官は「FU」という表記にしていたのです。

ヘボン式では「FU」と書きますが、ジョディは小学校の先生の友達にローマ字を習ったため日本人にとっては一般的な「HU」という書き方になっていたのです。このことに目を付けたラムは、この暗号が偽物でありトラップだと気づいたのでした。

Thumb【名探偵コナン】黒鉄の魚影の主題歌はスピッツ!タイトルやその他の劇中歌も調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

コナンの黒ずくめの謀略でキャメルは死亡した?

黒ずくめの謀略で死亡したかに見えたキャメルでしたが、結末でキャメルは生きていることが判明しました。どうやってキャメルは助かったのでしょうか?キャメルがラムに狙われていた理由についてもまとめてネタバレ紹介していきます。

キャメルが死亡を偽装した方法

黒ずくめの謀略でキャメルが死亡を偽装した方法をネタバレ紹介していきます。キャメルは隠れ場所にあったコピー用紙の束を2つ取ってきて、背中にガムテープでぐるぐる巻きにして防弾チョッキ代わりにしました。赤井は黒の組織がキャメルの顔を見るために背中を撃ってくると予想していたのです。そして、確実に撃ったと思わせるために血糊が必要です。実は、キャメルは赤井から博士の発明品であるハンチング帽を渡されていました。

ハンチング帽からは血糊が出る仕組みになっているため、それとペンライトを胸に仕込みました。ペンライトはキャメルが撃たれた際に飛び出るため、そのペンライトを赤井秀一が撃つことで背中を撃たれて血が出たように見せかけることができます。ちなみに、キャメルが口から血を吐いていたのは背中を撃たれた衝撃で出た本物の血です。その血も相まって本当に撃たれたように見せることができたのでした。

また、赤井秀一は手榴弾に関しても撃ちぬいていました。手榴弾は海に落ちたキャメルを確実に殺すためにジンが投げたもので、この手榴弾も赤井秀一が遠くから狙撃したことでキャメルを救いました。このように、キャメルの死亡の偽装には様々な仕掛けや赤井秀一の凄技がかかわっていたのです。

さらに、キャメルは髪型を変えることになります。キャメルは赤井秀一と同じように、黒の組織にとってはこの世にはいない人間ということになったためです。こうして、髪型を変えなければならなくなったキャメルは悲しそうな顔で工藤有希子にバリカンで髪をバッサリと切られ、すっきりとしたヘアスタイルになったのでした。

キャメルの顔をコルンが覚えていた理由はなぜ?

そもそも、コルンはどうしてキャメルの顔を覚えていたのでしょうか?コルンよりも先にベルモットがキャメルを以前見たことがあることを思い出しました。ベルモットはジョディに変装していたことがあり、その時にキャメルと会話していたのです。ベルモットはそのことを思い出し、コルンにキャメルの写真を見せます。その結果、コルンはなぜキャメルを見たことがあったのか、その記憶がよみがえりました。

コルンは2年前にラムが送ってきた写真で、キャメルを見たのだと言います。実は2年前にラムとライ(赤井秀一)がある人物と待ち合わせをしていました。その際に、キャメルはある失態を犯します。キャメルは赤井と一緒にいるおじいさんがラムだとは夢にも思わず、「ここは危ないからいちゃダメ」だと声をかけてしまったのです。この言葉からラムはすぐにキャメルがFBI捜査官で、ライも裏切り者だと気づいたのです。

そして、ラムは近くで見張り役として待機しているコルンに対し、キャメルの写真を送ります。その写真には見かけたら殺すようという指示も添えられていました。コルンはその時の写真のことを覚えていたのでした。

Thumb【名探偵コナン】キャメル死亡の真相をネタバレ!黒の組織に狙われた理由とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

コナンの黒ずくめの謀略に関する感想や評価

それでは、最後に名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」に関する感想や評価についてまとめて紹介していきます。名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」に関しては結末まで見て面白かったという感想が多くありました。ストーリーやあらすじが映画のコナンによりも面白いという声もあるほど、「黒ずくめの謀略」は人気のようです。

また、名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」は黒の組織が絡んでくるストーリーでハラハラドキドキ感が増して面白かったという感想もありました。また、「黒ずくめの謀略」では赤井秀一とコナンのコンビが最高だったという声もありました。特に最後の方では赤井とコナンが釣りに来た親子を演じていたことも、面白かったという声もありました。このように、赤井とコナンコンビにも注目していた方は多いようです。

また、名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」でラムの正体が判明したことに関して、伏線から既にラムだと分かっていた方も多かったようです。しかし、ラムが脇田兼則だと気づいてなかった方も多くいました。このように、「黒ずくめの謀略」はラムの正体や伏線に注目していた方も多かったようです。

また、名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」の結末でキャメルが髪の毛を切り、その後のEDの映像でもキャメルの髪の毛が短くなっていたことに気づいた方も多くいました。EDの映像でもキャメルの髪の毛が短くなるというアニメならではの演出に面白いと思った方も多かったようです。このように、キャメルの髪の毛が短くなったことが話題になっていました。

Thumb【名探偵コナン】松田陣平と佐藤美和子の関係をネタバレ解説!二人は両思いだった? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

コナンの黒ずくめの謀略のネタバレまとめ

この記事では名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」のあらすじと結末、ラムの正体に関する伏線についてネタバレ紹介してきました。名探偵コナンの「黒ずくめの謀略」はラムの正体に関する伏線やキャメルの死亡の偽装など、様々な内容が詰め込まれていて面白いと話題になっていました。もしこの記事を読んで、気になった方がいましたら是非この機会に「黒ずくめの謀略」を結末までチェックしてみてください!

Thumb【名探偵コナン】黒鉄の魚影(サブマリン)のあらすじ!映画の結末や犯人をネタバレ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ