【キングダム】太后の絶世の美女であり悪女?波乱の人生や嫪毒との関係を考察

キングダム作中でも屈指の悪女であり、絶世の美女であるとも言われるのが太后です。贏政と呂不韋がそれぞれ勢力を広げる中で第三勢力として立ち回り双方を混乱させるなど活躍しました。今回はキングダムに登場する太后について、キングダム内でも語られている想像を絶する波乱の人生、贏政、呂不韋はもちろん子楚や嫪毐など太后と関係の深いキャラクターとの関係性を史実の情報も含めて紹介していきます。

【キングダム】太后の絶世の美女であり悪女?波乱の人生や嫪毒との関係を考察のイメージ

目次

  1. キングダムの太后とは?
  2. キングダムの太后は絶世の美女であり悪女?
  3. キングダムの太后の波乱の人生!嫪毐・子楚との関係を考察
  4. キングダムの太后と嫪毐の史実
  5. キングダムの太后の子供
  6. キングダムの太后に関する感想や評価
  7. キングダムの太后まとめ

キングダムの太后とは?

キングダムでも屈指の絶世の美女であり悪女であるとも言われているのが太后です。今回はそんな太后についてまとめて紹介していきます。

キングダムの作品情報

キングダムの概要

キングダムは2006年から原泰久先生が週刊ヤングジャンプで連載している古代中国を舞台にした時代劇漫画です。古代中国の中の1つの時代、春秋戦国時代の末期、春秋戦国時代が終結に向かっていく後の始皇帝である贏政が王を務める秦が中国史上の中で初めて中華統一を達成するまでを秦の将軍の1人、李信の視点で描く物語になっています。

これまで日本では大きくスポットが当たっていなかった春秋戦国時代にスポットを当てその知名度を高めた漫画として漫画業界でも高い評価を受け第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞するなどの実績を残しています。

メディアミックス展開も積極的に行われており、2020年10月現在、2008年に行われたVOMIC化、2012年と2013年の2度に渡って行われたアニメ化、原作50巻到達記念として製作決定が発表され2019年に放映された実写映画化、戦争漫画という側面とキャラクター人気という題材を活かしたゲーム化などが行われています。2020年にも3度目のアニメ化が行われ、実写映画の続編製作が決定するなど精力的に展開が継続しています。

キングダムのあらすじ

下僕の身分でありながら天下の大将軍を目指す少年信は同じ立場であった漂と共に剣術の修行に励む日々を送っていました。ある日、漂が昌文君に見いだされ宮廷に仕官する事になりますがしばらくして信の元に重傷を負った漂が戻ってきました。漂に導かれた先に向かうとそこには漂と瓜二つの贏政と出会う事になります。こうして信は贏政を支えるようになります。

太后のプロフィール

太后は秦王である贏政の実の母親であり、同時に後宮の長を務める人物です。贏政を産んだ後も年を取らないと言われる程に美しい容姿の人物です。その波乱万丈の人生から贏政に対して全くの愛情を抱いておらず、呂不韋との過去の関係性なども相まって愛憎溢れるキャラクターとして後宮勢力の権力を背景とし双方を引っ掻き回すような動きを見せていました。

時に数年間も姿を見せず、急に現れては要求を突きつけるといった動きは贏政・呂不韋両陣営を困惑させました。呂不韋にあてがわれた嫪毐との間に2人子供を設けるなどしており、嫪毐と共に「毐国」を立ち上げ反乱を起こしますがその反乱は信達の活躍もあって鎮圧され嫪毐は処刑され、太后も軟禁される事になってしまいました。元々性欲の強いキャラクターとして描かれ呂不韋や嫪毐との関係が描かれる場面が多いキャラクターになっています。

TVアニメ「キングダム」公式サイト

キングダムの太后は絶世の美女であり悪女?

太后の邯鄲の宝石といわれる美しさ

太后の1つの特徴である美しさですが、太后は若い頃からその美しさで「邯鄲の宝石」「美姫」などと呼ばれて絶大な人気を誇る女性でした。元々趙の出身であり、富豪の娘であった太后は邯鄲で一流の舞姫として活躍していました。育ちの良さとその美貌から多くの男に大金を貢がれる程に絶大な人気を誇っていたのです。この頃に出会う事になり太后の運命を変える存在となるのが当時まだ商人として各国を回っていた呂不韋です。

太后が悪女といわれる理由

太后はキングダムでは「傾国の美女」「悪女」として扱われる事が多いですがそこにはいくつかの理由が描かれています。

始皇帝が幼いときに実権を握った

古代中国において、王が幼い間は母親がその後見人として実権を握るという事は少なくありませんでした。太后もそんな1人であり、太后の夫であり贏政の父親である子楚(荘襄王)が即位してから僅か3年後には亡くなってしまった事から当時まだ13歳で加冠していなかった贏政に変わり実権を握る事になっています。

キングダムでは政治にはそこまで関与しているようには描かれていませんが富豪の娘なども集まりやすく結果的に莫大な力を持つ後宮勢力を完全に我が者にしているという点で表現されているといえ贏政と呂不韋に要求を突き付けて認めさせるなどという点からも贏政の加冠前、秦で一番権力を握っていたのは太后であると言えます。慣例通りであるとはいえそのような横暴にも見える振る舞いが悪女と言われる要因になっていると言えます。

呂不韋と関係を持っていた

太后が悪女と言われる最大の要因になっているのがキングダムでも描かれた呂不韋との関係です。元々恋仲であった呂不韋と太后でしたが、実は関係を持ち続けていました。夫がいる状態で別の男と姦通があれば当時の秦では罪に問われますが、一応太后は未亡人という立場にあるので罪に問われる事はありませんがその繋がりを見るに子楚が生きていた頃も関係が継続していたと言えるのではないかと考えられています。

春秋戦国時代において一般の女性であれば夫を失い未亡人となった女性が他の男性と関係を持ったとしても問題にはなりませんが太后は太后という立場にあり呂不韋は秦の重鎮です。そんな2人が関係を持てば当然その流れは政治にまで影響する事になります。太后という立場にありながらそのような行動に走ってしまうあたりが太后の悪女というイメージに繋がっていると言えます。

Thumb【キングダム】呂不韋の過去と活躍を紹介!悲惨な最後と帝王となる子孫を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの太后の波乱の人生!嫪毐・子楚との関係を考察

太后は子楚に捨てられる

趙で呂不韋と出会った太后。一時は呂不韋の妾にまでなった太后でしたがその幸せは長くは続きませんでした。当時秦は趙に対し人質として太子である子楚(当時の名は異人)を送り込んでいました。人質とはいえその立場はあまり強い者ではなく、趙もその事を理解していた事から扱いはぞんざいであり子楚はその日の生活にも困る程でした。そんな子楚と出会い後見人となるのが呂不韋です。

もちろん呂不韋の狙いは可能性の低い子楚を王とする事で権力を握る事にあります。呂不韋は子楚にお金を渡し趙の財界と繋がりを持つようにする一方で周囲に子楚の非凡さを喧伝するなど内外を固めていきます。そんな子楚に取り入ろうとしていた呂不韋がなんと絶世の美女として知られた太后を子楚に差し出し太后もそれを受け入れて太后は子楚と結婚する事になります。

それだけならまだ太后の心も保たれたかも知れませんがこの後、呂不韋は方々にお金を回し子楚が正式に太子となると自身と子楚だけで趙を脱出してしまいます。加えてこの時には太后は既に子楚との間に子供、後の贏政を設けていました。子楚に捨て置かれ、更には他国の太子の子供を産んでしまった事で太后は趙国民からも疎まれるようになった事で絶望の中で生き長らえるような生活を送る事になるのです。

余談ですが実は太后には呂不韋から子楚に差し出された時には既にお腹に子供が居たのではないかとも言われています。この事が事実であれば贏政の父親は呂不韋という事になる中々衝撃的な事実になるわけですが真相は不明であり、キングダム作中の中でも触れられこそしているものの真相は不明という形で紹介されています。

太后と嫪毐の関係

贏政と呂不韋の政争を掻き回す存在であった太后ですが、そんな太后が関係を持つ事になったのが嫪毐でした。

嫪毐は宦官の一人?

嫪毐は後宮にて身の回りの世話をする宦官の1人として太后の元に現れます。宦官とは本来皇帝以外の男子禁制である後宮で身の回りの世話をする為に去勢を施された男性の事であり、元々は罪人がなる刑の一貫としてなるものでしたが、宦官が権力者から寵愛を受けて権力を持つ場合もあった為に春秋戦国時代においては自主的に宦官になる者もいるような状態でした。嫪毐は眉や髭なども剃り宦官として後宮に入り込みます。

しかしそれはあくまでも表向きであり、実際には嫪毐は宦官にはなっていません。正確には去勢をしていないのです。嫪毐は元々、太后から関係を迫られる事を危惧し、また自身の年齢からも太后を満足させられなくなる事を恐れた呂不韋によって太后の相手をさせる為に後宮に送り込ませた存在なのです。その為、基本的には太后の性欲のはけ口として使用されています。

元々性欲の激しい太后は嫪毐の事を気に入り、また嫪毐も相手をする内に見せた太后の思いを知っていきます。当初はあくまでも太后から性欲のはけ口としてしか見られていなかった嫪毐ですが呂不韋、子楚と違い自身を裏切らない嫪毐に太后は徐々に愛情を抱くようになりついには子供を2人設ける程になっていました。

しかし太后と嫪毐の関係は当然秘密の関係です。そもそも後宮には男を入れない為に宦官という制度があるわけで宦官のはずの嫪毐との間に子供がいたとなれば問題にならないわけがありません。そこで太后は安寧の地を得るべく毐国建国という動きを見せる事になるのです。

嫪毐は最後まで大后を庇った

元々嫪毐には器量らしい器量はありません。人を治めるような立場になれる人物ではないのです。それでも表向き毐国の旗頭として掲げられ他国の思惑も相まって毐国には人と金が集まるようになります。そこで太后はそれらの人物を用い毐国を明確に国として成立させる為に行動するようになるのです。

一方の嫪毐は太后のそんな思いに応えるように動いてみせます。意に反して毐国反乱の旗頭となってしまった後も太后の心を察し、徐々にとはいえ風格や器量を見せるようになるのです。反乱が鎮圧され行われた取り調べでもあくまでも自身の計画であるとして太后に罪がいかないようにし、自身、並びに一族の者が全員誅殺される事になってでも最後まで太后は一切関係ないという姿勢を貫き通しました。

Thumb【キングダム】瑠衣は成蟜の第一夫人!史実でも実在する?初登場回や名シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの太后と嫪毐の史実

太后は史実で実在した?

キングダムでも壮絶な形で描かれている太后の波乱万丈の人生ですが、この出来事は細部は異なるとはいえ史実に実在した出来事です。ただし史実では「太后」ではなく、「趙から来た姫」という事から「趙姫(ちょうき)」と呼ばれる事がほとんどです。姓や諱も不明であり、壮絶な人生を歩みながらも史実の名前が不明な人物になっているのです。キングダムで名前ではなく「太后」という立場で呼ばれたのもこの事を留意してだと考えられています。

ちなみにキングダムで描かれた事実と史実での事実の細部の違いとしては、子楚との結婚はキングダムでは呂不韋から子楚に差し出したように描かれていますが、史実では子楚から求められて呂不韋が渋々譲るような形であった事が大きな要素となっています。とはいえ出世の為にそれまで貢いできた物をパァにしたくないという呂不韋の思いを考えればキングダムのような描き方になるのも不思議ではないと考えられています。

嫪毐は史実で実在した?

太后の所でも少しネタバレしてしまいましたが嫪毐も史実に実在した人物です。キングダム作中で描かれた巨根での馬車の車輪回しなどのエピソードも史実に残るエピソードであり、基本的にはキングダムで描かれてた通りの人生を歩んでいます。違いとしては反乱鎮圧後、太后への愛から刑を受け入れるような形であった嫪毐に対し史実では逃げ出した後に捕まって刑が執行された点のみです。

才覚があったわけではないというのもキングダムに描かれた通りであり、どうしても情報の欠如の補完や整合性を取る為にオリジナル要素も入るキングダムにおいてある意味で最も史実通りに描かれたキャラクターであると言えます。余談ですが、キングダムでは分かりにくい年齢ですが、毐国反乱の罪で処刑された時点で嫪毐は21歳、対する太后は43歳だったとされています。

Thumb【キングダム】ろうあい(嫪毐)とはどんな人物?史実や太后(趙姫)との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの太后の子供

子供たちの命を何よりも大切に思う太后

毐国の反乱が鎮圧された後、刑が執行される際、流石の太后も嫪毐を庇うような事は出来ませんでしたが、代わりに自身を先に処断するように求めています。贏政がそれを退けると太后が気にしたのが太后が嫪毐との間に設けた2人の子供の事でした。2人の処遇について問う太后に対し贏政は「二度とこのような反乱が起きぬよう国家の禍となる火種は完全に消しておかねばならない」と告げています。

その言葉に太后は贏政に対し「最初で最後の頼み」として涙を流しながら助命を嘆願しますが、贏政は最後までそれを受ける事はなく断固拒否するのでした。その子供への愛情を持つ姿は同じ自身の子供であるはずの贏政に向けられない事に思わず贏政との間に子供を設けていた向が怒りを露わにしてしまう程に深いものでした。

太后の子供たちは生きている?

毐国の反乱で嫪毐が処された後、太后は嫪毐が責任を一手にかぶった事もあって軟禁状態にはありながらも生きる事が許されました。しかし最愛の嫪毐と子供達を失い絶望感はもちろん、悲壮感に包まれる事になります。そんな中太后の元を訪れたのが贏政でした。実は子供達2人は贏政によって秘密裏に匿われており生きている事、国内が落ち着いた暁には太后と2人を必ず引き合わせる事を約束しています。

ちなみに余談ですが、この2人の子供のエピソードに関しては完全にキングダムのオリジナル要素であり史実とは異なっています。史実での贏政はこの毐国反乱の時の処刑で嫪毐と共に2人の子供達も処したとされているのです。キングダムでも表向きは処した事になっているので或いはこの動きはそれまでキングダムで築き上げられてきた贏政のキャラクター姓と史実を上手く織り交ぜる為のエピソードだったのかも知れないと考えられています。

またこのエピソードがあるおかげかそれまで決して愛のある関係ではなかった贏政と太后の間に少しばかりとはいえ関係の改善が見られる事にもなりました。またエピソードには直接関係していませんがこの時の子供に関してのエピソードでは史実と異なる点として、キングダムでは一男一女という兄弟として描かれていたのに対し、史実では男2人の兄弟であったとされています。

Thumb【キングダム】登場キャラの恋愛事情を調査!カップルになったのは?信の結婚相手は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの太后に関する感想や評価

ここからはキングダムを既に視聴した人の太后に関しての感想を紹介します。太后に関しては欲望が深すぎるという印象が強いという声が非常に多いです。王太后という立場は当時の中国においては絶大な権力を持つ立場であり、経緯はどうあれ元々王族の出身というわけではない太后が上り詰める立場としてはそれ以上にない立場になっています。

望んでその立場になったわけではないとはいえ後宮の権力を一手に握れるのだからもう少し満足した動きを見せても良かったのではないかとする声も多いです。過去の経験もあるとはいえ過去に引っ張られすぎているキャラクターの代表格であり結果的にそれが悪女というイメージを強くしてしまったとする声も多いです。

とはいえ史実にも残る嫪毐と太后のエピソードがキングダムでもしっかり描かれた事で2人のイメージが大きく変わったとする声も多くなっています。特に嫪毐が太后の思いに応えようとする姿、そんな嫪毐に愛情を覚える太后という構図が良かったとする声も非常に多いです。

史実でも行われている毐国反乱と嫪毐の処刑ですが、キングダムでその心情を丁寧に細かく描いた事がより深く2人のイメージを強くしたという声も多いです。中には歪んだ形から始まったにも関わらずその一途な愛情と忠誠心から嫪毐がキングダムの中で一番好きというファンもいるほどになっています。同時にそんな嫪毐の魅力を引き出した太后も人気の高いキャラクターになっています。

太后の存在が基本的に戦争を繰り返す漫画であるキングダムにおいて重要な位置にあったとする声も多いです。贏政と呂不韋の政争に第三勢力として介入するだけに留まらず、贏政にとっては母親であり、呂不韋にとっては元恋仲にあったというエピソードがある事でキングダムをただの戦争漫画にせず、単純な政争以上の物語を生み、より面白い漫画にする要因になったとする声も大きくなっています。

またキングダムで描かれたこれらの出来事の多くが基本的に史実であるという事に驚いたとするファンも多いです。元々キングダムは史実をベースにしているとはいえ必要に応じてオリジナル要素を組み合わせる事も少なくない事、太后のあまりにも波乱万丈の人生からキングダムのオリジナル要素も多いのだろうと考えていたというファンも多く史実を調べてみて驚いたとする声も多くなっています。

Thumb【キングダム】扶蘇は政の長男!史実ではどんな人物?麗と対立する可能性も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの太后まとめ

キングダムの太后はキングダムに登場するキャラクターの中でも特に他人の思惑によって波乱万丈の人生を歩む事になったキャラクターです。そのキャラクター性の多くはほぼ史実通りに描かれており、ファンに驚かれる存在の1人にもなっています。太后と嫪毐のエピソードは涙なしには見れないという声も多く特に嫪毐の処刑シーンでの太后の思いは情報として見ると見えない部分まで丁寧に描かれていて良かったとされるシーンになっています。

キングダムにおける秦国内の政争において、太后は重要な役割を果たすキャラクターであり、贏政と呂不韋の関係性を示すような重要な立ち位置にあったとも言えるキャラクターです。まだキングダムを視聴していない人は要所で見せる太后の動きにも注目しながら視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ