2022年05月06日公開
2022年11月08日更新
【BLEACH】卍解の意味とは?卍(まんじ)の語源・由来や主要キャラの卍解も紹介
漫画・アニメ『BLEACH(ブリーチ)』では、主人公・黒崎一護を始めとした主要キャラたちが、卍解という能力を発動している姿が印象的です。では、卍解とはどのような意味を持つのか?当記事では、卍解の卍の語源・由来や主要キャラの卍解を紹介しつつ、卍解の意味に迫ります。また、『BLEACH』の登場キャラたちの卍解の中で、どれが一番強いのか?ということで、卍解の強さをランキング形式で紹介していくので併せてご覧ください。
目次
卍解とは?
漫画・アニメ『BLEACH(ブリーチ)』では、個々の登場人物の刀が変化する「卍解」という用語・設定があります。この卍解という言葉ですが、卍解の卍と言えば2017年に『JCJK流行語大賞』にノミネートした「まじ卍」を想起する方はきっと多いことでしょう。では、卍解の卍とはどのような意味なのか?BLEACHの卍解とはどのような関係があるのか?ここからは、卍の語源や由来を解説しつつBLEACHの卍解の意味に迫ります。
BLEACH(ブリーチ)の作品情報
BLEACH(ブリーチ)の概要
#BLEACH pic.twitter.com/sE9g4yrsQ5
— みたらし (@mitarashi0000) May 16, 2021
『BLEACH(ブリーチ)』とは、死神代行として悪霊・虚(ホロウ)と戦う主人公の姿を描いた剣劇・バトル漫画です。週刊少年ジャンプにて2001年8月7日から2016年8月22日まで連載された作品で、当時ジャンプの看板作品である『ONE PIECE』と『NARUTO』に並ぶ三本柱と呼ばれるほどの人気を博しました。コミックスシリーズ累計発行部数は国内で9000万部を突破しており、今もなお熱烈な支持を受けているようです。
BLEACH(ブリーチ)のあらすじ
ここでは『BLEACH(ブリーチ)』のあらすじを簡単にまとめていきます。本作は現世、尸魂界、虚圏、地獄といった舞台を背景にして物語が展開していきます。主人公は人一倍強い霊感を持つ高校生・黒崎一護です。死神代行篇では一護が悪霊・虚と死神・朽木ルキアに遭遇したことをきっかけに始まります。一護とルキアは初っ端から協力して虚と戦わざるを得なくなり、さらにその戦いにより一護が死神代行を引き受けることに…
卍解とは?
ブリーチ効果 pic.twitter.com/N1KUm4EKio
— スペースカセトノテ@肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の闇に蠢く美味い店 (@kasetonote) June 30, 2020
『BLEACH(ブリーチ)』に登場する用語・卍解とは、死神が持つ特殊な刀「斬魄刀(ざんぱくとう)」の能力解放の二段階目です。一段階目は「始解(しかい)」といい、本体の名前を呼んで同調することで使用できます。そして、能力解放の二段階目である卍解は、始解の能力・特性を強化したものが多く、例外として変形・特殊能力が付加されています。
卍解の意味とは?卍(まんじ)の語源・由来を考察
斬魄刀の能力解放の二段階目を意味する卍解ですが、そもそも卍解の卍(まんじ)とはどのような意味を持つのでしょうか?どうやら、卍の意味には宗教が関係しているようです。ここからは卍とはどのような意味を持つのか?ということで、卍の語源や由来、意味、そしてBLEACHにおける卍解の意味とは何かを解説していきます。
卍(まんじ)の語源や由来
卍(まんじ)とは、ヒンドゥー教の“維持の神”であるヴィシュヌの胸の旋毛のことをいいます。そもそもヴィシュヌとは、ヒンドゥー教の神であるシヴァやブラフマーとともに三神一体の1柱を成す神で、世界が悪の脅威(破壊的な力)にさらされた時に「維持者、守護者」として現れるとされています。
卍(まんじ)は日本では仏教を象徴する漢字?
では、卍の語源や由来が分かったところで日本の卍に対する認識を確認していきます。結論から言うと、日本での卍とは仏教を象徴する漢字です。そして、日本における卍の意味とは、「めでたい」「幸せ」で、これはヒンドゥー教の意味と似ています。
ちなみにヒンドゥー教が語源、由来となっている例は日本だけでなく、ナチス・ドイツもあります。それというのが、ナチス・ドイツのハーケンクロイツ(鉤十字)です。1929年にナチ党のシンボルとなっています。さらに1935年にドイツ国旗に使われているようですが、それがかつてのナチス・ドイツのシンボルに類似しているということで問題視されているようです。
BLEACHにおける卍解の意味
ここまで卍とは何なのか?ということで、その意味や語源、由来を見てきました。では、BLEACHの卍解とは何なのか?ここからは、先にお伝えした卍の意味や語源、由来を踏まえつつBLEACHにおける卍解とはどのような意味を持っているのかを解説していきます。
まず、BLEACHの卍解とは、登場人物たちが能力を解放することによって刀が変化する設定です。また、卍解の前段階である始解は基本的に使える人物が多く、一方で卍解はかなりの力量を持つ人物しか使えません。
実は卍解を使う人物にはある特徴があります。それというのが、味方キャラの場合は着ているものから住んでいる町並みが和風テイストにデザインされており、一方で敵キャラの場合は欧米を想起させるデザインになっているという点です。つまり、BLEACHにおける卍解とは、和風・仏教が語源・由来となっています。
BLEACHの主要キャラの卍解一覧
卍解の卍とは、ヒンドゥー教の“維持の神”であるヴィシュヌの胸の旋毛が由来になっていることが分かりました。そして、BLEACHにおける卍解は、卍解の卍が日本の仏教における象徴であることから、和風・仏教が由来となっているようです。
また、卍は音読みがマン・バンであるように元々は「万」にあたる漢字だとされていることから、単純な力量としての数値だと捉えることができます。では、BLEACHの登場人物が使う卍解にはどのようなものがあるのか?ここからは、BLEACHの主要キャラの卍解を一覧形式で紹介していきます。
卍解一覧①黒崎一護
BLEACHの主人公が一護でほんとうによかったなぁ#黒崎一護聖誕祭 pic.twitter.com/x67YCoHBeF
— いちご (@Ichigogracias) July 14, 2013
BLEACH(ブリーチ)の主要キャラの一人である黒崎一護の卍解は、解放と同時に黒い日本刀と黒いロングコートを身に纏う「天鎖斬月(てんさざんげつ)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は、数多くの斬魄刀の中では珍しく常時解放型です。
また、真の卍解も存在しており、斬月が2つ重なった状態で解放されます。卍解・天鎖斬月での技は「月牙天衝(げつがてんしょう)」、真の卍解での技は「王虚の閃光(グラン・レイ・セ)」「月牙十字衝(げつがじゅうじしょう)」「月牙天衝(げつがてんしょう)」です。
卍解一覧②朽木ルキア
本日19歳になってしまった……ルキアと共に…… #朽木ルキア生誕祭2014 pic.twitter.com/So6SjWNH0e
— クリスティーヌ上杉 (@uesugi147yfc) January 13, 2014
BLEACH(ブリーチ)の主要キャラの一人である朽木ルキアの卍解は、解放と同時に着物を纏った美しい姿になる「白霞罸(はっかのとがめ)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「舞え『袖白雪』」で、刀身・鍔・柄が純白の形状に変化します。卍解・白霞罸での技は「初の舞・月白(そめのまい・つきしろ)」、「次の舞・白漣(つぎのまい・はくれん)」、「参の舞・白刀(さんのまい・しらふね)」、「樹白(じゅはく)」です。
卍解一覧③阿散井恋次
#BLEACH勝手にキャラ紹介 17
— ペスリン (@psrnbleach) March 18, 2022
【名前】阿散井恋次
【役職】六番隊副隊長
【斬魄刀】蛇尾丸 pic.twitter.com/q1OdNyJfkT
BLEACH(ブリーチ)の主要キャラの一人である阿散井恋次の卍解は、狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる)と双王蛇尾丸(そうおうざびまる)の2つです。一段階目の能力解放「始解」の解号は「吼えろ『蛇尾丸』」で、解放と同時に蛇腹状の形態になります。卍解・狒狒王蛇尾丸での技は、「狒牙絶咬(ひがぜっこう)」、「狒骨大砲(ひこつたいほう)」、卍解・双王蛇尾丸での技は「蛇牙鉄炮(ざがてっぽう)」です。
卍解一覧④日番谷冬獅郎
BLEACH
— 市丸ギン (@Kinnikumanpoke_) April 15, 2022
日番谷冬獅郎 pic.twitter.com/D6r0rOQZPE
BLEACH(ブリーチ)の主要キャラの一人である日番谷冬獅郎の卍解は、能力解放と同時に巨大な翼を持つ西洋風の氷の龍が日番谷の身体を纏う「大紅蓮氷輪丸(だいぐれんひょうりんまる)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「霜天に坐せ『氷輪丸』」で、能力解放と同時に龍の尾のような三日月形の刃物が付きます。卍解・大紅蓮氷輪丸での技は「真空多層氷壁(しんくうたそうひょうへき)」、「綾陣氷壁(りょうじんひょうへき)」、「六衣氷結陣(ろくいひょうけつじん)」です。
BLEACHのその他キャラの卍解一覧
卍解一覧①京楽春水
京楽春水
— BLEACH大好き(のすけ)さん (@BLEACH_DISK) May 3, 2022
「尸魂界を 護る為に あるんだ」#BLEACH#模写#アイビスペイント pic.twitter.com/oCEWebkqBX
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である京楽春水の卍解は、能力解放と同時に京楽春水自身の霊圧・暗闇が周囲を包み込む「花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「花風紊れて花神啼き 天風紊れて天魔嗤う『花天狂骨』」で、能力解放と同時に青龍刀のような形状に変化します。差卍解・花天狂骨枯松心中には4段階の能力があり、それぞれ一段目が「躊躇疵分合(ためらい きず の わかちあい))」、二段目が「慚傀の褥(ざんきのしとね)」、三段目が「断魚淵(だんぎょ の ふち)」、四段目が「糸切鋏血染喉(いときり ばさみ ちぞめ の のどぶえ)」です。
卍解一覧②山本元柳斎重國
護廷開祖 山本 元柳斎 重國
— すぴの (@spinosaur1111) January 21, 2022
誕生日おめでとうございます。とにかく圧倒的な強さでかっこいいです。
イラストは卍解を解いた直後をイメージ#BLEACH#山本元柳斎重國生誕祭#絵描きさんと繋がりたい #冬の創作クラスタフォロー祭り pic.twitter.com/gbAYJzX8Ka
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である山本元柳斎重國の卍解は、能力解放と同時に始解によって燃えていた刀身が消えて刀身が黒く焦げる「残火の太刀(ざんかのたち)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「万象一切灰燼と為せ『流刃若火』」で、能力解放と同時に刀身が炎に包まれます。卍解・残火の太刀での技は「残火の太刀"東" "旭日刃(きょくじつじん)"」、「残火の太刀"西" "残日獄衣(ざんじつごくい)"」、「残火の太刀"南" "火火十万億死大葬陣(かかじゅうまんおくしだいそうじん)"」、「残火の太刀"北" "天地灰尽(てんちかいじん)"」です。
卍解一覧③雀部長次郎忠息
【神ボイス】 雀部長次郎忠息フルボイスまとめ! 「卍解 黄煌厳霊離宮」 【Bleach No.28】https://t.co/enSS9Utrja#Bleach #ブレソル #雀部長次郎忠息 #ChojiroTadaokiSasakibe #Chojiro #Tadaoki #Sasakibe#卍解 #Bankai #黄煌厳霊離宮#ボイスまとめ #ブリーチ #BLEACHBraveSouls #MyGamingLife pic.twitter.com/En50uviEt2
— Re: Channel (@TECNOLIFERETTP) October 31, 2020
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である雀部長次郎忠息の卍解は、能力解放時に天相従臨が発動して落雷を繰り出す「黄煌厳霊離宮(こうこうごんりょうりきゅう)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「穿て『厳霊丸』」で、能力解放と同時に鍔がレイピアのような刀の形状に変化します。始解・卍解での技は不明です。
卍解一覧④砕蜂
その後のこれもどうせ使えなくなるなら先に一発ぶちかました方がいいよねって話で別に変じゃない(特に砕蜂隊長とかどうせ1日1回しか使えないし)
— シグマ (@Poteto_Sigma) April 19, 2022
発動すれば相手が奪う仕組みとかはマユリでも解析及ばんレベルだったって京楽隊長言ってるし。ただ日番谷が卍解したのはあかん。あいつの長期戦特化だもん pic.twitter.com/QdNUc7f2i3
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である砕蜂の卍解は、能力解放と同時に金色の蜂の針状の砲弾を放つ「雀蜂雷公鞭(じゃくほうらいこうべん)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「尽敵螫殺『雀蜂』」で、能力解放と同時に斬魄刀がアーマーリング状の刃に変化します。始解・卍解での技は「無窮瞬鬨(むきゅうしゅんこう)」、「滝鯉(たきごい)」、「吊柿(つりがき)」、「風車(かざぐるま)」です。
卍解一覧⑤鳳橋楼十郎
本日3月17日は「BLEACH」の仮面の軍勢、護廷十三隊三番隊隊長、鳳橋楼十郎の誕生日。おめでとう♪
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) March 16, 2022
#BLEACH
#BLEACH好きな人RT
#鳳橋楼十郎生誕祭
#鳳橋楼十郎生誕祭2022
#3月17日は鳳橋楼十郎の誕生日 pic.twitter.com/MBkjoq4o9s
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である鳳橋楼十郎の卍解は、顔に金沙羅の先端部分が付いた人形を12人以上召喚する「金沙羅舞踏団(きんしゃらぶとうだん)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「奏でろ『金沙羅』」で、能力解放と同時に斬魄刀が鉄製の鞭に変化します。
始解・卍解での技は「金沙羅奏曲第十一番“十六夜薔薇”(きんしゃらそうきょくだいじゅういちばん“いざよいばら”)」、「アルペジオ」、「海流(シー・ドリフト)」、「火山の使者(プロメテウス)」「英雄の生涯(アイン・ヘルデンベーレン)」です。
卍解一覧⑥市丸ギン
市丸ギンの最後はすばらしくかっこよい pic.twitter.com/65qdUaF02H
— カクテキ (@anime_looove) February 18, 2014
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である市丸ギンの卍解は、能力解放と同時に刀身が伸びる距離と速度が上昇する効果を発揮する「神殺鎗(かみしにのやり)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「射殺せ『神鎗』」で、能力解放と同時に脇差の形状をした斬魄刀が伸縮自在になる能力を得ることができます。始解・卍解での技は「槍紗雨(やりさざめ)」、「神殺鎗“無踏”(かみしにのやり“ぶとう”)」、「千反白蛇(せんたんはくじゃ)」です。
卍解一覧⑦卯ノ花烈
本日4月21日はBLEACHより卯ノ花烈こと卯ノ花八千流の誕生日です。
— 日向(ひゅうが)ねぎポン&勇魏🍮𓊝🦈🔥⚓☠︎🍺🐬🍊🦋🌸🐰 (@yuginegi0422) April 20, 2022
声優さんは久川綾さんです。
烈誕生日おめでとうございます🎉🎊#BLEACH#ブリーチ#卯ノ花烈生誕祭#卯ノ花烈生誕祭2022#卯ノ花八千流生誕祭#卯ノ花八千流生誕祭2022 pic.twitter.com/DRsu8r0ST2
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である卯ノ花烈の卍解は、能力解放と同時に周囲に滴った液体が収束して刀になる「皆尽(みなづき)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は不明。能力解放と同時に斬魄刀が巨大なエイに似た生物に変化します。始解・卍解・での技は不明です。
卍解一覧⑧朽木白夜
BLEACH 朽木白夜 pic.twitter.com/pFvEtHHEYO
— さかき (@E90HEAVYCRUISER) January 5, 2022
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である朽木白夜の卍解は、能力解放と同時に斬魄刀を地面に向かって落とすことで足元から巨大な刀身が現れる「千本桜景厳(せんぼんざくらかげよし)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「散れ『千本桜』で、能力解放と同時に斬魄刀の刀身が無数の刃に分裂します。卍解・千本桜景厳での技は「殲景・千本桜景厳(せんけい・せんぼんざくらかげよし)」、「吭景・千本桜景厳(ごうけい・せんぼんざくらかげよし)」、「終景・白帝剣(しゅうけい・はくていけん)」です。
卍解一覧⑨狛村左陣
#BLEACH勝手にキャラ紹介 18
— ペスリン (@psrnbleach) March 20, 2022
【名前】狛村左陣
【役職】七番隊隊長
【斬魄刀】天譴 pic.twitter.com/9cJvHQsaHd
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である狛村左陣の卍解は、「黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)」です。この卍解・黒縄天譴明王には、「黒縄天譴明王・断鎧縄衣(こくじょうてんげんみょうおう・だんがいじょうえ)」という攻撃に特化した奥の手の形態も存在します。一段階目の能力解放「始解」の解号は「轟け『天譴』」で、自身の攻撃動作に合わせて具現化した拳や斬撃によって攻撃する能力を持っています。
卍解一覧⑩六車拳西
六車拳西#BLEACH pic.twitter.com/B4V6Hkm6Iz
— 茨木 春 (@ibaraki_shun) March 10, 2022
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である六車拳西の卍解は、能力解放と同時に斬魄刀が握り懐剣状に変化する「鐵拳断風(てっけんたちかぜ)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「吹っ飛ばせ『断風』」で、能力解放と同時に斬魄刀がナイフのような形状に変化します。始解での技は「爆弾突き(ばくだんつき)」、「サンドバッグ・ビート」です。
卍解一覧⑪東仙要
「演者がアフリカ系であれば設定がどうあれアフリカ系の登場人物だ」ていう理屈。その理屈ならたとえば「BLEACHの東仙要はアフリカ系の登場人物」と呼べることになる。人種的多様性を検証するというのにソコの転倒すら自覚してないようなのは全員漏れなく「いっちょかみ」の「ええかっこしい」ですわ。 pic.twitter.com/U29UnozyWx
— インクエッジ (@02Curry) January 12, 2022
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である東仙要の卍解は、「清虫終式・閻魔蟋蟀(すずむしついしき・えんまこおろぎ)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「鳴け『清虫』」で、超音波のようなものを発して相手を傷つけることができます。
東仙要の場合、虚化した状態での刀剣解放「狂枷蟋蟀(グリジャル・グリージョ)」もあり、損傷がすぐに修復する強靭さと超速再生能力を持ち合わせています。狂枷蟋蟀での技は「九相輪殺(ロス・ヌウェベ・アスペクトス)」、「ラ・ミラーダ」です。
卍解一覧⑫涅マユリ
本日3月30日は「BLEACH」の護廷十三隊十二番隊隊長・技術開発局二代目局長、涅マユリの誕生日。おめでとう♪
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) March 29, 2022
#BLEACH
#BLEACH好きな人RT
#涅マユリ生誕祭
#涅マユリ生誕祭2022
#3月30日は涅マユリの誕生日 pic.twitter.com/DUWu7jTAiP
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である涅マユリの卍解は、能力解放と同時に赤子の顔とイモ虫のような体を持った巨大な生物が現れる「金色疋殺地蔵(こんじきあしそぎじぞう)」です。
一段階目の能力解放「始解」の解号は「掻き毟れ『疋殺地蔵』」で、能力解放と同時に赤子の顔が現れます。始解・卍解での技は「虫喰玉(むしくいだま)」、「贋膚(にせはだ)」、「蛇腹腕(じゃばらかいな)」、「肉飛沫(にくしぶき)」、「疋殺地蔵・恐度四(あしそぎじぞう・きょうどよん)」、「飛廉脚(ひれんきゃく)」です。
卍解一覧⑬浦原喜助
浦原喜助さんお誕生日おめでとうございます!!
— 君離苦@低浮上気味 (@setuna1310) December 30, 2013
ふざけてるところもかっこいいですヽ(≧▽≦)ノ#浦原喜助#浦原喜助誕生祭#一緒に祝ってくれる人rt#rtした人全員フォローする#相互希望 pic.twitter.com/cn6cRygnbZ
BLEACH(ブリーチ)のその他キャラの一人である浦原喜助の卍解は、能力解放と同時に巨大な女性が現れる「観音開紅姫改メ(かんのんびらきべにひめあらため)」です。一段階目の能力解放「始解」の解号は「起きろ『紅姫』」で、能力解放と同時に斬魄刀が直刀に変化します。
始解・卍解での技は「血霞の盾(ちがすみのたて)」、「剃刀紅姫(かみそりべにひめ)」、「突ッ撥紅姫(つっぱねべにひめ)」、「切り裂き紅姫(きりさきべにひめ)」、「縛り紅姫(しばりべにひめ)」、「しびれ指(しびれゆび)」、「褥返し(しとねがえし)」、「頬摺(ほおずり)」、「重撃白雷(じゅうげきびゃくらい)」、「封殺火刑(ふうさつかけい)」、「九十六京火架封滅(きゅうじゅうろっけいかかふうめつ)」です。
卍解の最強ランキングTOP10~4
先にBLEACHの主要キャラである黒崎一護や朽木ルキア、阿散井恋次、日番谷冬獅郎、そして京楽春水や山本元柳斎重國を始めとしたその他キャラの卍解を一覧形式で紹介していきました。では、BLEACHの主要キャラやその他キャラが使う卍解の中で一番強い能力を持つのはどれなのか?ここからは、卍解の強さを元に「卍解の最強ランキング」と題してTOP10位から1位までを紹介していくのでぜひご覧ください。
10位:野晒
(再送)後野晒のシーンめっちゃ好きだからアニメ楽しみ!#BLEACH #BLEACH2020 pic.twitter.com/VAI6Kv74BI
— 稲叢 (@fugumura) March 18, 2020
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP10位には、能力解放と同時に身の丈を越える巨大な戦斧の形になる「野晒(のざらし)」がランクインしました。解号は「呑め」で、千年血戦篇にて更木剣八が初めて使用しています。隕石を一撃で粉砕するほどの凄まじい破壊力を持っており、さらに剣八が斬魄刀を全力で叩きつけてもビクともしなかったことからかなり頑丈であることが窺えます。
9位:白霞罸
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP9位には、一護の「漆黒の剣を持ち、黒い外套のような死覇装を纏う」という卍解としての力とは対照的な「白霞罸(はっかのとがめ)」がランクインしました。千年血戦篇にて朽木ルキアが初めて使用しています。
卍解『白霞罸』 pic.twitter.com/beZYl4O1Su
— ジジ (@tsumtsumlovelov) April 27, 2019
本来、白霞罸とは才能ある死神でも百年単位の修練が必要とされていますが、ルキアの場合は激戦経験による凄まじい成長と、零番隊のリーダー格である兵主部一兵衛から直々に鍛えられたことによって習得に至っています。
その能力は、射程範囲内にいる敵を一瞬で凍らせて破壊するというものです。かなりの強さを誇る能力ではあるものの、能力の解除を少しでも間違えるとルキア自身も氷の状態で砕け散ってしまうという欠点があります。そのため、長期戦闘に向いていない卍解と言えるでしょう。
8位:黒縄天譴明王
黒縄天譴明王 断鎧縄衣が1番好き#BLEACH pic.twitter.com/XpQ8Fx6PXd
— 総隊長 (@rukiruki0050) September 19, 2017
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP8位には、巨大な鎧武者・明王を召喚する「黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)」がランクインしました。狛村左陣が使用する卍解で、召喚した鎧武者は狛村左陣自身とリンクしています。
単純な力押しの卍解ではありますが、その圧倒的な怪力による単純な力勝負であれば間違いなく作中最強と言えるでしょう。ただ、明王が狛村左陣自身とリンクしているため、明王と狛村左陣のどちらかが攻撃を受けてしまうとそのダメージがお互いにフィードバックするという欠点があります。
7位:大紅蓮氷輪丸
〔人気の記事〕【錯覚していた】原作にて大紅蓮氷輪丸が遂に完成!これが真の日番谷隊長・・・だと!?【BLEACH】 | festy(フェスティー) #BLEACH #日番谷冬獅郎 https://t.co/SMVOsRQHqX pic.twitter.com/1lpiOYAElS
— TiPS〔アニメ&マンガ情報サイト〕 (@anitwi_jp) April 19, 2016
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP7位には、氷雪系最強と言われる「大紅蓮氷輪丸(だいぐれんひょうりんまる)」がランクインしました。日番谷冬獅郎の卍解で、破面編のシャウロン・クーファンとの戦いで使用しています。その時はまだ日番谷自身がまだ未熟だったため、能力解放と同時に日番谷の背後に現れる三つの巨大な花のような氷の結晶が散れば卍解が切れると思われていました。
6位:花天狂骨枯松心中
思えば、アニメ限定で放送された花天狂骨もちゃんと具象化して漫画に出てきたな…
— 𝕯𝖆𝖎𝖞𝖆(ᛞ ᚫ ᛁ ᛇ ᚫ) (@Daiya_CAS_) August 24, 2016
それに日番谷が老けるのも、具象化の氷輪丸と一体化?してるからかな?無月的な?白霞罸もルキアが大人びて見えるのは気のせいかな?#BLEACH pic.twitter.com/COkql4tQax
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP6位には、能力解放と同時に無数の松の木のような模様が足元に現れる「花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)」がランクインしました。京楽春水の卍解で、千年血戦篇にて初めて使用されています。
花天狂骨の霊圧領域に入った者には領域内全体が薄暗く感じられるようになるため、その効果が味方を巻き込みかねないものだとされていました。さらに、霊圧領域から外れていた者でも、領域内に入っている者と同じように薄暗さと寒気を感じるほど強大です。呪いに近い性質の卍解と言えるかもしれません。
5位:しら筆一文字
真打『しら筆一文字』 pic.twitter.com/T2DqND9JUo
— ジジ (@tsumtsumlovelov) August 2, 2019
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP5位には、対象物に新たな名前と力を与える「しら筆一文字(しらふでいちもんじ)」がランクインしました。まなこ和尚こと、兵主部一兵衛が使用する斬魄刀「一文字」が卍解したもので、作中ではユーハバッハへのトドメを指すために使用されています。
ユーハバッハへの使用時は、彼に対して「黒蟻」の文字を書き込んだことによって、蟻同然の地を這うだけの存在にしていました。しら筆一文字の能力について簡単に言うと、「敵を書き換える」能力だと言えるでしょう。さらに他の卍解とは異なり、兵主部一兵衛自身かなりの年月を生きる死神であるため、卍解という概念が生まれる前に斬魄刀が進化しとことにより「真打」の言葉で能力を解放することができます。
4位:金色疋殺地蔵
卍解
— ジジ (@tsumtsumlovelov) September 12, 2019
金色疋殺地蔵 魔胎伏印症体 pic.twitter.com/4VMamZ8hou
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP4位には、致死性の毒を周囲一帯に撒き散らす能力を持つ「金色疋殺地蔵(こんじきあしそぎじぞう)」がランクインしました。マユリが使用する卍解で、ペルニダ戦にて「魔胎伏印症体」という改造体を披露しています。
通常の金色疋殺地蔵には胸部から刃を生やす機能が付いており、始めて使用された石田雨竜戦では毒を撒き散らす能力を使いながら巨体で襲い掛かかっていました。しかし、滅却師の最終形態となった雨竜の一撃で真っ二つにされています。
卍解の最強ランキングTOP3
3位:天鎖斬月
天鎖斬月 完一#BLEACH #卍解バトル#BLEACH卍解バトル#天鎖斬月 #黒崎一護 pic.twitter.com/nu12kir3U2
— まー (@kenpachi_BBS) December 5, 2019
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP3位には、卍解としての戦力の全てを小型化された斬魄刀に凝縮することによって超速戦闘を可能にする「天鎖斬月(てんさざんげつ)」がランクインしました。本作の主人公・黒崎一護が使用する卍解で、死神代行消失篇にて初披露されています。通常、一護の天鎖斬月のように攻撃範囲や卍解の大きさが始解よりも小さくなる斬魄刀はありません。
例外として阿散井恋次の卍解「双王蛇尾丸」、山本元柳斎重國の卍解「残火の太刀」、兵主部一兵衛の卍解「しら筆一文字」があります。そして、一護の場合は能力解放と同時に死覇装を纏いますが、これは卍解の一部です。一護の霊圧の残量を示す役割を果たしており、ダメージを受けると霊圧が減って損傷します。その一方で霊圧が回復すると死覇装もそれに沿って再生するという仕組みです。
2位:千本桜景厳
散れ
— W-B-X (@kamen329rider) March 31, 2019
千本桜景厳
でもまだ散ってほしくない#BLEACH#朽木白哉#卍解千本桜景厳 pic.twitter.com/YlJngIoUX1
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP2位には、千本桜の能力を強化した「千本桜景厳(せんぼんざくらかげよし)」がランクインしました。朽木白哉が使用する卍解で、能力解放時に周囲が暗くなり、地面から1000本もの巨大な刀身が桜並木のように立ち並ぶのが特徴です。
実際は桜並木のように立ち並んでいるのではなく、1000本もの刀身が空中を舞っています。さらに、その全てが使用者である白哉の意志一つで自由自在に動かすことができ、敵に攻撃するほか敵からの攻撃を防御することもできます。最大の能力としては、1000本もの刃を固めることで斬魄刀の姿に戻すことができるという点で、遠近距離に対応できるという非常に優れた能力と言えるでしょう。
1位:残火の太刀
卍解
— topo (@pooh85186328) February 2, 2021
「 残火の太刀 」#BLEACH #山本元柳斎重國 #模写 pic.twitter.com/9uko7jqzhH
BLEACH(ブリーチ)に登場する卍解の最強ランキングTOP1位には、能力を発動した段階で尸魂界全土が異常乾燥に見舞われるほどの影響力を持つ「残火の太刀(ざんかのたち)」がランクインしました。山本元柳斎重國が使用する卍解で、ユーハバッハとの戦いのみで披露されています。
炎熱系最強の斬魄刀「流刃若火」による卍解に相応しく、その強さは日番谷の氷輪丸が使用不能になるほどの高熱を発し続けたり、斬魄刀に触れたものを燃えることすらなく消滅させたりするなど規格外の一言に尽きます。
卍解に関する感想や評価
感想や評価:卍解の語源が気になった
卍解、ブリーチとは思いつつ語源きになってググった
— ぱ (@10315___) September 29, 2020
『BLEACH(ブリーチ)』に登場する卍解の語源に関する感想や評価があがっています。どうやら、この方はBLEACHにおける卍解の語源が気になったということで語源を調べたようです。やはり、卍解という言葉は何かしらの意味があるように思うのでしょうか?興味のある方は卍解の語源を詳しく調べてみると良いかもしれません。
感想や評価:卍の由来
『BLEACH』の新作読み切りが出たとか。アニメの続きも楽しみです…
— 黄昏時のCαЁ§@Я 【シーザー】 (@mareless_nzk) August 10, 2021
卍解の『卍』は元々、古代インド語の『サンスクリット語』に由来するらしい。
サンスクリット語で『卍』は「おめでたいこと」「幸福」という意味があり、仏教やヒンドゥー教でも「幸福の印」として使われる。#シーザーの探求録 pic.twitter.com/nmezLRkNt3
『BLEACH(ブリーチ)』に登場する卍の由来に関する感想や評価があがっています。どうやら、この方は卍解の卍の由来について気になったようです。インドのサンスクリット語がその由来になっていると言われているのですが、そもそもどのような形で日本に伝わったのか?という疑問が浮上します。卍の語源や由来だけでなく、どのような形で日本に伝わったのかも調べてみると良いかもしれません。
感想や評価:卍は仏教由来
仏教由来?なのにね
— がう (@gaw888) April 1, 2021
そういやブリーチの卍解は大丈夫だったんじゃろか
『BLEACH(ブリーチ)』に登場する卍の由来に関する感想や評価があがっています。どうやら、仏教由来の卍が問題視されている点に疑問が生じているようです。先に卍の語源や由来をお伝えしましたが、その結果卍とは「幸せ」「めでたい」を意味する印であることが分かりました。
では、なぜ仏教由来の卍が問題視されるのか?これはナチス・ドイツが関係していると考えられます。これを機にナチス・ドイツがなぜ、卍を使用するようになったのか、そのきっかけや由来についても調べてみると良いでしょう。
卍解の意味まとめ
『BLEACH(ブリーチ)』に登場する卍解とは何か?ということで、卍解の意味や卍(まんじ)の語源・由来、主要キャラの卍解をまとめてきましたがいかがでしたか?卍解の卍の語源はヒンドゥー教で、シヴァやブラフマーとともに三神一体の1柱を成す神「ヴィシュヌ」の胸の旋毛が由来となっています。
やはり、ヒンドゥー教が語源となっているだけあって、その影響を受けた日本の仏教は卍が象徴となっているようです。では、卍はどのようにして伝わったのか?これを機に卍が日本に伝わるまでの過程をチェックしてみると良いかもしれません。