2022年06月28日公開
2022年06月28日更新
もののけ姫の感想・評価を調査!映画の魅力や結末に込められたメッセージも考察
自然と人間の共存についてのメッセージが込められている「もののけ姫」の感想・評価に注目が集まっています。映画の魅力やあらすじなども話題となっているもののけ姫は、何度見ても面白い、新たな発見、疑問が浮上するという感想・評価が多い人気長編アニメーションとなりました。そこで、もののけ姫の感想・評価を調査!映画の魅力や結末に込められたメッセージも考察、アニメ声優キャスト一覧や舞台一覧、感動的な名言・名セリフも紹介します。
目次
もののけ姫とは?
#もののけ姫 【特典】もののけ姫(ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナルアクセサリートレイ) [ 松田洋治 ] [楽天] https://t.co/fOt1sMh9LA #rakuafl pic.twitter.com/KVoOajfyJj
— xionライバー兼アフィリエイター (@xion59987802) August 13, 2021
宮崎駿作品の中で最高傑作と言っても過言ではないと高い評価をされているもののけ姫は、結末に込められたメッセージがさまざまに考察されるようになった奥深い内容が魅力の長編アニメーション映画となっています。さまざまな感想・評価が寄せられているもののけ姫は、映画の魅力やあらすじについても注目が集まっています。メッセージ力がある宮崎作品はどれも面白いと人気ですが、特にもののけ姫は大きな話題となりました。
1997年7月12日に東宝から公開されたもののけ姫は、133分の長編アニメーションとなっています。日本でも高い支持を集めたことで1999年10月29日からはアメリカ合衆国、1999年11月26日にはカナダ、 2001年10月19日にはイギリス他、公開され注目を集めました。そこで、もののけ姫の感想・評価を調査!結末に込められたメッセージも考察、アニメ声優キャストや舞台一覧、映画の魅力や感動的な名言・名セリフも紹介します。
もののけ姫の概要
アシタカかっこよい。もののけ姫ちゃんと見たの初めてだったけどめちゃ面白かった。感動した pic.twitter.com/3o4sIunCCz
— 浅日翔太 Asahi Shota (@asahishota_1105) January 30, 2019
14万枚以上の作画枚数で製作されている「もののけ姫(もののけひめ、英題: Princess Mononoke)」は。宮崎駿さんが監督、原作、脚本を担当されている作品となっています。長編アニメーション映画作品として1997年7月12日にスタジオジブリより公開されたもののけ姫は、桁外れの物量と労力を本作に投入したことでも注目を集めました。今までの二倍以上の作画枚数が使用されている長編アニメとなっています。
193億円という興行収入を記録して話題となったもののけ姫は、日本の歴代興行収入記録を塗り替えた作品となりました。当時は「E.T.」の映画作品が最高の興行収入を記録していましたが、宮崎駿さんがアニメーション監督を務めたもののけ姫が新たな記録を打ち立てることになります。ジブリを使いつぶす覚悟で制作に臨んだというもののけ姫は「神殺し」のモチーフとしてギルガメシュという小説がモデルとなりました。
もののけ姫の主題歌
感想・評価がさまざまに寄せられているもののけ姫の主題歌は、常設のプロオーケストラである「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」が担当したことで注目を集めました。映画の魅力やあらすじが話題となっているもののけ姫の主題歌は、並々ならぬ熱意が込められた作品となっています。原作、脚本、監督を務めている宮崎駿さんが作詞を担当しているもののけ姫の主題歌は新しいサウンドを生み出す挑戦がされました。
今日のロードショー
— 🌸𝐒ちゃん🌸猫Photo Rider📷🌟 (@Kuroneko_S_chan) August 13, 2021
もののけ姫だぁ😍😍
DVD持ってても
ついつい見ちゃう😆🎵
サンの声が
石田ゆり子さんって知って
ビックリしたもんです😊🌟
声優さんとしても
素敵すぎる🥰👍👍
さて楽しみましょう🎵🎵#もののけ姫 pic.twitter.com/bsPiM8eEm1
結末に込められたメッセージもさまざまに考察されるようになったもののけ姫の主題歌の作曲・編曲においては久石譲さんが担当しています。これまでの宮崎作品では臨時編成のオーケストラが起用されていたことからも、これまで以上の新しい挑戦や試みがされた作品となりました。歌手であり声楽家の米良美一さんによって歌い上げられているもののけ姫の主題歌は、これらの作業によって多くの人に感動を与えるようになりました。
日本の作曲家として世界中で高い評価を得ている久石譲さんが担当しているもののけ姫の主題歌は、映画公開の2年前に宮崎駿さんと打ち合わせをして準備してきたそうです。当時、打ち合わせをした際には「今なぜこの作品を作らなければならないか」という覚悟を宮崎駿さんから打ち明けられました。その熱意に後押しされて、ピアニストであり指揮者、編曲家の久石譲さんはフルオーケストラ音楽を書く決意をすることになりました。
もののけ姫の魅力や結末のメッセージをネタバレ考察
ネタバレ考察①もののけ姫の歴史や時代背景
さまざまな評価・感想が寄せられているもののけ姫の魅力や結末のメッセージをネタバレ考察していきます。まずは、もののけ姫の歴史や時代背景を探っていきましょう。映画の魅力やあらすじにも注目が集まっているもののけ姫は、鎌倉時代〜室町時代が描かれていると考察することができそうです。作中での戦い方や武士の姿などを見たところ、戦国時代よりも前であることは間違いないでしょう。
トキ役の島本須美さん
— 直系のアパッチ野郎 (@byebye_popsicle) August 13, 2021
ここまで威勢と気風のいい役をやられる島本さんを見た事ないんです
やっぱ古のファンは松田&島本の二大キャスティングに涙したんだろうな… pic.twitter.com/n92w91xndi
結末に込められたメッセージについてさまざまに考察されるようになったもののけ姫で登場しているアシタカは、原型になった民族、アイヌや蝦夷の一族などのヤマト政権に追放された人たちの末裔なのかもしれません。大和政権とは明らかに文化が異なっているため、そのように考えることができそうです。序盤に出てくる市のシーンでは、米を買おうとしたアシタカが砂金を支払ったことで「銭は?」と怒られていました。
状況が掴めていないアシタカに割って入ったのが通りすがりのジコ坊となっていました。砂金の価値を知っていたジコ坊のおかげでその場をやり過ごすことができたアシタカですが、貨幣制度に無縁の存在であることが明らかとなります。作中で描かれている市という場所によって、独自の価値観で動いているアシタカの存在を披露したようです。これによって、アシタカが大和政権から外れた民族であることは間違いないでしょう。
ネタバレ考察②タタラ場の人々
結末に込められたメッセージや感想・評価も話題となっているもののけ姫で登場しているタタラ場の人々についてもネタバレ考察していきます。作中で壮絶な過去を持っているエボシは、女性や病人たち弱者がイキイキと生きることができるタタラ場を創り上げていました。文献などが少ないため、さまざまな語られ方をしていますが、タタラ文化は実際に中国地方にあったとされています。
実はこないだナウシカ観た時、島本須美サマが若干キャッピってんのが割と観ていて辛くて、まぁ時代の要請とはいえ…ねぇ?と思いながら観ていたけど、そんな彼女がトキ役で再登板してあの声のトーンで捲し立てるのは、やはり非常に意義のあることではないのかな?と思った。>もののけ姫 pic.twitter.com/IJqxnUQbVp
— 🖖濁山Taylor-JOY太郎🖖 (@DiRRKDiGGLER) July 11, 2020
製鉄技術を駆使して生計を立てているタタラ場の舞台となっているのは、中国地方だと考察することができそうです。中国から朝鮮半島などを経由してやってきたとされているため、ルーツは大和政権とは異なっていると考えることができます。また、火を巧みに操ることができるタタラ場の人々は製鉄を得意としていたという話も残っているようです。鉄砲伝来以前の戦国時代であることから特殊な製鉄技術を持っていたことになります。
タタラ場を創り上げたエボシは、この時代では珍しく神を恐れない存在となっていました。そのため、シシ神の首を撃ち落したり、帝からの手紙に価値を見出さなかったり、製鉄の仕事を女性にさせたり、ハンセン病の患者を手厚く保護したり、恐れるものが何もない人物として描かれていました。そのため、タタラ場の人々は大和政権などとは全く異なる文化で生きていたため、弱い立場の女性も病人も受け入れていたのでしょう。
ネタバレ考察③ジコ坊などの唐傘連の存在
魅力やあらすじも話題となっているもののけ姫で気さくな性格のジコ坊は、赤い帽子に赤のベストを着用している不思議な風貌の中年男性として登場しています。感想・評価などがさまざまに寄せられている作中で唐傘連のリーダー的存在として登場していたのがジコ坊でした。結末に込められたメッセージの考察がさまざまにされるようになったもののけ姫で唐傘連は、帝などの命を受けて動く特殊な存在となっています。
「ITエンジニアが採れない」じゃと?
— からさん⭐ITゆったり茶碗蒸 (@KRSW_Saitama) June 14, 2022
そりゃ社会全体で不足しとるんだから採用難だわな。
加えて市場で提示されている年収も低いものが多い。
動ける会社は【役職や給与テーブルを見直し】をして採用をしておる。
「給与テーブルがー」と【できない理由】を並べてるうちは一生採用できんぞ?#ジコ坊 pic.twitter.com/iIo2pK9LWG
ジコ坊などの唐傘連の存在は「非人(人に非ざる)」となっていたようです。江戸時代以降は強烈な差別を受ける存在ですが、鎌倉時代や室町時代においては人でないため仏や神に仕える、人の世から離れた人物という意味もありました。そのため、公家や天皇に仕えている人々を意味していたのです。芸人や職人も該当していました。そのため、シシ神退治に向かうということ自体が穢れ役と言っても過言ではなかったのです。
神を相手に戦う存在であるため、穢れる存在非人として扱われていると同時に清める行為をしているとも考えられていました。殺傷行為をもたらす穢れの仕事である動物の皮などをなめすなどは生活になくてはならないため、汚れ仕事であるにも関わらず公家や帝の口利きによって通行手形を受け取ったり、優遇されたりしていたのです。帝からの手紙を預かっていたジコ坊も穢れ多き唐傘連の役割を担っていたようです。
ネタバレ考察④シシ神(デイダラボッチ)
結末に込められたメッセージの考察がさまざまにされているもののけ姫で登場しているシシ神(デイダラボッチ)について考察していきます。さまざまな感想・評価がされている作中では、自然と都市との対立が描かれていきました。大和政権の考え方や価値観を「都市」と考えることができます。それに対してタタラ神が存在している深い森の自然や山の神、森の神などの「自然」との対立が描かれているのです。
似てると思ったのは僕だけじゃないはず……
— しま (@4SRiIdUUcCuqwR0) June 12, 2021
(左・新2号機コード999、右・もののけ姫デイダラボッチ)#シンエヴァ #シンエヴァンゲリオン劇場版 pic.twitter.com/FFbywAGGrd
作中で登場しているシシ神(デイダラボッチ)は新月に生まれています。月の満ち欠けと共に誕生と死を繰り返すシシ神は、生命の授与と奪取を行う山の神となっていました。夜になるとディダラボッチに変身しますが、日本の各地で伝承される巨人(ダイダラボッチ)を意味しているようです。羽黒山神社(宇都宮)も伝承の残る場所の一つであり、羽黒山に腰掛けて鬼怒川で足を洗ったという言い伝えもあるようです。
映画の魅力やあらすじにも注目が集まっている作中で登場しているものは、日本が失ってしまった歴史を再現していると言っても過言ではありません。語られなくなった日本の姿を描くことで、日本にもかつて素晴らしい時代、歴史があったことを語り継ごうという試みがされているとも考察できます。大和政権に追い出されたアシタカの一族や穢れを扱うジコ坊、ハンセン病などの伝染病患者、山の神などの自然を描き表現しているようです。
ネタバレ考察⑤乙事主
鎮西の乙事主は海を渡ってきたんです🐗#もののけ姫 pic.twitter.com/RS5khhNnmg
— @つよし (@pizoshi) June 13, 2022
さまざまな感想・評価がされているもののけ姫でシシ神を助けようと九州からはるばるやってきたのが、四本牙を持つ巨大な白い猪神「乙事主(おっことぬし)」です。結末に込められたメッセージにも注目が集まっている作中ではるばる海を越えてやってきた乙事主は、500歳を超える白い猪神となっています。映画の魅力やあらすじも話題となっている作中で乙事主は最終的に人間にかなり傷つけられタタリ神となってしまいました。
ネタバレ考察⑥人間と自然の共生
もののけ姫のアフレコ現場にて
— キング황예 (@AYAKA_KAMIJOU) June 10, 2022
モロと乙事主のやりとりの演技がイマイチ気に入らなかった宮崎監督は
「この二人はかつて 男女の関係だったんだよ」と設定を付け加え
美輪明宏さんの演技をみて
「女になったねぇ」と満足していた pic.twitter.com/7W2D82hMdH
結末に込められたメッセージについてさまざまに考察されるようになったもののけ姫では、人間と自然との戦いが描かれています。最終的に人間と自然の共生の道を探るという形で幕が閉じることになりました。ここからは、どの時代になっても自分たちで考えて行動していくところなのでしょう。映画の魅力やあらすじも話題となっている作中で西洋的な文明をモチーフにしているのが「風の谷のナウシカ」です。
日本を舞台にして描かれているのが「もののけ姫」と言えます。人間同士の争いや権力欲、そこから発展して自然と人間との戦い、自然との共生が描かれていました。もののけ姫では、その他に遍歴民や芸能民、山民などが登場し差別についても触れています。タタラ場の人々やヤマトに追われて北へと移り住んだ者たちの末裔であるアシタカの蝦夷(えみし)も同様で、差別もテーマとなっていると考えられます。
ネタバレ考察⑦アシタカのかっこよさの理由
アシタカは、大和の王朝との戦いに敗れ、北の地の果てに住むエミシ一族の数少ない若者。年齢は17歳。一族の長となるべき少年だったが、タタリ神の呪いを受けて村を出ることになってしまいます。声を担当したのは、松田洋治さん。#もののけ姫pic.twitter.com/lM7HVpbIGS
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) August 13, 2021
さまざまな感想・評価が寄せられているもののけ姫で正義感が強く、心優しいアシタカがかっこいいと注目が集まっています。映画の魅力やあらすじも話題となっている作中で、イケメンでかっこいい容姿を持っている上に、思いやりがあり行動力も抜群となっているため、ジブリ作品で屈指の人気を誇るキャラクターとなりました。
自己犠牲の精神を持ち村のために勇敢に戦うアシタカの姿は、村の人々はもちろん、途中出会ったタタラ場の人々、人間嫌いとなっているサンの心まで掴んでいました。勇敢で懐が深いアシタカは、男女問わず慕われる強さと優しさを持っていたようです。
もののけ姫のあらすじを結末までネタバレ
あらすじネタバレ①旅立ち
"「なぜに松田洋治?」という質問が飛んだ時、宮崎さんが「アシタカという少年が単なる不良少年だったら、他にいくらでもいたんです。理由はそれだけです!」と答えたわけです。…その瞬間に、「ああ、この方はこういうふうに俳優を守るんだ」と思って。"https://t.co/iegynEyJkS pic.twitter.com/Gj3g4UxGMG
— 文春オンライン (@bunshun_online) August 13, 2021
結末に込められたメッセージの考察がさまざまにされているもののけ姫でアシタカは、タタリ神と戦って右腕に呪いを受けてしまいます。その後、アシタカが旅をすることでタタリ神の正体・原因を突き止め、人間と自然が共生できる道はないかと探っていく姿が描かれていきました。そこで、もののけ姫のあらすじを結末までネタバレしていきます。まず、ここではアシタカの村からの旅立ちをあらすじネタバレしていきましょう。
蝦夷の末裔の隠れ里に住む村人を襲おうとしたのがタタリ神です。大きな蜘蛛のような何かにたたられているような姿で村に突進しているところをアシタカが見付け、村に突入する前にタタリ神を倒したことで村は襲われずに済みました。しかし、タタリ神を倒したアシタカは右腕に呪いがかけられ村のために村を出ることになります。アシタカはヒイ様(里の巫女)の助言を受けてタタリ神がやってきた西に向かって旅立っていきました。
あらすじネタバレ②タタリ神を生み出した原因
魅力が満載のもののけ姫で右腕にタタリ神の呪いを受けてしまったアシタカは、タタリ神がやってきた西へ向かって旅をしているうちに、地侍たちに襲われている村人たちを見つけ助けてあげました。アシタカの活躍によって村は平穏を取り戻すことができたようです。感想・評価などがさまざまにされているもののけ姫でアシタカが地侍と戦ってくれたことで命拾いしたジコ坊との出会いによってシシ神の森があることを教えてもらいます。
【オダズナーとジブリ3】
— 釜神の化身 オダズナー (@odazunar) June 25, 2021
話をジブリに移そう
ジブリ作品の中で異彩を放つのが「もののけ姫」という作品だ。
もののけ姫の冒頭ではアシタカがタタリ神を殺すシーンがある
冒頭のタタリ神の造形をよく見て欲しい。
体に蛇の様なヒルの様な物が付いているが、足が8本…蜘蛛に見えないだろうか? pic.twitter.com/alsUQ3lfAf
結末に込められたメッセージが考察されるようになった作中でシシ神の森へ行こうとしたアシタカは、怪我をしている男性と出会ったことで彼が住んでいるタタラ場へ運んであげることになりました。タタラ場へ向かうにはシシ神の森を通ることが必要だったため、アシタカは不思議な森を体験します。タタラ場へ到着したアシタカはエボシとの出会いによってタタラ場の役割、製鉄を生業としていることを知りました。
生活のために山を切り崩しているタタラ場の存在を知ったアシタカは、タタリ神を生み出したのがタタラ場の人々であることを認識します。山を切り崩して生活しているタタラ場の人々は森を守ろうとするもののけ姫・サンたちと戦っていることが明らかとなりました。
あらすじネタバレ③打ち解けていくサンとアシタカ
『もののけ姫』の猩猩と七福神
— お散歩マスター (@WalkAroundTokyo) January 1, 2021
中国から日本に伝わった猩猩(しょうじょう)という霊獣がいる。
『もののけ姫』の作中に登場する。ジブリの公式画像に猩猩の場面カットがなく残念。
赤い目、ゴリラのような大きい山猿でアシタカを助けるサンに石を投げ「オレタチ、ニンゲン、クウ」。確かそんな感じ。 pic.twitter.com/UTtcSXJcot
さまざまな評価や感想が寄せられているもののけ姫でタタラ場に辿り着いたアシタカは、ついにタタリ神が誕生した原因を突き止めることができました。その晩、自然を守るためにタタラ場の人々と対立しているもののけ姫・サンたちが襲い掛かってきました。結末に込められたメッセージが話題となっている作中で製鉄を生業としているエボシたちは、サンたちがいつ襲ってきてもいいように戦う準備をしていたようです。
機転を利かせた攻撃によってサンを追い詰めていきました。危ないところをアシタカが助けますが、サンを背負って逃げたアシタカは途中怪我をしてしまいます。サンはすぐにシシ神の元へ怪我をしたアシタカを連れていき傷を癒してもらいました。次第に打ち解けることができた二人ですが、アシタカはこの戦いをどのようにしたら終わらせることができるか考えるようになります。
あらすじネタバレ④デイダラボッチとの戦い
モンスターバースの怪獣達の行動は地球に対して良い働きを促すが、その際に不可抗力で人間の命を奪ってしまう事もある…。
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) August 26, 2019
定義がそもそも違うんでしょうけど、あの世界の怪獣(タイタン)って「もののけ姫」のシシガミ様(デイダラボッチ)的な存在なのかなって考えてみたり。 pic.twitter.com/TfFzkIy3bh
結末に込められたメッセージがさまざまに考察されるようになったもののけ姫で、シシ神たちを守るために九州からはるばるやってきた乙事主らイノシシたちはエボシたちと戦いますが傷だらけになってしまいます。重傷を負ってしまったため、サンと共にシシ神の元へ向かって傷を治してもらおうとしていました。しかし、人間の傲慢な態度や攻撃に怒り狂った乙事主は怒りに燃えてタタリ神となってしまったのです。
映画の魅力やあらすじが話題となっている作中で、シシ神との戦いで最終的にエボシは首を撃ち取ることができました。撃ち取った首はすぐにジコ坊に奪われてしまいます。首を撃ち落されたシシ神は液体化してデイダラボッチとなり人々を襲いました。アシタカは最後まで諦めず撃ち落された首をジコ坊から取り戻してシシ神へ返し怒りを静めました。首を取り戻したシシ神は朝日と共に消え、枯れ果てた自然も復活します。
もののけ姫の名言や名セリフ
名言①「戦、行き倒れ…」
戦、行き倒れ、病に飢え。人界は恨みを残した亡者でひしめいとる。タタリというなら、この世はタタリそのもの。―ジコ坊 pic.twitter.com/5YgcAco8wf
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) July 14, 2016
「戦、行き倒れ、病に飢え。人界は恨みを残した亡者でひしめいとる。タタリというなら、この世はタタリそのもの」
結末に込められたメッセージも話題となっているもののけ姫でアシタカにシシ神の森の存在を教えたのがジコ坊でした。感想・評価や魅力などにも注目が集まっている作中で謎の組織に所属しているジコ坊(唐傘連の頭領)は、世の中の闇を知り尽くした中年男性となっています。そのため、アシタカと出会った夜に一緒に野宿をしている際に放った名言が上記のセリフとなっていました。人生経験豊富なかなり重みのある名言となっています。
名言②「黙れ小僧…」
モロの君役美輪明宏さんが出てるもののけ姫ですね‼️
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) November 4, 2020
#非声優出演でオススメできるアニメ pic.twitter.com/jtCVf7qND2
「黙れ小僧!…お前にサンが救えるか」
結末に込められたメッセージについてさまざまに考察されているもののけ姫で、エボシたちの攻撃によって命を落としそうになったサンを助けたアシタカは、サンの母親代わりとなっている山犬・モロに対してサンを人間の世界へ開放するように言い放ちました。その時にモロが放った名言が上記のセリフとなっています。人間の罪を清算するために生贄として差し出されたサンは山犬にも人間にもなりきれない悲しい存在だったのです。
名言③「生きろ…」
【もののけ姫】 「生きろ。 そなたは美しい」 [アシタカ] pic.twitter.com/SwPHmjB0EQ
— 素敵なデザイン (@st1_design) June 16, 2022
「生きろ…そなたは美しい」
映画の魅力やあらすじにも注目が集まっているもののけ姫でエボシとの戦いにおいて押されてしまったサンは、危ないところをアシタカに気絶させられ連れ去られます。サンを抱えて逃げようとした際にアシタカは怪我を負ってしまいました。気が付いたサンは身構え、ナイフをアシタカの首に突きつけてなぜ助けたのかを聞きます。その際にアシタカが放った名言が上記のセリフとなっていました。
もののけ姫の声優キャスト一覧
アシタカ役/松田洋治
アシタカ役の松田洋治さんと以前舞台で共演させて頂いた時、『もののけ姫』の収録時の話色々聞けたのホンマ貴重やったなー#もののけ姫 #アシタカ #松田洋治 pic.twitter.com/ySqnePgmMY
— なだぎ武 (@nagi_nagio) August 13, 2021
- 名前:松田洋治(まつだようじ)
- 活動期間:1972年から
- 生年月日:1967年10月19日
- 出身地:東京都
- 血液型:O型
- 所属事務所:アクトレインクラブ
- ジャンル:テレビドラマ、映画
- 性別:男性
- 職業:声優、俳優
感想・評価やあらすじも話題となっているもののけ姫で登場しているキャラクターは声という彩りによって素晴らしい魅力が追加されています。そこで、結末に込められたメッセージに注目が集まっているもののけ姫の声優キャスト一覧を紹介します。イケメンで勇敢なアシタカのアニメ版の声を担当したのは声優の松田洋治さんです。声優の松田洋治さんは心優しく、思いやりや行動力も抜群のアシタカを見事に演じていました。
サン役/石田ゆり子
映画館で「もののけ姫」を観てきました。個人的に一番好きな映画で、映画館で観られる時が来るなんて想像もしなかった…。
— Akr (@12_snowsnow) June 26, 2020
なお、もののけ姫ことサン役の声優は逃げ恥でも美しかった石田ゆり子さんです。序盤の許嫁のカヤ役もやっており、1人2役の大活躍です!生きろ、そなたは美しい! pic.twitter.com/nswRvfuMmY
- 名前:石田ゆり子(いしだゆりこ)
- 活動期間:1987年から
- 出身地:東京都
- 生年月日:1969年10月3日
- 身長:164㎝
- 血液型:A型
- ジャンル:映画、テレビドラマ、舞台
- 職業:声優、女優、ナレーター、エッセイスト、歌手、タレント
- 所属事務所:風鈴舎
あらすじや結末に込められたメッセージの考察もされるようになったもののけ姫で、山犬に育てられたサンのアニメ版の声を担当したのは声優の石田ゆり子さんです。声優の石田ゆり子さんは、感想・評価なども話題となっている作中で自然を破壊しようとする人間に怒りを感じ、何とか阻止しようとするサンの凛々しくかっこいい姿を披露していました。石田ゆり子さんは人間や山犬になり切れないサンの複雑な心境を丁寧に演じていました。
エボシ御前役/田中裕子
エボシ御前って、このビジュアルでこのキャラだよ?
— れいな (@fDYr4Fr9hHEt71q) August 13, 2021
実写なら天海祐希かなって思うけど、
この声が田中裕子なんだよ?
良くとても地味でどこにでもいる、ごく普通の、温かいおばさんみたいな役を演ってる田中裕子なんだよ?
元おしんだよ?
凄すぎない?稀代の女優さんだよ!!
天才だよ!! pic.twitter.com/Acn7HoEIdT
- 名前:田中裕子(たなかゆうこ)
- 所属事務所:アニマ出版
- 出身地:大阪府
- 生年月日:1955年4月29日
- 身長:160㎝
- 職業:女優、声優
- ジャンル:テレビドラマ、映画、舞台
- 配偶者:沢田研二(1989年から)
- 所属劇団:文学座(1987年~1985年)
結末に込められたメッセージや評価・感想も話題となっているもののけ姫で壮絶な過去を持っているエボシ御前のアニメ版の声を担当したのは声優の田中裕子さんです。声優の田中裕子さんは、病人や女性などの弱い立場の人が人間らしく暮らせる場としてタタラ場を創り上げたエボシの凛々しく勇ましい姿を力強く演じていました。運動神経抜群で度胸も兼ね備えているエボシはサンたちとも豪快な戦いを披露しています。
ジコ坊役/小林薫
#もっと声優に携わってほしいタレント#声優#吹替
— 滝番晟 (@takibansei7) March 11, 2018
小林薫さん
”もののけ姫”のジコ坊、”ザ・ホワイトハウス”ではマーティン・シーンを担当。
樋浦勉さんに近いステータスの持ち主と思われるので、ダニー・デヴィートなどが似合いそうだ。(∩´∀`)∩ pic.twitter.com/0Fienq1sdW
- 名前:小林薫(こばやしかおる)
- 活動期間:1970年から
- 職業:俳優、声優
- 出身地:京都府
- 生年月日:1951年9月4日
- 身長:175㎝
- 血液型:A型
- 所属事務所:ニコフィルム
- ジャンル:テレビドラマ、映画、舞台
映画の魅力やあらすじにも注目が集まっているもののけ姫でジコ坊のアニメ版の声を担当したのは声優の小林薫さんです。声優の小林薫さんは結末に込められたメッセージの考察などもさまざまにされている作中で人の良さそうな雰囲気を披露しているジコ坊を豪快に演じていました。気さくな話し方をして相手を油断させることができるジコ坊のさまざまな魅力を披露しています。冷静さと優しさを兼ね備えたキャラを見事に演じていました。
ゴンザ役/上條恒彦
#HappyBirthday! #上條恒彦 さん お #誕生日 おめでとうございます!! #木枯らし紋次郎 OP(オープニング) 主題歌「だれかが風の中で」 https://t.co/pAbLSAzMYq … #歌手 #俳優 #声優 #タレント pic.twitter.com/t6Gk7p8XTX
— からすみ(烏魚子) (@teruterukenken) March 6, 2018
- 名前:上條恒彦(かみじょうつねひこ)
- 活動期間:1972年から
- 職業:声優、俳優、歌手
- 生年月日:1940年3月7日
- 出身地:長野県
- 血液型:O型
- 性別:男性
- ジャンル:テレビドラマ、舞台、映画
- 配偶者:あり
結末に込められたメッセージにも注目が集まっているもののけ姫でエボシの側近として登場しているゴンザのアニメ版の声を担当したのは声優の上條恒彦さんです。声優の上條恒彦さんは、感想・評価や映画の魅力・あらすじも話題となっている作中で密かにエボシに想いを寄せているゴンザの短気で威張り屋的な性格を豪快に演じていました。倭寇時代からエボシの部下として活躍しているゴンザの忠誠心の厚さも披露していました。
トキ役/島本須美
楽しくお仕事終了。島本須美さん、諏訪道彦さんと記念写真を撮りました。墨田区の物産から北斎のTシャツをゲットしました。ただ今帰宅中です。 pic.twitter.com/bcubHLmKKP
— 神谷明 (@kamiyaakira29) June 27, 2020
- 名前:島本須美(しまもとすみ)
- 職業:声優、ナレーター、女優
- 声優デビュー:1979年
- 生年月日:1954年12月8日
- 血液型:A型
- 身長:160㎝
- 出身地:高知県
- 所属事務所:フリー
- 配偶者:越川大介(お笑いタレント)
映画の魅力やあらすじ、評価・感想にも注目が集まっているもののけ姫で、甲六の妻であり番子のまとめ役を担っているトキのアニメ版の声を担当したのは声優の島本須美さんです。声優の島本須美さんは、結末に込められたメッセージの考察がさまざまにされるようになった作中で女衆のリーダー的存在でゴンザを言い負かすことができるトキを見事に演じていました。ポジティブ思考で気が強いトキの芯の強さも披露していました。
モロの君役/美輪明宏
おはぱん!
— パンダ座長 (@PSR_0412) November 4, 2018
今日の予定は美容院行き、その後原宿行ってハイパコ行き、そのあとCIVARIZEでパーカー見てさ、その後あやかと合流して居酒屋って感じかな!
そして関係ないのですがモロの君・荒地の魔女役で有名な美輪明宏さんの画像貼っとくね!(待受にすると金運上がるらしいです) pic.twitter.com/PJZ4s6po3a
- 名前:美輪明宏(みわあきひろ)
- 生年月日:1935年5月15日
- 出身地:長崎県
- 出生名:丸山臣吾(まるやましんご)
- 活動期間:1952年から
- ジャンル:シャンソン
- 職業:俳優、声優、シンガーソングライター、演出家、タレント
- 担当楽器:歌
- 所属事務所:オフィスミワ(自営)
結末に込められたメッセージも話題となっているもののけ姫で、モロの君のアニメ版の声を担当したのは声優の美輪明宏さんです。声優の美輪明宏さんは、感想・評価や映画の魅力・あらすじにも注目が集まっている作中で300歳の犬神 (山犬) として登場したサンの母親代わりのモロの君を貫禄たっぷりに演じていました。人間が生贄として投げつけた赤ちゃん・サンに同情して愛情たっぷりに育てた心優しい性格も披露しています。
もののけ姫の舞台一覧
舞台一覧①屋久島
屋久島【鹿児島県】
— 日本の観光名所bot (@japanese_meisyo) August 25, 2020
1993年に世界遺産に登録された屋久島は、樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめとする屋久杉でも有名な自然遺産の島。 宮崎駿映画作品『もののけ姫』の舞台イメージのモデルの一つである。 pic.twitter.com/Yvn6Qqwv8Y
結末に込められたメッセージが話題となっているもののけ姫では、魅力的な自然がたくさん披露されています。そこで、もののけ姫の舞台一覧を紹介します。さまざまな評価・感想が寄せられているもののけ姫で登場しているシシ神の森(太古の森)は、屋久島がロケ地となっていました。屋久島には樹齢1000年以上の屋久杉が自生しおり、照葉樹林の原生林を有しています。鹿児島県に属している屋久島は九州の南に位置しています。
舞台一覧②白神山地
【日本/青森・秋田】白神山地
— 世界遺産好き! (@fsc7777) June 19, 2022
白神山地は、青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の山地。 人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が世界最大級の規模で分布している。 pic.twitter.com/ETbSCIVBse
結末に込められたメッセージも魅力となっているもののけ姫でかつてアシタカが住んでいたエミシの里山は、白神山地がモデルとなっています。白神山地は、青森県南西部と秋田県西部にまたがっており世界遺産(自然遺産)となっています。原生的な世界最大規模のブナ天然林が存在している白神山地は、約13万ヘクタールという広大な山岳地帯となっていました。屋久島と同じく1993年に世界遺産に登録されています。
舞台一覧③島根県雲南市「菅谷たたら」
めくるめく製鉄の世界へ
— 幣束 (@goshuinchou) December 22, 2020
「菅谷たたら」
島根県雲南市の山中。我が国に於いて古代から行われた、たたら製鉄の現場でその一大コミュニティが今も保存復元されている。中心の建築「高殿」はフイゴによる送風システムで鉄を作る生産工場であり日本で唯一残されている。もののけ姫のタタラ場のモデルです pic.twitter.com/wX55V05Z2p
あらすじネタバレにも注目が集まっているもののけ姫でタタラ場のモデルとなっているのは、島根県雲南市に存在している「菅谷たたら」です。タタラ場は昔の製鉄所を意味した言葉となっており、明治中頃までは日本の各地にタタラ場が存在していました。しかし、現在では「菅谷たたら(島根県雲南市吉田町)」だけとなっています。もののけ姫で登場しているタタラ場では、エボシが中心となって人間の生活を創り上げていました。
もののけ姫は面白い?感想や評価を紹介
とはいえ「それってもののけ姫より面白いんですか?」と聞かれるとたいていは「もののけ姫のほうが面白いですね」となってしまう
— クリタ (@kurita_dp) June 11, 2022
映画の魅力やあらすじにも注目が集まっているもののけ姫は、映画の面白さの基準とされていることも多いようです。そのため、他の映画について「もののけ姫よりも面白いですか?」と聞かれた際には「もののけ姫の方が面白いですね」となってしまうと感想・評価を披露している人もいました。結末に込められたメッセージについてもさまざまに考察されているもののけ姫は、何度見ても味わい深い作品となっているようです。
もののけ姫はどうして何回みても面白いの...?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— べにじゃけたにこ🕊💙💛NoWarinUkraine (@benijyake002) June 25, 2017
結末に込められたメッセージも話題となっているもののけ姫はどうして何回見ても面白いの?と感想を寄せている人もいました。面白いためついつい何度も見てしまうという人も多いようですが、どうして面白いんだろうと考えても答えが出ないという人もいるようです。深みのあるテーマを描いているため、その時の状況に応じて感じ方も変わってくる何回見ても新たな発見がある作品となっていました。
結局、サンはエボシの娘なのか?
— がるる (@xxtakaxx4649) August 13, 2021
色々と考察できるからもののけ姫は面白い!?#もののけ姫
さまざまな考察がされているもののけ姫で結局サンはエボシの娘なのか?など色々と考察できるからもののけ姫は面白いと感想・評価を寄せている人もいました。結末に込められたメッセージも深いと感じている人もいるようです。人間と自然との共生がテーマとなっているもののけ姫は、現代にも通じる要素が満載であるため、何回見ても考えることがさまざまだと感じている人もいました。
もののけ姫の感想まとめ
生きろ。そなたは美しい。
— ジブリと共に♪ (@jiburikk) June 12, 2022
pic.twitter.com/S8LcqcysY1
結末に込められたメッセージの考察などもされているもののけ姫は、人間と自然との戦いが描かれている長編アニメーションとなっています。人間と自然は同じ世界に存在しているため共生することが重要になってきます。そのことをテーマに掲げて描かれているもののけ姫は、さまざまな感想・評価が寄せられている魅力的な作品となりました。そのため、世界中で何回見ても面白いと言われるようになったのでしょう。