【サイコパス】槙島聖護の名言集!美しき犯罪者の名セリフをランキングで紹介

大人気テレビアニメ『PSYCHO-PASS』に登場する槙島聖護のセリフを中心に名言集としてまとめていきます。“カリスマ”として人気のある槙島聖護には一体どんな魅力があるのでしょうか?このまとめでは、そんな槙島聖護の魅力や名言・セリフのほか、槙島聖護が『PSYCHO-PASS(サイコパス)』本編で引用した本や小説についてもまとめていきますので、槙島聖護が気になる方や作品を復習したい方はぜひ最後までご覧ください。

【サイコパス】槙島聖護の名言集!美しき犯罪者の名セリフをランキングで紹介のイメージ

目次

  1. 槙島聖護とは?
  2. 槙島聖護の名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP10~4
  3. 槙島聖護の名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP3
  4. 槙島聖護が引用していた書籍・本
  5. 槙島聖護のかっこいい魅力
  6. 槙島聖護の活躍
  7. 槙島聖護のアニメ声優
  8. 槙島聖護に関する感想や評価
  9. 槙島聖護の名言集まとめ

槙島聖護とは?

サイコパス(PSYCHO-PASS)の作品情報

今回のまとめでは、大人気テレビアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』に登場する凶悪犯罪を繰り広げていった槙島聖護のセリフや作中で引用した本などについてまとめていきます。作中で放った槙島聖護の人気な名セリフを名言集としてまとめていくほか、槙島聖護の魅力や作中での活躍についてもまとめていきます。それでは、槙島聖護の名言集をまとめていく前に、作品概要や簡単なあらすじについて見ていきましょう。

サイコパスの概要

テレビアニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)」は、2012年にフジテレビ系列のノイタミナ枠にて全22話で放送されていたProduction I.Gによるオリジナルアニメです。近未来SFをテーマに描いた本作は、2014年に新編集されたものが全11話で放送され話題となりました。2014年には『PSYCHO-PASS サイコパス 2』、2019年には『PSYCHO-PASS サイコパス 3』として3期までが放送されています。

また、テレビアニメのほか2015年には『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』が、2019年には3部作構成の映画『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System』が「Case.1 罪と罰」、「Case.2 First Guardian」、「Case.3 恩讐の彼方に__」が上映されました。2020年には3期の続編となる『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』も上映されていましたので、ぜひチェックしてみてください。

サイコパスのあらすじ

人の心理状態や性格などの傾向を人工知能「シビュラシステム」が数値化し、それを基準に生活の基盤が構成されていくという特殊な世界を描いた、現代から約100年後の未来の2112年が舞台となります。数値化されたものは「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼ばれ、数値が規定以上になると「潜在犯」として隔離されてしまうそんな世界。主人公の常守朱は、そんな数値を基準に治安維持を行う公安局刑事課に配属されました。

槙島聖護のプロフィール

それでは、凶悪犯でありながらカリスマとして人気のある槙島聖護のプロフィールなどについて見ていきましょう。槙島聖護は、6月13日生まれの180cm、体重は65kgに血液型はO型です。出生地や年齢、経歴などは明かされていません。槙島聖護はとても整った見た目をしており、襟足が長めの銀色のヘアー、基本的には白いシャツにタイトなパンツを履いたスタイリッシュな格好が特徴的です。

熱心な読書家で、作中では本から言葉を引用したり、本を引き合いに話を広げることのあるインテリなキャラクターです。本好きで落ち着いた見た目をしている槙島聖護ですが、そんな容貌とは裏腹に非常に高い身体能力も兼ねそろえています。『PSYCHO-PASS(サイコパス)』1期では、公安局で身体に自身のある狡噛慎也との柔術はどちらも譲らない戦いを繰り広げました。

シビュラシステムを中心に統制を図る、善悪の判断を全てシステムに委ねている社会に疑問を持っています。そんな社会に対し、自分自身では直接手を下すことはあまりないものの、犯罪の助長や扇動、教唆をするなど、非常に厄介な立ち回りをしながらも、理知に富んだキャラクターとして描かれています。

アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」

槙島聖護の名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP10~4

10位:「本はただ文字を読むのではなく…」

本はただ文字を読むのではなく、自分の感覚を調整するためのツールでもある

それでは、槙島聖護が『PSYCHO-PASS(サイコパス)』で放ったセリフを名言集ランキングとして10位からまとめていきます。早速名言集を見ていきましょう。まず第10位は、上記のセリフになります。こちらのセリフは、槙島聖護の協力者であったチェ・グソンとの会話でのこと、紙の本についての自論を話しました。紙の本には、電子書籍では測れない自分の感覚やその時の状態が分かる”ツール”であることを示しました。

9位:「君たちは一体…」

君たちは一体 何を基準に善と悪を選り分けているんだろうね?

続いての名言は、ドミネーターによって善悪を判断されている社会に対する槙島聖護の疑問が含まれたセリフとなっています。ドミネーターの主管となるのはシビュラシステムです。全ての判断をシビュラシステムに委ねている『PSYCHO-PASS(サイコパス)』では、システムが決めたことに何ら疑問を抱かずそれに従うというのが通常となっています。このセリフから、槙島聖護の思慮深さが窺えます。

8位:「紙の本を…」

紙の本を買いなよ、電子書籍は味気ない

続いての名言は上記のものになります。こちらのセリフは聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?「紙の本」というワードから、放送当時は書店でフェアが開催されたり、帯になったりしていました。このセリフは、唯一信頼をしている相方的存在であるチェ・グソンとの会話での言葉です。「電子書籍しか読まない」というチェ・グソンに対して「紙の本」に対する槙島聖護なりの自論を述べました。

7位:「神の意識を手に入れても…」

神の意識を手に入れても、死ぬのは怖いか?

続いての名言は上記のものになります。こちらのセリフは、以前槙島聖護と事件を起した犯罪者の藤間幸三郎の意識を持った公安局局長の禾生との間で繰り広げられたシーンでのセリフになります。姿を消したと思われていた藤間幸三郎でしたが、彼はシビュラシステムの意識の1つとして稼働していたのです。そして、そこに槙島聖護を勧誘してきました。

シビュラシステムに対して疑問しかない槙島聖護は、そんな禾生をボコボコにしていきます。サイボーグとなっている禾生は、死ぬことはありませんが、死ぬことを恐れている様子を見せたのです。そんな態度に対し、槙島聖護は上記のセリフを放ちました。

6位:「僕を裁けるものが…」

僕を裁けるものがいるとしたら、それは…自らの意志で人殺しになれる奴だけだ

続いての名言は上記のセリフです。このセリフは、常守朱の友人である船原ゆきを誘拐した槙島聖護と、彼女を助けにきた常守朱の間で交わされた会話での言葉になります。槙島聖護は、ドミネーターを自分に向ける常守朱に対し、シビュラシステムとドミネーターに関しての疑問を投げかけます。ドミネーターでは裁けない槙島聖護に混乱する常守朱に、彼は実弾の入った銃を渡したのです。そして、上記の言葉を放ちました。

5位:「人は自らの…」

 人は自らの意思に基づいて行動した時のみ、価値を持つ

続いての名言は、6位と同じシーンでのセリフになります。これまで姿を隠し続けていた槙島聖護でしたが、船原ゆきを人質にし常守朱の前に姿を現しました。どんなに犯罪をしていても、免罪体質の槙島聖護にドミネーターを向けても裁く対象にはなりません。そんな状況で、敵意を剥き出しにドミネーターを向けてくる常守朱に対し、槙島聖護は上記の自論を展開していきました。

4位:「誰だって孤独だ…」

誰だって孤独だ。誰だって虚ろだ。もう誰も他人を必要としない。どんな才能もスペアが見つかる。どんな関係も取り換えがきく。そんな世界に飽きていた

続いての名言集第4位は、上記のセリフになります。こちらのセリフは、最終話での槙島聖護の心のセリフとなります。麦畑に逃げてきた槙島聖護は、自分と似ている狡噛慎也が自分を追ってきたことに対し、半ば嬉しそうな反応を見せました。そして、システムに支配された世界では、誰でも換えのきく存在であり孤独だと言っています。そして、そんな世界を放棄し、自分と似た狡噛慎也に自分の命を委ねたのでした。

Thumb【サイコパス】アニメ4期の可能性を考察!劇場版の続編?内容と放送日を予想 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護の名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP3

3位:「この社会に孤独でない人間など…」

この社会に孤独でない人間など誰がいる?

続いての名言集第3位は、上記のセリフです。このセリフは、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の終盤で、槙島聖護と狡噛慎也が対峙した際、言葉を交わした時に放ったセリフとなっています。狡噛慎也は、免罪体質で孤独な人生を送ってきた槙島聖護を煽る言葉を吐きました。このセリフは、そんな言葉に対して、システムに全てを掌握されたこの社会では、誰でも孤独だと主張しています。

2位:「僕の代わりを…」

僕の代わりを見つけられるのか

続いての名言集第2位は、上記のセリフです。このセリフは、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の終盤、麦畑へ逃げた槙島聖護を追ってきた狡噛慎也との間に交わされた言葉です。ドミネーターではなく、実弾の入った銃を持ってきた狡噛慎也は、自分の手で槙島聖護を始末することを決意していたのです。根本的な部分で似ている狡噛慎也を気に入っていた槙島聖護は、自分を殺したあとに自分の代わりが見つかるのかを問いました。

1位:「僕は人の魂の輝きが見たい…」

僕は人の魂の輝きが見たい。それが本当に尊いものだと確かめたい。だが己の意思を問うこともせず、ただシビュラの神託のままに生きる人間たちに、はたして価値はあるんだろうか?

槙島聖護の名言集第1位は、上記のセリフです。このセリフは、名言集第6位で紹介したシーンと同じ場面での言葉です。常守朱の親友である船原ゆきを人質にとりながら、シビュラシステムに全てを委ね、判断も自分ですることのない社会に疑問を持っている槙島聖護。自分の意思もなく、システムに掌握された人間に価値はあるのか?と問いかけました。このセリフには、視聴者も考えさせられた方も多いのではないでしょうか?

Thumb【サイコパス】死亡したキャラ一覧!それぞれの死亡シーン・最期もネタバレ紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護が引用していた書籍・本

Johnny Mnemonic(邦題:記憶屋ジョニイ クローム襲撃に収録)

続いては、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の作中で槙島聖護が引用してい書籍や本について見ていきましょう。まず1つ目は、アメリカの小説家ウィリアム・ギブスンの短編小説『Johnny Mnemonic(邦題:記憶屋ジョニー)』です。近未来のディストピアを描いた作品で、1995年には映画化もされました。この本が引用されたのは、ドローン工場で事件を起した金原の回です。

1984年

続いて引用されたのは、イギリスの作家ジョージ・オーウェルが1949年に発表した『1984年』です。『1984年』は、全体主義国家を軸に近未来ディストピアを描いており、ディストピア小説の代表作としても知られています。ハヤカワ文庫から発刊されている新訳版は『一九八四』表記です。作中では、ウィリアム・ギブスンとジョージ・オーウェルについてチェ・グソンと会話するシーンが描かれました。

さらば、映画よ(毛皮のマリーに収録)

続いて引用されたのは、劇作家で歌人の寺山修司さんが手掛けた戯曲『毛皮のマリー』に収録されている「さらば、映画よ」です。スプーキーブーギーが登場する回で裏から事件を引き起こしていた御堂将剛(みどうまさたけ)との会話でこの作品が登場しました。「さらば、映画よ」で言及されている”代理”について、アバターを通して交流をする御堂将剛にメッセージを送りました。

ファースト・フォリオ

続いて引用されたのは、シェイクスピアの戯曲がまとめられた作品集『ファースト・フォリオ』です。この作品は、王陵璃華子と話しをするシーンで登場します。直接作品に言及はしていませんが、王陵璃華子との会話の最中に槙島聖護が読んでいる本が『ファースト・フォリオ』でした。

女吸血鬼カーミラ

続いて引用されたのは、アイルランドの小説家シェリダン・レ・ファニュが1872年に執筆した『女吸血鬼カーミラ』です。泉宮寺豊久と王陵璃華子の父親について話していたシーンにて、泉宮寺豊久が読んでいた本が『女吸血鬼カーミラ』でした。

タイタス・アンドロニカス

続いて引用されたのは、シェイクスピアの悲劇『タイタス・アンドロニカス』です。この本は、『ファースト・フォリオ』と同じシーンとなる、王陵璃華子との会話での登場となりました。また、彼女との会話のほか、槙島聖護が王陵璃華子を見限るシーンで、『タイタス・アンドロニカス』を引用しました。

情念論

続いて引用されたのは、フランスの哲学者で数学者でもあったルネ・デカルトが1649年に執筆した『情念論』です。『情念論』は、常守朱の親友である船原ゆきを人質にとった際、常守朱との会話の中で登場しました。

あらかじめ裏切られた革命

続いて引用されたのは、フリージャーナリストでノンフィクション作家の岩上安身(いわかみやすみ)によって1996年に刊行された『あらかじめ裏切られた革命』です。『あらかじめ裏切られた革命』は、チェ・グソンとの会話をする中で槙島聖護が読んでいた本です。

アンドロイドは電気羊の夢を見るか

続いて引用されたのは、アメリカのSF小説家であるフィリップ・K・ディックの有名小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』です。この小説は、チェ・グソンとの会話でのこと、槙島聖護は小説の名前を出し、シビュラシステムに支配された社会を揶揄した際に登場しました。

パンセ

続いて引用されたのは、フランスの哲学者であり物理学者、そのほか数々の肩書を持つブレーズ・パスカルが執筆し、1669年に刊行された『パンセ』です。『パンセ』は、厚生省のノナタワーで狡噛慎也と対峙した際に登場しました。

ガリヴァー旅行記

続いて引用されたのは、イングランド人の諷刺作家や随筆家、他にもいくかの肩書を持つジョナサン・スウィフトが1726年に発行された文学小説『ガリヴァー旅行記』です。『ガリヴァー旅行記』は、藤間幸三郎の意識を持った禾生局長と話しをしているシーンで登場しました。

新約聖書

続いて引用されたのは、『新約聖書』です。『新約聖書』は、麦畑に逃げた槙島聖護が聖書を手に「マタイによる福音書13章24-43節」にある「毒麦のたとえ」を読み上げました。

Thumbサイコパスが面白い理由は?あらすじや登場キャラの魅力・評価もネタバレ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護のかっこいい魅力

かっこいい魅力①性格

では、槙島聖護のかっこいい魅力はとは一体どんな所なのでしょうか?1つずつ見ていきましょう。まず、槙島聖護の性格についてです。槙島聖護は、見た目は温厚で人当たりの良さそうな雰囲気を纏っています。ですが、そんな外面とは裏腹に、中身は非常に利己的で飄々としており、冷徹な性格をしています。それは、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』からも窺えますので、ぜひ彼の性格にも注目してみてください。

かっこいい魅力②「そうか君は…」の後に続くセリフ

『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の終盤、麦畑に逃げた槙島聖護を追う狡噛慎也を追ってきた常守朱に対し、槙島聖護は銃を向け殺そうとしますが、常守朱の顔をまじまじと見ながら「そうか君は…」と言いました。ネット上では「そうか君は…」の後に続くセリフについて「なんて言おうとしたの?」という疑問が溢れました。では、槙島聖護はこのセリフの後に何と言おうとしていたのでしょうか?

このセリフの後に続く言葉に様々な考察が飛び交いましたが、このセリフに関して、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』のイベントにて、監督の塩谷監督は「常守朱はここで死ぬべき人間はない」という意味があったというような発言をしています。監督の言葉から整理すると、槙島聖護は、自分の”意思”で行動しここまで来た常守朱は死ぬべき人間ではないと判断したと考えられます。

かっこいい魅力③免罪体質?

槙島聖護は、免罪体質者として登場してきます。では、免罪体質とは一体どんな体質なのでしょうか?免罪体質は、約200万人に1人の割合で存在していると言われている”色相が濁り辛い体質”の人間を指します。免罪体質の人は、どんなに犯罪的行為をしても色相が低いままに保たれ、システムによって隔離されたり断罪されたりすることはありません。

かっこいい魅力④狡噛慎也との関係

『PSYCHO-PASS(サイコパス)』1期で、最後までお互いに執着していた槙島聖護と狡噛慎也。狡噛慎也が執行官となる原因となった事件の犯人であった槙島聖護をずっと追っていた狡噛慎也は、誰よりも槙島聖護という人物を分析し理解していました。免罪体質として社会に馴染めなかった槙島聖護は、システムとは関係なく自分の理解者となった狡噛慎也に対し、”唯一無二の理解者”であり”似た者同士”として彼を買っていました。

 

名言集で紹介したセリフにもあるように、槙島聖護は、自分で考え行動することに意味を見いだしており、スペアが見つかる社会に嫌気がさしている様子が描かれています。ですが、敵ではあるものの、槙島聖護の唯一の理解者であった狡噛慎也は、槙島聖護がこれまでずっと求めていたスペアのきかない存在であったことが窺えます。

かっこいい魅力⑤過去

槙島聖護の過去は、公式からの詳細情報は明かされていません。一体なぜ、殺人を教唆したり扇動したりするような人間となってしまったのか、非常に気になる所ではありますが、過去については触れられていないのが現状です。

Thumb【サイコパス】チェ・グソンは腕利きの義眼ハッカー!悲惨な過去や最期とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護の活躍

槙島聖護の活躍①1期

槙島聖護は、1期ではシビュラシステムの目をかいくぐりながら連続して続く凄惨な殺人事件の黒幕として活躍しました。”カリスマ”として非常に人気のあるキャラクターとなりましたが、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』1期の最終話で死亡したので、1期だけの活躍で終わりました。

槙島聖護の活躍②劇場版

1期で人生に幕を閉じた槙島聖護ですが、その後も度々作中で登場しています。劇場版では、傭兵として活動する狡噛慎也の脳内で”幻影”として対話をしました。また、狡噛慎也が主人公となる劇場版3部作の「Sinners of the System case.3 恩讐の彼方に__」でも、狡噛慎也の”幻影”として登場します。3部作での槙島聖護はこれまでとは変わり、かなり距離の縮まった対話をしていました。ぜひ、劇場版もチェックしてみてください。

Thumb【サイコパス】狡噛慎也が異動した外務省行動課はどんな組織?メンバーや活動内容は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護のアニメ声優

櫻井孝宏のプロフィール

それでは、テレビアニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』にて槙島聖護の声優を務めた櫻井孝宏さんのプロフィールなどについて見ていきましょう。櫻井孝宏さんは1974年6月13日生まれの愛知県出身、インテンションに所属するナレーターやラジオパーソナリティとしても活動している声優です。1996年より声優としてデビューをし、以降は様々な作品に参加する人気声優となりました。

そんな櫻井孝宏さんですが、「ファミ通アワード2010」では男性キャラクターボイス賞を、「第6回声優アワード」では海外ファン賞を、「第26回アニメグランプリ」では最優秀男性声優賞をするなど実力派としても知られています。声優のほか、ラジオ番組「A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン」や「P.S. 元気です。孝宏」などでは、トークもしていますので、こちらもぜひチェックしてみてください。

櫻井孝宏の主な出演作品

櫻井孝宏さんのこれまでの主な出演作は、

  • デジモンアドベンチャー(バブモンなど)
  • 金色のガッシュベル!!(高嶺清麿)
  • 今日からマ王!(渋谷有利)
  • BLEACH(吉良イヅル)

  • コードギアス 反逆のルルーシュ(枢木スザク) 
  • D.Gray-man(神田ユウ)
  • モノノ怪(薬売り)
  • 純情ロマンチカ(高橋美咲)
  • 〈物語〉シリーズ(忍野メメ)

  • 黒執事II(クロード・フォースタス)
  • FAIRY TAIL(スティング・ユークリフ)
  • 有頂天家族(下鴨矢三郎)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(マクギリス・ファリド / モンターク)
  • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(岸辺露伴)などがあります。

Thumb【サイコパス】アニメ3期の評価は?全話あらすじ・登場キャラや賛否両論の理由を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護に関する感想や評価

感想や評価①カリスマ

続いては、槙島聖護に関する感想や評価について見ていきましょう。まず1つ目は、上記の感想です。槙島聖護は悪党ではあるものの、言っていることは正論で魅力があるというものでした。槙島聖護の言っていることは「正論」だと言っている方が多く見られました。

感想や評価②全てが好き

続いては、槙島聖護のセリフや考えていること全てが好きだという評価をしている方がいらっしゃいました。槙島聖護は、犯罪を扇動する犯罪者ではありましたが、魅力のある人物だということが窺えます。

感想や評価③槙島聖護はいない

続いては、上記の感想です。こちらの方は、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の続編がやるのは嬉しいけど、槙島聖護はいないという点で悲しさを隠し切れない様子を見せていました。槙島聖護は、放送から月日が経った現在でも人気のあるキャラクターあるということが窺えました。

Thumb【サイコパス】ドミネーターがかっこいい!モード・種類やセリフを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

槙島聖護の名言集まとめ

以上、近未来SFを描いた人気アニメシリーズ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』に登場する槙島聖護の名言集まとめでした。槙島聖護がカリスマと言われる理由や、セリフが人気な理由がお分かりいただけましたか?サイト内には、『PSYCHO-PASS(サイコパス)』に関する他のまとめもありますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ