【もののけ姫】タタラ場に子供がいない理由は?包帯をしている人はハンセン病?

もののけ姫の主な舞台になっているタタラ場ですが、実は作中に子供がいないというのはご存知でしょうか?しかもこれらにはちゃんと子供がいない理由がある事が明らかになっているのです。今回はもののけ姫に登場するエボシが率いるタタラ場に子供がいない理由をまとめて紹介しつつ、作中に登場する包帯を巻いた特徴的なハンセン病のキャラ達、タタラ場のモデルなどについてもまとめて紹介していきます。

【もののけ姫】タタラ場に子供がいない理由は?包帯をしている人はハンセン病?のイメージ

目次

  1. もののけ姫のタタラ場とは?
  2. もののけ姫のタタラ場に子供がいない理由や謎を考察
  3. もののけ姫のタタラ場のモデル
  4. もののけ姫のタタラ場を作ったエボシや石火矢を考察
  5. もののけ姫のタタラ場に関する感想や評価
  6. もののけ姫のタタラ場に子供がいない理由まとめ

もののけ姫のタタラ場とは?

もののけ姫の主な舞台の1つとして登場するのがタタラ場です。今回はそんなタタラ場についてまとめて紹介していきます。

もののけ姫の作品情報

もののけ姫の概要

もののけ姫は1997年にスタジオジブリが公開した長編アニメーション映画です。当時の日本の歴代興行収入記録を塗り替えた作品です。スタジオジブリの長編アニメーション映画としては9作目に当たる作品で、森と人間の対立を描いた作品になっています。スタジオジブリにとっても作画枚数やデジタル体制への移行への転換点となった作品となっています。

もののけ姫のあらすじ

エミシの村に住んでいた少年、アシタカは村を襲ったタタリ神を退治した際に右腕に死の呪いを背負ってしまいます。アシタカは呪いを受けた事で村を追われる事になり、呪いを解くべくタタリ神がやってきた西へ旅をする事になります。いくつかの出会いを経てアシタカが辿り着く事になるのが今回紹介するタタラ場です。

タタラ場とは?

タタラ場はその名前の通り、たたら製鉄=鉄を作って売る事を行う事で生計を建てている村の名前です。もののけ姫という作品においては人間側の生存圏として登場し、エボシがまとめ上げています。タタラ場で行われているたたら製鉄は自然を切り崩す方法でもある為、森と対立する事になるのです。タタラ場は基本的に奴隷として売られた女性と社会から差別を受けたハンセン病患者と見られる病人で構成されています。

もののけ姫 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

もののけ姫のタタラ場に子供がいない理由や謎を考察

考察①タタラ場に子供がいない理由

タタラ場に子供がいない理由、子供がいないにも成立している理由は長であるエボシの行動方針に関係しています。エボシは奴隷として売られた女を解放して連れてきており、タタラ場はエボシが連れてきた人達によって人を確保しているのです。加えてファンの間では子供がいない理由について、タタラ場という場所の危険性を説いているファンもいます。

加えてもののけ姫の生みの親である宮崎駿監督もタタラ場に子供がいない理由について言及しています。内容を要約すると「タタラ場にはいずれは子供が産まれてくる事になるだろうが、今はまだそんな時期ではない」という事です。この言及からタタラ場の成立時期や森との戦いに向かっている最中であるという現状などが「そんな時期にない」とされる理由になったと考えられます。

ちなみに宮崎駿は同じ言及の中で子供がいない理由のもう1つとして、「子供が出てくるとややこしくなるから外した」という演出的な側面の理由もある事を明らかにしています。もののけ姫のテーマ性や舞台設定、タタラ場成立の背景などを考えて子供を出さない事にし、アシタカを唯一の「子供」のように描く形にしたのです。

考察②タタラ場が侍に襲われた理由

もののけ姫作中、タタラ場が侍に襲われる事になりますが、これは「鉄がもっと欲しいから」という理由になっていますが、これはタタラ場側から見た安直な理由です。侍達側から見るともう1つ大きな要因があります。それがこのタタラ場の生活様式にあります。実はタタラ場で行っているたたら製鉄はもののけ姫で触れられた自然への悪影響に加えて、下流地域の農地用水にも影響を与える作業なのです。

その為、通常のたたら製鉄では下流に人が住んでいない地域や農閑期の冬の間などに作業を行います。しかしもののけ姫に登場するタタラ場には農地がなく、鉄を売る事で生計をたてている為、夏場でも平気でたたら製鉄を行っているのです。それが下流に住む侍に襲わせる理由を与えてしまう事になったのです。

考察③タタラ場で包帯をしている人々はハンセン病?

タタラ場を取り仕切るエボシが上記でも紹介した売られた女と同じく優しくする対象として社会から差別を受けた者がいます。もののけ姫ではこの社会から差別を受けた者として登場したのが包帯で全身を覆ったハンセン病(らい病)患者です。これは宮崎駿監督が、もののけ姫制作当時、ハンセン病治療所を訪れた事がきっかけであるとされています。

エボシは彼らの事を「人」として扱い彼らが差別されずに暮らせるようにタタラ場の中に隔離した場所を作りそこを「私の庭」と表現するなどしています。

Thumbもののけ姫の時代設定はいつ?室町時代?セリフや登場ワードから時代背景を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

もののけ姫のタタラ場のモデル

タタラ場のモデルは島根県にある「菅谷たたら」?

タタラ場のモデルになった場所は現在の島根県に過去170年間存在していたと言われる菅谷たたらであると言われています。菅谷たたらが存在したのは江戸時代に入ってからですが、出雲の国(島根県の旧国名)は良質な鉄が取れる土地として知られていました。

ちなみにアシタカの故郷のエミシの村のモデルは服装などから東北地方であると考察されており、もののけ姫作中では比較的短い時間で移動していますがアシタカはかなりの距離を移動していた事が明らかになっています。

菅谷たたらの近くのたたらの神は女性嫌い?

この菅谷たたらがモデルとされている大きな理由の1つと言われているのが菅谷たたらの近くにある神社に祀られているたたらの神「金小屋神(かねこやのかみ)」は大の女嫌いとして知られている神様です。「女性は鉄を汚す」として、もののけ姫の作中でも「本来タタラ場は女人禁制である」と表現されています。そんなタタラ場を敢えて女性の働く場として表現する事で宮崎駿監督の思いを表現したと言われています。

Thumb【もののけ姫】エボシ御前の年齢は?声がおばさん?過去や裏設定もネタバレ考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

もののけ姫のタタラ場を作ったエボシや石火矢を考察

考察①エボシの過去

タタラ場の女性や社会差別者に手厚くするという方針を決めているのはエボシですが、エボシがそのような方針を取るようになったのは自身の過去が関係しています。実はエボシはこの当時中国沿岸部から九州を縄張りに活動していた海賊「倭寇」に売られ、無理矢理頭目の妻にされたという過去を持っているのです。その後、夫となった頭目を殺して海賊団を乗っ取り日本に帰国したという設定になっているのです。

そのようなエボシの経験が自身と同じように売られる女性の保護や、社会的に差別されるハンセン病患者の保護という方針に繋がっており、その思想を元に作られている拠点がタタラ場になっています。タタラ場が農地などを持たない山中に位置しているのもエボシが元々は外からやってきた存在であるからといえるでしょう。

考察②石火矢は強くない?

そんなエボシの過去の経験はエボシの思想を作り出すと同時にある物を持ち帰るに至ります。それが当時中国で使われていた火槍(ハンドカノン)を元に作った石火矢です。エボシはこの石火矢の名手でもあります。ちなみに作中ではまとめて「石火矢」と呼称されていますが、エボシが使った元になったハンドカノンとは別に石火矢衆が作った改良型の石火矢が登場していますがどちらも「石火矢」として表現されています。

もののけ姫作中ではかなり強い武器として描かれている石火矢ですが、実際の石火矢は残念ながらそこまで強力なものではありません。まだライフリング技術などもないので命中率が安定せず、例え命中しても相手を即死させる程の威力はなかった武器なのです。

Thumbもののけ姫の包帯人間はハンセン病の患者?裏設定やエボシの役割を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

もののけ姫のタタラ場に関する感想や評価

ここからは既にもののけ姫を視聴した人の感想を紹介していきます。もののけ姫はエボシを始め多くの女性の活躍や強さが描かれている作品であり、そこに注目してしまうという声が多いです。幼少期にはやはりアクションシーンの激しいエボシやサンに目が奪われますが、大人になってみるとそれ意外のタタラ場の女性の強さに目を奪われるという声も多くなっています。

またタタラ場の女性達同様に目立つ存在である包帯ぐるぐる巻きのハンセン病患者達が印象的だったという声も多いです。彼らの存在がエボシがただの冷徹な人ではないという印象を与えてくれたという声も多いです。彼らのセリフの中にも包帯を交換してくれたなど、エボシへの感謝への思いが込められたものが多くなっており、包帯ぐるぐる巻きという見た目以上に深い印象を残したという声が多くなっています。

またもののけ姫の舞台や世界観のモデルになった場所がそれぞれの時代背景に当てはめるとかなり離れている事に驚いたという声も多くなっています。場所のモデルはもちろん、登場した動物の神々がそれぞれに縄張りを違っていたりとかなり広大な範囲をモデルにしているからこそ産まれた物語であるとする声も多いです。

Thumbもののけ姫のその後をネタバレ!サンとアシタカはどうなった? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

もののけ姫のタタラ場に子供がいない理由まとめ

もののけ姫のタタラ場に子供がいない理由はタタラ場という場所の性質と演出的な側面などいくつかの要因が重なった結果になっているとされています。また同時に宮崎駿はいずれは生まれるだろうとしており、作中の中でもエボシが「いい村にしていこう」と話しているので今後は子供が生まれる事もあるのではないかと言われています。まだもののけ姫を視聴していない人は子供がいないという点にも注目しながら視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ