【ダンジョン飯】登場したモンスター料理一覧!美味しそうなメニューランキングも紹介

『ダンジョン飯』の登場モンスター料理一覧!美味しそうなメニューランキングも紹介!ダンジョンの中に生息するモンスターを倒して料理しながら先へ進むというシュールな作風が人気の漫画『ダンジョン飯』ですが、モンスターと言えども完成した料理の数々は美味しそうなものばかりです。そこで今回は『ダンジョン飯』に登場したモンスター料理ランキングを発表し、その他の料理も一覧でまとめていきます。

【ダンジョン飯】登場したモンスター料理一覧!美味しそうなメニューランキングも紹介のイメージ

目次

  1. ダンジョン飯とは?
  2. ダンジョン飯の美味しそうな料理・メニューランキングTOP10~4
  3. ダンジョン飯の美味しそうな料理・メニューランキングTOP3
  4. ダンジョン飯で登場したその他のモンスター料理一覧
  5. ダンジョン飯のキャラ一覧
  6. ダンジョン飯の面白い魅力
  7. ダンジョン飯の料理に関する感想や評価
  8. ダンジョン飯の料理まとめ

ダンジョン飯とは?

モンスター料理ランキングを一覧でまとめていく前に、『ダンジョン飯』の作品概要を紹介していきます。あらすじも解説しますので、『ダンジョン飯』について詳しくないという方も楽しめる内容となっております。後述のモンスター料理ランキングやその他のまとめを見る前にぜひご覧になってみて下さい!

ダンジョン飯の概要

『ダンジョン飯』は年10回刊漫画誌『ハルタ』にて2014年から連載が開始された漫画作品です。原作者は九井諒子(くいりょうこ)で、『ダンジョン飯』は初の長期連載作品となっています。物語の内容はファンタジー作品によく見られるスライムやゴーレムなどのモンスターを倒した後に調理して食べていくというもので、モンスターと言えども非常に美味しそうな見た目である事から食テロ漫画として話題を呼びました。

ダンジョン飯のあらすじ

6人の冒険者パーティ・ライオス一行はダンジョンに潜り込みましたが深層にてレッドドラゴンに挑んだ挙句にパーティが壊滅状態となってしまい、ライオスの妹・ファリンがレッドドラゴンに飲み込まれてしまいます。その後、地上に逃れる事に成功したライオスはすぐにファリン救出に向かおうとしますが、装備以外の荷物を失ってしまった事で金銭的に余裕が無い事に気が付き、ダンジョンでモンスターを食料にして進む事になるのでした。

Thumbダンジョン飯をネタバレ解説!飯テロファンタジー漫画のあらすじや登場キャラは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯の美味しそうな料理・メニューランキングTOP10~4

10位:厄よけ祈願!徐霊ソルベ

ランキング10位は『厄よけ祈願!徐霊ソルベ』です。ダンジョンを徘徊している幽霊を5体以上使って作られたソルベで、水分は無国籍風聖水が使われています。ライオス達は実体を持たない幽霊を倒すために無国籍風聖水を頑丈な瓶に入れてそれをしめ縄で縛り、振り回しながらぶつけていたら幽霊がたまたまソルベになりました。元々は幽霊を料理に取り入れるつもりはなかったようですが、ひょんな事から完成した美味しいデザートです。

9位:ジャック・オー・ランタンのポタージュとドライアドのチーズかけ蕾ソテー

ランキング9位は『ジャック・オー・ランタンのポタージュとドライアドのチーズかけ蕾ソテー』です。メインとしての材料はドライアドが使われています。ドライアドとは目と鼻のある人の姿を模した植物で、カボチャにも見えます。作り方はまずドライアドを割り、材料をくだいて鍋に入れて煮た後に鍋の中で潰します。その後、材料がペースト状になったら塩・胡椒やお好みでマンドレイクを入れて味をまとめて完成です。

8位:ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー

ランキング8位は『ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー』です。ライオス一行の中ではいつもセンシが率先して料理をしてくれますが、この料理は初めてマルシルが担当しました。水棲馬(ケルピー)のスネやテンタクルスなどのモンスターを、精霊の集まりであるウンディーネで煮込んでいます。それに加えてニンジンやタマネギなどの野菜も使われており、ブラウンソースと塩・胡椒で味をまとめています

この料理を作った経緯はマルシルが魔力を失ってしまった事がきっかけで、強力な魔力を持つウンディーネを効率良く摂取する為に作られました。料理にする前はウンディーネをそのまま啜ろうとも考えたようですが、安全を考えて調理する事にしたようです。

7位:魂のエッグベネディクト

ランキング7位は『魂のエッグベネディクト』です。まずは沸騰させたお湯にハーピーの卵を入れて白身を固まらせ、ポーチドエッグとします。それをパンの上に乗せてバターと調味料を加えて味をまとめます。これだけでも美味しそうなブレックファーストになりますが、ライオス達はさらにバロメッツというモンスターを加える事で食べごたえを増していました。モンスター料理にはとても見えない卵を使ったオシャレな一品です。

6位:5階層の思い出ピラフ

ランキング6位は『5階層の思い出ピラフ』です。普通の米を使って作られたピラフですが、そこにモンスターであるコカトリスの蛇肉とマンドレイクが加えられています。『5階層の思い出シリーズ』の1つで、他にも5階層の思い出の食材を使った『5階層丸ごとピカタ』が存在します。コカトリスやハーピー、ドライアドなどの5階層のモンスターの壮絶な狩猟の風景を思い出しながら食事をする事がおススメのようです。

5位:コカトリスの石焼き親子あんかけ

ランキング5位は『コカトリスの石焼き親子あんかけ』です。コカトリスのバラ肉と卵を使ったコカトリス料理で、そこにマンドレイクの実と葉が加えられています。器はダンジョンクリーナーで作られているレンガをくり抜いたものが使われています。ダンジョンクリーナーとは見えない魔法生物で、食べる事も出来ます。この料理も器ごと食べる事が出来ますが、ライオスは青虫と鉄とレモンをマジカルに混ぜたような味だと評していました。

4位:コカトリスのアイスバイン風とドライアドの蕾のザワークラウト風

ランキング4位は『コカトリスのアイスバイン風とドライアドの蕾のザワークラウト風』です。ライオス一行が食用として重宝しているコカトリスですが、噛んだ相手を石化する能力を持っています。この料理を作った時はマルシルがコカトリスによって石化されてしまい、石化したマルシルを漬物石として利用していました。4日間塩漬けしたコカトリスの肉を茹でた後に薄切りして調味料で味をまとめます。

鶏の頭に蛇の尻尾という怖い見た目をした危険なコカトリスですが、ライオスが愛読書にしている『迷宮グルメガイド』では石のような味がするモンスターであると書いてあるようです。

Thumbダンジョン飯の感想・レビューまとめ!モンスターが食材のグルメ漫画が面白い | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯の美味しそうな料理・メニューランキングTOP3

3位:大サソリと歩き茸の水炊き

ランキング3位となったのは『大サソリと歩き茸の水炊き』です。大サソリがメインとして入っている水炊きですが、センシ曰く大サソリの尻尾は腹を下すという事なので、ハサミ・頭・足・尾は必ず切り落とします。また、熱を通りやすくする事と出汁が出やすくなるように大サソリには切りこみを入れておく事が重要です。水炊き鍋という事で歩き茸やスライムなどのモンスターがふんだんに使われている贅沢料理となっています。

歩き茸は表面を3センチ切り落とすようですが、足は美味しいのですべて入れると良いという事です。スライムは干しスライムとして入れると美味しいという事で、水をよくふき取って塩をもみ込むなどして干す事で作ります。ちなみに干しスライムは乾燥に時間がかかる事から高級食材されているようです。

2位:レッツ炎竜にカツレツ

ランキング2位は『レッツ炎竜にカツレツ』です。当初のライオス達の目標である打倒レッドドラゴンに向けて、戦いの直前に願掛けとして食べた料理となっています。カツレツではありますが、豚を使っているわけでは無く、カエルをカツにしています。大ガエルの肉を塩・胡椒して味付けし、衣をつけてオリーブオイルで揚げて完成です。ソースは赤ワインと調味料を加えて作っていました。

1位:ローストレッドドラゴン

ランキング1位となったのは『ローストレッドドラゴン』です。ライオス一行の当初の目的であるレッドドラゴン討伐を成し遂げてファリンを救出した後に作られた料理となっています。センシはレッドドラゴンを食べる事を夢見た来た事もあり、気合の感じられる一品です。ローストビーフならぬローストドラゴンで、肉厚で濃厚な味わいのようでファリンもその美味しさに驚いていました。

レッドドラゴンのブロック肉を1キログラム豪快に焼いてから切り分けますが、センシ曰くパンに乗せても美味しいという事です。塩・胡椒で味をまとめますが、肉厚に切り分ける為、レッドドラゴンの肉本来の美味しさを感じる事が出来ます。

Thumbダンジョン飯の最終回はどうなる?ネタバレあらすじと漫画の結末を予想考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯で登場したその他のモンスター料理一覧

料理一覧①ローストバジリスク

『ローストバジリスク』は浅層の強敵であるバジリスクを使ったターキーのようなメニューです。バジリスクは鶏の身体に尻尾が蛇というキメラ的なモンスターで、鶏料理にはぴったりとなっていますが、凶暴な為に討伐には一苦労となっています。調理方法は討伐後のバジリスクの羽をむしり取り、内臓を取った身体の中に毒消し草や薬草、麻痺消し草などを詰め込んで焚火でローストすれば出来上がりです。

この完成したメニューは見るからにクリスマスにぴったりなターキーで、エネルギーやタンパク質が豊富に含まれているだけでなく、様々な種類の薬草の効果によって症状回復にもつながります。

料理一覧②天然♥おいしい 宝虫のおやつ

『天然♥おいしい 宝虫のおやつ』は小さなモンスターである宝虫を使ったおやつメニューです。宝虫とは普段は財宝の姿に擬態して待ち構えており、冒険者が近づくと失神毒を撃ち込むというミミック的なモンスターとなっています。コインの宝虫は油と塩のみで仕上げ、小魚のような食感となるようです。ムカデのような真珠の宝虫は串焼きにして塩で味付けしており、ややねっとりとした食感だという事でした。

料理一覧③ジャイアント寄生虫の蒲焼き&白焼き

ジャイアントクラーケンというモンスターの身体から出てきた寄生虫を使ったメニューです。寄生虫というだけでゲテモノ感があり、調理前はマルシルも激しく拒否反応を示していましたが、料理が完成するとウナギの蒲焼きそっくりな美味しそうな見た目となっていました。ジャイアントクラーケンは巨大なモンスターなので寄生虫も大きく、一匹で4人分の蒲焼きを作る事が出来たようです。ちなみに寄生虫なのでもちろん生食は厳禁です。

料理一覧④動く鎧のフルコース

『動く鎧のフルコース』は『ダンジョン飯』に満を持して登場したコースメニューです。動く鎧は固い鎧に身を包んだモンスターで、その名の通り動く鎧となっていますが、実は本体は鎧の隙間に潜んだ貝のような軟体動物となっています。この時に完成したフルコースメニューは現実世界にある貝のフルコースのようなオシャレな見た目で、女性が喜びそうな料理です。

ちなみに、ライオスの剣は動く鎧との戦闘で折られてしまい、ライオスはそれから動く鎧のボスが使っていた剣を使用していますが、この剣にも軟体動物が潜んでおり、ケン助という名前が付けられています。

料理一覧⑤水棲馬(ケルピー)の焼き肉

水の中に住んでいる水棲馬(ケルピー)を使った豪勢な焼き肉です。ケルピーはタテガミが水草で出来ているという以外はほとんど普通の馬と変わらない身体の構造をしており、ロースやモモ肉やレバーなど、美味しい肉の部位を取る事が出来ます。ケルピーのタテガミの水草も食べる事が出来るようで、コリコリとした食感のようです。また、首の脂身は石鹸として利用できるという事で、マルシルがその後使ったという事でした。

料理一覧⑥サキュバスとバイコーンの脳ドリア

バイコーンとサキュバスという2体のモンスターを使用した豪華なメニューです。バイコーンはケルピーのように馬のような見た目をしたモンスターで、サキュバスは見た者の一番魅力的な姿になって魅了するというモンスターですが、サキュバスの幼体は虫のような見た目をしています。バイコーンの脳味噌にチーズとソースを加えて白米に乗せ、その後に熱を加えたらドリアの完成です。調理後のサキュバスはエビのようにも見えます。

料理一覧⑦マンドレイクとバジリスクのオムレツ

バジリスクのベーコンにバジリスクの卵を使ったオムレツです。マンドレイクも使われていますが、マンドレイクは植物のようなモンスターで引っこ抜くと絶叫を上げて聞いた者に精神異常や最悪の場合は死を与えます。しかしマンドレイクをあえて叫ばせる事でアクが抜けてまろやかな舌触りになるという事です。調理後のマンドレイクはシャキシャキした歯ごたえのある食感だという事ですが、怖い見た目からマルシルが青ざめていました。

料理一覧⑧スカイフィッシュアンドチップス

マルシルが召喚した使い魔のスカイフィッシュを使ったメニューです。活躍したスカイフィッシュでしたが、役目を終えた事で食料となってしまいました。小麦粉に包んだスカイフィッシュを油でカラっと揚げ、ソースはタルタルソースとビネガーを使います。ビタミンA・ビタミンC・脂質を多くとる事が出来る栄養価に優れたメニューです。ただし、スカイフィッシュを召喚したマルシルは複雑な心境だったようです。

料理一覧⑨人喰い植物のタルト

塩胡椒で味をまとめたランチやディナー向けのタルトです。恐ろしい人食い植物の種や実を使ったメニューとなっており、調理前は渋い顔をしていたマルシルも美味しそうに食べていました。つなぎにはスライムやサソリ汁を使い、よくこねてからフライパンで熱します。センシは人食い植物が持つゼラチンを使いたかったようですが、調達する事が出来なかった事から今回はスライムで代用していました。

料理一覧⑩マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天

危険な植物のマンドレイクと、凶暴な性格をした大蝙蝠を使った揚げ物メニューです。バジリスクの卵に小麦粉を加え、それをみじん切りにしたマンドレイクの衣として油に入れてかき揚げにします。大蝙蝠は丁度良い大きさに切ってから調味料をもみ込み、その後に天ぷらにします。美味しい天ぷら料理となっていますが、かなり時間と手間がかかるという事でした。

料理一覧⑪茹でミミック

ミミックと言えば宝箱に化けて冒険者を騙すという印象の強いトラップモンスターですが、『ダンジョン飯』では本体はカニのような見た目をしています。ライオス達は巨大なミミックの本体を贅沢に塩茹でしてほじくりながら食べており、ミミックが苦手なチルチャックも『すげえ美味い』と評していました。ダンジョンで海鮮が食べられるという贅沢さがありますが、ミミックは普通のカニと違って唯一ミソが美味しくないという事です。

料理一覧⑫ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ

ゴーレムは土で作られた魔法生物で、ダンジョン内で自立行動をとっています。ゴーレム自体は食べる事は出来ませんが、センシはゴーレムの背中で野菜を栽培しており、キャベツ・にんじん・じゃがいも・タマネギなどの新鮮な野菜を収穫する事が出来ます。なかなかダンジョン内では新鮮な野菜を食べる事は出来ませんが、ゴーレムの良質な土で育てられた様々な野菜は美味しいだけでなく栄養満点です。

料理一覧⑬アイスゴーレム茶碗蒸し

ファンジョンの中の極寒のエリアに存在するアイスゴーレムを使った茶碗蒸しです。具材にはアイスゴーレムの欠片が入っているだけでなく、姿を変えるモンスター・シェイプシフターの肉も使われています。タンパク質・鉄分・カルシウムといった栄養を多くとる事が出来る事が特徴です。また、極寒のダンジョンに熱々の茶碗蒸しは冒険者の助けとなってくれるでしょう。

料理一覧⑭バロメッツのバロット

バロットと言えば孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵ですが、『ダンジョン飯』ではバロメッツというモンスターの実を使います。バロメッツは植物に羊が生えているという魔物で、特に攻撃してくる事も無い為に食料として採取しやすいと言っていいでしょう。バロメッツの実の中には孵化直前のバロメッツの羊の部分が入っており、少しグロテスクとなっています。羊のような見た目をしていますが、味はカニに近いという事でした。

料理一覧⑮盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮 略奪パンとご一緒に

ライオス一行はダンジョン内の寄合いに立ち寄りますが、そこでオークの襲撃に遭います。オークの野営地に連れてこられたライオス一行はそこでパンをこねる事になりますが、ゴーレムから収穫した野菜と鶏を煮てそのパンと一緒に食べていました。『ダンジョン飯』では珍しく、モンスターの成分が入っていないメニューとなっています。完成した料理はどこか南米的な雰囲気を感じられるものでオークの食生活を感じられる一品です。

料理一覧⑯ミノタウロスステーキ

『ダンジョン飯』に登場するミノタウロスは屈強な身体を持つ二本足で歩く牛のモンスターです。ライオスはこのシーンで『ミノタウロスのリブステーキ』の他に『刃魚のローフ』や『野菜のスライム寄せ』、『芋と兎のスープ』など超豪華な食事を食べており、外の食事よりもむしろダンジョン飯の方が美味しいのではと感じさせる満足なメニューとなっていました。

料理一覧⑰ハンバーグのチェンジリングソースかけ

様々なモンスター肉をこねて作った合い挽き肉をフライパンで焼き上げた美味しいハンバーグです。ソースにチェンジリングが使われていますが、チェンジリングとは大きなキノコのような植物です。ソースには大カエルやマンドレイクなども使われていますが、一番の隠し味はマルシルが一生懸命作った軟膏となっています。作中ではマルシルに内緒で使っていました。

料理一覧⑱そのへんに落ちてた大麦の雑炊

ダンジョンを進んでいたライオス一行は全滅したパーティと近くに落ちている大麦を見つけます。きっとそのパーティの食料であった大麦ですが、ライオス一行はありがたく頂戴していました。塩のみで味付けした雑炊に、ミミックの足と魚人の頭から採取した水草を加えています。

料理一覧⑲ヒポグリフの水餃子

鳥のようなモンスターであるヒポグリフの肉を使った水餃子です。小籠包を思わせる美味しそうな見た目をしていますが、今回はイズツミも調理に参加しており、少しイズツミの毛が混入してしまっています。

料理一覧⑳テンタクルスの酢和え

テンタクルスとは動くものに反応して触手を伸ばし、刺された者は麻痺か最悪死亡してしまうという死亡者の多いトラップモンスターです。そんな時にはテンタクルスをバナナのように向いて酢をかけたものを食べると麻痺も治ります。バナナのような見た目をしていますが、味と食感は里芋に近いという事です。

料理一覧㉑テンタクルスのニョッキ

テンタクルスと大ガエルのもも肉に鷹の爪とにんにくをお好みで加えてソテーすれば美味しいニョッキの完成です。調理はセンシがしましたが、その間にライオスはテンタクルスの対策としてカエルの皮を使ったスーツを作っていました。

料理一覧㉒ハーピーの卵焼き

人間の顔を持つハーピーは、鳥と同じように卵を産んで繁殖する事から、ダンジョン飯には欠かせないモンスターとなっています。ハーピーが居ない隙に巣を漁る事で卵を手に入れる事が出来るようです。

料理一覧㉓茸とチーズのリゾット

墓地で手に入れた茸とオークから貰ったチーズで作ったリゾットです。オークのチーズは信用できますが、茸は未鑑定となっているので心配な一品となっています。ちなみにダンジョン飯の中では珍しくモンスターが入っていないようにも感じますが、茸は歩き茸というモンスターを使用してる為、立派なダンジョン飯です。

料理一覧㉔夢魔の酒蒸し

枕の中に潜む事で悪夢を見せるというモンスター・夢魔(ナイトメア)を使った酒蒸しです。ナイトメアはアサリなどの貝と同じような見た目をしていますが、センシ曰く竜の仲間だとの事です。

料理一覧㉕グリフィン(ヒポグリフ)のスープ

センシと因縁のある巨大な鳥モンスター・グリフィンの肉を使ったスープです。スープは肩ロースを使った上半身のスープと、もも肉を使った下半身のスープの2種類が作られました。調理方法は適量の塩をふった水で煮るというシンプルなもので、グリフィンの本来の肉の味を堪能できます。

Thumb【ダンジョン飯】マルシルはかわいいエルフの魔法使い!強さ・魔術や性格も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯のキャラ一覧

ライオス・トーデン

ライオス・トーデンは『ダンジョン飯』の主人公です。種族はトールマンで年齢は26歳、パーティの中ではリーダーを務めています。剣の扱いに長けており実力も高いですが重度の魔物マニアで、以前から魔物を食べてみたいという願望を持っていました。温厚で冷静沈着な性格をしている事からリーダーの資質は高いと言えますが、空気が読めない事に加えて人を見る目も無く、仲間から軽蔑のまなざしを向けられる事も少なくありません。

マルシル・ドナトー

マルシル・ドナトーはライオスのパーティに所属している魔法使いです。種族はハーフエルフで父がトールマンである事が『ダンジョン飯』の69話にて明らかになりました。ファリンの親友であった事からファリン救出のためにパーティに残りましたが魔物を食べるという事には一番の拒否反応を示しており、普通の感覚を持っているキャラだと言えます。学生時代には『学園始まって以来の才女』と称されるほどの魔術の知識を持っています。

チルチャック・ティムズ

チルチャック・ティムズはライオスのパーティの一員で、扉や宝箱の開錠やトラップの解除を担当しています。種族はハーフフットで、種族自体が小柄で童顔である事から子供扱いされる事が多くありますが、実年齢は29歳で現代人で言えば50歳前後にあたる年齢である事から本人は子供扱いされる事を嫌っています。落ち着いていて大人びた性格をしており、パーティの中では一番まともな考えを持っていますが、妻とは別居中という事です。

センシ

センシはファリン救出からライオスのパーティに加わった男性です。種族はドワーフで、10年以上ダンジョンの中で魔物食の研究をしており、ダンジョン飯に慣れていないライオス達を見かねてパーティに加わりました。パーティの中ではモンスターの調理を担当し、戦闘の際には斧を使ってライオスと共に前衛に立ちます。ダンジョンの中での食と健康を重要視しており、調理するときには栄養が偏らないようなメニューを心がけています。

ファリン・トーデン

ファリン・トーデンはライオスの実妹である魔術師です。非常に温和で優しい性格をしていた事もあり、仲間内でいざこざが起きた時には仲裁役をしていました。『ダンジョン飯』の1話にてファリンがレッドドラゴンに飲み込まれてしまったところから物語がスタートとなっています。ライオス達がレッドドラゴンを討伐した後はマルシルの黒魔術によって復活しましたが、シスルによってキメラの姿に変えられてしまいました。

シュロー

シュローはファリンがレッドドラゴンに飲み込まれる以前までライオスのパーティに所属していた男性です。種族はトールマンで、東方群島のワ島からやってきた良家出身である事から、ライオスと離れてからは部下を引きつ連れてダンジョンを進んでいました。ライオスはシュローを親友だと思っていたようですが、シュローは鈍感な性格のライオスを嫌っていたようです。しかし、その一方でファリンの事が好きで、告白もしていました。

イヅツミ

イヅツミは元々シュローと共にダンジョンに潜っていましたが、狂乱の魔術師を倒すという目的が一致した事から途中でライオスのパーティに加わりました。元々の種族はトールマンの女性ですが、大猫の魂を黒魔術によって混ぜられてしまった事から獣人の姿になっています。非常に自己中心的である事に加えて人間不信である為にライオス一行には仲間意識を持っていませんでしたが、食事を共にするうちに警戒心も次第に解けてきました。

カブルー

カブルーは若手のパーティのリーダーを務めている男性です。ほとんどの冒険者は稼業としてダンジョンの探索をしていますが、カブルーは魔物の根絶とダンジョンの解呪を目的としており、仲間達もそんな彼の思いに同調した事でパーティに加わっています。容姿端麗で人当たりの良い好青年と言った印象を受けますが、実際はかなりの策略家で目的の為なら殺人さえも行います。成り行きでカブルーも魔物食を常食するようになります。

Thumb【ダンジョン飯】登場人物・キャラクター一覧!料理に使われた敵モンスターも解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯の面白い魅力

面白い魅力①迷宮の描写

ライオス一行をはじめとする冒険者達が潜り続けている迷宮は元々墓所で、ある日突然迷宮が出現しました。階段を下りていく毎に危険なフロアとなっていきますが、どの階層も環境が違い、出現するモンスターも変わっていきます。本格的に魔物が出現するのは地下2階からで、地下1階は装備を整える為の店があるなど情報交換の場となっています。まとめにもあった様々な料理は各階層毎の魔物を使ったフロアのご当地グルメです。

地下3階はセンシが縄張りにしていた階層で、センシはゴーレムを使って野菜を栽培したり迷宮の中に暮らしているオークと物々交換をしたりしていました。地下4階は湖が広がる水の世界で、地下5階には宿敵レッドドラゴンが待ち構えているなど、ランキングやまとめにあったようなグルメを楽しむだけでなく、強力なモンスター達との戦闘も魅力です。

面白い魅力②狂乱の魔術師の謎

迷宮を作った張本人である狂乱の魔術師ですが、非常に謎だらけのキャラであった事から『ダンジョン飯』の読者達は様々な考察をしていました。長い時を生き続けている狂乱の魔術師が実際にライオス達の前に現れたのは『ダンジョン飯』の4巻でレッドドラゴンを討伐した直後です。狂乱の魔術師はライオスを汚らわしい盗賊と称して強力な魔術を使って問答無用で攻撃してきました。

面白い魅力③コメディシーン

基本的にギャグ漫画である『ダンジョン飯』の魅力は何といっても面白いコメディシーンです。ファンタジーでありながら食テロでもあるという『ダンジョン飯』は、魔物を完全に食料として認識しているライオスがよだれを垂らしながら戦闘し、マルシルが食べる事を激しく拒絶するという鉄板の流れがあります。ランキングやまとめにもあった美味しそうなメニューの数々はライオスの少しサイコパスな思考の賜物とも言えます。

Thumbダンジョン飯3巻のあらすじネタバレ!漫画の感想やレビューも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯の料理に関する感想や評価

まとめでも紹介してきたような『ダンジョン飯』に出てくる料理がどれも美味しそうだという読者の感想があります。モンスター料理という一見ゲテモノ料理にも感じられるメニューの数々が登場しますが、完成するとどれも現実世界の料理に近い見た目をした美味しそうな料理となります。

多くのファンが『ダンジョン飯』に出てきた料理を作って楽しんでいます。『ダンジョン飯』に登場するのはまとめで紹介したようなモンスターを使った料理ではありますが、実際の見た目は現実世界に登場する食料に近い事から代用がききます。例えばまとめで紹介してきたミミックは蟹、ナイトメアはアサリといったもので代用出来るようです。

まとめで紹介してきたような『ダンジョン飯』に登場する魔物飯を食べたいというファンは多くいます。特にまとめで紹介した『人食い植物のタルト』は女性に人気のようです。男性のファンはレッドドラゴンを豪快に食べてみたいという感想が多く見られました。

Thumbダンジョン飯のファリン・トーデンまとめ!魔術が得意?感想や評価まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ダンジョン飯の料理まとめ

『ダンジョン飯』に登場する魔物食のランキングやその他の料理を一覧でまとめてきましたが、1位は『ローストレッドドラゴン』で、その他の料理もすべて美味しそうなものばかりでした。現実世界に存在しない食材を使いながらも食テロ漫画として人気となっている『ダンジョン飯』は読者に新しい魅力を感じさせてくれます。今回のまとめを読んだ後にもう一度、『ダンジョン飯』を1巻から読み返してみるというのはいかがでしょうか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ