【ブルーロック】御影玲王の複写変化(カメレオン)とは?コピー能力の覚醒はいつ?

ブルーロックの中で御影玲王が新たに身につけたのが複写変化(カメレオン)です。カメレオンは様々な創作作品で、チート能力に分類されるいわゆるコピー能力であり、覚醒した御影玲王が覚醒後も磨き続けている技になっています。この記事ではブルーロックの御影玲王について、能力であるカメレオンの詳細や覚醒の流れ、強い関係性がある凪との関係性についてなど、ネタバレありでまとめて紹介していきます。

【ブルーロック】御影玲王の複写変化(カメレオン)とは?コピー能力の覚醒はいつ?のイメージ

目次

  1. ブルーロックの御影玲王とは?
  2. ブルーロックの複写変化(カメレオン)とは?覚醒はいつ?
  3. ブルーロックの御影玲王は脱落する?登場シーンを紹介
  4. ブルーロックの御影玲王と凪誠士郎の関係
  5. ブルーロックの御影玲王の名言
  6. ブルーロックの御影玲王のアニメ声優
  7. ブルーロックの複写変化(カメレオン)に関する感想や評価
  8. ブルーロックの複写変化(カメレオン)まとめ

ブルーロックの御影玲王とは?

ブルーロックにおいて、コピー能力であるカメレオンを身につけるのが御影玲王です。この記事では、御影玲王について、ネタバレありでまとめて紹介していきます。

ブルーロックの作品情報

ブルーロックの概要

御影玲王が活躍するブルーロックは、2018年から週刊少年マガジンで、原作金城宗幸先生、作画ノ村優介先生のコンビで連載しているサッカー漫画です。一般的なサッカー漫画と異なり、原作の金城宗幸先生が得意とするデスゲームの要素を取り入れた独特な路線を突き進む漫画で、その独自路線などから『史上最もイカれたサッカー漫画』の異名で知られる作品になっています。

作中の描写などから一部に批判こそあったものの、高い人気を獲得したブルーロックは、メディアミックスも積極的に人買いされています。2022年には2クールでアニメ化なども行われた他、ゲーム化や、舞台化なども行われています。またサッカー漫画であることを生かしてスポーツメーカーなどともコラボレーション企画なども行われている作品です。

ブルーロックのあらすじ

日本代表がワールドカップでベスト16を記録した2018年、日本のワールドカップ優勝を目指したプロジェクト『青い監獄(ブルーロック)プロジェクト』が始動することになります。ユース世代のFW300人を集め、様々な課題を与えてたった一人のエゴイストなFWを育成するというこのプロジェクトに参加することになる高校生の1人が、この記事で紹介する御影玲王です。

御影玲王のプロフィール

御影玲王は、主人公の潔とは別のチームながらも、一次選考の時点から登場していたキャラクターです。紫の髪と整った容姿が特徴的なキャラクターになっています。ブルーロックの中でも非常に珍しく、サッカー選手に求められる資質の多くの持っている万能型のキャラクターになっており、一次選考のチームVではチームの司令塔役もこなしていました。

明らかになっているプロフィールとしては、年齢は17歳も高校2年生、誕生日は8月12日のしし座、身長は185cmで足のサイズは27cm、血液型はB型であることが明らかになっています。またTwitterを使った一問一答では、好きなサッカー選手はクリスティアーノ・ロナウド、座右の銘は『欲しいモノは全部手に入れろ』、好きな食べ物は『石垣牛のイチボ』、好きなブランドが『ZOZO』であることなどが明かされています。

御影玲王の性格

御影玲王の性格は、社交的で世話好きな性格をしています。実際に、高校時代からチームVの頃には同じ高校出身であり、マイペースな凪の世話を焼く機会も多くなっていました。クラスメイトなどからも慕われており、学業も優秀です。ただ、なんでも人並み以上にできてしまう故に、飽きっぽいという欠点も持っています。

元々、御影玲王は、父親の影響もあって、ほしいと思った物は簡単に手に入る環境にありました。それが飽きっぽさにも繋がっています。サッカーを始めたのも様々な物に飽き、『簡単には手に入らないモノがほしい』と考えた結果、ワールドカップを視聴したのがきっかけとなっています。そのため、御影玲王はブルーロック登場キャラクターの中でも最もサッカーを始めたのが遅いキャラクターの1人です。

御影玲王の父親

御影玲王の大きな特徴の1つになっているのが父親です。御影玲王の父親は、総資産7058億円といわれる御影コーポレーションの経営者なのです。つまり御影玲王はいわゆる御曹司タイプのキャラクターということになっています。実際高校時代に登下校はリムジンを使っており、世話役としてばぁやがいるほどになっています。ちなみに、御影玲王の父親や御影玲王がサッカーをやることに反対しています。

将来は自身の会社を継いでほしいと考えているためです。そのため高校時代には、対戦校に強豪校をブッキングするなどの妨害行為をしたこともありました。ちなみに御影玲王もそんな父親の影響を受けており、自ら投資を行うなどしており、個人の資産を既に形成するなどしています。

ブルーロック

ブルーロックの複写変化(カメレオン)とは?覚醒はいつ?

複写変化(カメレオン)は御影玲王のコピー能力

御影玲王はブルーロックに来た当初、万能な選手ではありましたが、逆にいうと突出した武器を持っていませんでした。御影玲王自身、自分の能力を『平均的に90点』と評価しており、能力は高いものの、突出した武器を持った者との対決に弱いことを自覚していました。器用貧乏とも考えられる御影玲王の能力ですが、これが開き直った形で覚醒したのが、複写変化(カメレオン)と呼ばれる能力になっています。

複写変化(カメレオン)のコピー能力は、その名前の通り、周りの選手の技や能力をコピーして自身が再現してしまうという能力になっています。まさに様々なことができる御影玲王らしい能力になっているのです。ただし覚醒時点では、まだ未完成であり、オリジナルに比べると劣る部分がある能力でした。しかし、御影玲王はこれを使う場面などを上手く使うことで、自らのサッカーに取り込んでいます。

複写変化(カメレオン)の覚醒はいつ?

御影玲王が複写変化(カメレオン)の能力に覚醒したのは三次選考のことです。三次選考では、TOP6が発表され、彼らの中からチームを選ぶことになります。そこに選ばれていたのが凪でした。凪がどんどん先に言ってしまうことで不安を覚える御影玲王でしたが、凪が属するCチームで再び共に戦うことを選びます。しかし実際に試合が始まると、御影玲王は再び追い込まれることになります。

凪を含むTOP6に選ばれたメンバーはいずれも独自の武器を持っており、それを100点以上の技として使用できます。裏を返せば、全員が御影玲王にとって相性の悪い相手だったのです。これまでどんな物も手に入れてきた御影玲王にとって、簡単には手に入らない『ワールドカップ優勝』『世界一のストライカー』という名誉や称号があります。それに対して届きうる彼らの存在に、馬鹿らしいと思う反面、確かな嫉妬を覚えることになるのです。

これまで、御影玲王は自身の万能さを器用貧乏であると考えていました。しかし、そこで御影玲王は開き直り、自らの器用さを生かして、相手の技をコピーすることに辿り着いたのです。これにより、御影玲王は覚醒しており、複写変化(カメレオン)を使えるようになり、その後の活躍に生かされることになります。

Thumb【ブルーロック】キャラの得意技・必殺技一覧!かっこいい名前や登場シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの御影玲王は脱落する?登場シーンを紹介

外伝で描かれた登場シーン

ブルーロック本編では、一次選考で登場した御影玲王ですが、外伝作品『ブルーロック-EPISODE 凪-』においては、ブルーロックに来る以前の御影玲王についても描かれています。主人公は凪ですが、御影玲王は彼と同じ高校であるためです。高校1年生の夏、ワールドカップを見た御影玲王は自らの夢を定め、親の反対を受けても隠して極秘プロジェクトを開始します。

最初に御影玲王が行ったのが、一流のプロサッカー選手が行っていることを丸ごと取り込むことです。様々な分野の専門家を招集してトレーニングを開始、自身専用のサッカー練習場を整備するなどします。表では元々優秀な学業成績も維持しながら、サッカー漬けの日々を送ることになるのです。しかし、当然お金はかかり、使ったお金が3億を超えた頃、親にもバレることになってしまいます。

両親に諭された御影玲王でしたが、簡単に夢を諦めることはできません。個人で運用していた資産を使い、高校のサッカー部を買収してしまうのです。しかし、御影玲王の通う白宝高校は進学校でり、精々地区予選ベスト8止まりのチームでしかありませんでした。そこで御影玲王は、自身の夢を成し遂げるために『天才』を探し始めます。ここで出会うことになったのが凪でした。

凪を誘い続ける中、父親の差し金で競合校である『青森駄々田高校』との練習試合が決定します。しかし、この試合に御影玲王と凪のコンビで勝利してしまうのです。そして、この試合を観戦していたのが、帝襟アンリでした。彼女の働きかけもあって、御影玲王は凪と共にブルーロックに招聘されることになったのです。

登場シーン①1次選考

ブルーロック本編で描かれる1次選考はチームZ視点で描かれていましたが、外伝にて御影玲王が属するチームVの流れも描かれることになっています。最初に対戦したチームYとの試合では、自ら3得点を上げつつ、凪のやる気を引き出して8-0で勝利しています。その後に上手く立ち回ったのが御影玲王でした。第1試合の終了後の食事において、それぞれにおかずが違うことに目をつけて『おかずトレード市場』を開催したのです。

これにより御影玲王は、入寮テストで因縁のあった斬鉄以外のチームメイトから信頼を勝ち取ることに成功します。第2試合ではその斬鉄とも和解を果たし、5-1で勝利を上げ、続く第3試合でもチームX相手に5-2で勝利を収めます。チームZとの試合では、1度はチームzの心を折りかける所まで追い詰めますが、それが逆に火をつけてしまう結果になってしまいます。

後半に入るとスタミナに自身がある雷市にマンマークされ、思うように展開できなくなり、苛立ってイエローカードをもらってしまいます。しかし、凪が少しずつやる気を出し始めたことで試合の展開は分からなくなります。試合はアディショナルタイムまでもつれ込む中、最後に潔が空間認識能力とダイレクトシュートを組み合わせたことで逆転されて敗北してしまう形になりました。

最後の試合にこそ敗れてしまいましたが、3勝1敗の成績は一次選考で行われたリーグ戦においてはリーグ1位の結果です。これにより、御影玲王要するチームVは全員が二次選考に進むことになります。

登場シーン②2次選考

二次選考では、最初は3人一組を組むことになります。御影玲王は当初、一次選考でチームメイトでもあった凪、斬鉄と組むつもりでいました。しかし、ここで凪が潔と組むことを選択して、置いてけぼりをくらうことになってしまいます。御影玲王に声をかけた結果、潔に置いてけぼりをくらう形になった國神と千切でした。その裏で、潔チームは最初の試合で敗れて蜂楽が引き抜かれた後、馬狼を加えて戻ってきました。

ここで、3rdステージとして、潔チームと戦うことになるのです。御影玲王は、國神、千切の良さを最大限引き出しつつ、馬狼の独走を抑えることに成功し、試合を有利に展開していきます。しかし、そこから試合は潔と凪のコンビネーションと馬狼の覚醒も相まって、敗北してしまう形になります。そして千切を引き抜かれ、2ndステージに落ちることになったのです。

2ndステージでは、イガグリに暴力を振るう士道と遭遇することになります。これに止めに入ったことでできた因縁で、勝負を吹っ掛けられるとこれに乗ったのが御影玲王でした。しかし、この試合にも敗れてしまいます。幸いにも御影玲王は引き抜かれる形となり、士道チームとしてその後の二次選考を勝ち残ることになりました。結果的に二次選考は、ブルーロック本編で描かれた試合中では、勝利していない状態になっています。

登場シーン③3次選考

そして、御影玲王が覚醒することになったのが三次選考です。この三次選考は元々予定されていた内容から変わっており、決定したU-20日本代表との試合に向けた選抜試験になっていました。上記でもネタバレしたように、この試合にCチームとして出場した御影玲王は覚醒し、カメレオンを使って、雪宮のジャイロシュートをコピーする形で自ら得点を挙げています。

結果的に試合には敗れてしまいましたが、目標を再確認し、この試合の主役と言っても過言ではない扱いを受ける結果となっています。

登場シーン④U-20戦

自らも得点を上げるなど、確かに選考で結果を出した御影玲王でしたが、結果的にU-20日本代表戦のスタメンに選ばれることはありませんでした。しかし、サブメンバーには選ばれており、交代枠3枠の1つで試合に出場することになります。出場したのは後半10分、センターバックに入っていた二子一揮が負傷退場したことで出場機会を得ることになります。

交代した二子一揮のポジションそのままに、ディフェンダーのポジションに入った御影玲王は、絵心より士道を止める役割を与えられていました。ここで、御影玲王は覚醒したカメレオンを使用します。コピーしたのはU-20日本代表のディフェンダー陣で、動きを先読みすると『変幻守備(カメレオンディフェンス)』を披露し、相手のシュートを防ぐ活躍を見せています。

さらに、別のシーンでは、ブルーロック側のピンチを、凪のトラップをコピーすることでこのピンチを防ぎます。さらにはここからカウンターにも繋がっており、攻守共に活躍する形になっているのです。

登場シーン⑤U-20戦後

U-20日本代表戦が終わると、『新英雄大戦(ネオ・エゴイスト・リーグ)』が開催されることになります。この最終選考は、イングランド、スペイン、イタリア、フランス、ドイツの5カ国に分かれてそれぞれの特徴を吸収することを目的としています。御影玲王は、『金の匂いがする』という考えの元で、イングランドを選択、期せずして再び凪と共にチームを組むことになるのでした。

しかし、そこでも凪をサポートする動きをすることはなりませんでした。指導ストライカーのクリス・プリンスからの「どんな選手を目指すか」という問いに対しても『俺1人の力で勝ちたい』と考えていることを述べたのです。そこで1on1のスキルや、ゲームメイクの幅を広げることにも成功しています。

実際に試合になると、U-20日本代表戦で見た糸師冴や糸師凛のプレイのテクニックをコピーした攻撃力を発揮するなど、個人でも活躍してみせます。しかし、御影玲王とは別のベクトルで潔に挑み続けていた凪から、協力することを持ちかけられます。当初は困惑した御影玲王ですが、それを承諾して協力すると、凪とのコンビネーションで『FLOW』に突入しました。

『FLOW』状態では、潔が身につけた『超越視界(メタ・ビジョン)』を片鱗ながらも発揮するなど、そのコピー能力を発揮しています。そのFLOWによって凪のスーパーゴールのアシストを引き出すなどしています。

Thumb【ブルーロック】御影玲王(みかげれお)は万能FW!能力や凪誠士郎との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの御影玲王と凪誠士郎の関係

関係①御影玲王と凪誠士郎は高校の同級生

上記でも紹介したように、御影玲王と凪誠士郎は元々、白宝高校の同級生でした。御影玲王が天才を探す中、偶然階段に座っていた凪にぶつかってしまいます。その衝撃で凪はスマホを落としてしまったのです。普通なら凪のスマホは踊り場まで落ちる所でした。しかし凪はスマホを足で受け止めて落下を阻止してしまうのです。その様子を見ていた御影玲王は、凪こそが自分の探していた天才だと確信します。

御影玲王は凪をサッカーに誘います。当初やる気のなかった凪ですが、御影玲王を引っ張れる形で巻き込まれることになり、そのままブルーロックに招集されることになったのです。ブルーロックでも一次選考ではコンビとして活躍し、御影玲王のアシストもあって凪はチームVで得点王を獲得するほどになります。

関係②凪に二次選考で捨てられる

変化が訪れたのが一次選考でのチームZとの試合でした。この試合をきっかけに凪が潔に興味を持ち、初めてサッカーに対してやる気を出したのです。そして、凪は潔とチームを組むため、御影玲王を捨てて、潔、蜂楽と組んでしまうのでした。この凪の行動に御影玲王は『捨てられた』という意識を持つようになります。

関係③凪に復讐することを決意する玲王

この凪の選択は、御影玲王にある種の復讐心が芽生えることになります。その思いが表に出たのが、二次選考の3rdステージでした。凪と再会した御影玲王は「俺を選ばなかったお前を、俺はここで叩き潰す」というセリフをぶつけるなど凪を意識する形になりました。

関係④修復する凪との関係性

二次選考以降も、御影玲王は、常に凪を意識し続けてきました。それが結果的に覚醒に繋がり、凪の技をコピーするなどもして活躍する結果にも繋がっています。さらに自分が『凪に依存している』のだと気づくことになり、1人でも戦えるようににと考えるようになりました。その間、凪との関係が改善することはありませんでした。しかし、2人の仲が改善する兆しが見えてきます。

きっかけになったのは、凪の歩み寄りです。潔に勝ちたいと考える凪は、その手段として御影玲王との協力を呼びかけたのでした。当初、御影玲王は、この申し出を断ります。凪の申し出はあまりにも自分勝手で気分屋すぎると考えたのです。しかし、凪には凪の考えがありました。御影玲王が凪に捨てられたと感じた二次選考の選択も、全ては2人の夢『2人でワールドカップで優勝する』のためだと言い放ったのです。

この頃の御影玲王は、自分の夢に凪を付き合わせていたと考えるようになっていました。それが、長い時を経て、凪の夢にもなっていることを知ることになるのです。これにより、御影玲王は、再び凪と組むことを決め、凪と離れてから身につけてきた全ての技術で凪をサポートするような動きを見せるのでした。

御影玲王と凪誠士郎の関係性の作者の考え

ブルーロックの中では、唯一と言っても良いほど、元々の関係性がそのまま描かれているのが御影玲王と凪誠士郎の関係性になっています。これには原作者である金城宗幸さんがインタビューで答える形で、いくつかのコメントを出しています。2人の関係性については、御影玲王をどのようにいじめるかを考えていると言われているのです。

加えて、金城宗幸さんは、二次選考で御影玲王が凪に選ばれずにフラれるシーンが、全編通して1番好きな顔であるともコメントされています。このことからも、両者の関係性はブルーロックの中でも、特別な関係性にあるといえます。

Thumb【ブルーロック】凪誠士郎と御影玲王の関係は?二人の出会いと別れ・仲直りまで解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの御影玲王の名言

御影玲王の名言①「アンタまだ射程圏外…」

アンタまだ射程圏外っしょ?

御影玲王が覚醒するのは三次選考ですが、それよりも前からブルーロックでも比較的トップ層に近いプレイをしていました。ここまで負け知らずの御影玲王でしたが、それでも自惚れることなく対戦相手を分析するなど対策を取り続けていたのです。このセリフは、御影玲王が、國神錬介に対してぶつけた名言です。

御影玲王の名言②「全部脱ぎ捨てて…」

全部脱ぎ捨てて俺もバカになってやる!!!

三次選考にて複写変化(カメレオン)を覚醒する御影玲王ですが、その覚醒の際のセリフがこのセリフです。御影玲王は、仮にブルーロックを脱落することになっても失うものがありません。元々成績はかなりトップクラスですし、父親の跡を継ぐビジネスマンの道も残されています。だからこそ、御影玲王は、貪欲に『世界一のストライカー』を目指すような相手を『馬鹿』だと思うと同時に羨ましくも感じるようになっていました。

「自分もそのような馬鹿になりたい」という思いが込められたのが、この名言に現れています。この名言をきっかけに御影玲王は覚醒し、自身の器用さを最大限活かした『複写変化(カメレオン)』を身につけることになるのです。

御影玲王の名言③「お前が”青い監獄”で…」

出さねぇよ凪、お前が青い監獄で変わっていくように俺も何色にだって変わっていく

御影玲王は凪を相棒だと考え続けていました。しかし、それが結果的に凪から捨てられる結果になっていると認識しています。自分の存在価値の低さを痛感し、凪に追いつくために成長を続けていたのです。これが、成長が覚醒するきっかけにもなっています。そして、これまでの御影玲王なら間違いなく、凪にパスを出すシーンでも自らシュートを打ちます。この名言は、自身の覚悟を示すような名言になっています。

Thumb【ブルーロック】凪誠士郎の名言集!かっこいいセリフやシュートシーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの御影玲王のアニメ声優

内田雄馬のプロフィール

アニメブルーロックにおいて、御影玲王の声優を担当したのが内田雄馬さんです。日本ナレーション演技研究所に在籍中の2012年にアニメ声優としてデビューしました。2014年にアニメ初レギュラーを掴むと、2016年には主演を務めるなど着実に実績を積み重ねていきました。

姉に同じく声優の内田真礼を持ち、共演する機会もあるほどにそれぞれに活躍しています。声優として確かな実績を持っており、2017年には、第11回声優アワード新人男優賞を受賞するなどしています。この受賞をきっかけに主演クラスでの出演が増えており、それまで以上に様々なキャラクターを演じるようになりました。

内田雄馬の主な出演作品や演じたキャラ

内田雄馬さんがこれまでに演じてきたキャラクターは、『ガンダムビルドファイターズ』のコウサカ・ユウマ役、『弱虫ペダル』シリーズの新開悠人役、『呪術廻戦』の伏黒恵役、『BORUTO』のカワキ役、『ダイヤのA』の奥村光舟役、『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ』の鳳瑛二役、『マクロスΔ』のハヤテ・インメルマン役、『りゅうおうのおしごと』の九頭竜八一役などの声優を担当しています。

内田雄馬さんが近年演じたキャラクターとしては、『とんでもスキルで異世界放浪メシ』んもムコーダ/向田剛志役、『デッドマウント・デスプレイ』の操屋匠役、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』2023年版の四乃森蒼紫役、『デリシャスパーティ♡プリキュア』の品田拓海/ブラックペッパー役、『オリエント』の武蔵役、『東京24区』の朱城ラン役などの声優を担当します。

Thumb【ブルーロック】御影玲王の声優は内田雄馬!歴代の出演作と演じたキャラは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの複写変化(カメレオン)に関する感想や評価

ここから、既にブルーロックを読んだ人の御影玲王、複写変化(カメレオン)についての感想をネタバレあちりでまとめて紹介していきます。御影玲王は、元々人気のあったキャラクターだっただけに、どんな覚醒をするのか注目が集まっていました。結果的に覚醒して手にしたカメレオンのコピー能力は似合うと言われることが多くなっています。

コピー能力は一般的にチート能力と言われがちですが、御影玲王の使用するカメレオンは、バランスが良いという声も多くなっています。オリジナルよりは使いこなせないという設定が、サッカーという題材も相まって上手くバランスが取れているのが良いとする声も見られているのです。

元々御影玲王は、覚醒する前から分析能力に長けている所が描かれており、それがコピー能力に繋がっているのが良いとする声が多いです。作風的にコピー能力が出る可能性は考察していたとするファンもいるものの、1番妥当なキャラクターに能力付けされたと言われいます。コピーできるのも身体能力はもちろんながら、敵味方問わず見る能力が必要で、御影玲王らしい能力になったとされています。

カメレオンの特に優れた点としては、コピーする対象に縛りがないことです。複数人をコピーすることも可能で、状況に応じて使い分けることができるのも強みだとする声も多くなっています。使えば使うほど、動きを覚えて御影玲王自身が強くなる可能性もあり、今後に期待ができる能力であるのもいいとする声も多いです。

実際にブルーロック作中でも、御影玲王は、ストライカーだけでなくディフェンダーの動きもカメレオンでコピーしています。ただカメレオンはまだまだ未完成の能力であるともされており、今後御影玲王の身体能力の高まりなどに合わせてさらなる覚醒をする可能性もあるのではないかともされています。

現状のカメレオンは100%以上の武器をコピーすることはできないとされています。しかし先々、そういった特異な技もコピーできるようになる可能性もあるのではないかとも考察される結果になっています。これまでコピーしてきた能力を生かした覚醒などができれば、さらなる成長も期待できるのではないかと考察されています。

御影玲王はカメレオンで、様々なキャラクターをコピーしていますが、中でもアツいと言われるのが、U-20日本代表戦で見せた凪のトラップのコピーです。ブルーロックは主人公の潔に対して強いライバル意識を持つキャラクターが多い中、御影玲王だけはずっと凪を見ており、そんな凪の技をコピーしたのが良かったとする声も多くなっています。

常に凪を意識し続けてきたことが、最終的に凪と共にFLOW状態に入るきっかけになったのではないか、とも考察されるなどしています。

Thumb【ブルーロック】モデルになったサッカー選手は誰?キャラクターの特徴から考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの複写変化(カメレオン)まとめ

ブルーロックの御影玲王が使用する複写変化(カメレオン)は、敵味方問わず使用できるコピー能力になっています。三次選考で覚醒して以降、元々御影玲王の高い分析能力を生かしてその場面に合わせた能力をコピーすることで使用する形です。単純に強いと言われる能力ですが、まだ未完成の可能性もあると示唆されている技になっています。

御影玲王はまだまだ成長する可能性があり、その覚醒にカメレオンが関わっている可能性があるのではないかと考察されています。御影玲王の活躍に関わってくることは間違いないので、今後ブルーロックを見る際は、御影玲王のカメレオンにも注目してみてみましょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ