【BLEACH】鬼道詠唱を一覧で紹介!オサレでかっこいい破道・縛道を一覧で解説

漫画『BLEACH(ブリーチ)』には様々な技が登場しますが、その中でも多くのファンが真似した技は死神が使用する霊術の1つ「鬼道」でしょう。鬼道は決まった言霊を詠唱することで発動しますが、この鬼道詠唱がオシャレでかっこいいと大変人気でした。ここでは、そんな鬼道詠唱を一覧にして紹介していきます。一口に鬼道と言っても、破道・縛道と種類が分かれているので、種類ごとに詳しく見ていきましょう。

【BLEACH】鬼道詠唱を一覧で紹介!オサレでかっこいい破道・縛道を一覧で解説のイメージ

目次

  1. 鬼道詠唱はオサレでかっこいい
  2. 鬼道詠唱一覧~破道~
  3. 鬼道詠唱一覧~縛道~
  4. 鬼道詠唱一覧~その他~
  5. 鬼道詠唱の法則やポイント
  6. 鬼道詠唱の強さランキングTOP3
  7. 鬼道詠唱に関する感想や評価
  8. 鬼道詠唱まとめ

鬼道詠唱はオサレでかっこいい

『BLEACH(ブリーチ)』に登場する死神たちが使用する霊術「鬼道」。鬼道を放つ際にキャラクターたちが口にする鬼道詠唱がオシャレでかっこいいと、ファンの間では大変人気でした。皆が真似したがった鬼道詠唱とはどんなものなのでしょうか。ここでは、鬼道詠唱について詳しく紹介していきます。鬼道詠唱について見ていく前に、まずは『BLEACH(ブリーチ)』の基本情報から押さえておきましょう。

BLEACH(ブリーチ)の作品情報

BLEACH(ブリーチ)の概要

『BLEACH(ブリーチ)』は『週刊少年ジャンプ』で連載されていた漫画作品。作者は久保帯人です。本編686話と過去編12話の全698話で完結しました。発行された単行本は全74巻となっています。2004年にテレビアニメ化され、劇場版アニメーションも4作品製作されました。2022年10月からは、最終章である「千年血戦篇」がテレビアニメ化される予定となっています。

BLEACH(ブリーチ)のあらすじ

霊が見える高校生・黒崎一護。ある日、彼は尸魂界から悪霊・虚を倒すためにやってきた死神・朽木ルキアと出会い、彼女に命を救われます。一護を救ったことがきっかけで、死神としての役目が果たせなくなってしまったルキア。一護はそんなルキアに代わって虚を倒す死神代行となり、数々の戦いに身を投じていくことになります。

鬼道とは?

『BLEACH(ブリーチ)』の世界における死神の戦い方といえば、斬魄刀による剣術を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし死神たちは「鬼道」という霊術も戦闘でよく使います。鬼道は決まった言霊、いわゆる呪文を詠唱し、そのあとに術名を口にすることで発動します。

鬼道は攻撃を目的とした「破道」と、防御や対象の拘束、他者への伝達を目的とした「縛道」に分かれており、それぞれに数字が割り振られています。また、「破道」「縛道」の他にも治療用の「回道」や詳細不明の「裏破道」、「破道」なのか「縛道」なのか種類が明かされていない鬼道も複数作中に登場しています。

詠唱破棄とは?

鬼道は決まった言霊を詠唱し、そのあとに術名を口にすることで発動する術であると先述しました。しかし、絶対に言霊を詠唱しなければ鬼道は発動しない、というわけではありません。鬼道には「詠唱破棄」という技術が存在します。その名の通り、言霊の詠唱を省略して術を発動させる技術です。

鬼道詠唱は長いものが多いため、言霊の省略ができればその分素早く術が発動できます。しかし基本的に、詠唱を省略すると術の威力を保持することが難しくなります。鬼道の番号が大きければ大きいほど難しい術であるため、詠唱破棄も難しくなります。

TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト

鬼道詠唱一覧~破道~

破道の一「衝」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その1、破道の一「衝(しょう)」。指先から微弱な衝撃を放つ術。基礎中の基礎であるためか、言霊を唱えて発動させた死神は登場しませんでした。そのため、詠唱文は明らかになっていません。作中では護廷十三隊六番隊隊長・朽木白哉と、四番隊副隊長・虎徹勇音が使用しています。

破道の四「白雷」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その2、破道の四「白雷(びゃくらい)」。指先から文字通り白い雷のような光線を放つ術。指先ではなく掌から放った死神もいました。貫通力のある術で、朽木白哉は主人公・黒崎一護との戦闘でこの術を使い、一護の肩に穴を開けています。詠唱文は明らかになっていません。

破道の十一「綴雷電」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その3、破道の十一「綴雷電(つづりらいでん)」。物質に沿って電撃を放つという術。九番隊副隊長・檜佐木修兵は、自分の斬魄刀「風死」についた鎖に電撃を流して使っていました。詠唱文は不明です。

破道の十二「伏火」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その4、破道の十二「伏火(ふしび)」。霊圧を周囲に張り巡らせ、引っかかった敵を攻撃する術です。鬼道の達人である五番隊副隊長・雛森桃は、複数の鬼道とこの術を練り合わせて使用していました。詠唱文は不明です。

破道の三十一「赤火砲」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その5、破道の三十一「赤火砲(しゃっかほう)」。手から火の玉を放つ術。基本的な術の1つであるため、作中で多くの死神が使用しています。

攻撃だけでなく、照明としても利用可能。詠唱文は『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 焦熱と争乱 海隔て逆巻き南へと歩を進めよ』です。この詠唱文を暗記していた『BLEACH(ブリーチ)』ファンは少なくありませんでした。

破道の三十二「黄火閃」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その6、破道の三十二「黄火閃(おうかせん)」。黄色い霊圧を衝撃波として放つ術。浦原喜助が藍染惣右介に対して使用しました。詠唱文は不明です。

破道の三十三「蒼火墜」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その7、破道の三十三「蒼火墜(そうかつい)」。蒼い炎で攻撃する術。物語初期の頃から黒崎一護の仲間である朽木ルキアが使っており、ファンの間でも有名な鬼道の1つです。

詠唱文は『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 真理と節制 罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ』です。「赤火砲」同様、真似するファンが多かった人気の鬼道でした。

破道の五十四「廃炎」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その8、破道の五十四「廃炎(はいえん)」。円盤状の火球を放ち対象を燃やし尽くす術。元九番隊隊長・東仙要が十刃の1人であるグリムジョー・ジャガージャックの腕を燃やすのに使用しました。詠唱文は不明です。

破道の五十七「大地転踊」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その9、破道の五十七「大地転踊(だいちてんよう)」。周囲の岩石を浮かせて飛ばす術。十一番隊に所属する綾瀬川弓親が戦闘時に使用しました。詠唱文は不明です。

破道の五十八「闐嵐」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その10、破道の五十八「闐嵐(てんらん)」。竜巻を発生させ対象に向かって放つ術。作中では三番隊副隊長・吉良イヅルや、四楓院夜一が使用しました。アニメオリジナルキャラクター・九条望実も使用しています。詠唱文は不明。

破道の六十三「雷吼炮」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その11、破道の六十三「雷吼炮(らいこうほう)」。雷を纏った巨大なエネルギー弾を放つ術。その威力は巨体を持つ相手すら吹き飛ばせるほどです。

詠唱文は『散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちる』です。流魂街の花火師・志波空鶴や、十三番隊隊長・浮竹十四郎などが使用しました。

破道の七十三「双連蒼火墜」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その12、破道の七十三「双連蒼火墜(そうれんそうかつい)」。蒼火墜をベースにその威力を上げた上位版の術。

詠唱文は『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて待つ』です。当初は破道の六十三という番号が割り振られており「雷吼炮」と被っていましたが、後に訂正されました。作中では、朽木ルキアなどが使用しています。

破道の七十八「斬華輪」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その13、破道の七十八「斬華輪(ざんげりん)」。二本の斬魄刀を利用して鋭い霊圧を発生させ、周囲に斬撃を放つ術。二刀一対の斬魄刀を持つ元八番隊隊長で後の総隊長・京楽春水が使用しました。詠唱文は不明です。

破道の八十八「飛竜撃賊震天雷炮」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その14、破道の八十八「飛竜撃賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)」。掌から巨大な光線を発する術。浦原喜助や彼のサポートをしている握菱鉄裁などが使用していました。詠唱文は不明です。

破道の九十「黒棺」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その15、破道の九十「黒棺(くろひつぎ)」。その名の通り巨大な黒い棺のようなものが現れて対象を囲い、中のものを圧砕する術。

詠唱文は『滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ』です。藍染惣右介が詠唱破棄で使用し、その威力が話題となりました。

破道の九十一「千手皎天汰炮」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その16、破道の九十一「千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)」。術の発動者の背後から細長い三角形の光の矢が無数に放たれるという術。

詠唱文は『千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな 我が指を見よ 光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ』です。浦原喜助が藍染惣右介に対して使用していました。

破道の九十六「一刀火葬」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その17、破道の九十六「一刀火葬(いっとうかそう)」。焼き焦がした自分の体を媒介とすることで発動可能となる術。広範囲に高威力の炎を放ちます。

自分の体を焼き焦がすため、術の使用後、使った体の部位は失われます。使用に犠牲が必要となる「犠牲破道」に分類されます。護廷十三隊の総隊長・山本元柳斎重國が使用しました。詠唱文は不明です。

破道の九十九「五龍転滅」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~破道~その18、破道の九十九「五龍転滅(ごりゅうてんめつ)」。割れた大地から巨大な龍が現れて対象を攻撃する術。相手を呑み込んでしまう力を持っており、ほとんど禁術に近いものであるようです。作中では藍染惣右介が使用していました。詠唱文は不明です。

Thumb【BLEACH】卍解の意味とは?卍(まんじ)の語源・由来や主要キャラの卍解も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱一覧~縛道~

縛道の一「塞」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その1、縛道の一「塞(さい)」。対象の手足を固めて動けなくする術。一護とルキアが初めて出会った際、自分を子ども扱いして死神であることを信じなかった一護に対し、怒ったルキアが使用しました。詠唱文は不明です。

縛道の八「斥」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その2、縛道の八「斥(せき)」。自分の手の甲の部分に盾状の霊圧を出現させ、敵の攻撃から身を守る術。浮竹十四郎が破面のリリネット・ジンジャーバックの蹴りを防ぐために使用しました。詠唱文は不明です。

縛道の九「撃」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その3、縛道の九「撃(げき)」。出現させた赤い光で対象を拘束する術。詠唱文は『自壊せよ ロンダニーニの黒犬 一読し・焼き払い・自ら喉を掻き切るがいい』です。使用者は朽木ルキアでした。

縛道の二十一「赤煙遁」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その4、縛道の二十一「赤煙遁(せきえんとん)」。その名の通り赤い煙幕を発生させる術。二番隊副隊長・大前田希千代が使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の二十六「曲光」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その5、縛道の二十六「曲光(きょっこう)」。霊圧を使って対象を覆い見えなくする目眩ましの術。作中では雛森桃が使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の三十「嘴突三閃」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その6、縛道の三十「嘴突三閃(しとつさんせん)」。巨大な3つの嘴を出現させ、それぞれの嘴に対象の胴や腕を挟ませて拘束。そのまま壁などに押し付けて磔にする術です。作中では二番隊隊長・砕蜂や四楓院夜一などが使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の三十七「吊星」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その7、縛道の三十七「吊星(つりぼし)」。霊圧を周囲に張り巡らせてネットのようなものを作り出す術。高所から落下したり衝撃で吹き飛ばされた際に、その衝撃を防ぐことができます。作中では雛森桃や吉良イヅルが、仲間を助けるために使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の三十九「円閘扇」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その8、縛道の三十九「円閘扇(えんこうせん)」。円形の盾を作り出し身を守る術。縛道の八「斥」よりも大きな、人間1人を覆えるほどの盾が現れます。作中では、吉良イヅルと雛森桃が使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の五十八「摑趾追雀」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その9、縛道の五十八「摑趾追雀(かくしついじゃく)」。対象の霊圧を感知し、居場所を特定する術。詠唱文だけでなく、陣を描いて使用するところが特徴的な術です。

詠唱文は『南の心臓 北の瞳 西の指先 東の踵 風持ちて集い 雨払いて散れ』です。原作では虎徹勇音が使用。アニメオリジナルストーリーでは、十番隊副隊長・松本乱菊も使用しています。

縛道の六十一「六杖光牢」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その10、縛道の六十一「六杖光牢(りくじょうこうろう)」。6つの光の帯が対象の胴を囲うような形で突き刺さり、動けなくする術。

詠唱文は『雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此を六に別つ』です。朽木白哉や朽木ルキア、四番隊隊長・卯ノ花烈などが使用していました。特に白哉は得意としているのか、度々作中で使用しています。

縛道の六十二「百歩欄刊」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その11、縛道の六十二「百歩欄刊(ひゃっぽらんかん)」。複数の光の棒を対象に向かって飛ばし、そのまま壁などに磔にする術。作中では檜佐木修兵などが使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の六十三「鎖条鎖縛」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その12、縛道の六十三「鎖条鎖縛(さじょうさばく)」。現れた太い鎖で対象を縛り、動きを奪う術。作中では仮面の軍勢の1人・有昭田鉢玄などが使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の七十三「倒山晶」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その13、縛道の七十三「倒山晶(とうざんしょう)」。霊圧で逆ピラミッド型の結界を作り出し、その中に対象を閉じ込める術。作中では吉良イヅルが使用。敵を閉じ込めるのではなく、誰も中に入れないようにするために使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の七十五「五柱鉄貫」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その14、縛道の七十五「五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)」。5つの柱が現れ、その柱を対象の体に打ち付けることで動けなくする術。詠唱文は『鉄砂の壁 僧形の塔 灼鉄熒熒 湛然として終に音無し』です。作中では有昭田鉢玄や浦原喜助、卯ノ花烈などが使用していました。

縛道の七十七「天挺空羅」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その15、縛道の七十七「天挺空羅(てんていくうら)」。バラバラの場所にいる複数人の対象の位置を捜索して捕捉、さらに伝達することができる術。詠唱文は『黒白の羅 二十二の橋梁 六十六の冠帯 足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列 太円に満ちて天を挺れ』です。作中では虎徹勇音などが使用していました。

縛道の七十九「九曜縛」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その16、縛道の七十九「九曜縛(くようしばり)」。対象の周囲に8つ、胸の位置に1つ黒い球を出現させ、それらを使って拘束する術。浦原喜助が藍染惣右介に対して使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の八十一「断空」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その17、縛道の八十一「断空(だんくう)」。模様がついた壁が現れ、八十九番以下の破道を完全防御する術。鬼道ではなくても、鬼道に近い性質の攻撃であれば防御可能です。朽木白哉や卯ノ花烈などが使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の九十九「禁」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その18、縛道の九十九「禁(きん)」。黒い帯のようなものが現れて対象に巻き付き、さらにその帯に鋲を打ち付けることで対象を捕縛する術。作中では握菱鉄裁や有昭田鉢玄が使用していました。詠唱文は不明です。

縛道の九十九 第二番「卍禁」

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~縛道~その19、縛道の九十九 第二番「卍禁」。巨大な布を巻き付けて対象の動きを止める初曲「止繃(しりゅう)」、無数の鉄の串を対象に突き刺して固定する弐曲「百連閂(ひゃくれんさん)」、卍の紋様が刻まれた石柱で対象を圧し潰す終曲「卍禁太封」で構成されています。作中では握菱鉄裁が使用していました。詠唱文は不明です。

Thumb【BLEACH】黒崎一護の結婚相手は井上織姫!二人の馴れ初めやルキアとの関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱一覧~その他~

白伏

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その1、白伏(はくふく)。対象を光に包んで一時的に意識を奪う術。作中では雛森桃と市丸ギンが使用しました。鬼道の達人にしか使えない術であると言われています。詠唱文は不明です。

鏡門

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その2、鏡門(きょうもん)。外からの攻撃を反射する結界を張り、中にあるものを守る術。十番隊隊長・日番谷冬獅郎が意識を失った雛森を守護するために使いましたが、鏡門は内側からの攻撃には弱いため、雛森自身に破られてしまいました。詠唱文は不明です。

八爻双崖

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その3、八爻双崖(はちぎょうそうがい)。結界を張り、結界内にある空間の存在自体を結界の外にいる生物の意識から消し去る術。有昭田鉢玄が独自に編み出した術であるため、彼しか使えません。鬼道でこの術を解くことはできませんが、一護の仲間である井上織姫だけは、この結界をすり抜けることができました。詠唱文は不明です。

瞬閧

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その4、瞬閧(しゅんこう)。鬼道と、死神の素手による体術・白打を練り合わせた戦闘術。術者は背と両肩に高密度に圧縮した鬼道を纏い、それを炸裂させ己の手足へと叩き込んで戦います。

技の発動と同時に両肩と背中の布が弾け飛ぶのが特徴で、そのため瞬閧を使う可能性がある隠密機動総司令官の刑戦装束には、最初から両肩と背中の布がありません。作中では、元隠密機動総司令官の四楓院夜一と現隠密機動総司令官である砕蜂が使用していました。詠唱文は不明です。

鉄風殺

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その5、鉄風殺(てっぷうさつ)。裏破道に分類される鬼道。手刀を繰り出すと同時に巨大な龍の頭部が現れ、暴風を発生させます。王属特務・零番隊に所属する兵主部一兵衛が使用しました。詠唱文は不明です。

四槍血封

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その6、四槍血封(しそうけっぷう)。出現させた槍を対象の四肢目掛けて投じ、さらに対象を電撃で囲んで社状の棺の中に閉じ込め、4本の槍で封印する術。テレビアニメオリジナルシリーズ『斬魄刀異聞篇』で山本元柳斎が使用した、アニメオリジナルの鬼道です。詠唱文は不明です。

四獣塞門

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その7、四獣塞門(しじゅうさいもん)。対象の4方向に四神獣をモチーフにした4種類の壁を発生させ、その壁で作られた結界の中に閉じ込める術。

詠唱文は『軍相八寸 退くに能わず・青き閂 白き閂 黒き閂 赤き閂・相贖いて大海に沈む 竜尾の城門 虎咬の城門 亀鎧の城門 鳳翼の城門』です。作中では有昭田鉢玄が使用していました。

白断結壁

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その8、白断結壁(はくだんけっぺき)。滅却師の力の侵入を、一時的にではありますが完全に断つことができる防壁を作り出す術。八番隊副隊長で後に一番副隊長になった伊勢七緒が開発した鬼道です。詠唱文は不明です。

金剛爆

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その9、金剛爆(こんごうばく)。武器の鋒から火球を放つ術。テレビアニメオリジナルシリーズ『斬魄刀異聞篇』に登場したキャラクター・朽木響河が使用した、アニメオリジナルの鬼道です。詠唱文は不明です。

牙気烈光

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その10、牙気烈光(がきれっこう)。武器の鋒から複数の緑色の光線を放つ術。テレビアニメオリジナルシリーズ『斬魄刀異聞篇』に登場したキャラクター・朽木響河が使用した、アニメオリジナルの鬼道です。詠唱文は不明です。

氷牙征嵐

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その11、氷牙征嵐(ひょうがせいらん)。冷気の渦を生み出す術。テレビアニメオリジナルシリーズ『斬魄刀異聞篇』に登場したキャラクター・朽木響河が使用した、アニメオリジナルの鬼道です。詠唱文は不明です。

反鬼相殺

『BLEACH(ブリーチ)』のかっこいい鬼道詠唱一覧~その他~その12、反鬼相殺(はんきそうさい)。相手の鬼道に同質・同量の逆回転の鬼道をぶつけ威力を相殺する術。相手の攻撃スピードが速かったり、鬼道の力が大きいほどそれに合わせた鬼道をぶつけて相殺することは難しくなります。作中では四楓院夜一や砕蜂などが使用していました。詠唱文は不明です。

Thumb【BLEACH】黒崎一護の卍解「天鎖斬月」を徹底解説!斬魄刀の戦闘能力や技は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱の法則やポイント

鬼道詠唱には法則がある?

明らかになっている詠唱文を見ると、口に出したときのリズム感が良く、また詠唱文に使われている言葉の多くは術の効果をイメージしやすいものであることがわかります。例えば、6つの帯状の光の輪で対象の動きを奪う「六杖光牢」の詠唱文には「光もて此を六に別つ」という言葉があり、術のイメージを彷彿とさせるものになっています。

詠唱文を作る際のポイント

『BLEACH(ブリーチ)』に登場するようなかっこいい詠唱文を作りたい、と思ったことがある読者は少なくないでしょう。オリジナルの詠唱文を作るコツは、先述した詠唱文の法則を上手く使うことです。口に出したときのリズム感と、術のイメージに合った言葉を使うと良いでしょう。先にどんな術なのかをよく考えておくことが重要です。

炎を出すような術なのか、雷のような術なのか、何かを弾くような術なのか。そこをはっきりさせておくだけでも、イメージのしやすさが違ってきます。炎に関係する術の詠唱文を考えるなら、炎を連想させる言葉「赤」「紅」「赫」「熱」「焦」などをどんどん連想していき、それらに関係する難しい単語をいくつかピックアップして繋げてみるといいかもしれません。

Thumb【BLEACH】藍染惣右介の詠唱呪文「黒棺」がかっこいい!技の効果を解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱の強さランキングTOP3

3位:破道の九十一「千手皎天汰炮」

鬼道詠唱の強さランキング第3位、破道の九十一「千手皎天汰炮」。九十番台の鬼道は、どれも威力が桁外れ。「千手皎天汰炮」も、もちろん相当な威力を誇ります。一点に向けて無数の光の矢を放つ「千手皎天汰炮」の火力は、一対一の戦闘であれば大いに役立つでしょう。浦原喜助が使用した際は相手が規格外の藍染惣右介であったため、次の一手のための布石としての役割だけでしたが、本来はもっと目立っていい高等鬼道です。

2位:破道の九十「黒棺」

鬼道詠唱の強さランキング第2位、破道の九十「黒棺」。藍染惣右介が使用して話題となった「黒棺」。九十番台の高等鬼道を藍染惣右介は詠唱破棄で使用し、にも関わらず隊長格を一瞬で戦闘不能にしてみせました。藍染惣右介という敵の強さ・恐ろしさを読者に知らしめた強力な鬼道です。威力はもちろん、広範囲への攻撃が可能で、さらに禍々しい見た目とその名前から読者に与えたインパクトはトップクラスでした。

1位:破道の九十九「五龍転滅」

鬼道詠唱の強さランキング第1位、破道の九十九「五龍転滅」。「五龍転滅」も藍染惣右介が作中で使用した術。『BLEACH(ブリーチ)』の強キャラといえば藍染惣右介を思い浮かべる読者は多く、そんな彼が使用した鬼道、しかも最も数字が大きい九十九番の術となれば、最強の印象がつくのは当然のことでしょう。

巨大な龍型の鬼道が割れた地面から現れるというインパクト、禁術扱いされるほどの威力から、「五龍転滅」が鬼道最強であると考えている人は多いです。見たことがない人はぜひ本編の「五龍転滅」シーンをチェックしてみてください。

Thumb【BLEACH】黒崎真咲は一護の母!最強と言われる理由や死の真相を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱に関する感想や評価

『BLEACH(ブリーチ)』の鬼道詠唱はかっこいいだけではありません。言霊の意味を考察する楽しみがあり、また鬼道の詠唱破棄を行うことで圧倒的な格の違いを見せつけキャラクターの強さを表現するなど、魅せ方としても優れています。

『BLEACH(ブリーチ)』の鬼道詠唱のかっこよさに惹かれ、暗唱できるように頑張って覚えたという人は多いです。鬼道詠唱は種類がありますが、とりあえず1個は言えるようになったというファンは少なくなかったのではないでしょうか。

『BLEACH(ブリーチ)』の鬼道詠唱には、作者・久保帯人のセンスが滲み出ています。鬼道詠唱を見る度に久保帯人のセンスの良さを実感するファンは少なくないようでした。言葉のセンスを磨きたい人は、鬼道詠唱をチェックしてみるといいかもしれません。

Thumb【BLEACH】黒崎一護の名言一覧!かっこいいセリフ・名シーンをまとめて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

鬼道詠唱まとめ

『BLEACH(ブリーチ)』の鬼道詠唱についてまとめて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?漫画に登場する呪文の類に心惹かれる人は多いですが、『BLEACH(ブリーチ)』の鬼道詠唱は特にオシャレで多くのファンの心を掴みました。『BLEACH(ブリーチ)』を読む際は死神たちの斬魄刀を使った戦いだけでなく、鬼道を使った戦いにも注目してみてください。

【BLEACH】鬼道詠唱一覧!破道と縛道それぞれの効果も! - Selvy

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ