ポートガス・D・エースを徹底まとめ!ルフィの義兄の強さ・能力と復活の噂を考察

メラメラの実の能力者、ポートガス・D・エース。大人気マンガワンピースの中でも、最も生き返って欲しいキャラクターの上位に上がるのはルフィの義兄であるポートガス・D・エースだと言われています。実はこのポートガス・D・エースの復活説がファンの間でささやかれています。そんなファンを魅了してやまないポートガス・D・エースについての復活説や、メラメラの実の能力、タトゥーの伏線について考察していきます。また、ポートガス・D・エースを演じたベテラン声優についてや名言についてもご紹介していきます。

ポートガス・D・エースを徹底まとめ!ルフィの義兄の強さ・能力と復活の噂を考察のイメージ

目次

  1. ポートガス・D・エースとは?
  2. ポートガス・D・エースの強さや能力を徹底考察
  3. ポートガス・D・エースは生きてる?復活の噂を考察
  4. ポートガス・D・エースのタトゥーや帽子の伏線考察
  5. ポートガス・D・エースのかっこいい名言集
  6. ポートガス・D・エースの声優
  7. ポートガス・D・エースに関する感想や評価
  8. ポートガス・D・エースについてまとめ

ポートガス・D・エースとは?

ポートガス・D・エースとは、メラメラの実の能力者であり、主人公ルフィの義兄になります。頂上戦争でまさかの感動的な死を遂げ、死後も復活を望むファンの声が後をたちません。そんな大人気キャラクター、ポートガス・D・エースについてのメラメラの実の能力についてや、名言、タトゥーに隠された伏線を考察していきます。また、エース復活説についてやエースを演じたベテラン声優についてもご紹介していきます。

ワンピースの概要

ワンピースは、尾田栄一郎原作による週刊少年ジャンプに連載中の大人気漫画になります。1997年に連載開始され、1999年にはテレビアニメ化されています。2018年には900話を突破し、大人気長編漫画となっています。劇場版ワンピースも公開され、ゲーム化、グッズ販売、イベントの開催等様々な場面で活躍しています。現在も連載中のワンピース、人気がとどまる所を知りません。

ポートガス・D・エースのプロフィール

ポートガス・D・エースは通称「火拳のエース」とも呼ばれている主人公モンキー・D・ルフィの義兄になります。ですが、ルフィとエースは本当の兄弟のように育ってきました。元々は自分が船長をつとめ「スペード海賊団」を結成しましたが、後に白ひげ海賊団の2番隊隊長となっています。その実力は王下七武海に勧誘されるほどだったそうです。

白ひげ海賊団の船長エドワード・ニューゲート(白ひげ)のことを「オヤジ」と呼んで本当の父親のように慕っています。ルフィは自分が海賊王になりたいと思っていますが、エースは白ひげを海賊王にしたいと言っているほどになります。天然でとぼけた部分はルフィにそっくりですが、きっちりと挨拶を交わしたりと兄らしい部分も持ち合わせています。

ポートガス・D・エースの生い立ち

ポートガス・D・エースは、海賊王ゴール・D・ロジャーとポートガス・D・ルージュの間に生まれた子どもになります。このことはルフィでさえ知らされていませんでした。ゴール・D・ロジャーに関わりのある人間は全て罪人として処刑されるため、ルージュはエースを20ケ月お腹の中で育てエースの存在を隠し通しました。

20ケ月お腹でエースを育てたルージュは出産の際に限界を迎えたため、エースが生まれてすぐに亡くなってしまいます。ロジャーにエースを頼まれたガープは、エースを山賊のダダン一家に預けることにします。そこでエースはルフィとサボに出会い兄弟のように一緒に過ごします。

本当の兄弟ではない3人ですが、兄弟の杯を交わし血のつながりは無くても強い絆で結ばれました。自身の父親が海賊王のゴール・D・ロジャーであることに悩むエースでしたが、サボやルフィの存在によって救われます。エースは海賊になることを夢見て17歳の時に出航し、スペード海賊団を結成します。

ポートガス・D・エースのその後の活躍

白ひげ海賊団の2番隊隊長になったエース。自分の2番隊にいた黒ひげティーチが同じ仲間であるサッチを殺したことから大罪「仲間殺しの罪」でおとしまえをつけるため同じ2番隊の隊長であったエースがティーチの行方を追いました。

白ひげには止められたものの、自分の手でおとしまえをつけると言って海に出た責任感のあるエース。ついに黒ひげを見つけたエースは死闘の末ティーチに敗北してしまいます。この戦いは後に「バナロ島の決闘」と言われています。黒ひげは自身が王下七武海になるためにエースの身柄を海軍に引き渡します。

ポートガス・D・エースの最期

海軍に身柄を引き渡されたエースは、罪人が収容される海底大監獄インペルダウンに収監されてしまいます。エースがインペルダウンに収監されていることを知ったルフィは、エースを助けるために自身もインペルダウンに潜入しますが、入れ違いでエースは処刑の地であるマリンフォードへ向かった後でした。

その後エースを追いマリンフォードへ向かったルフィでしたが、そこではエースのために海軍と白ひげ海賊団による頂上戦争が勃発していました。何とかエースを開放することに成功したルフィでしたが、海軍大将であるサカズキがエースとルフィの前に立ちはだかります。

白ヒゲを馬鹿にしたサカズキを許すことが出来ないエースはサカズキと戦いますが、マグマグの実の能力者サカズキのマグマとメラメラの実の能力者エースの火では能力の相性が悪く苦戦してしまいます。不意をついたサカズキはルフィに襲い掛かりますが、エースはルフィをかばいサカズキの一撃をまともにくらいます。

心臓を貫かれたエースは命を落としてしまいますが、最期に「鬼の血を引くこのおれを、愛してくれてありがとう」と言い残し絶命します。名言が多いと言われているワンピースの中でもエースが亡くなったこの言葉は、指折りの名言になります。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

ポートガス・D・エースの強さや能力を徹底考察

ポートガス・D・エースはメラメラの実の能力者になります。自由自在に炎を操れることはもちろんのこと、自分自身が炎になる自然系(ロギア)に分類されています。昔は王下七武海にも声がかかるほどの実力の持ち主だったエース。そんなポートガス・D・エースの強さや、気になるメラメラの実の能力についてを考察していきます。

強さや能力①メラメラの実の能力者

エースは、メラメラの実の能力者になります。炎を自由自在に操ることができますし、体そのものが炎になっている最強と言われている自然系(ロギア)のため、通常の攻撃は効果がありません。覇気や海楼石での攻撃のみ効果があります。

ゴムゴムの実を食べ強さを見せるルフィですが、実はメラメラの実を食べていないエースには一度も勝ったことがありません。メラメラの実を食べていなくてもルフィよりも強いということは、相当な実力の持ち主になります。

強さや能力②火拳

「火拳のエース」と言われているほど、エースのシンボルともいえる技になります。拳を炎に変えて敵にパンチをくらわせます。メラメラの実を食べたサボが一番はじめにこの「火拳」を使っていますが、使い方が難しい技になるようです。その威力は、5隻以上の船を一撃で海に沈めることが可能だと言われています。

強さや能力③陽炎

アラバスタ編で、ルフィたちを逃がすためにスモーカー大佐と戦った際に使った技になります。炎の塊を飛ばすと言ったスモーカー大佐のモクモクの実の能力も考慮した上での技になります。結果、スモーカーもエースのメラメラの実の能力には苦戦しルフィたちを逃がしてしまいます。

強さや能力④蛍火/火達磨

裏切り者の黒ひげティーチに放った技になります。手のひらから蛍のような小さな炎の玉をたくさん作り、相手を取り囲みます。そしてその小さな炎を一気に敵にぶつけ相手を火だるまにしてしまいます。小さな蛍火から火だるまの想像がつきませんが、最初はティーチにもこの攻撃は効いていたようです。

強さや能力⑤炎帝

エースが持っている中でも最強の技だと言われています。片手に大きな炎のかたまりを作り、出来上がった炎を相手にぶつける技になります。炎の塊は太陽のように巨大な大きさになり、持ち運ぶことが困難なほどの大きさになります。

Thumbメラメラの実の能力や技を解説!覚醒は?サボやエースが入手した経緯も! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポートガス・D・エースは生きてる?復活の噂を考察

頂上戦争にて海軍大将アカイヌ(サカズキ)の手で胸を貫かれたポートガス・D・エース。ルフィにとって最も大切な存在であるエースの死にファンから驚きと悲しみの声が後をたちませんでした。そんな死んだと思われているポートガス・D・エースですが、実は復活説がささやかれています。エースは本当に復活するのか?気になるエース復活説の噂をご紹介します。

復活の噂①白ひげの死との違い

白ひげとエースが亡くなったマリンフォードでの頂上戦争。ですが、2人の死の描写について違いがあるとファンの間で噂になっています。白ひげの死に関しては、何故白ひげが亡くなったのか、どうやって亡くなったのかが詳しく描かれています。

エースの死に関してはサカズキに心臓を貫かれ、泣き叫ぶルフィの足元で倒れている姿しか描かれていません。ワンピースの重要キャラクターなだけに、亡くなるシーンがあまり描かれていないのは不自然だと言われています。

復活の噂②「おれは死なない」というセリフ

エースは幼少期の頃から「俺は死なねェ!」と言うセリフを口癖のようによく言っています。ゴール・D・ロジャーと言う世間の嫌われ者を父に持ち、自分が存在しないほうが良かったのかと思い悩んだエースでしたが逆に生きてやろうとする意地のようなものかとも言われています。このセリフから、やっぱりエースは死んでいないのでは?とファンの間でささやかれています。

復活の噂③葬儀シーン

頂上戦争で亡くなった白ひげとエースは、シャンクスに遺体を引き取られます。マルコとシャンクスが並び白ひげとエースのお墓の前に立っているシーンが描かれています。本当にエースは亡くなってしまったんだと実感するシーンになりますが、実はこのお墓にエースを埋葬するシーンは描かれていません。このことから、やっぱりエースは死んだことになっているが、実は生きているのでは?と言われています。

復活の噂④「ポートガス・D・エースの死す」の意味

エースが死んだ回はワンピース第574話「ポートガス・D・エース死す」になります。ここでも何故死ぬ回にゴール・D・エースではなくポートガス・D・エースの名前になっているのか?と疑問の声が挙がっています。そもそもエースの母であるルージュが、エースを産んですぐに「ゴール・D・エース」だと名づけています。死ぬときは「ポートガス・D・エース」になっているのが不自然だと言われています。

ゴール・D・エースが本当の名前であったとしても、父親であるゴール・D・ロジャーを恨んでいるエースは父親ではなく母親の姓で死にたいと思ったために「ポートガス・D・エース死す」になった可能性も考えられています。「ポートガス・D・エース」の名前で亡くなった理由が、エース復活の伏線になるのでは?と言われています。

復活の噂⑤ワノ国編で復活?

ワノ国編での敵「百獣海賊団」は、大幹部の名前がクイーンやジャック、キングとトランプのマークの名前になっています。加えて真打ちに至ってはババヌキやダイフゴー、スピードなどトランプゲームの名前になっています。ここで注目したいのがエースの名前になります。エースの名前の由来はトランプのエースからきていると言われています。更にエース自身も昔「スペード海賊団」を結成しています。

このことから、エースはワノ国編で百獣海賊団の大幹部として復活するのでは?と言われています。そうなるとルフィとは敵同士になってしまいます。頂上戦争では息の合った戦闘を披露したルフィとエースでしたが、もし敵同士になればどうなるのかと考察されています。

復活の噂⑥悪魔の実はサボが食べた

エースの亡き後、その遺品とも言えるメラメラの実は義兄弟であるサボが手に入れました。同じ悪魔の実は存在することはなく、1人の人間に1つの悪魔の実の能力を得られることが出来ます。また、悪魔の実の能力者が死んだ場合は、その悪魔の実はまた復活すると言われています。このことから、エースが死んだことでメラメラの実が復活したのだと予想が出来ます。エースは完全に死んだんだと感じた読者がたくさんいたはずです。

しかし、人工的につくられている悪魔の実が登場しています。このことから、エースは実は死んでいなくて、サボが食べた悪魔の実は人造悪魔の実で偽物だった、と言う説も言われています。メラメラの実を用意したのがドフラミンゴだったのでその可能性はゼロではありません。ですが、同じ悪魔の実は2つ存在しないと言われているので、もしメラメラの実の能力者が2人いるとなれば話の展開がどうなってくるのか気になる所です。

復活の噂⑦クザンが生かした?

エースは実は死んでいなくて、頂上戦争に参加していた大将青キジ(クザン)が生かしたと言った説もあります。クザンはヒエヒエの実の能力者になるので、アイスタイムでエースを凍らせて冷凍保存をして生命を維持しているとも考察されています。

海軍のやり方に疑問を感じていたクザンは、頂上戦争の後は海軍を辞めてしまっています。エースを助けたとしてもとがめられることはまずないと考えられます。海軍を辞めた後はまだ登場していないため、次にクザンが登場する時は物語の重要な部分で登場すると予想されています。ということはエースが復活する時になるのか?と考察されています。

復活の噂⑧ローが蘇生した?

「死の外科医」とも言われているトラガルファー・ローがエースを蘇生される説も存在します。一度死んでしまった者を生き返らせることは不可能だと言われていますが、今後その蘇生術をローが体得し、エースを蘇生させるのでは?と予想されています。オペオペの実によって人間を切断したり、心臓を抜いたりと人間技と思えないことをたくさんしてきているローですが、人を蘇生することが出来ても読者は驚かないと考えられます。

Thumbワンピース(ONE PIECE)でエースは死んでない?生きてる・復活する? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポートガス・D・エースのタトゥーや帽子の伏線考察

ポートガス・D・エースの腕や背中には特徴的なタトゥーが彫られています。印象的なタトゥーになるので、エースのタトゥーについてはワンピースの伏線が隠されているのか考察されています。そんな気になるエースの左腕と背中に彫られているタトゥーについての説明と物語の伏線が隠されているかの考察をしていきます。

伏線考察①タトゥーの意味

メラメラの実の能力者、ポートガス・D・エース。炎に包まれた姿も印象的ですが、背中や腕に彫られたタトゥーも目を引きます。そんな珍しいデザインのタトゥーがワンピースの物語の伏線になっているのでは?と考察されています。

ポートガス・D・エースの左腕のタトゥー

エースの左腕には、エース自身の名前「ACE」の文字と、AとCの間に×印がついたSの4つの文字が彫られています。最初の頃はエースがタトゥーを彫る際に自分の名前のスペルを間違ったためと言われていました。しかし、義兄弟であるサボの存在が明らかになった後は、×印がついたSの意味は幼い頃、自由を求めて一人大海原を出航し天竜人に撃ち落された義兄弟のサボのでは?と言われています。

また、×がついたSのマークの意味についてはもう一つの仮説が立てられています。それは、サボの海賊旗をイメージしているのでは?と言われています。幼いサボが大海原に出航する際、小舟に取り付けた海賊旗が自身の名前の頭文字Sに海賊旗特有の骨をクロスさせたものになっています。エースは亡くなったと思われているサボを弔うためにサボの海賊旗をイメージしてタトゥーを彫ったのでは?と言われています。

ポートガス・D・エースの背中のタトゥー

エースの背中には白ひげ海賊団のタトゥーが彫られています。しかし、実はこのタトゥーは物語の途中でデザインが変更されています。どのタイミングでデザインが変更されたのかはわかっていませんが、発行された単行本の時期によっても異なっているそうです。

初期の頃は卍をモチーフにした白ひげのタトゥーですが、最期は十字架モチーフのタトゥーになっています。このタトゥーが変更されている理由としては、卍の記号の意味にあります。日本ではお寺のマークの卍として知られていますが、海外で卍マークはドイツのナチスマークに見えるためだと考えられています。

最初は日本のみで発行、放映されていたワンピースですが人気になると海外でも放映されることになりました。海外でのナチスの存在は、その残虐性や非道性からも根強く人々の心に傷として残っていますので、その際の海外の方に対する配慮なのでは?と言われています。

伏線考察②帽子に描かれている顔

エースのトレードマークと言えば、特徴のある帽子をかぶっているのが印象的だったかと思われます。ニコっと笑っている顔と、反対に口をへの字にして難しい顔の2つの顔が描かれている帽子になります。この帽子にも物語の伏線が隠されているのでは?と言われていました。

頂上戦争で、エースが最期絶命する際にみんなに名言「愛してくれてありがとう」と言った感謝の言葉を述べ、その後涙をこらえるようにぐっと口をへの字に曲げています。その後にこっと笑って息を引き取っています。このエースの死に方が帽子の表情と似ていると話題になりました。しかし、このシーンに関して原作者の尾田栄一郎は、特に伏線ではなく偶然だったとコメントされています。

Thumb【ワンピース】ルフィの家系図や家族は?母親はエースと同じ?血縁関係や人脈まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポートガス・D・エースのかっこいい名言集

数々の名言を残して亡くなったポートガス・D・エース。天然なのかとぼけているのかと思わせるシーンもたくさんあるエースですが、弟ルフィを気にする兄としての気持ちは誰にも負けていません。そんな弟想いのエースの姿や、エースの信念を見せつけた名言など様々な名言があります。

ポートガス・D・エースの名言①「出来の悪い弟を持つと…」

エースが初登場したアラバスタ編で、ルフィと別れる際にルフィの仲間たちに「出来の悪い弟を持つと、兄貴は心配なんだ」とボソリとつぶやきます。そして、ルフィのことをよろしくたのむと言ってルフィを仲間に託します。

この礼儀正しいエースの言動にナミやゾロ、サンジやウゾップ、チョッパーまでもがこんな常識ある人がルフィのお兄さんなのか?とルフィとの違いに声をそろえて驚いています。普段はルフィと同様しゃべっている間に寝てしまったりとぼけた言動を見せるエースですが、弟想いの優しい兄であることがうかがえる名言になります。

ポートガス・D・エースの名言②「力に屈したら男に生まれた意味…」

黒ひげティーチとの「バナロ島の決闘」の際に、自分の仲間になれと言ってくるティーチに対してエースが言った名言になります。「『力』に屈したら男に生まれた意味がねえだろう、おれは決して人生に『くい』は残さない」と名言を放ってティーチの誘いを断ります。そして2人の戦いは最終決戦になります。

ポートガス・D・エースの名言③「おれ達は絶対に『くい』のない様に…」

エースが幼少期に言っていた名言になります。海賊になるために1人大海原に出航した義兄弟のサボは、偶然にも天竜人の乗った船に出くわし船を沈められてしまいます。サボが死んだと思ったルフィはただただ泣きじゃくり、エースはずっと仏頂面をしていました。そしてルフィに向かって「おれ達は絶対に『くい』のない様に生きるんだ!いつか必ず海へ出て、思いのままに生きよう!誰よりも自由に」と明言を言い放ちます。

亡くなったと思っているサボのためにも自分はくいの無い人生にしようと言ったエースの強い信念が伝わる名言になります。ば「バナロ島の決闘」の際の名言もこのサボが亡くなったことに対する自分の信念になると考えられています。

ポートガス・D・エースの名言④「オヤジ、みんな、 そしてルフィ…」

マリンフォードでの頂上戦争の際に、死にゆくエースがみんなに言い放った名セリフになります。「オヤジ、みんな、 そしてルフィ。 今日までこんなどうしようもねェこのおれを、鬼の血を引くこのおれを......。愛してくれて、ありがとう」と名言を放ちエースの命はこと切れてしまいます。大罪人のゴール・D・ロジャーの息子として生まれ、自分は生まれてきてよかったのかと悩み抜きながら成長したエース。

ですが、ルフィやサボたち兄弟と出会い、自分の身の上を知った上で「オヤジ」と呼ばせてくれる白ひげに出会いその仲間たちにと航海を共にするようになりました。そんな家族ともいえる仲間たち、そして大事な弟たちが命をかけて自分を助けようとしてくれることに感謝の気持ちと嬉しさ感じて、思わず言った名言になります。

Thumbワンピースのサボの正体と強さは?懸賞金やエースを助けに行かなかった理由は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポートガス・D・エースの声優

ポートガス・D・エースは幼少期の頃と大人になってからの2人の声優がいます。こういったケースはよくあるそうです。エースを演じるベテラン俳優の経歴にも驚きですが、幼少期のエースを演じた声優の驚くべきデビュー作品や経歴についても信じがたいストーリーがあります。

古川登志夫のプロフィール

ポートガス・D・エースのを演じたのは声優の古川登志夫になります。古川は、愛犬の名前を付ける際に役名のキャラクターの名前をつけるそうです。そのため2014年から飼い始めた犬の名前は「エース」と名付けられています。キャラクターに対する愛情を感じるエピソードを持つベテラン声優になります。

古川登志夫の主な出演作品

声優である古川登志夫の主な出演作品は、「うる星やつら」の諸星あたる、「DRAGON BALL」のピッコロ、「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男と、アニメ映画「ルパン三世 風魔一族の陰謀」では主人公のルパンとメインキャラクターを演じられていることが多いです。「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男に関しては第5作目のオーディションで落ち、第6作目でオーディションに受かると言った声優としての諦めない精神の持ち主でもあります。

阪口大助のプロフィール

幼少時代のエースは声優の阪口大助が演じられています。阪口大助のプロフィールは新潟県柏崎市出身で、生年月日は1973年10月11日になります。既にご結婚されていますが、「卒業M」の志村未希麿を演じていた際「卒業M」のCD会報で結婚の報告をされています。

阪口大助の主な出演作品

「機動戦士ガンダム」に憧れて声優を目指した阪口大助ですが、声優になってまもなく本当に「機動戦士ガンダムV」の主役に抜擢されると言った驚きのエソードを持たれています。しかし、ガンダムを目標にして声優を目指していたため、目標が達成出来てしまうと目標が無くなってしまうといった声優として嬉しい悩みがありました。

阪口大助の声優デビュー作品はその「機動戦士ガンダムV」の主人公ウッソ・エヴィンになります。そのほかの出演作品には「銀魂」の志村新八、「あたしンち」の立花ユズヒコ、「それいけ!アンパンマン」のはみがきマン(2代目)などが挙げられます。

Thumb【ワンピース】エース役声優は古川登志夫!出演作や演じたキャラクターまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポートガス・D・エースに関する感想や評価

ワンピースファンが最も熱望するシーンはルフィ、エース、サボとの再会シーンだと言われています。ですが、エースが亡くなった今3人が再開する可能性はほとんどなくなってしまいました。エース、ルフィ、サボの3人がまた再開を果たしたら、どのような反応になったのかと想像するファンの声がたくさん挙がっています。サボが生きていることだけでも伝えることができれば…と言ったファンの声もあります。

ワンピース「ワノ国編」でお玉がルフィを見てエースに似ていると言ったセリフがあります。しかし、お玉だけでなくみんながルフィがエースに似てきていると感じているようです。ルフィは確実にエースの信念を背負って前に進んでいることがワノ国編でひしひしと感じることが出来ると言った感想もありました。

最期は笑顔で死んでいったエース。皆に忌み嫌われていたゴール・D・ロジャーを父親にもち、エースなりに様々な苦労や葛藤があったかと思いますが、最期のこの表情からも幸せな人生を送ることが出来たのでは?と言われています。

また、エース復活説を望む声が多い中、反対の声もあります。最期はみんなに名セリフ「愛してくれてありがとう」と言って笑顔で亡くなると言った感動的なシーンだっただけに、もし復活したらエースはどうなってしまうのか?といった感想もあります。

ワンピース「ワノ国編」で何も知らないお玉がルフィをたたくシーンがありますが、ルフィはお玉に対して怒ったり反論することなく「たたくな」とだけ言うところが感動した、と言ったルフィの成長を感じるシーンになります。エースのことを誰よりもわかっているのはルフィのはずなのに、何も言わないルフィの姿に心打たれたファンがたくさんいたようです。

ポートガス・D・エースを演じた声優古川登志夫は「うる星やつら」の諸星あたるや「BRAGON BALL」のピッコロでもおなじみのベテラン声優になります。ファンの間でも「古川登志夫さんの声がよかった!」と言ったエースの声を絶賛する声がたくさんあり、ベテラン声優の貫禄をみせつけました。

ポートガス・D・エースについてまとめ

ポートガス・D・エースについての復活説についてのうわさはいかがでしたか?原作者の尾田栄一郎は「ワンピースの世界では、一度死んだ人間は絶対に復活しない」と公言されています。そのため、エース復活説は限りなくゼロに近いと考えられますが、復活を信じるファンはたくさんいます。

エースのメラメラの実の能力を受け継いだサボの今後の行方も気になりますが、そうなるとワノ国編で復活するかもしれないと予想されているエースの存在とメラメラの実の能力の行く末もどうなっていくのかと言われています。

数々の名言を残したポートガス・D・エースの、タトゥーについての伏線も考察していきました。原作者の尾田栄一郎はエースの死とタトゥーについての伏線は偶然だったと公言していますが、とても特徴のあるエースのタトゥーなので、これからその伏線が明らかになる可能性も考えられています。

ベテラン声優が演じた人気キャラクター、ポートガス・D・エース。死んでもこれほどまでに話題にのぼるキャラクターも珍しいと言われています。今後、エースとルフィ、サボの3人がまた再開を果たす可能性は限りなくゼロのに近いかもしれませんが、エースの死をとらえ前に進んでいくルフィとサボの今後の活躍に期待が寄せられています。

【ワンピース】エースの復活は公式が否定!生き返るという噂の理由は? - Selvy

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ