2023年07月12日公開
2023年07月12日更新
【ナルト】歴代五影を一覧で紹介!強さ・使用忍術や死因をネタバレ解説
NARUTO/ナルトに登場した歴代五影の忍術と強さを一覧でまとめていきます。九尾の狐を体に宿す落ちこぼれ忍者のうずまきナルトが、世界を救う英雄になる物語が描かれているNARUTO。本記事では、NARUTOの作品概要とあらすじや、歴代五影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。また、歴代五影と他のキャラクターの関係や、死亡した理由も一覧でまとめていきます。
目次
五影とは?
ナルトの名言は最高にカッコいい。。。
— たかやん🧞♂️𓈒𓂂𓏸 (@takayan_sedori) July 8, 2020
「オレがしりてェのは楽な道のりじゃねェ
険しい道の歩き方だ!」
byうずまきナルト
仕事もビジネスでも
結果を出すのは厳しい道のり
その道の歩き方を学ぶことって大切だよね
にしても、この時のナルトカッコよすぎ😳 pic.twitter.com/5mXBCWS97Q
本記事では、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影を一覧でまとめていきます。歴代五影は高い戦闘能力を持つため、読者からかっこいいという意見が挙がっています。歴代五影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
NARUTO(ナルト)の作品情報
NARUTO(ナルト)の概要
念願のNARUTO72巻買った
— 水野友太郎 (@Mnoozuu0717) February 4, 2015
もっと続けて欲しかったなー pic.twitter.com/cdO7QBAVcL
歴代五影の強さと忍術を知る前に、まずは「NARUTO/ナルト」の基本情報を紹介していきます。NARUTOは1999年から2014年まで連載されていた漫画で、全72巻で完結しました。連載中はワンピースと並ぶ「週刊少年ジャンプ」の看板漫画で知られており、累計発行部数は2億5000万部を突破しています。また、海外人気も高いため、アニメは80ヵ国以上で放送されました。
NARUTO(ナルト)のあらすじ
・・・イルカ先生に手ぇ出すな・・・
— アニメ名言・心に残る言葉の力|Japanese Anime Quotes (@Maxim_From_PW) January 22, 2019
殺すぞ・・・ by うずまきナルト(ナルト) https://t.co/oH4Z8E0aGr #naruto #名言 #名台詞 pic.twitter.com/BeK2w8L7jB
NARUTOの主人公は「うずまきナルト」です。うずまきナルトは幼い頃に両親を亡くしており、体に九尾の狐を宿しているため、木の葉隠れの里で忌み嫌われていました。ですが、持ち前のド根性で修行を続け、ペインから里を救ったことで英雄と呼ばれることになります。うちはサスケとはライバルの関係で、第四次忍界大戦後に死闘を繰り広げました。
五影の概要
京都→山梨県へ
— 岩本武 《Takeru Iwamoto》 (@ttt713akeru) September 5, 2020
河口湖駅行きの電車が
ナルトとコラボしてて感動してたところ1人の少年と会い
『ナルト好きなの?』
『うん、大好きやで』
『お兄ちゃんスポーツ選手?』
『そうやで』
『ナルトみたいに火影みたいな人になってね😊』
子供からグータッチ🤝
…メッセージが奥深く、ちょっと泣いたわ笑 pic.twitter.com/gPqlzOWmgT
NARUTO/ナルトの世界には、大小さまざまな国が存在しています。その中でも大国の「火の国」「風の国」「水の国」「土の国」「雷の国」が強い力を持っており、各里の長が五影と呼ばれています。当初は国同士が敵対していましたが、うちはマダラが第四次忍界大戦を起こしたため、わだかまりを捨てて共闘しました。
歴代五影の強さ・使用忍術や死因一覧~火影~
7月4日NARUTO65巻、発売だー!! pic.twitter.com/T8fvn1mbzw
— のん.OORer★ (@gontapur) July 2, 2013
ここからは、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影を一覧でまとめていきます。木ノ葉隠れの里の長の呼称は「火影」で、崖には歴代火影の彫刻が掘られています。歴代火影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
歴代火影①千手柱間
初代火影大好きやわ〜♡
— りさ (@risa0711sk) June 23, 2014
二代目のクールなところも好きやけど初代のおちゃめなところがツボ♡
我愛羅と同レベで好きや(゚∀゚) pic.twitter.com/qCc5BesART
初代火影は木の葉隠れの里の創設者で、森の千手一族の長です。うちはマダラとは親友の関係でしたが、一族の対立により宿敵に変化しました。本格的な登場前は厳格な性格と思われていましたが、第四次忍界大戦で復活した際に大らかな人物であることが判明しています。死亡した時期は不明で、孫の綱手が「里のために戦って夢半ばで死亡した」と語っていました。
初代火影は圧倒的なチャクラ量を誇っており、大規模な木遁を得意にしているため、「最強の忍」「忍の神」と呼ばれていました。生前は幼い子供も戦場に駆り出される状況だったため、残酷な現状を憂いて木の葉隠れの里を創設しています。第四次忍界大戦では大蛇丸が歴代火影を復活させており、平和な世界を取り戻すために現代の忍者と共闘しました。
歴代火影②千手扉間
ハロウィンの花嫁は二代目火影が見れるから好き pic.twitter.com/E7Q7x60Vj8
— 官辺焚(米炊き専用炊飯器) (@KANBE_takeru) April 7, 2023
二代目火影は千手柱間の弟で、猿飛ヒルゼンの師匠です。穢土転生や飛雷神の術を開発した天才で、陰陽道を含めた全性質の忍術を使用できます。また、厳格で合理的な性格をしており、里の繁栄のためなら手段を選ばない一面があります。雲隠れの里と和平条約を結ぼうとしていましたが、クーデターを起こした金角銀角兄弟に殺害されました。
歴代火影③猿飛ヒルゼン
歳を取ると綺麗事じゃ済まない現実や辛酸をそれこそ嫌という程味わい尽くしながらもああ在れた三代目火影の偉大さがよくわかるってばよ pic.twitter.com/e1bv2461cU
— ゆっくりライアン (@sp8a79) March 28, 2023
猿飛ヒルゼンは物語が始まった時点の火影で、猿飛アスマの父親です。猿飛一族最強と謳われ、多彩な忍術を使用していたことで「教授」という異名を付けられています。また、穏やかで慈悲深い性格をしていたため、木の葉隠れの里の住人から厚い信頼を寄せられていました。物語途中に大蛇丸が木の葉崩しを仕掛け、屍鬼封尽を使用した後に死亡しています。
歴代火影④波風ミナト
Yondaime 四代目火影 pic.twitter.com/jyNYxf01hg
— B🌠星 (@Baggysuke) October 25, 2019
四代目火影はうずまきナルトの父親で、自来也の弟子です。飛雷神の術を使った瞬間移動による攻撃を得意にしていたため、「木ノ葉の黄色い閃光」と呼ばれ恐れられていました。12年前の九尾の騒動で命を落としたため、すでに退任していた三代目火影が復帰しています。第四次忍界大戦で復活した際には、息子のうずまきナルトと共闘していました。
歴代火影⑤綱手
綱手可愛いかっこいい pic.twitter.com/3xBcT8qOqC
— べり (@Billie_OSARU) September 5, 2020
綱手は伝説の三忍の一人で、初代火影の孫です。登場当初は里を離れて博打に明け暮れていましたが、自来也の説得とうずまきナルトの意思を受け取って五代目火影に就任しました。化物じみた怪力を持つため、人差し指で地面を叩き割る姿が描かれています。また、豊満な肉体の若々しい容姿をしていますが、実年齢は50歳を超えています。
歴代火影⑥はたけカカシ
【六代目火影】はたけカカシ pic.twitter.com/kyleK4c5WT
— 忍コレクション (@NarutoCardBot) December 19, 2022
はたけカカシは第七班の担当上忍で、12歳で上忍に昇格した天才です。体術と忍術、幻術の全てを得意にしており、写輪眼を移植していることで忍術のコピーも可能です。第四次忍界大戦では第3部隊長を任されており、大戦終結後に六代目火影に就任しました。
歴代火影⑦うずまきナルト
今日でNARUTO終わってから7年なんだって!高1くらいの時か、早すぎてやばいなぁ
— ひろ@会計士受験生 (@Hiro31516) November 9, 2021
ペイン編がめちゃくちゃ好きだったなぁ!師匠の死を乗り越えるナルトめっちゃ泣けたし仙人モードが個人的に1番好きだし😊 pic.twitter.com/RL8W8H1GWh
うずまきナルトは本作の主人公で、波風ミナトとうずまきクシナの息子です。体内に九尾の狐を封印されているため、膨大なチャクラ量を保持しており、序盤に会得した影分身の術を多用しています。また、物語途中に九尾の狐と和解したため、九尾の狐の力も使用可能になりました。ペインを倒したことで里の英雄と呼ばれ、はたけカカシが退任したことで七代目火影に就任しています。
歴代五影の強さ・使用忍術や死因一覧~風影~
NARUTO 62巻だってばよっ! pic.twitter.com/P3wd8K02
— マスティス (@mastis619) October 6, 2012
ここからは、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影の風影を一覧でまとめていきます。砂隠れの里は木の葉隠れの里と敵対関係でしたが、木ノ葉崩しの終結後に同盟を結びました。歴代風影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
歴代風影①烈斗
今日ゎ初代風影 烈斗の誕生日😊
— ★ほしこ★ (@KittyNori4869) June 27, 2015
¨̮♡⃛happybirthday♡⃛¨̮
2015.6.27 pic.twitter.com/RbjQm7cKKe
初代風影は砂隠れの里の創設者です。五影会談で他里に土地や金銭を要求したため、怒りを買う結果になりました。戦闘シーンが描かれていないため、詳しい強さや忍術は不明です。
歴代風影②沙門
もしくはNARUTOの沙門
— SANΩ (@SANO_hurunatu) April 9, 2022
知ってる?一応二代目風影だよこの人 pic.twitter.com/5GPb7OmiaF
二代目風影はスキンヘッドと龍の刺青が特徴的なキャラクターで、五影会談では初代風影の護衛を務めていました。軍事力を拡大するために人柱力の守鶴の実験を開始し、傀儡忍術を開発したことが分かっています。戦闘シーンが描かれていないため、詳しい強さや忍術は不明です。
歴代風影③三代目風影
参加忍紹介28 三代目風影
— NARUTOは人生の教科書 (@NARUTO92678653) May 15, 2020
風影の中でも最強とも考えられている、砂鉄を使う忍。負ける訳がないと思われていた彼だがいつの間にか失踪。実はサソリに殺されコレクションにされていた。今はサソリの芸術性を受け継ぐカンクロウが尊敬の念を持って操っている。#おうちでBORUTO #NARUTO pic.twitter.com/X3nNn5EByE
三代目風影は不揃いな黒髪が特徴的なキャラクターで、本名は不明です。磁遁を開発した実力者で、当初は「歴代最強の風影」と呼ばれていました。突然姿を消したことで他里の暗殺が疑われていましたが、作中でサソリに殺され傀儡にされていたことが判明しています。アニメオリジナルの穢土転生で復活しましたが、大蛇丸の支配を打ち破って自我を取り戻しています。
歴代風影④羅砂
【ナルト】
— マンガ天国@そこいらのbotとは違うぜょ (@mannga_tenngoku) November 21, 2013
この言葉の奥深さが分かる人だけRT
“四代目風影” pic.twitter.com/VQGdSH16CG
四代目風影は我愛羅の父親で、砂金を操る磁遁を得意にしているキャラクターです。中忍試験前に大蛇丸に暗殺されており、大蛇丸は四代目風影に扮して木の葉隠れの里に侵入しました。第四次忍界大戦では穢土転生で復活していますが、我愛羅を操っていたことが過ちと気付き、戦いに敗れたことで封印されています。
歴代風影⑤我愛羅
我愛羅の忍界大戦前の演説は名シーン pic.twitter.com/ZMOUUQ5rlB
— あすてりあ (@asteria_1234) October 20, 2020
我愛羅はカンクロウとテマリの弟で、守鶴を宿す人柱力です。木の葉崩しでうずまきナルトと戦い、お互いを理解したことで盟友になりました。また、父親が大蛇丸に暗殺されたため、騒動後に五代目風影に就任しています。砂を操る忍術を得意にしており、攻撃よりも防御に長けたキャラクターです。
歴代五影の強さ・使用忍術や死因一覧~水影~
NARUTO63巻かっけえええええええ!! pic.twitter.com/DX5IED2J
— るい (@rui_shika4K) December 21, 2012
ここからは、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影の水影を一覧でまとめていきます。霧隠れの里は特殊な地形で作られた島国で、水影と長老が里政を行っています。歴代水影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
歴代水影①白蓮
初代水影絶対弱い pic.twitter.com/Pr5kyLfaDW
— さんぽこ🍌🦍 (@mesoziru_35azi) May 22, 2022
初代水影は長いヒゲが特徴的なキャラクターで、霧隠れの里の創設者です。優れた統率力で里を拡大した英傑ですが、厳格過ぎる性格が他国との隔絶の原因になりました。戦闘シーンが描かれていないため、詳しい強さや忍術は不明です。
歴代水影②鬼灯幻月
こんなアイコンだけど
— 発狂ペンギンver.040-JP-J (@yamipengin_man) September 5, 2022
真面目に言うなら『二代目水影・鬼灯幻月』
飄々とした親しみ安いおっさんのくせに、2代目土影・無と殺し合った仲とか
本気だったら蜃の蜃気楼×蒸危暴威による無限爆破とかいうクソゲー押し付けてくる殺意の高さと言い
なんか好きなのよね#NARUTOで好きなキャラ pic.twitter.com/Iu5oxpfm7i
二代目水影は眉無しのチョビヒゲが特徴的なキャラクターで、陽気でお喋りな性格をしています。若い忍者に期待を寄せる親しみやすい性格をしていますが、二代目土影とは犬猿の仲のため、再会した時に暴言を吐いていました。また、チョビヒゲという単語で激怒する特徴があり、二代目土影との戦いで死亡したことが分かっています。
二代目水影は第四次忍界大戦の穢土転生で復活しています。穢土転生は死者を操る忍術ですが、二代目水影は自我を保っていたため、封印を望む言動を見せました。油と水を使って分身体を生み出す「蒸危暴威」で攻撃していましたが、最終的には我愛羅に敗れて封印されています。
歴代水影③三代目水影
名前が分からない人と言えば私は三代目水影のお名前が知りたい………見た目がド性癖 pic.twitter.com/CQZ3GHxlLv
— 杏ズ (@kzgrm_OM) February 26, 2018
三代目水影は長い黒髪が特徴的なキャラクターで、本名は不明です。初の五影会談では初代水影の護衛をしており、本編では大筒木ハゴロモの能力で浄土から呼び寄せられています。死因や強さは不明で、過去に霧隠れの里は「血霧の里」と呼ばれていたため、何者かに暗殺された可能性があります。
歴代水影④やぐら
四代目水影、やぐら登場だってばね!#NARUTO #ナルト#tvtokyo pic.twitter.com/fcrAIBHruC
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) April 14, 2016
四代目水影は三尾を宿した人柱力で、本名は「枸橘やぐら」です。紫色の目と目の下の傷が特徴的で、子供のような風貌をしていますが、実年齢は大人です。当初は冷酷な人物と思われていましたが、うちはマダラの洗脳が解けた後に穏やかな好青年であることが分かりました。また、暁との戦いで消息不明になっており、三尾を引き剥がされたことで死亡しています。
歴代水影⑤照美メイ
照美メイまじで好き pic.twitter.com/IZ8eT7Yr62
— ぺんぎん (@y_nlyu) August 2, 2021
五代目水影は長い茶髪が特徴的なキャラクターで、普段は髪で右目を隠しています。部下や他里の者に対して礼儀正しい性格をしていますが、30代で未婚を気にしているため、結婚や婚期などの単語で激怒する裏の顔があります。戦闘では溶遁と沸遁を使用しており、第四次忍界大戦では他の影と共にうちはマダラと戦いました。
歴代水影⑥長十郎
NARUTOの長十郎がTOGのヒューバートにしか見えない pic.twitter.com/gOTyQutgxK
— タカシ@とったみ (@takashi_TRPG_DX) January 7, 2023
長十郎は霧隠れの里の上忍で、最終話で水影に就任しました。里に残っている唯一の「霧の忍刀七人衆」で、戦闘では「ヒラメカレイ」という刀を使用しています。普段は気弱な性格をしていますが、刀を握ると好戦的になる二面性があり、斬った敵の数が自信に繋がることが判明しました。BORUTOでは、他の影と共に大筒木ウラシキと戦っています。
歴代五影の強さ・使用忍術や死因一覧~土影~
NARUTO64巻買ってきた(*゚▽゚)ノ
— あっきー (@9_akky_ukky) April 4, 2013
ネジ~~~~~(ToT) pic.twitter.com/93t1EOnwbT
ここからは、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影の土影を一覧でまとめていきます。岩隠れの里は岩山に囲まれた国で、第三次忍界大戦で木の葉隠れの里と激闘を繰り広げました。歴代土影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
歴代土影①イシカワ
肝心なのは己の中の意志じゃ
— ★NARUTO名言集★ (@N_A_R_U_T_O__) April 3, 2023
初代土影 pic.twitter.com/AEOchBiAHB
初代土影はオオノキの祖父で、ダジャレが好きな老人です。亡くなった理由は不明で、生前にはオオノキに「己の中に意思を持つことの大切さ」を教えていました。飛行忍術を得意にしていますが、戦闘シーンが描かれていないため、詳しい強さは不明です。
歴代土影②無
その度に何度も二代目土影になりたいと思った事か… pic.twitter.com/nynZICFL6r
— チコ (@tt291244) July 31, 2017
二代目土影は全身を包帯で巻き、背中に二振りの刀を背負っているキャラクターです。NARUTOの世界には、チャクラの感知能力を持つ忍者が存在していますが、二代目土影はチャクラを消して感知を逃れる能力を持つため、「無人」と呼ばれ恐れられていました。また、3つの性質変化を合わせる塵遁を開発した天才ですが、鬼灯幻月との戦いで相打ちになって死亡しています。
二代目土影は第四次忍界大戦の穢土転生で復活しています。合理的な性格をしているため、オオノキに「大戦後の戦利品の主導権を握れ」と示唆しましたが、平和を求めていたオオノキに拒否されました。うずまきナルトに倒されて封印されましたが、実は分裂を使って逃亡していたため、最終的には穢土転生が解除されて昇天しています。
歴代土影③オオノキ
全国おひさま化計画に参戦したオオノキ
— 平岡海月ガチ恋チヤン (@sayumari1434) November 18, 2021
「いつぞや捨てたこん好きをここで披露!!」 pic.twitter.com/CfzxZbQXdg
三代目土影は黄ツチの父親で、黒ツチの祖父です。高齢のため腰痛に苦しんでいますが、かつては「両天秤のオオノキ」と呼ばれ恐れられていました。物質を分子レベルで分解する塵遁を得意にしており、重力のコントロールで飛行する姿も描かれています。過去にうちはマダラの騙し討ちを受けたことで頑固な性格になっていましたが、我愛羅の言葉を聞いて昔の自分を取り戻しました。
歴代土影④黒ツチ
ナルトに出る黒ツチのショートヘア好き pic.twitter.com/xK59ua15h6
— 松田@AHO(あほ) (@endless_rein4) June 7, 2020
黒ツチは岩隠れの里の上忍で、最終話で四代目土影に就任しました。短い黒髪と粗暴な性格が特徴的で、一人称は「アタイ」です。幼い頃に暁のデイダラと親交があったため、デイダラが抜け忍になった後も「デイダラ兄」と呼び慕っています。血継限界の熔遁の使い手で、第四次忍界大戦では第2部隊に配属されました。
BORUTOの黒ツチは大人びた口調で、一人称が「私」に変化しています。ですが、性格はあまり変わっていないため、中忍試験で不正を行ったうずまきボルトを「火影の顔に泥を塗るバカ息子」と叱責していました。18歳よりも前に上忍になった実力者で、BORUTOの世界では33歳になっています。
歴代五影の強さ・使用忍術や死因一覧~雷影~
NARUTO66巻・:*+:.\(( °ω° ))/.:+*:・今から読も pic.twitter.com/aLKwKw7dau
— あっきー (@AK_UFR00) September 3, 2013
ここからは、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影の雷影を一覧でまとめていきます。雲隠れの里は山脈地帯に位置する国で、10年前には木の葉隠れの里と戦争寸前の関係でした。歴代雷影のプロフィールと強さ、忍術を一覧でまとめていきます。
歴代雷影①初代・エー
初代雷影と同じ誕生日です pic.twitter.com/vN5JYTK9hD
— ハピなるれいはにゃん₍₍⁽⁽🎤₎₎⁾⁾ (@dpaornk) April 20, 2016
初代雷影は雲隠れの里の創設者で、「エー」は雷影の就任と共に襲名する名前のことです。褐色の肌とアフロヘアーが特徴的で、ミュージシャンのジミ・ヘンドリックスがモデルと予想されています。優れた統率力を持っていましたが、戦闘シーンは描かれていないため、強さや忍術は不明です。
歴代雷影②二代目・エー
3/1は二代目雷影の誕生日 pic.twitter.com/o9eRxpktNV
— Ryuji@愛奈車 (@ryujinraijin913) March 1, 2017
二代目雷影は初代雷影の護衛兼補佐で、雷影に就任した時にエーの名前を引き継ぎました。歴代雷影は好戦的な人物が多いですが、二代目雷影は穏やかな性格をしていたことが分かっています。そのため、木の葉隠れの里と協定を結びましたが、金角銀角兄弟が起こしたクーデターで死亡しました。戦闘シーンが描かれていないため、詳しい強さや忍術は不明です。
歴代雷影③三代目・エー
ねいろ速報さん : 【NARUTO】三代目雷影「ワシは雷遁を使う!土遁でなんとかしろ」 https://t.co/wxWED5l7Lo pic.twitter.com/W6FAV9OgJ2
— 神崎 (@neiro_sokuhou) October 20, 2018
三代目雷影は四代目雷影の父親で、本名は不明です。右肩には雷の刺青が掘られており、八尾の暴走を止めた時に胸に傷を負いました。化物じみた耐久力を持つため、うずまきナルトの螺旋手裏剣を受けて微動だにせず、生前は生身で尾獣と渡り合っていました。指の数を減らすごとに貫通力が増す「地獄突き」を得意にしていますが、貫通力が強すぎることで自身の体を貫いてしまう弱点を抱えています。
三代目雷影は何らかの戦闘で仲間を逃がすために戦っており、三日三晩戦った後に命を落としました。本編では穢土転生で復活しており、現代の忍者を圧倒する強さを見せていましたが、うずまきナルトとの戦いで戦闘不能に陥って封印されています。
歴代雷影④四代目・エー
本日6月1日は、四代目雷影・エーの誕生日\(^_^)/
— 佐藤達也 (@tatsuya03100451) June 1, 2017
NARUTOに出てくるキャラの中では一番マッチョかな?笑
スピードは、扉間やミナトとほぼ互角です‼
「きかん坊」と呼ばれるだけあって、振る舞いが滅茶苦茶なところがあるけれど、忍連合軍の総大将を務めたりと、信頼は厚い人です‼ pic.twitter.com/X9E7UkjhAD
四代目雷影は本編における雷影で、キラービーの義兄です。小さいことを気にしない豪快な性格をしており、体を鍛えることを日課にしているため、プロテインを愛しています。また、「里を守る」という強い義務感を持つため、なりふり構わずに他国の忍術を集めています。雷遁のチャクラを身に纏う忍術を得意にしており、戦闘ではプロレス技を使用しています。
四代目雷影は日向一族の白眼を奪おうとしており、この行動が日向ネジの心が歪む原因になりました。また、父親の黒雷はダルイが受け継いだため、ダルイを自身の側近にしました。第四次忍界大戦では総大将を務めており、うちはマダラとの戦いで瀕死の重傷を負っています。大戦終結後に雷影の座から降りました。
歴代雷影⑤ダルイ
ダルイ(NARUTO)
— 万民はヲ嬢様 (@Veaminmthan_868) June 3, 2019
じつはナルトの作品の中の男でいちばん好きなのはダルイだったりする。まじかっこよくね?わかる?わかります?? pic.twitter.com/e5qrvAIECl
ダルイは雲隠れの里の上忍で、最終話で五代目雷影に就任しました。名前の通りに気怠そうな言動を見せており、四代目雷影の暑苦しい言動についていけない様子が描かれています。三代目雷影から雷の刺青を刻むことを許された実力者で、戦闘では雷遁や嵐遁を使用しています。その後の世界ではヒゲを生やしており、BORUTOの時代では五影の中で最年長です。
歴代五影に関する感想や評価
強さや使用忍術を知った後は、NARUTO/ナルトに登場した歴代五影に関する感想を一覧でまとめていきます。NARUTOはキャラクター人気が高い作品のため、歴代五影に対して様々な感想が挙がっています。歴代五影の強さや魅力に関する感想をまとめていきます。
感想まとめ:千手柱間が強すぎる!
ナルト読み返してる
— らいとどらごん (@lightdragoooon) February 11, 2023
やっぱマダラwith完全体九喇嘛に勝った柱間強すぎるな
千手柱間は歴代五影の中で一線を画す強さを誇っているため、「千手柱間が強すぎる」という感想が挙がっています。また、第四次忍界大戦では歴代火影が復活しているため、「歴代火影の戦いが熱い」という感想も挙がっています。
感想まとめ:七代目火影が泣ける!
ナルトが火影になったって知った時は泣いたなぁ〜
— 識@低浮上 (@Shiki_W_Laurant) November 25, 2020
あぁ夢を叶えたんだって…思って…。゚(゚´ω`゚)゚。
うずまきナルトは木の葉隠れの里で忌み嫌われていましたが、持ち前のド根性で努力を続けました。また、幼い頃から火影になる夢を抱いており、大戦後に七代目火影に就任しているため、「うずまきナルトが夢を叶えた姿が泣ける」という感想が挙がっています。
感想まとめ:穢土転生がチート過ぎる!
エドテンのヤバさは印を知っていて材料さえあれば誰でも簡単に歴代五影だの柱間だのを蘇生できてしまうこと
— 午後御膳 (@hq3_i) January 17, 2023
NARUTOの歴代五影は、数百人の忍者を殲滅する強さを誇っています。穢土転生は死体があれば歴代五影も復活させることができるため、「穢土転生がチート過ぎる」という感想が挙がっています。また、「歴代五影が復活した第四次忍界大戦が面白い」という感想も挙がっています。
歴代五影で最強は、千手柱間やうずまきナルトと予想されていますが、忍術には相性があるため、「歴代五影の最強決定戦を見たい」という感想が挙がっています。また、「千手柱間と互角の強さを持つうちはマダラが強すぎる」という感想も挙がっています。
歴代五影まとめ
本記事では、NARUTOに登場した歴代五影を一覧で紹介していきました。歴代五影は圧倒的な強さを持つため、忍術や戦闘がかっこいいと言われています。また、素性が謎のキャラクターも存在しているため、過去エピソードを描いてほしいという意見も挙がっています。歴代五影の活躍エピソードを読んだことがない方も、本記事を参考にしながら読んでみて下さい。