【キングダム】蔡沢(さいたく)は実在した人物?史実での活躍や最後を調査

キングダムの中でも優れた外交官として秦に取って大きな功績を残して死亡したキャラクターが蔡沢(さいたく)です。戦場での戦いなどどうしても武官が目立ちやすいキングダムにおいてもインパクトを与えたキャラクターとして人気を集めるキャラクターになっています。今回は蔡沢(さいたく)について実在の人物なのかどうか、史実での活躍、アニメキングダムでの声優なども含めてまとめて紹介していきます。

【キングダム】蔡沢(さいたく)は実在した人物?史実での活躍や最後を調査のイメージ

目次

  1. キングダムとは?
  2. キングダムの蔡沢(さいたく)は実在した人物?
  3. キングダムの蔡沢(さいたく)の史実での活躍
  4. キングダムの蔡沢(さいたく)の史実・漫画での最後や死亡
  5. キングダムの蔡沢(さいたく)のアニメ声優
  6. キングダムの蔡沢(さいたく)に関する感想や評価
  7. キングダムの蔡沢(さいたく)まとめ

キングダムとは?

キングダムの概要

キングダムは2006年から原泰久先生が週刊ヤングジャンプにて連載している中国時代劇漫画です。これまでスポットが当たりにくかった古代中国の春秋戦国時代にスポットを当てた作品として第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞するような高い評価を受けている作品で、そんな春秋戦国時代を個性豊かなキャラクターが生き抜く姿は高い人気を集める漫画になっています。

2020年9月現在59巻発売時点で累計発行部数は電子版も含めて6800万部を突破する程になっており、メディアミックス展開も積極的に行われています。2008年に行われたVOMIC化に始まり、2012年と2013年にはアニメ化、2019年には実写映画化などもされました。2020年に入ってからも3度目となるアニメ化、さらには実写映画の続編製作が決定するなど幅広く展開を続けています。

キングダムのあらすじ

下僕の身分でありながら反乱で追われる身となっていた秦王贏政を助け、平民となった信。無事に初陣を終えて帰国した信の元に贏政暗殺の刺客が放たれたという話が届きます。信を中心にこれをなんとか撃退する事に成功し、首謀者も発覚します。その首謀者・秦国丞相呂不韋を支える呂氏四柱の1人として登場する事になるのが今回紹介する蔡沢(さいたく)です。

TVアニメ「キングダム」公式サイト

キングダムの蔡沢(さいたく)は実在した人物?

蔡沢(さいたく)は秦の名臣

蔡沢(さいたく)は贏政の祖父、昭王の時代から秦に仕える名臣です。キングダム作中で初登場した際には呂不韋に仕えていましたがこれは「強者にのみ仕える」という考え方を持っているからであり、贏政が呂不韋との政争を決着させると贏政に帰属しました。呂不韋時代、贏政時代共に主な役割は外交官としての各国との交渉であり、秦国にいるよりも外国にいる場面の方が多く描かれる程になっています。

キングダム作中では特に合従軍編において合従軍から斉を離脱させた事、及び贏政と斉王の会談を実現させた事がクローズアップされる事が多い活躍です。合従軍編では合従軍によって秦が滅亡した際に斉が得られる利益の倍額を払うと言って斉を合従軍から離脱させる事に成功しました。長年の経験と斉王の性格をしっかり把握した上で斉王が手を引きやすい土壌を整えた判断であったと言えます。

贏政と斉王の会談では自身も同席しつつ、昌文君を同席させるなどした知恵者らしい判断も見せています。贏政の標榜する「法治国家」という答えとそれに対しての斉王の実質的な降伏宣言に満足して最後には死亡してしまいました。元々この会談は蔡沢(さいたく)自身の体調が既に悪化している事を懸念した蔡沢(さいたく)自身が忘れ形見的に残した物であるといえ贏政はその機会をしっかり掴んでみせたシーンとなっています。

ちなみにこの贏政と斉王の会談、実は史実にも行われたとされているシーンでもあります。正確には同時期に斉王が、趙の使者と共に秦を訪れたという記載があるだけですが、キングダムでも宣言したようにその後、如何に秦が他国を攻めても静観を決め込みました。この事からキングダムでは斉王がそういう宣言をした上で静観する形になっているものだと考えられています。

蔡沢(さいたく)は実在した人物?

キングダム作中では昭王の時代の宰相であり、その後は外交官として仕えている蔡沢(さいたく)ですがこれらの要素の多くは実在した蔡沢(さいたく)のエピソードのそのものになっています。蔡沢(さいたく)のエピソードは主に当時の歴史書と言われる司馬遷が書いた「史記」の范雎蔡沢列伝、劉向が書いた歴史書「戦国策」の秦の項目に実在の蔡沢(さいたく)が行った事として書かれた物になっています。

特に司馬遷の「史記」には蔡沢(さいたく)の前の宰相である范雎と並ぶ形ではありますが特定の人物にスポットを当てて描く「列伝」を残されている程です。この列伝があるのはキングダムで登場するキャラクターの中でも一部だけであり、主要なキャラクターである信や羌瘣すらこの列伝は残されていません。それだけ蔡沢(さいたく)は重要な人物だった事が分かる形になっています。

Thumb【キングダム】瑠衣は成蟜の第一夫人!史実でも実在する?初登場回や名シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの蔡沢(さいたく)の史実での活躍

史実での活躍①諸侯に認められない

多くのエピソードを残している実在した蔡沢(さいたく)ですが、その最初のエピソードとして登場するのは少し意外なエピソードです。蔡沢(さいたく)は元々燕の出身で学問を収め、燕を含む諸国で諸侯に仕えようとしますが、誰からも認められなかったのです。蔡沢(さいたく)のような学問を収めつつ放浪の身にある者を「遊説家」と言います。

遊説家は諸侯に認められ重用されるようになれば莫大な財産を得る事ができる立場にある一方で認められなければ一切活躍する事は出来ません。実際蔡沢(さいたく)よりも前の時代にも遊説家かた重用されて一国の大臣を任されるような立場になった者もいます。最終的に秦で仕官する事になる蔡沢(さいたく)ですがそれまでは方々を回っていた形になっています。

史実での活躍②有名な人相見である唐挙に見てもらう

アニメの蔡沢

出典: ://

実際の蔡沢(さいたく)はかなり出世欲の高い人物であった事が分かるエピソードも残っています。まだ仕官もままならない頃の蔡沢(さいたく)はある時有名な人相占い師であった「唐挙」という人物に自身を占ってもらいます。この時、唐挙は蔡沢の事を上抱くぽく「聖人のようになられる」と話しますが蔡沢(さいたく)が知りたがったのは「自身の寿命」でした。

そして唐挙から「43年」という答えを聞くと蔡沢(さいたく)はお礼を言って帰路に付きます。帰り道、蔡沢(さいたく)は車の御者に「43年贅沢な暮らしと主君と対等に話せるような生活が出来るのであれば十分」と話したと言います。繰り返しますがこの時まだ蔡沢(さいたく)は誰にも仕えていない状態です。それだけ出世欲と自身の力があれば絶対に出世出来るという自身があったというエピソードになっています。

史実での活躍③韓と魏に行く時に釜と鍋を盗まれる

仕官する前から大物ぶりを見せる蔡沢(さいたく)ですが、当時各国を回るというのはそれだけお金がかかる事でもあります。唐挙に会った後、趙に出向いて追い返された後韓や魏の方面に向かいますがそこで蔡沢(さいたく)は釜と鍋を盗まれてしまいました。御者を雇う事が出来る事からある程度の財産を持っていたのは間違いありませんが、意外と困窮する旅をしていた可能性もあるのです。

史実での活躍④范雎を宰相の座から降ろす

その頃、秦は昭王時代の末期で当時の宰相を努めていたのが范雎という人物でした。范雎は昭王に遠交近攻策を進言するなどしており、范雎のこの提案と白起など昭王時代の将軍の活躍で秦は大きく領土を広げるなどしていました。しかし范雎と白起との関係性はあまり良くなく、范雎の事を気に入っていた昭王によって白起は自害させられてしまうなどしていました。

昭王のお気に入りであると言える范雎ですが、しかし心中は穏やかではありませんでした。というのも范雎が昭王に推挙した人物が続けて失態を犯していたのです。当時の秦の法律では推挙した側にも責任が問われるものでしたが昭王が范雎を気に入っていた為に不問となっていたのです。しかし范雎からすればいつ責任を問われても不思議ではない立場にあったのです。そんな話を耳にした蔡沢(さいたく)は秦に出向く事にします。

史実での活躍⑤范雎を怒らせる事を考え出す

蔡沢(さいたく)は普通に会いに行っても范雎と会う事は出来ないと考え怒らせる事で范雎の気を引く作戦に出ます。蔡沢は范雎に人をやり、「蔡沢が昭王に会ったらすぐに気に入られて范雎の立場を奪うだろう」と伝えます。それを聞いた范雎は蔡沢(さいたく)の思惑通り怒り、蔡沢(さいたく)を論破してやろうと自身の元に呼び寄せます。

余談ですが、この相手を怒らせて気を引くというやり方、実は范雎が昭王に気に入られる際に用いた方法でもあります。或いは蔡沢(さいたく)はこの事まで知った上で怒らせる方法を取った可能性もあります。

史実での活躍⑥范雎に対して出処進退を話す

こうして范雎と対面した蔡沢(さいたく)は面会の場でも不遜な態度を取り続けました。ここで蔡沢(さいたく)が話したのが出処進退(平たく言えば身の振りかたについて)の話でした。蔡沢(さいたく)は秦の商鞅、呉の呉起、越の文種といった過去の人物を取り上げます。彼ら3人も范雎と同じくそれぞれの国で大きな功績を上げた人物であり、最後には殺されてしまうような結末を迎えた人物になっています。

そしてさらに見事な出処進退で知られていた越の范蠡の名を出し、3人は范蠡という良き例があったにも関わらず自身の立場にこだわった故に殺される事になったと話し、范雎は今まさに3人と同じ道を進もうとしていると話しました。この話を聞いた范雎は引退を決意する事になります。

史実での活躍⑦最初に蔡沢を秦の昭王に推挙

とはいえ范雎も昭王にいきなり引退を申し出る事はしませんでした。范雎は先に蔡沢(さいたく)を秦王に推挙します。そして昭王と対面した場で蔡沢(さいたく)は見事な策を献策した事で昭王に気に入られます。それを見た范雎は昭王に重病を理由に引退を申し出ます。こうして蔡沢(さいたく)は見事に秦の宰相になる事に成功するのです。

ただ蔡沢(さいたく)は宰相という立場に深くこだわる事はありませんでした。范雎に対して出処進退の話をしたように、自身をそしる者の存在を察知した蔡沢(さいたく)は病気を理由にして宰相を辞退するのです。

史実での活躍⑧周の国をそっくり手にいれた

蔡沢(さいたく)の宰相任命に対し、「周の国をそっくり手に入れた」という記述があります。周とは中華が春秋戦国時代に入る前、中華を収めていた国の事で、その周が西周と東周に分裂した事が春秋戦国時代に突入する1つのきっかけとなっています。ただ春秋戦国時代に突入後も形式的には周の国は残っており、これを完全に滅ぼす策を取ったのが蔡沢(さいたく)であったとされているのです。

ただこの記述は別の記述と矛盾する点も孕んでいます。というのも別の記述では西周は范雎の時代に、東周は蔡沢(さいたく)が宰相を降りた後、キングダムの序盤で丞相を努めていた呂不韋の時代になってから滅ぼしたという記述もあるのです。時代が時代だけに記述のズレもありこれ以外にも矛盾した記述があるのです。

とはいえキングダム作中でも呂不韋は蔡沢(さいたく)の事を「先生」と呼ぶなどアドバイザーとして重宝していた節があります。或いは実在としては宰相の地位を降りた後も呂不韋経由で献策をしており、蔡沢(さいたく)が東周を滅ぼす策を献策したからこそ「周の国をそっくり手にいれた」と言われるのかも知れません。

史実での活躍⑨太子丹を人質に

その他に実在の蔡沢(さいたく)の活躍として記述があるのが秦燕同盟の成立と太子丹を人質に取った事にあります。秦の基本方針である遠交近攻策に則り、まずは近場の国と対峙するべく燕との同盟を模索したものであると考えられます。元々蔡沢(さいたく)は燕の出身という事もあって派遣されたのです。そして3年かけて同盟を成立させ、同盟の証として人質に「太子丹」を取ったのです。

Thumb【キングダム】麗は嬴政と向の娘!史実でも実在した?登場シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの蔡沢(さいたく)の史実・漫画での最後や死亡

蔡沢(さいたく)の史実での最後は不明?

宰相になる前からのエピソードも残っている蔡沢(さいたく)ですがその死亡する場面については一切の記述がありません。一応紀元前237年頃に死亡したという事になっていますが、その死亡に際してのエピソードなどは残っていないのです。

蔡沢(さいたく)のエピソードの中でも死亡に関わる大きな要素である唐挙から聞かされていた43年という寿命。仮にこれが当たっていたのだとしてもこの寿命を聞いた時点で蔡沢(さいたく)の年齢が何歳だったのかでもイメージが大きく変わってきます。20代で聞いていても60代に差し掛かり、仮に40代で聞いていれば80代の高齢まで生きたと言えるのです。

加えて蔡沢(さいたく)は昭王から数えて贏政まで秦王4代に仕えていますが昭王の後期に仕え始めた後、孝文王は3日、荘襄王は3年で死亡しています。この事からも贏政の時代に死亡したからと言って必ずしも寿命を全うしたとも言えないのです。ただ春秋戦国時代で60代まで生きる人物がそもそも少ない事、何もエピソードがないという事は天寿を全うしたのではないかとする考察もあります。

蔡沢(さいたく)の漫画での最後

様々な考察があるとはいえ実在の死については謎のままになってる蔡沢(さいたく)。その為かキングダム作中ではオリジナルの最後が描かれています。贏政と斉王の対面の座を作った事はかなり強引な手段であり、秦側にも驚かれる物になっていました。そして贏政の「法治国家」という答えを聞き、斉王の実質的降伏宣言とも言える発言は同席した昌文君を驚愕させるものでした。

斉王と降伏宣言はあくまでも贏政の姿勢が変わらない事が大前提であり、その最大の障壁となるのが李牧です。そしてこの時、斉王と共に李牧もまた秦を訪れています。李牧は王である斉王との会談の間待たされていた形です。贏政、斉王とそれぞれに李牧の底知れぬ強さを語りつつも贏政は李牧の元に向かう事になります。そんな贏政に対して蔡沢(さいたく)は「大王様、ご武運を。」と微笑み見送りました。

2人になった斉王と蔡沢(さいたく)、斉王は「なんとかもったな。」と意味深な発言をするも蔡沢(さいたく)は反応しません。斉王は贏政の事を讃え会わせてくれた蔡沢(さいたく)に感謝を伝えます。ゆっくりと斉王が蔡沢(さいたく)に近寄り覗き込むと既に蔡沢(さいたく)は天寿を全うし死亡しているのでした。

Thumb【キングダム】政(始皇帝)と信の関係は?史実での二人と最終回の結末を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの蔡沢(さいたく)のアニメ声優

千田光男のプロフィール

千田光男さんは1960年代から活躍する声優さんです。バリトンの声質を活かし、主に中年~老人のキャラクターの悪役を演じる事が多い声優さんですが、作品によってはコミカルなキャラクターを演じる機会もあるなど幅広いキャラクターを演じている声優さんです。

余談ですがタレントの「せんだみつお」さんとは全くの別人ですが、実際に仕事の報酬の振り込みで間違えられてしまうなどのエピソードを残しており、お互い意識する関係にあり、海外ドラマ「特捜刑事マイアミ・バイス」と映画「ブルース・ブラザーズ」にて吹き替え声優として共演する事になっています。

千田光男の主な出演作品

千田光男さんがこれまでに出演した作品としては「ダイヤのA」の沢村栄徳役、「NARUTO-ナルト-疾風伝」の大ガマ仙人役、「神様ドォルズ」の枸雅清方役、「怪物王女」の蛹田方正役、「幽遊白書」の青龍役、「ZETMAN」の神崎悟郎役、「東京レイヴンズ」の藤原役などに出演しています。

Thumb【キングダム】昌平君の裏切りの可能性は?楚の王になる?史実から考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの蔡沢(さいたく)に関する感想や評価

ここからは既にキングダムを視聴した人の蔡沢(さいたく)についての感想を紹介していきます。蔡沢(さいたく)はキングダム作中でも一部触れられているように剛成君という号も持っています。キングダム作中では昌文君や昌平君など号で呼ばれるキャラクターも多いだけに両方使われている場面があるのが良いとする声も非常に多いです。

実際キングダム作中では本名が不明で号で呼ばれているキャラクターも多くなっているだけに基本的には統一しつつも双方を使い分けられている蔡沢(さいたく)はレアなキャラクターだったという声が多いです。

また蔡沢(さいたく)に関しては秦人との絡みよりも斉王とのやりとりが良かったとする声も多いです。合従軍編でのお互いの腹の中を探りながらもやりとり、贏政との面会後のやりとりなどお互いに他国の要人同士でありながらしっかり関係性が出来ているかこそのやりとりが良かったという声も非常に多いです。

特に面会後の蔡沢(さいたく)の死亡シーンが名シーンだと言われるのは斉王の存在も大きいという声が多くなっています。この時贏政や昌文君は既に李牧との会談に向かっておりその場におらず、元々人払いをしていた事もあってそこにいたのは蔡沢(さいたく)と斉王だけでした。加えて斉王の発言から蔡沢(さいたく)の先行きが残り短い事も悟っていたからこそ斉王は秦まで来たのだろうとする声も多いです。

蔡沢(さいたく)の死亡シーンは個人で見てもやるべき事をやっての死亡だけにかっこいいという声が多く、同時に他国の要人でありながら友情さえ感じさせる蔡沢(さいたく)と斉王の2人のやり取りがあったからこそ蔡沢(さいたく)の死亡シーンは名シーンと言われる最後になったという声が多くなっています。

Thumb【キングダム】昌文君はどんな人物?始皇帝を裏切ったという噂や最期も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダムの蔡沢(さいたく)まとめ

キングダムの蔡沢(さいたく)は実在した蔡沢(さいたく)のエピソードをベースにその晩年を描いた形になっています。ただ蔡沢(さいたく)の場合、実在の人物として残っているエピソードが主に宰相になる前となる前後になっており、キングダム作中で行ったような活躍はしていないのも大きなポイントです。

斉王の秦訪問があったのは実在の出来事である為、斉王の訪問に現実味をもたせる意味合い、死亡シーンが分からない実在の蔡沢(さいたく)の死亡シーンを描くという意味でも上手く組み合わせた形になっているのです。キングダム作中で蔡沢(さいたく)が果たした役割は非常に大きいので、まだキングダムを視聴していないという人は蔡沢(さいたく)の活躍に注目しながら視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ