【ワンピース】エースの最後は何話?頂上戦争での死亡シーンや復活の可能性を考察

『ワンピース』の主人公・ルフィと盃を交わした兄弟であるエースは、白ひげ海賊団の2番隊隊長で海賊王ロジャーの息子です。実力も申し分ないエースでしたが、マリンフォード頂上戦争で死亡してしまいました。エースの最後は多くの読者が涙した名シーンの一つでもあります。この記事では、エースの最後のシーンは『ワンピース』の何話なのか、また復活の可能性はあるのかなど、考察をまとめています。

【ワンピース】エースの最後は何話?頂上戦争での死亡シーンや復活の可能性を考察のイメージ

目次

  1. エースとは?
  2. エースの最後は何話?
  3. エースの頂上戦争での死亡シーンや最後のセリフ
  4. エースの復活の可能性
  5. エースのかっこいい必殺技
  6. エースの最後に関する感想や評価
  7. エースの最後まとめ

エースとは?

ワンピースの作品情報

『ワンピース』とは、海賊の冒険やバトルを描いた少年漫画です。エースは『ワンピース』のアラバスタ編から登場するキャラクターで、主人公のルフィに大きな影響を与えた人物でもあります。ここではエースの最後が何話なのかを紹介する前に、『ワンピース』の作品情報についてまとめています。

ワンピースの概要

世界的にも人気のある『ワンピース』は、尾田栄一郎によって週刊少年ジャンプで連載されています。ロングヒットしている作品で、単行本は90巻以上刊行されています。TVアニメ化・映画化も果たしており、現在では『ワンピース』専門のショップなども展開されています。

ワンピースのあらすじ

主人公のモンキー・D・ルフィは麦わらの一味を率いる海賊の船長です。ルフィの夢は海賊王になることで、仲間たちと共にかつて海賊王と呼ばれたロジャーの宝が眠るといわれるラフテルを目指して冒険していました。冒険を進めるうちにルフィ達は海賊の中でもトップクラスだといわれる四皇や世界政府と戦うようになり、この世界の秘密に迫っていくことになります。

エースのプロフィール

ポートガス・D・エースは『ワンピース』に登場するキャラクターです。エースが何話で初登場したのかというと、アラバスタ編の157話です。エースは17歳で航海を始めてスペード海賊団を結成しました。しかしグランドラインで白ひげ海賊団に敗北し、その後白ひげ海賊団の一員になります。「火拳のエース」と言われるほど世間では有名な海賊で、懸賞金は5億5000万ベリーがかけられていました。

出身地は南の海バテリラで、両親はゴール・D・ロジャーとポートガス・D・ルージュです。誕生日は1月1日で享年は20歳でした。世間から憎まれている父のロジャーのことは心底嫌っており、命がけで自分を産んでくれた母の姓を名乗っていました。処刑される前にロジャーが子供のことをガープに任せ、ロジャーとルージュの死後はガープに引き取られました。

その後山賊のダダンという山賊の元で育ち、そこでサボとルフィに出会います。後に盃を交わし、3人は兄弟となります。海賊になってからはスペード海賊団の船長として名を馳せ、世界政府からは王下七武海に誘われることもありました。スペード海賊団時代にはグランドラインの後半の海にあるワノ国にも到達しており、お玉の回想では当時のエースの様子が描かれました。

シャンクスとも顔見知りで、ルフィが世話になった礼を言いに会いに行きました。白ひげ海賊団に勝負を挑んだ時は、後に麦わらの一味となるジンベエと戦って互角の戦いをしました。正式に白ひげ海賊団になった時にはひた隠しにしていた自分の出生につて白ひげに明かしています。それからは白ひげを本当の父親のように慕い、白ひげを世界のトップにすることを夢見ていました。

エースの性格

初登場時のエースは、ルフィに似た屈託のない笑顔を見せた優男でした。麦わらの一味はルフィの兄だから破天荒な性格をしていると思っていましたが、思いの外礼儀正しく親切だったので驚いていました。ただ幼少期の性格はガギ大将のようでひねくれていました。それは、自分の父親であるロジャーの世間の評判が悪く、自分の存在意義が分からなくなっていたからです。

ルフィと出会ってからは性格が変化していき、面倒見の良い性格になっていきました。ルフィからは恩人のシャンクスについて聞いており、いつかお礼をしたいと思ってマキノに礼儀作法を学びました。このような律儀な一面も持っています。こうして17歳になるころには性格が丸くなっていました。ルフィと同じく宴が好きで、バギーの船の宴にいつの間にか混ざって仲良くなるということもありました。

エースの戦闘能力や強さ

エースの戦闘能力が描かれたシーンは、主にバナロ島の決闘や頂上戦争編です。バナロ島の決闘は何話で描かれたのかというと、『ワンピース』の440話と441話です。バナロ島の決闘とはティーチとエースの戦いのことです。ティーチは元白ひげ海賊団2番隊に所属していました。ある日4番隊隊長であるサッチがティーチに殺されてしまい、その落とし前をつけるためにエースは逃げたティーチを追っていました。

エースはバナロ島でようやくティーチを見つけましたが、ティーチは逃げもせずにエースを自分の海賊団に誘いました。しかし、ティーチはエースに兄弟がいるとは知らず、政府の土産としてルフィを捕まえると言ったのです。もちろんエースがそんな誘いに乗るわけもなく、黒ひげ海賊団とエースの戦いが始まります。このシーンでは多くのエースの技が登場しました。

ただこの時はティーチとの能力の相性が悪く、捕まってしまいます。ティーチは王下七武海に入るために捕まえたエースを世界政府に差し出しました。これによってエースは処刑が決まり、頂上戦争が始まります。エースはルフィとMr.3のおかげで海楼石の錠から解放されます。エースはルフィと息の合った連携で次々と海軍兵を倒し、青キジの技も止めました。

エースの悪魔の実の能力

エースの悪魔の実の能力は、メラメラの実です。ロギア系の能力で、体を炎に変化させることができます。覇気を使うことができないと物理攻撃はほとんど効きません。相手を燃やすだけでなく、炎を素早く打ち出すことで刺傷をあたえることもできます。また火力は周りの建物を一瞬で破壊するほどの威力を持っており、広範囲に攻撃が可能です。エースの死後はサボがメラメラの実を継ぎました。

エースのモデル

エースにはモデルになった人物がいるといわれています。その人物とは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンです。スティーヴィー・レイ・ヴォーンとは、テンガロンハットを被った歌手です。グラミー賞などを受賞するなど人気の歌手でしたが、1990年8月27日にヘリコプターの墜落事故で35歳という若さで亡くなっています。その容姿がエースと似ていることからモデルだといわれています。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

エースの最後は何話?

エースの最後①漫画では何話?

漫画では何話で最後のシーン描かれたのかというと、頂上戦争編の574話です。573話で赤犬の拳で胴体を貫かれ、574話ではルフィのところに倒れ込むシーンから始まります。頂上戦争編は長いので、読み返す時に何話でエースの最後が描かれているのか探す方も多いようです。

エースの最後②アニメでは何話?

アニメでは何話で最後のシーンが放送されたのかというと483話です。482話で赤犬の攻撃を受けて、483話ではルフィに最後の言葉を残します。普段は漫画派でもエースの最後だけは何話だったのか調べてアニメを観ている方も多いようです。それほどの名シーンでした。ちなみにアニメでは若干漫画とはセリフが違います。

Thumbポートガス・D・エースを徹底まとめ!ルフィの義兄の強さ・能力と復活の噂を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

エースの頂上戦争での死亡シーンや最後のセリフ

エースの頂上戦争での死亡シーン

頂上戦争編で描かれたエースの死亡シーンでは、読者の間で様々な評価がされています。なぜなら、赤犬の安い挑発に乗ってしまったからです。赤犬は白ひげが先の時代の敗北者だと言いました。そのセリフに、逃げていたエースは立ち止まってしまったのです。他の白ひげ海賊団の船員やルフィも立ち止まるエースを連れて行こうとしましたが、冷静さを失ったエースは面と向かって赤犬に攻撃をします。

しかし上位互換のマグマグの実の能力者である赤犬に、エースは敵いません。ルフィはエースを止めようとしましたが、限界を超えて無理やり体を動かしていたのでその場で立てなくなってしまいます。赤犬は今度は力が抜けて立てなくなったルフィを狙いました。エースはそんなルフィを守るために盾になったのです。

赤犬の拳はエースの体を貫いてしまいました。このシーンの赤犬の拳が致命傷となってしまったのです。そのため、エースが安易に挑発に乗ってしまったことが死因という意見とルフィを守ったことが死因という意見でしばしば読者の間で論争が起こることがあります。このシーンのエースの行動は後にロジャーの性格を受け継いだものであることが判明します。

ロジャーもまた仲間を最も大切にしており、侮辱されたという理由だけで軍隊を潰したことがありました。シャンクスはそんなロジャーに「時には逃げてもほしかったし、泣いてほしかった」と語っています。つまり禁句とも言える仲間の侮辱をあの時赤犬が言ってしまったために、エースは無視することができなかったのです。シャンクスはエースとロジャーはそんなところがよく似ていると後に語っていました。

エースの最後のセリフ

頂上戦争の要であるエースは赤犬の攻撃によって体に大きな穴が空いてしまいましたが、それでも即死はしませんでした。赤犬はまだ息があると思い、更に攻撃しようとします。それをジンベエが咄嗟に止めます。その間にMr.3に海楼石の錠を外してもらったマルコがと駆けつけたビスタが加勢します。エースが体を貫かれたことに衝撃を受けたのは白ひげ海賊団側の人間だけではありませんでした。

エースの育手の親であるガープもこれは耐え難いことでした。ガープは海軍としてエースの処刑には割り切っていましたが、いざ殺される瞬間を見た時には暴れて赤犬を殺そうとし、センゴクに取り押さえられていました。その間、かろうじて息のあるエースをルフィが受け止めていました。エースは自分はもう助からないと悟り、ルフィに自分の言葉を聞くように言いました。

ルフィは「死なねェって言ったじゃねェかよォ」と泣き叫びます。しかしエースはルフィとサボに出会っていなければ、自分は生きようとも思っていなかったと言いました。エースは父・ロジャーの悪評を聞きながら育ったので、極悪人の子供である自分の存在意義が分からなくなっていたのです。そんなエースを変えたのがルフィやサボ、ダダン達の存在でした。

エースは昔のことを思い出しながら最後にみんなに向けて「愛してくれて…ありがとう」と言いました。それがエースの最後の言葉になりました。ルフィは絶叫し、ショックのあまりそのまま気絶してしまいます。この最後のセリフを言うシーンはグッズ化されるほど人気の名シーンです。

Thumb【ワンピース】エース役声優は古川登志夫!出演作や演じたキャラクターまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

エースの復活の可能性

復活の可能性①本当に死亡した?

『ワンピース』の頂上戦争編で死亡してしまったエースですが、ファンの間では復活説が噂されています。そもそも本当に死亡したのか気になっている読者が多いようです。なぜなら、遺体を回収したのがシャンクスだったからです。シャンクスはカイドウの相手をした後にすぐに頂上戦争に駆けつけました。ちなみにシャンクスが何話で登場したかというと、頂上戦争編の579話でした。エースの死亡から5話後に登場しています。

そして頂上戦争の仲介をして終戦に導きました。シャンクスがここまで早く終戦を望んだのは、まだ息があるエースを救うためなのではないかといわれています。復活説では、実は死んだと見せかけてどこかで生きており、世界政府に目をつけられないように隠れているのではないかと考察されています。そしてシャンクスはかつてロジャーの船に見習いとして乗っていた事があります。

当初はただのルフィの恩人とルフィの兄という関係性でしたが、エースがロジャーの息子だと知り、何らかの理由で生存させようとしてあえて戦争を仲介したのではないかといわれています。ただ、ルフィが持っていたエースのビブルカードは消滅しており、さらにはエースのメラメラの実はサボが受け継いでいます。このことから、あのシーンでは確実にエースは死亡していると考えられます。

復活の可能性②トキトキの実

ドレスローザ編でメラメラの実が登場したことで、エースが確実に死亡していることが判明しました。その後サボがメラメラの実を食べます。サボが『ワンピース』の何話でメラメラの実を食べたのかというと、ドレスローザ編の744話です。それ以降は復活の可能性も低くなっていましたが、ワノ国編では新たにトキトキの実が登場しました。これによって再びエース復活説が噂されるようになりました。

『ワンピース』の何話でトキトキの実について語られているのかというと、ワノ国編の920話です。トキトキの実とは時を移動することができる能力で、おでんの妻である光月トキがその能力者でした。トキの能力によっておでんの息子・モモの助は20年前から本編の時代までやってきたのです。復活説では、トキ死亡後にトキトキの実の能力者となったのがシャンクスなのではないかといわれています。

つまりシャンクスが時を操り、頂上戦争でのエースを救うのではないかと考察されているのです。ただ、トキトキの実の特性として忘れてはいけないのは未来にしか行けないということです。過去に遡って、過ぎてしまった出来事を修正することは不可能なのです。そのためトキトキの実を使ったエース復活説は、現在ではほぼ否定されています。

復活の可能性③尾田栄一郎先生の言葉

以前、『ワンピース』の作者である尾田栄一郎の作業部屋に訪ねるというテレビ番組が放送されました。そこで尾田栄一郎に「エースを生き返らせるのか?」という質問がされました。しかしその質問には即答で否定しています。この言葉で完全にエース復活説が否定されました。

Thumbメラメラの実の能力や技を解説!覚醒は?サボやエースが入手した経緯も! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

エースのかっこいい必殺技

必殺技一覧①炎上網

エースの必殺技には「炎上網」があります。「炎上網」は、炎の能力で敵を囲う技です。炎は壁のようになって燃え盛るので、上位互換の能力か水系の能力者でないと突破は困難です。『ワンピース』のアラバスタ編ではスモーカー達に追われるルフィを助けた時に使いました。

必殺技一覧②火拳

エースの必殺技には「火拳」があります。「火拳」はエースの代表的な技で、拳を打った瞬間に炎が放出されるので、広範囲に攻撃が可能です。『ワンピース』のアラバスタ編では、ゴーイングメリー号の行く手を阻む5隻の船を一度に破壊しました。

必殺技一覧③火銃

エースの必殺技には「火銃」があります。「火銃」は指を拳銃のように構え、火の弾丸を打つ技です。中距離からの攻撃が可能です。『ワンピース』の作中では、黒ひげ海賊団相手に使われました。

必殺技一覧④蛍火

エースの必殺技には「蛍火」があります。「蛍火」は両手を開いたまま突き出し、蛍の光のような複数の火の玉を出現させる技です。『ワンピース』の作中ではティーチとの戦いの時に使われ、体を蛍火で覆いました。

必殺技一覧⑤火達磨

エースの必殺技には「火達磨」があります。「火達磨」は相手の周りに「蛍火」を発生させて、「蛍火」を勢いよく相手にぶつける技です。複数の火の玉が襲いかかるので、この技の名前の通り相手は焼け焦げて火達磨になります。『ワンピース』の作中では、ティーチをこの技で火達磨にしました。

必殺技一覧⑥神火 不知火

エースの必殺技には「神火 不知火」があります。「神火 不知火」は後ろから大きく両腕を振って鋭い炎の槍を相手に放つ技です。槍はエースの手から離れた後も形状を保ち、相手を燃やします。『ワンピース』の作中では、ヤミヤミの実の能力で拘束しようとするティーチに対して使いました。

必殺技一覧⑦大炎戒

エースの必殺技には「大炎戒」があります。「大炎戒」は自分を中心に渦巻く炎を発生させる技です。『ワンピース』の作中では、ティーチとの戦いの時に使いました。

必殺技一覧⑧炎帝

エースの必殺技には「炎帝」があります。「炎帝」は、「大炎戒」で作り出した炎を大きな玉状に集め、相手にぶつける技です。『ワンピース』の作中ではティーチのヤミヤミの実の能力とぶつけ合いました。

必殺技一覧⑨鏡火炎

エースの必殺技には「鏡火炎」があります。「鏡火炎」は、全身に炎を纏いながら巨大な炎をぶつける技です。『ワンピース』の頂上戦争編で青キジと戦った時に使用されました。

Thumb【ワンピース】ルフィの家系図や家族は?母親はエースと同じ?血縁関係や人脈まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

エースの最後に関する感想や評価

こちらの方のお気に入りのシーンはマリンフォード頂上戦争編で、何度も読み直しているそうです。エースの最後のセリフは多くの人の心に残るものとなりました。ちなみに何話から頂上戦争編が描かれているのかというと、『ワンピース』の漫画だと550話からです。

エース死亡直後は復活を望む方が多かったのですが、2年後編が始まってからはエースが好きだからこそ復活させてほしくないと思っている方のほうが多いようです。2年後編を読むと、エースの死がルフィに大きな影響を与えていることがとてもよく分かります。もし復活してしまったら、ルフィのこれまでの経験や成長さえ否定されてしまうのではないかと考える方もいました。

『ワンピース』ではルフィと親しい人間が死ぬことはこれまでありませんでした。頂上戦争でのエースの死が最初だったのです。だからこそ、エースの死に衝撃を受けている方がたくさんいました。エースの死がショックで『ワンピース』を1年読むのをやめていたという方もいました。

Thumb【ワンピース】ルフィとエースは血の繋がった兄弟?二人の関係や母親を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

エースの最後まとめ

エースは20歳という若さで死亡してしまいました。しかしエースは、多くの人の心に残る言葉で最後を迎えました。そしてエースの意思はルフィやサボに受け継がれています。そんなエースは『ワンピース』では登場回数が少ないものの、とても人気が高いキャラクターです。『ワンピース』の読者の中にはエースの死亡にショックを受けている方もたくさんいました。

そんなエースの活躍は主にバナロ島の決闘や頂上戦争編で見ることができます。死亡後もエースを知る人の回想で度々登場しているので、今後も回想などでエースが登場するかもしれません。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ