【鬼滅の刃】炭治郎が鬼化した理由は?人間に戻る?無惨の目的やその後をネタバレ

鬼滅の刃の中でも分からないと言われる事があるのが無惨によって鬼化された炭治郎です。なぜ炭治郎が鬼化したのか分からないという声も多く、無惨に変わる鬼の王になるのでは?という懸念も示されていました。今回は鬼滅の刃の炭治郎の鬼化について、なぜ鬼化をしたのか、その後には人間に戻るのかなど炭治郎の鬼化についてのエピソードや疑問をネタバレありでまとめて紹介していきます。

【鬼滅の刃】炭治郎が鬼化した理由は?人間に戻る?無惨の目的やその後をネタバレのイメージ

目次

  1. 炭治郎とは?
  2. 炭治郎が鬼化した理由はなぜ?無惨の目的を考察
  3. 炭治郎は鬼化から人間に戻る?その後をネタバレ
  4. 炭治郎がもしも完全に鬼化したらどうなっていた?
  5. 炭治郎の鬼化の伏線を考察
  6. 炭治郎とカナヲの子孫をネタバレ
  7. 炭治郎に関する感想や評価
  8. 炭治郎の鬼化まとめ

炭治郎とは?

鬼滅の刃のラストバトルにおいて鬼化したのが炭治郎です。今回は炭治郎がなぜ鬼化したのかについてネタバレありでまとめて紹介していきます。

鬼滅の刃の作品情報

鬼滅の刃の概要

炭治郎が登場する鬼滅の刃は2016年から2020年までの間、吾峠呼世晴先生が連載していたバトル漫画です。日本の大正時代を舞台にした作品で、鬼化した妹を元に戻す為に戦う主人公の少年が鬼達と戦う和風な要素の強い剣戟奇譚はファンから高い人気を獲得し、雑誌掲載時にも第7話にしてセンターカラーを獲得する程であり、2019年にアニメ化が行われるとその人気は一気に爆発する事になりました。

アニメを始めとしてメディアミックス展開も積極的に行われ、2020年に公開された劇場版映画「鬼滅の刃 無限列車編」は日本歴代興行収入で第1位を獲得する程になっている他、世界観を生かした舞台化やゲーム化、玩具化など多岐に渡って展開されています。それらのメディアミックス展開の効果も相まって2021年2月時点で累計発行部数が1億5000万部を突破する作品になっています。

鬼滅の刃のあらすじ

炭焼きとして家族を支える生活をしていた竈門炭治郎。そんな炭治郎が家を空けている日に家族は鬼に惨殺されてしまい唯一生き残った妹の禰豆子も鬼化してしまいます。鬼化して暴走する禰豆子に襲われた炭治郎は冨岡義勇に助けられ、彼の勧めで鱗滝左近次の元に訪れる事になります。そこで炭治郎は禰豆子を人間に戻す方法を探す為、そして家族を殺した鬼を倒す為、炭治郎は「鬼殺隊」への入隊を目指す事になるのでした。

炭治郎のプロフィール

炭治郎は竈門家の長男として育った影響もあり責任感が強くまた非常に心優しい少年です。その心根の優しさは悪人であろうと人間は殺さない主義を取り、さらには鬼に対しても命を奪う事を軽くは考えず、また鬼を「匹」ではなく「人」で数えるなどといった側面からも見て取る事が出来ます。その一報でその優しさ故に決断力に欠ける面も持ち合わせており、さらには天然な部分も数多く持ち合わせたキャラクターになっています。

その他判明しているプロフィールとしては誕生日は7月14日、年齢は鬼殺隊入隊時で15歳、身長や体重は物語開始からすぐ2年経過している事と年齢が若い事もあって成長しており、物語開始時点では156cm、53kgだったのが鬼殺隊入隊時には165cm、61kgになっていました。また趣味は頭突きと掃除、好きなものはタラの芽と梅昆布おにぎりである事が明らかになっています。

アニメ「鬼滅の刃」公式ポータルサイト

炭治郎が鬼化した理由はなぜ?無惨の目的を考察

炭治郎の鬼化のシーンは何話?

炭治郎の鬼化ですが、いきなり行われたわけではなく、鬼滅の刃作中において段階を追って行われています。初めて明確に炭治郎の鬼化が行われたシーンが22巻収録の191話「どちらが鬼か」でした。この時は右半分を覆われたものの人間に戻る事になりましたが、その後23巻収録の201話「鬼の王」にてついに完全に鬼化した炭治郎が描かれる事になります。

炭治郎が鬼化した経緯や理由をネタバレ

ここからは炭治郎が完全に鬼化した201話「鬼の王」に至るまでの経緯や理由をまとめてネタバレしていきます。

ネタバレ①鬼舞辻無惨との最後の戦い

鬼殺隊はついに鬼の王である無惨を表舞台に引きずり出す事に成功します。しかしその強さは圧倒的であり、岩柱の悲鳴嶼、風柱の不死川、蛇柱伊黒といった柱3人にカナヲと伊之助の5人が連携して戦っても勝てない程でした。無惨は圧倒的なスピードとパワーに加えて、弱点となる心臓を体内で自由に動かす事ができたりするなどそれまでの鬼の中でも別格の強さをもっていたのです。

ネタバレ②日の呼吸を何度も繰り出す炭治郎

そんな戦いの中でカナヲが無惨に殺されそうになった時、駆けつけたのが上記でも触れた191話「どちらが鬼か」での鬼化から復活した炭治郎でした。この時の炭治郎は夢の中でかつて無惨を追い詰めた剣士緑壱から「日の呼吸」を受け継いでいました。炭治郎は夜明けまで無惨の攻撃を避け続けながら、日の呼吸の12個の型を順に繰り出し続ける「十三番目の型」を使う事になります。

しかしそれでも無惨はその攻撃を避け続けます。なぜ無惨がこれを避ける事ができたのかといえば緑壱と比較して炭治郎ではまだ日の呼吸の練度が足りない為です。加えて炭治郎はこの戦いに駆けつける直前まで倒れていた為、万全の状態で戦っているわけではなくすぐにパワーダウンして技の精度すらも落ちてきてしまいます。

ネタバレ③珠世の毒

満身創痍状態でなんとか日の呼吸を繰り出し続ける炭治郎であってもなぜか無惨は炭治郎を殺す事が出来ません。自身の身体に異変を感じた無惨は、なぜ炭治郎を倒す事が出来ないのか戦いながら理由を探り、取り込んだ珠世の関与を疑い記憶を読み取ります。そこで珠世が無惨対策に作った薬には、「人間に戻る効果」の他に「1分で50年分の歳を取る老化効果」がある事に気づきます。

無惨は人間に戻る方の効果は分解していましたが、結果的に老化の効果を受け続ける事になってしまったのです。この時、珠世の薬を受けてから3時間以上が経過しており、無惨は9000年もの老化を負っていたのでした。その結果、無惨のパワーも落ちており、炭治郎にトドメを刺す事が出来ないのでした。

余談ですが、この薬自体は無限城にて鬼殺隊との戦いになった時点で受けており効果は発揮されていたので上記で紹介した柱を含む5人を圧倒していた時点でもその効果は発揮されていました。それでも尚圧倒的な強さを誇り、炭治郎と戦う時になってようやく弱体化を認識できる程になっていたのです。

ネタバレ④逃げようとする無惨

双方に決着をつける事が出来ないまま、夜明けが迫り、さらには一時はダウンしていた伊黒が復活して炭治郎をカバーします。これにより無惨は生き残る事を優先して逃亡を決意します。もちろん簡単には逃さない炭治郎に対し、無惨は細胞を分裂させる事で逃げようとしますがなぜか術が発動しませんでした。なぜなら珠世の薬の効果には人間に戻る効果、老化効果に加えて更に2つもの効果があったのです。

それは分裂を阻害する効果と細胞を破壊する効果の2つでした。結果的に無惨は分裂を行う事が出来ず、初見の効果の為に全部を分解するには時間と体力がかかる状況に追い詰められてしまいます。対して炭治郎の体力も限界が来てしまい、無惨が倒れる前に炭治郎が先に倒れてしまいます。

ネタバレ⑤やってきた夜明け

夜明けまで残り25分と迫る中、炭治郎が最後には倒れてしまうも稼いだ時間にも確かに意味がありました。倒れていた伊之助と不死川も復活した他、そこに善逸や冨岡義勇など鬼殺隊が非戦闘員も含めても駆けつけます。鬼殺隊は無惨を倒す事は出来ないまでも戦い続ける事でさらに時間を稼ぎついには夜明けを迎えます。

無惨はなんとか身を守ろうと身体を膨張させ、赤子のような状態になりながら、倒れた炭治郎を吸収して取り込んでしまいます。なんとか太陽の光から無惨を逃さないようにする鬼殺隊の頑張りにより、無惨は最終的に太陽に焼かれて浄化されてしまうのでした。

ネタバレ⑥炭治郎を鬼化した無惨

鬼殺隊は長年の宿願であった無惨討伐に歓声をあげますが、重軽傷を負った者も多く、炭治郎もその一人でした。炭治郎は無惨との戦いの中で左腕を犠牲にし大怪我をしており、息もしていない状態でした。そんな炭治郎を見下ろす冨岡義勇が「また守れなかった」と呟き涙を流すと突如なぜか炭治郎が目を覚まし左腕が修復されます。

なぜなら無惨は炭治郎を一時的に吸収した際に、自身の思いを託そうと炭治郎に自身の血を流し込んでいたのです。

ネタバレ⑦鬼舞辻無惨の目的

元々無惨の目的は「太陽をも克服した完全な不死となる事」でしたが、死の間際、悲願であった打倒無惨を果たし歓喜する鬼殺隊らを見て今になって産屋敷耀哉が語った「人の想いこそが永遠に不滅なるものである」という言葉の意味を理解します。人が何千年にも渡って想いを継ぎ続ければ無惨自身を倒す事に到れる事に素直に感動したのでした。

そこで無惨は元々鬼の素養を見せていた炭治郎を鬼化する事で自身の想いである鬼狩りを殺し尽くすという夢を受け継いでもらおうと考えたのです。そんな無惨の思いに応える形で誕生してしまったのが鬼化した炭治郎でした。本来鬼は無惨が死亡すれば同時に全滅する事になるのですが、この新たな鬼の王の誕生は鬼がまだ生存する可能性を残す事になりました。

Thumb【鬼滅の刃】炭治郎&冨岡義勇VS猗窩座戦をネタバレ!戦いの決着は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎は鬼化から人間に戻る?その後をネタバレ

ネタバレ①鬼化に抗う炭治郎

鬼化した炭治郎は無惨の想いを実現しており、太陽の日にも焼かれない完璧な鬼の王になっていました。炭治郎の攻撃を受け止めた冨岡義勇が太陽の元に出してもその傷はすぐに癒えてしまったのです。元々無惨との戦いでボロボロだった鬼殺隊には炭治郎を止める力は残されていませんでした。

暴れる炭治郎を止めようと飛びついたのが珠世としのぶの共同研究により人間に戻る事が出来た禰豆子でした。禰豆子を噛んでしまった事で「人間の血の味を覚えた鬼」になってしまう炭治郎でしが、なぜか禰豆子を食べようとせず、人間に戻り戦闘力を失っているはずの禰豆子への攻撃をなぜか外す炭治郎に鬼化になんとか抗おうとしている炭治郎の意志を感じ取るのでした。

ネタバレ②伊之助は鬼化した炭治郎を斬れない

そんな炭治郎の前に立ちはだかったのが伊之助でした。伊之助は「炭治郎が人の道を踏み外す前に、俺が斬る」と覚悟を決めて炭治郎の前に立ちはだかります。しかし炭治郎と共に活動してきた日々を思い出し、いつの間にか「兄弟」「家族」と感じるようになっていた伊之助はついに炭治郎の事を斬る事が出来ないのでした。

ネタバレ③最終奥義を使い薬の投与に成功したカナヲ

伊之助に変わって炭治郎の前に立ったのがカナヲでした。なぜならカナヲはしのぶから禰豆子に使った人間に戻る薬の予備を渡されていたのです。既に禰豆子が人間に戻る事には成功しており、不要となったこの薬をカナヲは鬼の王と化した炭治郎に使い炭治郎を救おうと考えます。炭治郎の攻撃を掻い潜るべく、残されたもう1つの目で「花の呼吸 終ノ型 彼岸朱眼」を使用し炭治郎に迫ります。

目に圧力をかける事で形式のスピードが遅いと感じる程の動体視力を得る彼岸朱眼ですがそれでも炭治郎の攻撃を避けきる事が出来ずに一撃をもらってしまいます。しかしカナヲは吹き飛ばされながらもなんとか炭治郎に人間に戻る薬を投与する事に成功するのでした。その後カナヲは両目共にほぼ失明状態になりながらもなんとか生存しています。

ネタバレ④みんなの呼びかけで打ち勝つ炭治郎

そんな頃、炭治郎は精神世界において、無惨にがんじがらめにされていました。禰豆子を始め外の者達からの声も聞こえていますが、無惨も簡単に離そうとしません。無惨は「炭治郎を自分の意志を引き継ぐ鬼の王」としてなんとか説得しようとして炭治郎の心を折ろうとします。そんな無惨の言葉の数々にこれまでの戦いに疲労感を覚えていた炭治郎の心も折れそうになる中、炭治郎の背中をそっと押す手がありました。

炭治郎の背中を押す手、それはこれまでの戦い中で死亡した仲間の手でした。現実世界で必死に呼びかける仲間達と、死んでいった仲間達の想いを受けて炭治郎は無惨の想いを振り切る事に成功し鬼の王になる事なく人間に戻る事が出来たのでした。

後に明かされる事になったのですが、この時炭治郎が鬼の王にならず人間に戻れたのは、カナヲの薬以外にも禰豆子を噛んだ事で鬼化に抗体を持つ血が体内に混ざった事が要因であると思われる事が明らかにされています。

ネタバレ⑤炭治郎達のその後

カナヲの懸命の行動、さらには人間に戻る事で抗体が出来ていたと思われる禰豆子の血を取り込んでいた事で奇跡的に人間に戻る事が出来た炭治郎、しかしその後、鬼化の際には機能を取り戻していた右手と左腕は鬼化が解けた事で再び動かなくなり右目は失明、左腕は老人のように干からびてしまう状態になってしまいました。

その後、それまでの任務同様に蝶屋敷にて治療を受けた後に療養する事になった炭治郎達は数ヶ月の療養の後、無惨が死亡した事で解散になった鬼殺隊を離れ炭治郎の実家に、炭治郎と禰豆子に加えて行き場のない伊之助と善逸と共に帰る事になります。

本編で描かれたのはここまでですが、その後発売した公式ファンブックによると竈門家の長男として伊之助や善逸をまとめながら元々の家業であった炭焼きを行い生活していた事が明らかにされている他、具体的な時期などは不明ながらその後カナヲと結婚してその子孫が現代まで残っている事が明らかになっています。

Thumb【鬼滅の刃】炭治郎の夢の中に出てきた剣士の正体は?炭治郎や継国縁壱との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎がもしも完全に鬼化したらどうなっていた?

ネタバレ①鬼化した炭治郎は最強?

仮に炭治郎が人間に戻る事なく、鬼の王として鬼殺隊の前に立ちはだかる存在となっていた場合、無惨をも超える最強の鬼になっていた可能性が非常に高いと言えます。なぜなら無惨の全てを血を吸収していた事で上弦の鬼を遥かに凌ぐ力を持っていたのは確かである他、鬼でありながら日の呼吸を使え、太陽の光を克服、さらには赫刀も効かない事が判明しておりその戦闘力は無惨をも超えるものがあったと考えられています。

鬼滅の刃本編でも無惨を倒す方法は端的に言ってしまえば「日の呼吸で夜明けまで日の当たる場所に無惨を釘付けにする事で焼き焦がす事」でした。この方法が使えない時点で誰かが鬼の王となった炭治郎の戦闘力を上回る必要があり、炭治郎が鬼の王になった時点で上弦の鬼や無惨との戦いで既にボロボロだった鬼殺隊にはそれは不可能だったのではないかとも考察されています。

実際に炭治郎の鬼化を解除し人間に戻す事が出来たのは炭治郎の鬼化がまだ行われたばかりであり、様々な耐性を得る前だったからというのも大きいと推測されており、或いは鬼化から時間が経過していたら藤の花の毒さえも効かなかった可能性があるともされています。

ネタバレ②完全に鬼化した炭治郎は新たな鬼の王になる?

鬼滅の刃作中では最終局面において完全に鬼化した炭治郎ですが、鬼化の兆候はそれ以前から描かれていた事や、無惨にも「鬼の素質がある」と言われた事からもっと前段階で鬼化していても不思議ではなく、そうなれば無惨の配下として鬼殺隊と相対していた可能性もあります。鬼滅の刃作中の上弦の壱である黒死牟からその座を奪っていた可能性や特別な鬼として十二鬼月とは別の扱いをされていた可能性もあるのではないかと考察されています。

一方で無惨の目的としては自身が完全な不死を手に入れるというのがあった事から、仮に早い段階で炭治郎が完全な鬼化をしていれば力をつける前に吸収していたのではないかという説も唱えられています。

ネタバレ③完全に鬼化した炭治郎は自我を持つ鬼になる?

また炭治郎が完全に鬼化した場合の別パターンの考察としては禰豆子と同じく自我を持つ鬼になっていた可能性もあるのではないかとも考察されています。なぜなら鬼滅の刃作中でも自我を持った禰豆子ですが、鬼になった当初はその力を制御出来ておらず炭治郎に襲いかかっています。完全に鬼化した後の炭治郎の暴走がこの時の状態に当てはまるのだとすればその後に自我を持った可能性もあるのではないかと考察されています。

或いは仮に炭治郎が自我を持ったまま鬼化し、さらには日の呼吸も使える、太陽も克服した状態になれば、無惨を絶対の頂点とする鬼世界の構造が崩れ去っていた可能性もあるのではないかと考察されています。鬼化した炭治郎の強さはそれを可能にするだけの可能性を秘めており、或いは無惨に下剋上を果たし、自身が鬼の王となっていた可能性もあるのではないかとも考察されています。

Thumb【鬼滅の刃】炭治郎は天然タラシ?面白いシーンやかっこいい名言もまとめて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎の鬼化の伏線を考察

考察①1話巻頭カラーの言葉

週刊少年ジャンプでの連載第1話にて鬼滅の刃は他の新連載漫画と同じように巻頭カラーを飾っていますがその時のキャッチコピーには「己を滅して鬼を斬れ」というものでした。この時点では鬼滅の刃のイメージを表した言葉であるように見えますが、炭治郎が鬼化するのを見た後に振り返ると実はこの時から最終局面において炭治郎が鬼化する構想があったのではないかと考察されています。

考察②堕姫・妓夫太郎との戦いでのセリフ

吉原遊郭編での堕姫・妓夫太郎との戦いの中で、炭治郎は「もし俺が鬼に落ちたとしても、必ず鬼殺隊の誰かが頸を斬ってくれるはず」という気持ちで限界を超えるシーンがあります。このシーンはあくまでも炭治郎の仮定の話しではありますが、その後炭治郎が鬼に落ちる可能性を示唆する伏線になっていたのではないかと考察されています。

考察③炭治郎への無惨のセリフ

無惨の血を取り込んで右目が鬼のようになった炭治郎に対し、無惨が向けた「どちらが鬼か、分からないな竈門炭治郎」という言葉を向けています。わざわざ無惨にこのセリフを言わせたのはやはり炭治郎に鬼になる素質があった為と考えられ、他よりもより明確に炭治郎が鬼化する可能性の伏線になっていたと考察されています。

考察④竈門家の血筋

そもそも鬼滅の刃は鬼になってしまった禰豆子を炭治郎が人間に戻るように助けようとする話なわけですが、その禰豆子も普通の鬼とは違い自我を持っていました。加えて他の鬼化した人物や無惨の血を取り込んだ柱達と違い炭治郎は鬼化の瞬間にも苦しむ様子を見せていません。加えて禰豆子は鬼になっている時、無惨が1000年探しても方法にたどり着けなかった太陽への耐性を持つ鬼へとついに変容していました。

これらの出来事から竈門家の血筋自体が鬼の血に適合しやすく、禰豆子が自我を持った鬼になった事、そして太陽に対しての耐性を得た事自体が炭治郎も鬼化する伏線だったという考察もあります。

考察⑤「日本一慈しい鬼退治」

「日本一慈しい(やさしい)鬼退治」というフレーズは鬼滅の刃単行本18巻の発売時に公式が大々的に公開したキャッチコピーです。これだけを見れば鬼滅の刃のあらすじを一言で示したキャッチコピーですが、18巻という終わりも見えてきている時点での発表に、この時点でその後の展開が確定し、1話の時よりも炭治郎鬼化の流れがしっかり決まった事で推しだしたのではないかと考察されています。

実際鬼滅の刃作中では善逸が炭治郎に対して「泣きたくなるような優しい音」と表現したりするなど、炭治郎の優しさに対するそれぞれのキャラクターの見解などが示されています。これらの表現から「慈しい(やさしい)鬼」というのが炭治郎を指し、炭治郎が鬼の王になり、それを退治する事になるような展開を暗喩したキャッチコピーだったのではないかとされています。

Thumb【鬼滅の刃】水の呼吸の肆ノ型・打ち潮の強さは?炭治郎と冨岡義勇の使用シーンを比較 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎とカナヲの子孫をネタバレ

炭治郎とカナヲの子孫①竈門炭彦

現代にまで続く竈門家の次男として登場したのが竈門炭彦です。高校1年生で炭治郎達から見ると玄孫に当たります。マイペースなのんびり屋で朝を苦手としている一方で、パルクールを軽々とこなせる程に高い身体能力を持っています。見た目は炭治郎譲りである他「よく寝る体質」は炭治郎の母、きえの体質が受け継がれているのではないかとされています。

それが剣術の型であるとは知らないまでも現代まで竈門家に伝わるヒノカミ神楽を継承しており、年に1度産屋敷家管轄の神社に奉納していたりします。

炭治郎とカナヲの子孫②竈門カナタ

現代まで続く竈門家の長男で炭彦の兄がカナタです。しっかり者で物静かな性格とカナヲ譲りの見た目をしています。禰豆子の曾孫に当たる燈子を溺愛しており人目を憚らない点などが見られます。そんな性格から周囲からは「初恋ドロボウ」と仇名されています。祖母に対して素直になれなかった事を悔いた結果、思った事を口にしているだけという無自覚系のモテ男だったりします。また炭彦と同じくヒノカミ神楽を継承しています。

炭彦とカナタから見る炭治郎達

炭彦とカナタについては鬼滅の刃最終話にて描かれた現代編での僅かな情報しかありませんが、単行本で加筆された心理描写などから判明している事もあります。まず、炭治郎が予想していたように炭治郎、カナヲは共に短命になってしまっており、大正時代を舞台とした本編から現代までにかなり早いペースで代替わりが行われています。これは同じく子孫が残っている禰豆子と善逸の曾孫が同年代として登場している事からも明らかです。

また我妻兄弟の曽祖父にあたる善逸が炭彦達の幼少期にはまだ存命だった事も明らかになっており、祖母から聞かされた炭治郎達の鬼退治の話を信じている炭彦が羨ましがっているような素振りを見せていました。また竈門家には炭治郎の遺品として耳飾りと日輪刀が現代まで残されている事も明らかになっています。

一方で本編当時8歳だった産屋敷輝利哉が現代に置いても生存しており「日本最高齢記録を更新した産屋敷さん」としてテレビで紹介されている事から、少なくとも産屋敷輝利哉より年上であった鬼殺隊メンバー全員が既に死亡している事も明らかになっています。生き残っているのは例外的な存在であった鬼の愈史郎で、彼は本編のその後は画家として現代でも珠世の絵を描き続けている事も明らかになっています。

Thumb【鬼滅の刃】参ノ型・流流舞いはどんな技?強さや炭治郎と矢琶羽の戦いを考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎に関する感想や評価

ここからは既に鬼滅の刃を視聴した人の炭治郎の鬼化についての感想をネタバレありで紹介していきます。鬼滅の刃では様々な場面で想いを受け継ぐようなシーンが展開されていましたが、その最悪の形として描かれたのが炭治郎の鬼化だという声はかなり多くなっています。無惨の想いを受け継いでしまった形で行われた炭治郎の鬼化はそれまでのテーマからは納得感がある一方で驚愕的だったという声も多くなっています。

これまでも悪と同じ力を使って悪に立ち向かうような作品はありましたが、最終局面、それもラスボスといえる無惨を倒した直後の鬼化だっただけにインパクトが強かったという声も多くなっており、伏線こそあったものの結局鬼になる事なく終わるのだろうと予想していたファンからはいい意味で裏切られたという声も見られる結果になっています。

炭治郎の鬼化は本編で行われただけに、ファンの間で本当に炭治郎が鬼化して人間に戻る事なく鬼の王として覚醒していたらという考察をするファンも多くなっています。強さは無惨を超えるものになるだろう事が本編でも描かれている他、暴走状態が落ち着いたらかなり理性的になるのではないかという考察、鬼になっても鬼の王として鬼をまとめつつ、人間と共存する道を探るのではないかとするような考察も見られます。

炭治郎自身以外の考察以外にも炭治郎の鬼の王化の影響が他の鬼にどこまで影響するのかを気にする考察もあります。本来であれば全ての鬼は無惨を始祖としており無惨が倒されればその後消滅するはずですが、炭治郎は無惨の血を吸収して鬼化しただけに或いは他の鬼達も継続して力を持っていた可能性もあるのではないかとする考察もあるなど、様々な可能性が考察されています。

また鬼滅の刃作中でも「奇跡」と言われた炭治郎の鬼化から人間に戻る流れは鬼滅の刃冒頭から描かれ続けてきた炭治郎の精神的な強さが要因になっているとする声も見られるようになっています。鬼滅の刃の物語は家族をほぼ同時に失いながらも戦い続けてきた炭治郎の精神的な強さがなければ成立しなかったという声もあり、それが結果的に炭治郎が人間に戻る事が出来た要因だとする考察も見られる事になっています。

基本的には驚きの声が多く肯定的な意見の多い炭治郎の鬼化ですが、中には否定的な意見もあります。鬼化してすぐ人間に戻るならなぜ鬼化させたのか分からないという声や、鬼化の際に治った右目や左腕が再び使えなくなったのがなぜか分からないという声など、その後にも特に繋がらないエピソードだけに理解しづらかったという声なども見られます。

加えて鬼滅の刃は高い人気を誇った作品だけに、炭治郎の鬼化からの鬼の王覚醒で第2章が始まるのではないかと期待したという声や鬼の王になった炭治郎が自我を取り戻して斬られる事を望むような別の展開などその後の展開を期待したという声も見られます。

Thumb【鬼滅の刃】ヒノカミ神楽の歌「竈門炭治郎のうた」とは?歌詞や流れる名シーンを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

炭治郎の鬼化まとめ

炭治郎の鬼化は鬼滅の刃の最終局面、無惨を倒した後に起こり、その後カナヲの決死の薬の投与と先に人間に戻る事ができた禰豆子を噛んでいた事で抗体が出来ていた事などの奇跡も重なって人間に戻る事が出来ました。逆にいえばこれらのいくつもの要因が重ならなければ炭治郎が次代の鬼の王として君臨していた可能性もあり、その後の展開は大きく変わっていた可能性もある程になっています。

その強さは僅かな鬼化の間にも見せており、少なくとも鬼殺隊にとっては無惨以上の強敵になった可能性も高いです。まだ鬼滅の刃を視聴した事がない人は炭治郎の鬼化の伏線や実際に鬼化するシーン、なぜ炭治郎が鬼化する事になったのかの要因、その後の炭治郎達がどうなったのかなどにも注目しながら視聴してみてはいかがでしょうか?

【鬼滅の刃】炭治郎が天然でかわいい?可愛いイラストやシーンまとめ - Selvy

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ