【BLEACH】黒柩は中二病風の詠唱呪文!元ネタや他のオサレ呪文も紹介

大人気漫画BLEACHには様々な破道といわれる技が登場します。この破道にはそれぞれ呪文である詠唱や効果があるのですが、その中でもラスボスである藍染惣右介が使用する黒柩は最強の強さを誇っており、長い中二病溢れる詠唱を破棄して発動することが出来ます。では皆様はそんな詠唱破棄で使用できる黒柩の元ネタはご存知でしょうか?本記事ではBLEACHに登場する破道黒柩について元ネタや詠唱呪文についてまとめました。また記事の後半では破道の中二病溢れるオサレ詠唱呪文もご紹介します。

【BLEACH】黒柩は中二病風の詠唱呪文!元ネタや他のオサレ呪文も紹介のイメージ

目次

  1. 黒柩が登場するBLEACHとは?
  2. 黒柩は中二病風の詠唱呪文!
  3. 黒柩(詠唱呪文)の元ネタ
  4. 黒柩以外のオサレ詠唱呪文
  5. 黒柩のコラ画像やコピペ
  6. 黒柩(詠唱呪文)に関する感想や評価は?
  7. 黒柩(詠唱呪文)についてまとめ

黒柩が登場するBLEACHとは?

BLEACHの作品情報

大人気漫画BLEACHの魅力の1つでもある中二病溢れる破道の詠唱呪文。どの破道の詠唱呪文も非常に中二病溢れるかっこいいものになっているのですが、その中でも愛染惣右介が使用する黒柩は特にオサレ満載の破道となっています。本記事ではそんな愛染惣右介が詠唱破棄でも使用できる黒柩の元ネタや数多くある中二病溢れる破道の詠唱呪文などをまとめてご紹介します。ではまず初めにBLEACHの簡単な作品情報をご紹介していきます。

BLEACHの原作情報

中二病全開の詠唱呪文で発動できる破道が登場するBLEACHとは2001年から2016年まで漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載されていた久保帯人による漫画作品です。漫画BLEACHは死神と虚との戦いを描いたバトル漫画であり、非常にオシャレな絵柄や名言が多数描かれているのが特徴の作品となっています。そのためBLEACHは日本以外に世界中で人気を博しており、2019年7月現在も多数のメディアに取り上げられています。

連載中から大ヒットを記録し続けた漫画BLEACHは2004年から2012年まで全国でアニメが放送されることになり、アニメが放送された年である2004年には小説化もされました。またその他にも漫画BLEACHは非常に多くのゲームが制作されており、ジャンプを代表する作品として名を馳せています。その人気から漫画BLEACHは2018年の7月に実写映画化されることになり、興行収入5億円を突破する記録を樹立することになりました。

BLEACHのアニメ情報

上述でご紹介した通り漫画BLEACHは非常に人気を博したことから2004年の10月から2012年の3月までテレビ東京でアニメ化されることになりました。アニメBLEACHは原作を再現したストーリーの他に「バウント編」や「斬魄刀異聞編」などのオリジナルストーリーも描かれており、原作ファン以外の方も楽しめる作品となっています。そのことからアニメBLEACHは合計366話という驚異的な長編アニメ作品となりました。

この366話という記録は2014年にアニメナルトに抜かれるまでテレビアニメ作品として最長ともいわれており、数多くあるアニメ作品の中でも特にファンが多い作品となっています。しかしアニメBLEACHには原作漫画の最終章である「千年血戦篇」が描かれることがありませんでした。このためアニメBLEACHファンの方は2019年7月現在も最終章がアニメとして放送されることに期待を集めています。

BLEACHのあらすじ

主人公である黒崎一護はなぜか幽霊が見える霊感の強い体質でした。ある日そんな黒崎一護は朽木ルキアという女性と出会い、死神の存在を初めて知ります。当初黒崎一護は死神という存在を信じることはなかったのですが、悪霊である虚と出会ったことで死神の存在を信じるようになります。この悪霊である虚は非常に驚異的な強さを誇る存在であり、虚は黒崎一護の家族を襲おうとします。

家族を襲われたことで黒崎一護は激昂するものの、人間である黒崎一護は虚に重傷を負わされます。するとその中で朽木ルキアは虚を倒す最終手段として黒崎一護に死神の力を与えます。そして黒崎一護は死神という存在となり、見事虚を打ち倒すことに成功します。この事件がきっかけとなって黒崎一護は死神の世界へ巻き込まれることになり、多くの仲間達と共に強大な敵に何度も立ち向かうことになってしまいます。

『BLEACH』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

黒柩は中二病風の詠唱呪文!

黒柩を使うのは藍染惣右介

本記事の本題である中二病全開の詠唱呪文で発動できる黒柩を使用したのは漫画BLEACHの登場人物である藍染惣右介です。黒柩を使用する藍染惣右介とは当初護廷十三隊の五番隊隊長を担当していた人物であり、漫画BLEACHの作中の中で裏切ります。この藍染惣右介という人物は当初笑顔を絶やさない優しい人物と思われていたのですが、本当の性格は残忍であり、自身の目的のためなら犠牲を厭わないという人格をしています。

また藍染惣右介は普通中二病的といわれる詠唱呪文が必要な破道を詠唱破棄して使用することが出来るほどの実力を持っており、漫画BLEACHにおいて「千年血戦篇」が始まるまでラスボスという地位に君臨していました。そんな詠唱呪文を破棄して発動する黒柩は対象の周囲に棺のような黒い箱を出現させ、何倍もの重力で対象の敵を黒い箱で踏みつぶすといった能力の破道となっています。

この詠唱呪文を破棄して使用できる藍染惣右介の黒柩の威力はすさまじく、非常に強い実力を持つ隊長格の中でトップクラスの攻撃力があるといわれています。おそらくこの黒柩という詠唱呪文を破棄して使用できる破道は出現させる黒い箱が棺桶に見えることから黒柩と名付けられたのでしょう。

黒柩の完全詠唱

「滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち 己の無力を知れ 破道の九十「黒柩」」

藍染惣右介は詠唱呪文を破棄して黒柩を使用することが出来るのですが、漫画BLEACHの作中で完全英詠唱で発動するシーンが描かれています。黒柩の詠唱呪文は上記の内容となっているのですが、混濁や鉄の王女、狂気など非常に中二病溢れるワードが多数使用されています。漫画BLEACHに登場する破道という技はどれも非常に中二病感満載の詠唱呪文が必要となっており、中高生を中心に話題を集めています。

またインターネットの掲示板などでは連載が終了した2019年7月現在も度々ネタにされています。この中二病溢れる破道には番号が振り分けられており、詠唱破棄して使用できる黒柩は90番目に位置する破道です。またこの破道は長い中二病溢れる詠唱呪文を言った後に「破道の~」と名前を言わなければ発動することが基本出来ず、どの破道も上記の黒柩の詠唱呪文のように最後に発動する破道の名前を叫びます。

黒柩の詠唱破棄

上述でご紹介したように破道とは中二病感満載の詠唱呪文を言わなければ発動出来ません。しかし実力者であれば中二病溢れる詠唱呪文を破棄して破道を発動することが可能となっています。詠唱呪文を破棄することで技を出す速さなどがかなり上昇するのですが、全ての詠唱呪文を破棄してしまうと破道そのものの威力が軽減されてしまいます。なので隊長格であっても破道は詠唱呪文を破棄しないで発動するのです。

そんな中破道の九十黒柩を使用する藍染惣右介だけ違います。アニメ版BLEACH第62話において藍染惣右介は上記の中二病溢れる詠唱呪文を破棄して黒柩を発動します。基本詠唱呪文を破棄して使用すると弱体化するのですが、藍染惣右介が詠唱破棄して使用した黒柩は完全詠唱をした時と同等の威力を発揮しました。作中で詠唱呪文を破棄して発動した黒柩で藍染惣右介は7番隊隊長の狛村左陣を圧倒しました。

Thumb【BLEACH千年血戦篇】見えざる帝国とはなに?星十字騎士団のメンバー・能力一覧 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒柩(詠唱呪文)の元ネタ

黒柩の元ネタは鹿児島中央駅?

本記事をご覧の皆様は黒柩の元ネタをご存知でしょうか。ここからは藍染惣右介が詠唱呪文を破棄して使用できる黒柩の元ネタをご紹介していきます。結論から申し上げると黒柩の元ネタは公表されていません。なので黒柩が何も元ネタにして出来たのかが全く不明となっています。そのためBLEACHファンの方や2ちゃんねるなどで黒柩の元ネタが何なのか多数の考察が寄せられることになり、注目を集めています。

数多くある考察の中で最も多く集めた元ネタの考察が何と鹿児島中央駅です。初めてこの元ネタの考察を見る方は疑問に感じることでしょう。鹿児島中央駅とは鹿児島にある大きな駅であり、黑柩の元ネタには一見関係ないと考えられます。ではなぜ藍染惣右介が使用する黒柩の元ネタが鹿児島中央駅といわれているのでしょうか。ここからは鹿児島中央駅が黒柩の元ネタといわれる理由についてご紹介していきます。

黒柩の元ネタが鹿児島中央駅だといわれる理由

鹿児島中央駅が黒柩の元ネタといわれる大きな理由がその外見です。鹿児島中央駅は四角い真っ黒の建造物となっており、他県にある駅と比べても非常に目を引く形をしています。一方藍染惣右介が使用する黒柩も真っ黒の箱を出現させ、相手を倒します。この真っ黒い四角い箱が共通することから鹿児島中央駅が黒柩の元ネタだといわれるようになりました。

この件に関しては動画配信サイトであるニコニコ動画でも話題となり、注目を集めました。ニコニコ動画の視聴者からは鹿児島中央駅と黒柩が似ているや黒柩の元ネタと言われても仕方がないなどの声を多数集め、ネットを中心に拡散されました。これにより多くのBLEACHファンは黒柩の元ネタが鹿児島中央駅と考えるようになり、2019年7月現在も語り継がれることになりました。

Thumb【BLEACH】の詠唱破棄とはなに?鬼道(破道・縛道)の詠唱まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒柩以外のオサレ詠唱呪文

オサレ詠唱呪文①破道の三十三

「君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 真理と節制 罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ」

漫画BLEACHには黒柩以外に多数の中二病溢れる破道が登場します。ここからは漫画BLEACHに登場する黒柩以外の破道について中二病溢れる詠唱呪文が描かれた画像を交えてご紹介していきます。まずご紹介する破道は「破道の三十三蒼火堕(そうかつい)」です。破道の三十三蒼火堕という破道はBLEACHの序盤から登場していた破道であり、朽木ルキアが主に使用する破道となっています。

破道の三十三蒼火堕はその名の通り青い炎を対象に放つ技となっており、通常の虚であればこの破道で瞬殺することが出来ます。しかし中級鬼道ということもあって強い相手にはあまり効果を出すことが出来ません。また朽木ルキア以外にも黒柩の藍染惣右介や朽木白哉、雛森桃などが作中で披露していました。

オサレ詠唱呪文②破道の六十三

「散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちる」

上記の詠唱呪文は「破道の六十三雷吼炮(らいこうほう)」です。この破道の六十三雷吼炮という破道は志波空鶴や浮竹十四郎、藍染惣右介が作中で使用していた破道であり、巨大な雷のエネルギーを対象に放つことが出来る能力を秘めた鬼道となっています。破道の三十三雷吼炮が放つエネルギーは非常に強大であり、普通の虚相手であれば一瞬で瞬殺できるほどの威力を誇っています。

オサレ詠唱呪文③破道の七十三

「君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて持つ」

上記の詠唱呪文は「破道の七十三双蓮蒼火堕(そうれんそうかつい)」の詠唱となっています。破道の七十三双蓮蒼火堕は漫画BLEACHの序盤に登場した蒼火堕の上位互換であり、蒼火堕を凌駕する炎の柱を出現させて相手を攻撃します。同じ蒼火堕系列の破道となるため、詠唱呪文も非常に似たものになっています。作中において朽木ルキアや朽木白哉、痣城剣八などがこの双蓮蒼火堕を使用していました。

オサレ詠唱呪文④破道の九十一

「千手の涯 届かざる闇の御手映らざる天の射手 光落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ 光弾・八身・天経・疾宝・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ

漫画BLEACHには浦原喜助というキャラクターが登場します。漫画BLEACHに登場する浦原喜助は常ににこやかに笑っている明るいキャラクターであり、当初は強い印象をあまり与えませんでした。しかし本当は隊長格を凌駕するほどの力を持つ人物であり、黒崎一護を特訓します。そんな浦原喜助が得意としているのが破道であり、漫画BLEACHで浦原喜助は強力な破道を披露しています。

上記の詠唱呪文はそんな浦原喜助が使用する破道である「破道の九十一千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)」です。この破道は無数の光で出来た矢を対象に放つ破道であり、浦原喜助の強さを表すことになりました。またこの破道は浦原喜助の他に痣城剣八が使用することが出来ます。

オサレ詠唱呪文⑤縛道の五十八

「南の心臓 北の瞳 西の指先 東の踵 風持ちて集い 雨祓いて散れ」

破道とは鬼道の種類の1つであり、縛道も鬼道の種類の1つです。縛道とはその名の通り相手を捕らえることに特化した鬼道であり、他にも対象の敵の場所などを察知することが出来ます。上述の詠唱呪文はそんな縛道の1つである「縛道の五十八掴̪趾追雀(かくしすいじゃく)」です。この縛道は対象の相手の場所を霊圧から察知することが出来る能力であり、虎徹勇音や松本乱菊、握菱鉄裁などが作中で使用していました。

オサレ詠唱呪文⑥縛道の六十一

「雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此を六に別つ」

上述の詠唱呪文は上記でご紹介した縛道の1つである「縛道の六十一六杖光牢(りくじょうこうろう)」です。おそらくこの縛道の六十一六杖光牢は縛道の中でも一番有名といえるでしょう。この縛道はその名の通り6つの光で出来た杖を出現させ、牢のように対象の胴体を囲んで突き刺し、動きを止める縛道となっています。作中においてこの縛道は朽木ルキアや朽木白哉、藍染惣右介などが使用していました。

オサレ詠唱呪文⑦縛道の七十五

「鉄砂の壁 僧形の塔 灼鉄熒熒 湛然として終に音無し」

この詠唱呪文は縛道の1つである「縛道の七十五五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)」です。この詠唱呪文にある灼鉄熒熒というワードは普通使用することが無い難しい単語となっており、中二病を患っている方にはたまらないことでしょう。この縛道は名前にもある通り5本の柱を出現させ、対象の敵の動きを封じるといった技になっています。作中において有昭田鉢玄や浦原喜助、卯ノ花烈などがこの縛道を使用していました。

オサレ詠唱呪文⑧縛道の七十七

「黒白の羅 二十二の橋梁 六十六の冠帯 足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列 太円に満ちて天を挺れ」

上記の詠唱呪文は縛道の1つである「縛道の七十七天挺空羅(てんていくうら)」の詠唱です。縛道の七十七天挺空羅を発動する際、まず初めに両手を使用して紋を空中に描く必要があります。そしてその紋を媒介にすることで霊圧を張り巡らさせ、仲間に敵の場所を知らせることが出来ます。少し使用するのに難がある縛道となっているのですが、作中で虎徹勇音や松本乱菊、東仙要などがこの縛道を使用していました。

オサレ詠唱呪文⑨四獣塞門

「軍相八寸 退くに能わず・青き閂 白き閂 黒き閂 赤き閂・相贖いて大海に沈む 竜尾の城門 虎咬の城門 亀鎧の城門 鳳翼の城門」

様々な種類がある破道には対象者の力が強いほど黒柩のような巨大な物体を出現させるものがあります。その中の1つが上述の詠唱呪文で発動することが出来る「四獣塞門」です。この四獣塞門という破道は巨大な壁を前後左右に出現させ、非常に強力な結界で相手を封じることが出来る破道となっています。四獣塞門という破道はかなりの力を必要としており、強力な力を持つ有昭田鉢玄が竜尾の城門と共に作中で使用しました。

オサレポエムも話題に

黒崎一護「我等は 姿無きが故に それを畏れ」

藍染惣右介「我々が岸壁の花を美しく思うのは 我々が岸壁に足を止めてしまうからだ 悚れ無き その花のように 空から踏み出せずにいるからだ」

ここまで漫画BLEACHに登場する中二病感満載の詠唱呪文をまとめてご紹介しました。詠唱呪文はどれも中二病にはたまらないものばかりで非常に魅力的なものとなっていました。実は漫画BLEACHには詠唱呪文の他に中二病満載のポエムが描かれています。このポエムは漫画BLEACHの単行本で表紙となったキャラクターの心中や物語の内容を表現したものになっており、セリフ回しが非常にオサレと話題を集めています。

漫画単行本1巻において上述の黒崎一護のポエムが描かれました。このポエムは普通の人には見えない虚の恐怖を描いたものになっており、短しながら漫画の内容を見事に表現しています。上記の藍染惣右介のポエムは単行本12巻で描かれました。単行本12巻において藍染惣右介は裏の本性を露わにしました。このポエムは明るい表の顔の裏で非常に恐ろしい野心を抱いているということを表現したポエムとなっています。

ThumbBLEACHの斬魄刀の卍解・始解・解号一覧!最強ランキングも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒柩のコラ画像やコピペ

黒柩のコラ画像

漫画BLEACHにおいて藍染惣右介が使用する黒柩は数ある破道の中でも特に人気を集めることになりました。非常に人気を博した黒柩は漫画BLEACHを読んだことが無い方にも広まり、誰もが知る破道となりました。その人気から黒柩はアイドルマスターの白石紬が歌う「瑠璃色金魚と花蒲焼」やスマホゲーム「シャドウバース」などとのコラ画像が多数制作されました。黒柩のコラ画像はどれも面白く、一度チェックしてみてください。

黒柩のコピペ「もうマヂ無理…」

かつて2012年に「もぅマヂ無理」から始まる漫画BLEACHのネタ画像がインターネット掲示板を中心に話題を集めました。元々上記のネタ画像はギャル語で彼氏と別れた悲しみをぶつけた内容だったのですが、なぜかこのギャル語が人気を博し、漫画BLEACHのネタ画像が作られるようになりました。このネタ画像には藍染惣右介が使用する黒柩の他に一刀火葬のネタ画像も制作されています。

黒柩のアスキーアート

BLEACHに登場する黒柩は様々なコラ画像やネタ画像が制作され、ファンから愛されていました。さらに黒柩はAAも制作されています。AAとはアスキーアートの略称であり、2ちゃんねるなどで多用されている顔文字のようなものです。黒柩のAAはかわいい顔文字が黒柩の詠唱をしているといったものになっており、かなり可愛く表現されています。このAAもコラ画像同様人気を博し、2019年7月現在もネット上で多用されています。

Thumbブリーチ藍染惣右介の強さと目的・野望とは?鏡花水月の卍解を使わなかった理由は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒柩(詠唱呪文)に関する感想や評価は?

漫画BLEACHに登場する黒柩に関する感想では黒柩の詠唱呪文がかっこいいという感想が非常に多く寄せられていました。漫画BLEACHには様々な破道が登場しており、どの破道も上述でご紹介したようにかっこいい詠唱呪文が必要となっています。その中でも藍染惣右介が使用する黒柩の詠唱呪文はオサレ感満載でかっこいいものになっており、漫画BLEACHファンからも黒柩は破道の中で一番人気を博しているようです。

漫画BLEACHに登場する黒柩に関する感想では中二病を患った時に詠唱呪文を全て覚えたという感想も多く寄せられてました。漫画BLEACHで描かれた黒柩の詠唱呪文は混濁の紋章や不遜なる狂気、爬行する鉄の王女など中二病の方にはたまらないワードが多数入れ込まれている破道となっています。そのため漫画BLEACHを読んだ中二病の方は非常に魅了されることになり、2019年7月も愛され続ける破道となりました。

漫画BLEACHに登場する黒柩に関する感想では黒柩が破道の中で特に強いという感想も多く見受けられました。破道とはそれぞれ効果が違い、多種多様な場面で効果を発揮することが出来ます。しかしその威力は使用者の力に依存しており、優れた者でなければ破道を使いこなすことが出来ません。そんな中藍染惣右介は黒柩を詠唱呪文無しで最強の力を出すことが出来、完全詠唱で発動すれば破道の中でもトップクラスの強さを誇っています。

Thumbブリーチのオサレ名言・名シーンまとめ!由来や師匠の傑作ポエムも【BLEACH】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒柩(詠唱呪文)についてまとめ

本記事では漫画BLEACHに登場する破道の1つ黒柩について詠唱呪文や元ネタ、その他の破道などをまとめてご紹介しました。本記事の最初にご紹介した通り黒柩の完全詠唱は中二病感溢れるものとなっており、中高生を中心に人気を博すことになりました。また黒柩以外の破道の詠唱もかっこよく、どれも魅力的となっています。本記事をご覧の方は是非一度漫画BLEACHをご覧頂き、黒柩などの魅力をチェックしてみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ