2021年05月19日公開
2021年05月19日更新
【鬼滅の刃】水の呼吸の肆ノ型・打ち潮の強さは?炭治郎と冨岡義勇の使用シーンを比較
鬼滅の刃には水の呼吸肆ノ型 打ち潮という技が登場します。鬼滅の刃は鬼と人間が戦う作品になっており、鬼と戦う剣士たちは呼吸という技を使います。そんな呼吸の中でも水の呼吸と呼ばれている流派の剣技の一つである肆ノ型 打ち潮について詳しくご紹介していきたいと思います。肆ノ型 打ち潮はどれほどの強さを持っているのか、主人公の炭治郎や水柱の冨岡義勇が使う肆ノ型 打ち潮の違いも見ていきましょう。
目次
水の呼吸とは?
水の呼吸とは超人気漫画作品で知られている「鬼滅の刃」に登場する流派の一つです。水の呼吸とは鬼滅の刃の作中では大活躍する流派の剣術で、鬼滅の刃をご覧になったことがある方であれば必ず知っている剣術と言っても過言では有りません。
そんな水の呼吸の型について詳しくご紹介していきたいと思います。水の呼吸は様々な型がある剣術で、その中でも特に肆ノ型:打ち潮は何かと便利な剣術になっています。水の呼吸の使い手は炭治郎や冨岡義勇などもいるので、水の呼吸の活躍シーンは非常に多いです。肆ノ型:打ち潮を含めた水の呼吸の型について詳しくご紹介していきますので、是非ご紹介内容を鬼滅の刃ファンの方はチェックしてみて下さい!
鬼滅の刃の作品情報
鬼滅の刃の概要
鬼滅の刃とは非常に高い人気を獲得している有名な日本の漫画作品です。鬼滅の刃は週刊少年ジャンプで連載されていた作品で、主人公が鬼になった妹を助けるために鬼退治をしながら旅をしていく作品になっています。鬼滅の刃は社会現象を巻き起こすほどの人気を獲得しており、日本だけでなく海外でも高い人気を獲得しました。テレビアニメ版・劇場版アニメも大ヒットし、劇場版アニメは日本の歴代興行収入記録を塗り替えました。
鬼滅の刃という作品は鬼と戦う鬼殺隊という組織が活躍する作品で、鬼もただの敵キャラクターとしてだけではなく背景などもしっかりと描かれているので鬼キャラクターも感情移入することが出来る非常に面白い作品に仕上がっています。敵キャラクターについてもしっかりと描かれているので、魅力的なキャラクターが多いのが鬼滅の刃です。
鬼滅の刃のあらすじ
主人公の炭次郎は山奥にある炭焼小屋に家族と一緒に住んでいる少年です。そんな炭次郎は炭を売るために街にでかけます。街で一日を過ごした炭次郎は、家に帰ると変わり果てた姿になってしまっている家族に遭遇します。鬼に襲われて殺されている家族の中で、一人だけ長女の禰豆子が生きていました。しかし鬼のよって禰豆子は鬼化させられてしまい、炭次郎は鬼から禰豆子を人間に戻すために鬼殺隊に入って激しい戦いに身を投じていくのでした。
水の呼吸の概要
出典: https://moely.jp
鬼滅の刃の作中には水の呼吸という流派の剣術が登場します。鬼殺隊の隊士たちは鬼と戦うために「呼吸」という技を使用し、呼吸も様々な種類があります。水の呼吸とは水の流れをイメージして出来た型が多く、主人公として鬼滅の刃で活躍する炭治郎は水の呼吸を使って戦います。鬼殺隊の中には「柱」という各呼吸の中でも最強の剣士に与えられる称号を持つキャラが登場しますが、水の呼吸はいつの時代でも柱に入っているかなりの強さを持つ剣術となっています。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮の強さは?英語での言い方も紹介
今から水の呼吸肆ノ型:打ち潮の強さや英語での言い方についてご紹介していきたいと思います。肆ノ型:打ち潮がどれほどの強さを秘めている呼吸の剣術なのか、ファンの方はより詳しく肆ノ型:打ち潮について知ってみて下さい!
水の呼吸肆ノ型 打ち潮の強さ
肆ノ型:打ち潮は水の呼吸の中では4番目の型として使われれている剣術です。肆ノ型:打ち潮は炭治郎が鬼殺隊の最終選抜で既に使用していた技となっており、鬼を相手に連撃を放つ技となっています。肆ノ型:打ち潮を使用すると水の流れのようなエフェクトが剣術とともに発生し、相手を切り落とします。肆ノ型:打ち潮は連撃ということも有り、一気に複数の鬼を斬り殺すことも出来る技なので、攻撃力はかなり強い技だと言えます。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮を英語で言うと?
鬼滅の刃という作品は非常に高い人気を獲得しているということも有り、日本だけでなく海外でも多くのファンを獲得し海外向けの英語版の漫画も発売されています。そんな鬼滅の刃の英語版での肆ノ型:打ち潮とは「Water BreathingForth Form: Striking Tide!」と言うそうです。「striking=打つ」「tide=波・潮」などの意味を持っており、2つの言葉を合わせて「Striking Tide=打つ潮」と表現しています。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮の炭治郎と冨岡義勇の使用シーンを比較
肆ノ型:打ち潮を使用するキャラクターは鬼滅の刃の作中には二人登場します。肆ノ型:打ち潮を使うキャラクターの二人というのは主人公キャラクターとして登場する「炭治郎」と炭治郎を鬼殺隊に引き入れた「冨岡義勇」です。二人は水の呼吸の使い手として鬼滅の刃の作中で活躍しており、多数の鬼を斬り殺してきています。肆ノ型:打ち潮を使って戦うシーンを見ていきましょう!
肆ノ型 打ち潮の使用シーン①炭治郎
肆ノ型:打ち潮を主人公の炭治郎が使用するシーンは最初は鬼殺隊の入隊選抜での鬼との戦闘シーンです。肆ノ型:打ち潮を使用するときの炭治郎は、まだ鬼殺隊にも入ってない未熟者ということも有り、必死に繰り出していました。洗礼されてない炭治郎の肆ノ型:打ち潮ですが、鬼を同時に2体首を跳ねていたりしてたので、炭治郎が初期に使っている技の中でもかなり攻撃力の強さは高いということがわかります。
肆ノ型 打ち潮の使用シーン②冨岡義勇
冨岡義勇とは鬼滅の刃に登場するキャラクターの中では水の呼吸の使い手の中でも最強の剣士である「水柱」となっている人物です。冨岡義勇は圧倒的な強さを持っており、特に柱の中でも高い実力を持っています。そんな冨岡義勇が使用する肆ノ型:打ち潮は、水柱として洗礼されている事が分かる内容になっており、華麗な剣裁きで鬼を倒していました。冨岡義勇は炭治郎とは違い、かなり高い実力を持っているので肆ノ型:打ち潮を打つときも顔色変えず余裕が有ります。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮以外の水の呼吸の型を紹介
鬼滅の刃の作中には肆ノ型:打ち潮以外にも様々な水の呼吸の型の技が登場します。今から肆ノ型:打ち潮以外の技も多数使用されており、水の呼吸の技は豊富であることが鬼滅の刃をご覧になることで知ることが出来ます。肆ノ型:打ち潮以外にはどんな技があるのか、他の水の呼吸の方について迫っていきましょう!
壱ノ型 水面斬り
水面斬りとは壱の型として登場する剣術となっており、水面斬りは壱の型ということも有り一番最初に炭治郎が覚えた技でもあります。水面斬りは肩の力を抜いて水面のように穏やかな流れで剣を振るう技となっており、水の流れをイメージすることが大事で、水のように可憐なイメージで剣を振るうことでより可憐で切れ味の鋭い剣戟を放つことが出来ます。壱の型ということで最初に覚える技ですが、使い手によって威力は大きく変化し異形の鬼も斬ることが可能です。
弐ノ型 水車
水車は体全体を使い縦回転をしながら車の車輪のように剣戟を放つ技です。鬼滅の刃の作中では入隊選抜で炭治郎が異形の鬼である手鬼に対して放っていました。水車は広範囲に斬撃を放つことが出来る技となっており、手鬼の無数の腕をこの技で炭治郎は一気に複数斬り落としていました。縦回転に強い技ということも有り、この水車は垂直方向に強い威力を持つ技でもあります。
参ノ型 流流舞い
流流舞いは炭治郎が浅草に出向いた時に戦った二人組の鬼との戦闘で使用した技となっています。流流舞いは可憐に水の流れのように移動しながら剣戟を放っていく技です。移動しながら可憐に舞う剣戟ということも有り、この技は攻防一体で特に防御に優れていました。炭治郎は攻撃技というよりも防御技として使うこともあります。
伍ノ型 干天の慈雨
干天の慈雨は相手に痛みを感じさせずに斬ることが出来る剣戟です。鬼滅の刃の作中では、下限の鬼に強制的に縛られて戦うように強いられていた鬼が登場します。そんな鬼が自分を殺してほしいと願い首を差し出していました、炭治郎はそんな可愛そうな鬼の首を跳ねる時に痛みを感じないように楽に成仏させてあげたいという優しい気持ちから干天の慈雨を放っています。
陸ノ型 ねじれ渦
ねじれ渦は炭治郎が沼鬼という若い女の子ばかりを食べている鬼と戦った際に使用した技です。沼鬼は分身を作り出す鬼で、多方向からの攻撃を得意としています。そんな鬼を倒すために炭治郎は一気に周囲に攻撃ができるねじれ渦を使用しました。ねじれ渦は体全体をコマのように回すことで一気に周囲にダメージを与えます。足場がない場所でも使用可能なので、炭治郎は鬼の沼に引きずり込まれた際に使用しています。
漆ノ型 雫波紋突き
雫波紋突きは炭治郎ではなく水柱の冨岡義勇が使用した技です。冨岡義勇は鬼滅の刃の作中で風柱と喧嘩してやり合うシーンが有りました。その際に冨岡義勇がこの技を使って対抗しており、雫波紋突きは無数の突き攻撃を放つ技だと思われます。水の呼吸の中では唯一の突き技で、炭治郎はこの技をさらに改良して進化した技を使用していました。
捌ノ型 滝壷
滝壷は沼鬼との戦いで使用した技で、この技は上から下に向かって滝の水が落ちるような姿をイメージできる技です。滝壷は攻撃技としても威力が高いですが、攻撃技としてだけでなく炭治郎は落下中に滝壺を使用して落下の衝撃を緩和していました。
玖ノ型 水流飛沫・乱
水流飛沫・乱は素早い動きで地面に着いた瞬間に弾けるように飛び上がり、どんどん撹乱する動きをしながら剣戟を放つ技です。水流飛沫・乱は響凱という鬼と戦った時に炭治郎が使用しており、一気に相手の懐に飛び込んで首を跳ねていました。
拾ノ型 生生流転
生生流転は回転しながらどんどん剣戟を放ち、回転すればするほど威力が増していきます。生生流転は攻撃力はかなり高い技となっており、下限の鬼と戦った際に相手の鬼が使用する糸が頑丈すぎて水面斬りでも切断することが出来ませんでした。そこで炭治郎はこの生生流転を使用して一気に糸を切断しています。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮に関する感想や評価
ふぅ、鬼滅の刃5巻まで読んだ。我妻が大好き。ホラー実況者とか思い出した。我妻となんか感嘆する着物とか綺麗な技の書き方がなければ読んでないだろうな…。打ち潮の書き方大好き。あの線の書き方美しくて好き。
— くぼた@翻訳業務に戻れ (@mekabugohann014) July 21, 2019
上記の水の呼吸肆ノ型 打ち潮に関する感想をツイッターに投稿されている方は、肆ノ型 打ち潮の書き方が好きだ!という感想を投稿されています。肆ノ型 打ち潮は水の流れのようなイメージが出来るエフェクトと一緒に描かれており、水の呼吸の剣術はかっこいい内容の技が多いです。肆ノ型 打ち潮に限らず様々な技をご覧になってみて下さい!
鬼滅の刃の連載が始まった時は絵柄と時代背景がマッチしてていいなって思ったからなんとなーく読んでたけど、最初に「水の呼吸 肆ノ型 打ち潮」って技名がバンって出た時、「あ、これおれが好きなやつだ」って思ってそっからちゃんと読むようになった記憶がある
— Diams@金か銀か 2つの力で最高に輝く (@daimondcom) October 25, 2020
上記の水の呼吸肆ノ型 打ち潮に関する感想をツイッターに投稿されている方は、鬼滅の刃の作中で登場した技の中で肆ノ型 打ち潮がカッコイイと感じたという感想を投稿されています。鬼滅の刃に登場する主人公を含めた剣術を使うキャラクターたちは様々な必殺技を使います。かっこいい名前がつけられている技名が多くあり、水の呼吸以外の技もかなりカッコイイので必見です。
ユニクロ行って鬼滅の刃のUT受け取ってきた。
— けいすけ⊿ (@jen_itteyo) August 11, 2020
完全に勢いで買ったけど「肆ノ型 打ち潮」は良いかもしれん。 pic.twitter.com/qz5dZWQwqu
上記の水の呼吸肆ノ型 打ち潮に関する感想をツイッターに投稿されている方は、肆ノ型 打ち潮のデザインが描かれているファングッズのTシャツが良い!という感想を投稿されています。肆ノ型 打ち潮はかっこいいデザインの技なので、Tシャツも非常に人気が高いそうです。鬼滅の刃が好きだという方は、漫画やアニメだけでなくファングッズも探して見ては如何でしょうか。
水の呼吸肆ノ型 打ち潮まとめ
鬼滅の刃に登場する水の呼吸肆ノ型 打ち潮について詳しくご紹介しました。鬼滅の刃とは社会現象を巻き起こすほどの超人気漫画作品です。鬼滅の刃は鬼と人間が戦うアクションバトル漫画作品として描かれており、作中には様々な剣術を使って戦う剣士たちが多数登場します。肆ノ型 打ち潮とはそんな鬼滅の刃に登場する剣士達が使う技の一つとなっています。
肆ノ型 打ち潮とは水の呼吸と呼ばれている流派の剣術として登場した技です。肆ノ型 打ち潮は水の呼吸の使い手である主人公の炭治郎と水柱の冨岡義勇の二人が使用する技となっています。水の呼吸は水の流れのようなイメージで繰り出される可憐な剣戟となっており、肆ノ型 打ち潮は攻撃に重点を置いている技です。複数の鬼を一気に斬り殺すことが出来るほどの攻撃力が有ります。炭治郎は鬼を同時に首を跳ねているシーンなどもあります。
鬼滅の刃には肆ノ型 打ち潮以外にも水の呼吸として様々な剣術が登場します。肆ノ型 打ち潮のデザインが描かれているファングッズのTシャツも販売されており、グッズもファンの方にはオススメで高い人気を獲得しているそうです。鬼滅の刃は連載終了し物語は完結していますが、今後もアニメなどが放送されていくのでファンの方は最新情報に注目しておきましょう!