銀魂の泥水次郎長の強さや戦闘能力は?旅の足取りや名言・名セリフまとめ

「銀魂」長編エピソードでは、半端ない強さを誇るキャラクターが登場し印象深い名言を残しています。コメディだけでないシリアスな「銀魂」長編エピソードで人気の高い「かぶき町四天王編」の泥水次郎長は、仁義を重んじるあまりに妻子を捨ててしまった過去があります。それでも仁義に生き続けようとする次郎長の強さや名言をまとめ、和解した娘・平子と旅の足取りや再登場した父娘の様子に迫っていきます。

銀魂の泥水次郎長の強さや戦闘能力は?旅の足取りや名言・名セリフまとめのイメージ

目次

  1. 銀魂の泥水次郎長とは?
  2. 銀魂の泥水次郎長の強さや戦闘能力
  3. 銀魂の泥水次郎長の旅の足取り
  4. 銀魂の泥水次郎長の名言・名セリフ集
  5. 銀魂の泥水次郎長の声優
  6. 銀魂の泥水次郎長に関する感想や評価は?
  7. 銀魂の泥水次郎長の強さまとめ

銀魂の泥水次郎長とは?

銀魂の作品情報

「週刊少年ジャンプ」の2004年2号からスタートした空知英秋原作の漫画「銀魂」は、当初は人気がイマイチだったものの、徐々に注目されていき、単行本の国内累計発行部数は2018年8月の時点で5,500万部を突破するほどの大ヒットなっています。テレビアニメも大ヒットし第4期まで制作され、劇場版も2作公開されています。さらに小栗旬主演での2作の実写映画も大ヒットしています。

「銀魂」は「週刊少年ジャンプで」2018年42号まで15年間近く連載された後、「ジャンプGIGA」2019 WINTER vol.1〜vol.3を経て、現在は「銀魂公式アプリ」で連載が続いてます。単行本は、2019年1月4日時点で76巻まで発行されています。

銀魂の概要

日本史に登場する人物や、史実を大胆にアレンジしたSFタッチの時代劇「銀魂」の基盤は、幕末から明治維新にかけての激動の日本をモチーフにしています。「銀魂」の世界観では、時代劇風の人々に20世紀末から21世紀初頭の日本社会をマッチさせています。天人(エイリアン)は江戸にとって脅威になる存在ですが、そうでない天人います。多様性があり、現代の世相を融合させた「銀魂」は、笑いあり涙ありの物語となっています。

時代劇のような恰好をしている「銀魂」の登場人物は、銀時のように着崩したり、江戸のアイドル・お通ちゃんのようにミニスカート風の着物だったりと現代風にアレンジされています。「銀魂」のプロローグで語られる天人(エイリアン)襲来は、幕末の黒船襲来に準えており斬新です。SFタッチな「銀魂」では、ネット喫茶を電脳茶屋、ロボットをカラクリと称するなど絶妙過ぎるセンスが光っています。

銀魂のあらすじ

江戸時代末期の地球。天人(エイリアン)の襲来により混迷状態となった地球で、多くの侍が攘夷志士として天人との攘夷戦争に参戦していきます。数十年に亘る戦いの末、天人との圧倒的な武力差に気弱になった江戸幕府は呆気なく開国をしてしまいます。

幕府は天人のためのお飾り政権となり、江戸には我が物顔で街を闊歩する天人が数多く見られるようになります。国のために身を呈して戦った攘夷志士は弾圧の対象となりますが、密かに抵抗活動を続けている者もいます。それ以外の侍達は廃刀令によって刀を失い、侍のプライドが奪われていきます。主人公・銀時もそんな侍の一人です。

天人襲来から20年後の江戸。廃刀令となった江戸で剣術道場の再興を目指している志村新八は、風変わりで底知れぬ強さを秘めた坂田銀時の侍魂に惹かれ、銀時が営む万事屋で働くことになります。その後、戦闘種族の夜兎族の少女・神楽や巨大な犬・定春も仲間として加わります。

良くも悪くも依頼人のために奔走する万事屋・銀時達に、真選組や銀時のかつての盟友であった侍達とのドタバタギャクストーリーが展開されていきます。しかし、ドタバタギャクだけでなく、登場人物の過去を扱ったシリアスなエピソードもあります。物語が進むにつれ、白夜叉として恐れられていた銀時の攘夷志士時代や、師となる吉田松陽との関わりが描かれる過去エピソードなども織り交ぜています。

泥水次郎長のプロフィール

かぶき町四天王の一人であり、極道組織「溝鼠組」の組長・泥水次郎長が登場する「銀魂」の長編エピソード「かぶき町四天王編」は、コミックでは34〜35巻、アニメでは210〜214話に描かれています。浅黒い肌で、顔にいくつかの斬り傷の痕がある次郎長には、「大侠客の泥水次郎長」という異名があり、舎弟たちからは「オジキ」と呼ばれ、強さをひけらかすことなく一目置かれた存在であるようです。

他の四天王と険悪な仲の次郎長は、町内会の会議などの公的な場に数年ほど欠席していたようです。幼馴染のお登勢に惚れている(次郎長は否定)ようですが、回覧板が遅れたという理由で10年以上も口を聞かなかったようです。妻は亡くなっており、娘の平子は「人斬りピラコ」という異名で、極道界のニューフェイスとして活躍中です。平子の強さは父親譲りのようです。

泥水次郎長の性格

喧嘩っ早い次郎長はいつしか極道の道を歩むことになるのですが、傍らには幼馴染のお登勢がいつもいたようです。弱い者いじめを許さない若き次郎長は、極道でありながらも仁義を重んじ、陰ながらかぶき町を護っていたようです。そんな次郎長は、寺田辰五郎という岡っ引きと出会います。対極の立場でありながらも、二人はかぶき町を護るという共通点を通して親友となっていきます。

お登勢に惚れているものの行動にできない二人は、次郎長が勝ったら辰五郎がお登勢を口説き、その逆だったら次郎長がお登勢と口説くという約束を賭けて大喧嘩となってしまいます。辰五郎に勝った次郎長は、まっとうな辰五郎の方がお登勢を幸せにできると悟り、潔く身を引きます。仁侠版「タッチ」のような三人の過去エピソードは、「銀魂」のコミック69巻・アニメ350話で描かれています。

泥水次郎長の悲しい過去

第一次攘夷戦争で一緒に参戦した辰五郎が、自分を庇って命を落としてしまったことが次郎長の人生の転機となっていまいます。辰五郎から、お登勢とかぶき町を護って欲しいと託された次郎長は、妻と娘を捨ててしまいます。夫を理解していた妻とは逆に、父親の不在は娘・平子の心に深い影を落とすこととなり、「かぶき町四天王編」でかぶき町を混乱に陥れる裏工作に暗躍してしまいます。

『銀魂』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

銀魂の泥水次郎長の強さや戦闘能力

強さや戦闘能力①凄い居合術

第一次攘夷戦争での次郎長の武勇伝は、数十年の時を経た今でも語り草となるとなっているようです。鞘に収めた刀を目にも止まらぬ速さで抜き放ち、相手に一撃を加えるほどの居合術を誇る次郎長は、一撃で仏像を粉砕し、剣よりも頑丈と言われる銀時の木刀・洞爺湖を一太刀でへし折ります。

強さや戦闘能力②銀時との戦い

私利私欲の駆られた華蛇の暴走と平子の計略により、お登勢が巻沿いとなってしまいます。家族同然のお登勢が傷付けられた怒りに震える銀時は、過去に白夜叉と恐れられた形相となり次郎長に立ち向かっていきます。様々な修羅場をくぐり抜けてきた次郎長も、野獣のように鬼気迫る銀時に背筋がすくんだようですが、1回戦は年の功で次郎長が勝利します。

華陀の企みに気づいた銀時と次郎長は、かぶき町の仲間と共に華陀の軍勢を撃破し、かぶき町は護られます。その後、次郎長は銀時とのプライドを賭けた戦いで、銀時に辰五郎の形見のキセルを破壊され、2回戦はメンタル面でも戦闘力でも銀時が勝利します。

強さや戦闘能力③年齢を重ねても強い

老年期にさしかかった次郎長は、昔のように戦うことから縁遠くなったようですが、銀時との戦いや終盤でのかぶき町を護るの戦いぶりは目を見張るものがあります。そこから推察するに、若かりし頃の次郎長の強さは、銀時や四天王をも上回るほどの可能性があるかもしれません。次郎長曰く、過去のかぶき町には、銀時のような輩がゴロゴロしていたそうです。

Thumbアニメ銀魂の神回ランキング!本当に面白いおすすめ回を一挙紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

銀魂の泥水次郎長の旅の足取り

旅の足取り①平子と和解

泥水次郎長の旅の足取りを紹介します。辰五郎の遺言通りにかぶき町を護り続けていた次郎長は、銀時との再戦で辰五郎の形見のキセルを銀時に破壊されてしまいます。自分を縛っていた過去の鎖から解放された次郎長は、お登勢の言葉もあり、過去の自分たちを彷彿させるような銀時たちにかぶき町を託します。極道の第一線から退き隠居することを決意した次郎長は、父親として娘・平子と和解して共に旅立ちます。

旅の足取り②かぶき町を救う

続けて泥水次郎長の旅の足取りを紹介します。平子と共に旅していた次郎長は「銀ノ魂編」(コミック69巻・アニメ350話)で、かぶき町の危機に颯爽と帰還し、窮地のお登勢たちを救い、過去に辰羅族と戦った経験を生かして戦いに加勢します。

「大侠客の泥水次郎長」「人斬りピラコ」という異名に恥じることのない大活躍な次郎長・平子父娘でしたが、「ジロチョン」「ピラリン」と呼び合う父娘の姿に周囲はドン引きしてしまいます。残念ながら、次郎長・平子父娘の旅のエピソードは「銀魂」では描かれていません。この異色な父娘は、一体どんな旅をしていたのでしょうか?

Thumb【銀魂】尾美一(オビワン)の声優や名言まとめ!恒道館道場篇のレビューも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

銀魂の泥水次郎長の名言・名セリフ集

泥水次郎長の名言①「病院じゃねーな…」

かぶき町の護り抜き負傷した次郎長・お登勢・西郷は同じ病室にいます。かぶき町の女帝・お登勢と鬼神マドマーゼル・西郷ら「銀魂」の強烈キャラを目にした次郎長が、自分の事を棚に上げ言った名言です。

病気じゃねーな、こりゃ。化け物屋敷か何かか?

泥水次郎長の名言②「マネ事なんざする資格…」

お登勢と幸せになるはずだった辰五郎は、自分を庇って死なせてしまった次郎長の自責の念が伺える名言です。次郎長の自責の念は、妻子さえも埋めることができなかったようです。

マネ事なんざする資格もりゃしねェよ。辰五郎は辰五郎のまま死んでいった。最後まで侠通して、俺なんぞのために護るもん残したまんまのたれ死んでいった。俺が殺したのさ。だったら俺は…侠捨てても…生きて辰五郎の残してったもん護るしかあるめェ。

泥水次郎長の名言③「お控えなすって…」

辰五郎との約束にがんじがらめになっていた次郎長は、辰五郎を彷彿されるような銀時やお登勢の後押しでようやく娘・平子と向き合うことができます。仁侠映画のような名言ですが、不器用ながらも娘に対する父親の深い愛情が伺えます。

お控えなすって。あっしは生まれも育ちも江戸はかぶき町、ならず者の街にてならず者として生き長らく刀槍剣幹の中に身を置いておりやしたが、兄弟達の助けにより己の真にゆくべき道を諭され、恥ずかしながら渡世の道すがら落としてきたものを拾い侘びる旅をしておりやす。名は大親分、大侠客、色々呼ばれてきやしたが、今は全て捨てやした。椿平子が父・次郎長と申すものでござんす…失礼ながらお手前は

Thumb銀魂の登場人物まとめ!プロフィール・画像や声優キャストまで一挙紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

銀魂の泥水次郎長の声優

泥水次郎長の声優①宮島史年

宮島史年さん演じる次郎長は55話のみで、「かぶき町四天王編」からは菅生隆之さんが担当しています。青年期の次郎長役は志村知之さんが担当しています。宮島史年さんは次郎長役として「銀魂」55話で、一言だけ喋っていたようです。次郎長以外に志士A、志士などの端役として「銀魂」に参加していたようです。

宮島史年のプロフィール

声優・ナレーターとして活躍している宮島史年さんは、大手の声優事務所81プロデュースに所属していましたが現在はフリーのようです。声優とナレーターの仕事の比重としては、ナレーター方が大きいようです。

宮島史年の主な出演作

アニメで「D.Gray-man」「流星のロックマン」「レ・ミゼラブル 少女コゼット」があります。ナレーターとしては、NHK Eテレの「趣味の園芸 やさいの時間」「ウワサの保護者会」や日本テレビ「スッキリ」があります。

泥水次郎長の声優②菅生隆之

菅生隆之のプロフィール

文学座研究所に1972年に入所した菅生隆之さんは、1979年には正式の座員とり、舞台やテレビドラマ、テレビアニメや洋画の吹き替えなどの声優やナレーターとしても活動しています。長年所属していた文学座を2017年に退座し、現在はフクダ&Co.の所属となっています。俳優としては「太陽にほえろ!」「俺たちの朝」など往年のテレビドラマから、近年では「葵 徳川三代」「古畑任三郎ファイナル」に出演しています。

菅生隆之の主な出演作

トミー・リー・ジョーンズ出演の長寿CMシリーズ「BOSSコーヒー」で、地球を調査している宇宙人ジョーンズの吹き替えを長年担当していた谷口節さんの逝去により、菅生隆之さんが2013年4月放送の「大相撲篇」から担当しています。トミー・リー・ジョーンズ以外には、ジャン・レノやエド・ハリス、アレック・ボールドウィン、ウィリアム・ハートなど数々のハリウッドスターの吹き替えを担当しています。

アニメに関しては過去、意識的にやらなかった時期があったようですが、「ヒートガイジェイ」からは安定して演じられてきたようです。アニメの主な出演作では「幽☆遊☆白書」の雷禅役、「ヒートガイジェイ」のジェイ役、「地獄少女」の輪入道役、「宇宙戦艦ヤマト2199」の沖田十三役があります。戦隊モノでは、「獣電戦隊キョウリュウジャー」の百面神官カオス役などがあります。

Thumb銀魂のオープニング・エンディング曲一覧!歴代主題歌は名曲揃い! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

銀魂の泥水次郎長に関する感想や評価は?

かぶき町町内会定例会議は、普通の町内会とは違い殺気立ったものがあるようです。ゴミの分別や町内会費の回収などなど、よくある町内会の問題は次郎長やお登勢らの鋭い眼光で即問題解決となるでしょう。

「かぶき町四天王編」で旅立った次郎長・平子父娘は、かぶき町の危機に再登場しますが、なぜが女子高生のような仲良しぶりとなっています。再登場で親バカ振りを露呈してしまった次郎長のモデルである幕末・明治の侠客・清水次郎長(本名・山本長五郎)の晩年は、事業や教育などの社会貢献に熱心だったそうです。

50年前のお登勢は、今の姿からは想像できない程の和風美人だったという設定から推測すると、お登勢と次郎長の年齢は70代ぐらいでしょうか。若かりし頃の次郎長はエグザイル風のイケメンで、お登勢はかぶき町のアイドルだったという過去のエピソードを見ると、現在とのギャップが大きすぎて埋まりません。

Thumb銀魂のタイトル一覧・名言集!心に響くものなど画像付きランキングまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

銀魂の泥水次郎長の強さまとめ

泥水次郎長は年齢を重ねてもかなり強いキャラクターです。泥水次郎長は、長い月日を経てようやく平子と親子として向き合います。感動的な名言が光る「かぶき町四天王編」は、秀逸揃いの「銀魂」長編エピソードの中で、一、二を争うほどの出来だったと言えるでしょう。

かぶき町の危機に再登場した次郎長と平子に喜んだファンも多かったようです。「銀魂」キャラで、ギャグ要素ゼロの強面な次郎長の親バカぶりは微笑ましくもあり爆笑ものです。   

【銀魂】次郎長まとめ!声優や名言は?強さや能力なども紹介 - Selvy

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ