スパイファミリーの名言・名シーン集!あらすじや主要キャラもまとめて紹介

スパイファミリーに登場する名言・名シーン集を紹介します。スパイファミリーとは、正体を隠したスパイ・殺し屋・超能力者が偽装家族として暮らすホームコメディ漫画です。この記事ではスパイファミリーに登場する名言や名セリフ・名シーンを紹介します。また合わせてスパイファミリーのあらすじネタバレやキャラ一覧、面白いトリビアも紹介します。2022年4月からテレビアニメが放送予定のスパイファミリーに興味がある方はぜひチェックしてみてください。

スパイファミリーの名言・名シーン集!あらすじや主要キャラもまとめて紹介のイメージ

目次

  1. スパイファミリーとは?
  2. スパイファミリーの名言や名セリフ集
  3. スパイファミリーの名シーン集
  4. スパイファミリーのあらすじネタバレ
  5. スパイファミリーのキャラ・登場人物一覧
  6. スパイファミリーの面白いトリビア
  7. スパイファミリーに関する感想や評価
  8. スパイファミリーの名言まとめ

スパイファミリーとは?

スパイファミリーとは、凄腕スパイと暗殺者、エスパーの少女がお互いに正体を隠しながら偽装家族として暮らすホームコメディ漫画です。この記事ではスパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフ・名シーンを紹介します。また合わせてスパイファミリー各巻のあらすじや登場キャラクターなども紹介しますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

スパイファミリー(SPY×FAMILY)の概要

スパイファミリーの面白い名言・名セリフや名シーン、あらすじを紹介する前に、まずはスパイファミリーの作品概要を紹介します。スパイファミリーは2019年3月から「少年ジャンプ+」で連載されている遠藤達哉先生による漫画作品です。2022年1月時点で単行本8巻が刊行され、累計発行部数は1250万部を記録しています。2022年4月にはWIT STUDIOとCloverWorksが共同制作したテレビアニメの放送が予定されています。

スパイファミリーの用語一覧

あらすじや名言・名セリフや名シーンなどを紹介する前に、スパイファミリーに登場する用語を紹介します。スパイファミリーは東と西に分断された二つの国が緊張状態にある架空の世界を舞台に、凄腕スパイである主人公「黄昏」が平和のため奮闘する物語です。ここではそんなスパイファミリーの世界観を理解する上で知っておきたい8つの用語を紹介していきますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

用語①イーデン校

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。一つ目に紹介するのはイーデン校です。イーデン校とは東国に存在するエリート校であり、黄昏はこの学校に潜入するミッションを受けアーニャを送り込みました。評価される結果を残した生徒には「星(ステラ)」と呼ばれる褒賞を与え、逆に学校に相応しくない行いをした生徒には「雷(トニト)」と呼ばれる罰点を与えるという評価システムを導入しています。

用語②国家統一党

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。二つ目に紹介するのは国家統一党です。これはドノバン・デズモンドが総裁を務めている東国の政党です。黄昏に指令が下された際には東西の平和を脅かす存在と表現されており、東国との戦争の動きも匂わせるなど東国からは危険視されています。

用語③国家保安局

赤と青に光る車のサイレン

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。三つ目に紹介するのは国家保安局です。国家保安局とは東国に存在する秘密警察であり、主に他国からのスパイを監視したり捕まえたりする任務を請け負っています。ヨルの弟ユーリもここに所属しています。西国随一のスパイである黄昏はこの国家保安局にきつくマークされており、敵対関係にあります。

用語④プロジェクト「アップル」

実験する女性

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。四つ目に紹介するのはプロジェクト「アップル」です。これはかつて東国が秘密裏に行っていた実験であり、突き抜けた知性を持つ動物を人為的に生み出し軍事利用することを目的としていました。ただ当時の政権の崩壊によりこの研究は頓挫し、現在ではここで生み出された動物たちは犯罪者たちの手に渡り犯罪などに利用されています。

用語⑤西国(ウェスタリス)

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。五つ目に紹介するのは西国(ウェスタリス)です。これは東国と敵対関係にある国で、黄昏はここで生まれました。かつての戦争で国には多くの戦争孤児が生まれ、黄昏もその一人でした。

用語⑥WISE(ワイズ)

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。六つ目に紹介するのは対東課WISE(ワイズ)です。これは西国情報局の中に存在する課の一つで、黄昏が所属しています。所属する局員は皆コードネームを持っており、黄昏の他にも「鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)」の異名を持つ女性管理官のシルヴィア・シャーウッドや、「夜帷(とばり)」の異名を持つ後輩のフィオナ・フロストなどが所属しています。

用語⑦オペーション「梟」

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。7つ目に紹介するのはオペレーション「梟」です。これは黄昏に対して下された任務で、国家統一党総裁のデズモンドに接触するため、家族を作ってデズモンドの息子が通っている学校イーデン校に潜入せよという内容でした。これにより黄昏は東国の精神科医ロイド・フォージャーに扮し、お互いに利害の一致した暗殺者のヨルとエスパーのアーニャを偽装家族に迎えることになります。

用語⑧アーニャのお気に入り

走るおもちゃの列車

スパイファミリーに登場する用語を紹介します。八つ目に紹介するのはアーニャのお気に入りのものです。現在スパイファミリーで判明しているアーニャのお気に入りは三つあり、一つはSPYWARSというアニメです。二つ目はきめらちょうかんと名付けられたぬいぐるみです。三つ目はぺんぎんマンと名付けられた、水族館で購入したペンギンのぬいぐるみです。それでは次にスパイファミリーの名言・名セリフを紹介します。

『SPY×FAMILY』コミックス一覧|少年ジャンプ公式サイト

スパイファミリーの名言や名セリフ集

スパイファミリーのあらすじやキャラなどを紹介する前に、スパイファミリーの名言や名セリフを紹介します。お互いに正体を隠しながら進んでいくスパイと暗殺者とエスパーの共同生活には様々なアクシデントがあり、面白い名言や感動する名セリフが数多く登場します。ここではそんなスパイファミリーの面白い名言や名セリフを10個紹介しますので、興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。

名言①「君の使命は彼に近づいて…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。一つ目に紹介するのは、黄昏がWISEからオペレーション「梟」を受けた時の下の名言です。西国の凄腕スパイとして生きてきた黄昏ですが、いきなり子供を作れと言われて動揺し、飲んでいたコーヒーを吹き出してしまいます。詳しく読んでみると、なかなか表の舞台に出てこないデズモンドと接触するためにその息子の通うイーデン校に潜入するというミッションでした。

 君の使命は 彼に近づいて その不穏な動きを探ること そのためにまずー 結婚して子供をこさえろ

突拍子もない子どもを作れという命令の上にさらに「七日間で」という無理難題を押し付けられ、数々の修羅場をくぐり抜けてきた黄昏も冷静さを失いかけました。しかしすぐに気持ちを立て直し、世界の平和のためにやってやろうと決意します。黄昏ならなんとかできるというWISEからの信頼が表れている、そしてその後の黄昏の運命を大きく動かすことになった名セリフでした。

名言②「息の根止めさせて…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。二つ目に紹介するのは黄昏の妻役を務めることになるヨルの暗殺者としての姿が明らかになった時の下の名言です。後に黄昏の扮するロイドの妻役を務めることになるヨルは、東国の首都バーリントのある市役所に勤めている女性でした。ヨルはおっとりしていて変わっていることから同僚の女性たちに馴染めず、浮いていました。

息の根止めさせて頂いてもよろしいでしょうか?

しかしある一本の電話がかかってきた時、ヨルの纏う雰囲気は一変します。ヨルはホテルにて開かれていた会合へ押し入り、そこにいた監査局のブレナン次官に上の名言を放ち、あっという間にその場にいた全員を皆殺しにしてしまいました。ヨルの正体は「いばら姫」というコードネームの殺し屋でした。昼間おっとりしているヨルの姿からは大きなギャップのある、ダークでかっこいい名シーンとなりました。

名言③「いきなりなぐって…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。三つ目に紹介するのはアーニャがダミアンに謝罪したときの名言です。ロイドがデズモンド総裁と接触するためにイーデン校に送り込まれたアーニャ。ロイド自身はアーニャにその目的を話してはいませんでしたが、エスパーの力によってそれを知っているアーニャはデズモンドの息子・ダミアンと仲良くなろうと考えます。

いきなりなぐってごめんなさい アーニャほんとはお前となかよくしたいです…!

しかしダミアンが高慢ちきな性格であったことから二人はソリが合わず、ついには散々馬鹿にされて頭にきたアーニャがダミアンを思いっきり殴るという事件が起きてしまいます。ロイドにも諭され謝ろうと決めたアーニャでしたが、ダミアンの前に立つと取り巻きたちの心の中の声が聞こえてきてしまい、その悪口に傷ついて号泣しながら謝る事態になってしまいます。その時の名セリフが上のものです。

アーニャはダミアンの取り巻きの心の中の悪口に泣いていたのですが、そうとは知らないダミアンたちにはアーニャがしおらしく泣いて謝ってきたように見えていました。それがとても可愛らしかったのでダミアンは照れて赤面してしまいます。この時からダミアンはアーニャのことを本格的に意識するようになります。ダミアンのアーニャへの恋心を芽生えさせた、ダミアンや読者にとって印象的な名シーンとなりました。

名言④「すぅ きぃ…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。四つ目に紹介するのは夜帷(とばり)の黄昏への想いが明らかになった時の下の名言です。WISE所属のスパイである黄昏の同僚、夜帷がロイドたちフォージャー家の前に姿を現します。それは明らかに任務外の行動であり、黄昏は困惑します。夜帷はWISEの中でも成果に貪欲だと言われており、無表情で感情を表に出さないことも相まって二人は険悪な雰囲気になります。

すぅ きぃ―――

しかしその時アーニャの頭の中に、無表情なその顔に全くそぐわない夜帷の心の声が流れ込んできます。そこで明らかになったことは、夜帷が黄昏の任務に必要以上に顔を突っ込んできていたのは手柄を横取りするためではなく、単純に黄昏に恋をしているからだということでした。クールそうな見た目からは想像のつかない、夜帷の可愛い一面が明らかになった名シーンとなりました。

名言⑤「アーニャあかてんのテストでも…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。五つ目に紹介するのは、アーニャが落ち込むダミアンにかけた下の名言です。イーデン校で懇親会が開かれることになり、滅多に表舞台に姿を表さないデズモンド総裁が学校に来ることになります。それはダミアンに会いにではなく兄のデミトリアスのためでしたが、ダミアンはそのついでに中庭で会って欲しいと父親に言伝します。

アーニャあかてんのテストでも どうどうとみせることにしてる!!

父親に会えるのを楽しみにしていたダミアンでしたが、直前になって父親は忙しいからと怖気付いて中止しようと考えてしまいます。それを悟ったアーニャは、ダミアンとデズモンド総裁が会うことに黄昏の命運がかかっていたのもあってなんとか励まそうとします。しかしダミアンの心の声が聞こえたことがバレてしまうわけにはいかなく、そこで発せられたのが上の名言です。

ダミアンが怖がっていることを「赤点のテストを見せるのが怖い」という理由にすり替え、アーニャは上の名言を残します。それはダミアンの杞憂とは一見的外れな励ましでしたが、ダミアンは心配していたのがバカバカしくなったと言って気持ちを取り戻すことができました。思いがけずダミアンの心に響かせることができたアーニャの名言でした。

名言⑥「子どもが泣かない世界…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。六つ目に紹介するのは、誘拐されたアーニャをロイドが救出した時の名言です。アーニャが不用意に発してしまった信号で居場所が割れ、ロイドに恨みを持つ組織に誘拐されてしまいます。それを知ったロイドは一瞬代わりの子供は他にいると自分に言い聞かせるも、やはりアーニャを救出しに敵のアジトに潜入します。

子どもが泣かない世界 それを作りたくてオレはスパイになったんだ

変装したロイドがアーニャを救出して逃がすことに成功します。逃げるように言われたアーニャが振り返ると、上のロイドの名言が頭の中に流れてきます。ロイドは戦争の影響で孤児になったという生い立ちの持ち主でした。ロイドがスパイになった理由が判明する名シーンとなりました。

名言⑦「子どもの気持ちを…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。7つ目に紹介するのは、イーデン校の面接試験にてロイドが面接官に言い放った下の名言です。オペレーション「梟」を成功させるべく、ロイドは入念な準備をしてアーニャやヨルと共に面接試験に挑みます。準備の甲斐あってアーニャはなんとか面接を乗り越えていきますが、終盤になって意地の悪い一人の面接官が残酷な質問をします。

子どもの気持ちを 軽んじるのが 貴校の教育理念なのでしたら 選ぶ学校を 間違えました

それは前のお母さんと今のお母さんどちらがいいかという質問でした。それを聞かれたアーニャは自分の母親を思い出して言葉に詰まり、涙を溢れさせます。ロイドはそれまでのどんな無礼な質問にも自分を律して冷静さを保っていましたが、ついにブチギレてその面接官を殴り飛ばします。そしてアーニャやヨルを連れてその場を去る時にロイドが残した捨てセリフが上のものです。

世界平和のために身を捧げて活動してきたロイドにとって、オペレーション「梟」の成功は何よりも大事なはずでした。しかしそれよりもアーニャを傷つけられることが許せなかったという、スパイをしていても失われることのない黄昏の優しさが表れている名シーンとなりました。

名言⑧「ボクは姉さんのいるこの国を…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。8つめに紹介するのはヨルの弟であるユーリが発した名言です。ユーリはヨルには秘密で国家保安局に所属しており、スパイ容疑のかかった容疑者を尋問することがありました。いつも笑顔で物腰柔らかなユーリに容疑者も油断して同情を引こうとしますが、一転ユーリは容疑者の頭を机に叩きつけます。

ボクは姉さんのいるこの国を守るためだったら何だってする 何だって だ

そしてユーリは上の名言を放ちます。ユーリが国家保安局員として働いているのは全てヨルのためであることがわかります。穏やかそうなユーリの内に隠された、姉への人並外れた深さの愛情が表れている名シーンとなりました。

名言⑨「彼女はボクにとってももう家族です…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。九つめに紹介するのは、フォージャー家を訪れたユーリにロイドが発した下の名言です。姉弟二人で生きていたユーリは、自分のことを必死に育ててくれたヨルのことをとても大切に思っていました。そんな姉が取られてしまった寂しさや悔しさを初めは内に秘めてロイドを見定めていましたが、お酒を飲んだことでその気持ちが溢れ出してしまいます。

彼女はボクにとってももう家族です たとえ槍が降ろうと核爆弾が降ろうと ボクは生涯をかけて彼女を守り抜きます

自分の気持ちがわかるかと言ってすごむユーリに、ロイドは上の名言を返します。このセリフを聞いてユーリは「槍なら自分でも防げるが核爆弾はどうだろうか」と考えてしまい、ロイドに敗北した気分になるのでした。実際に核爆弾の発射を防いだことのある凄腕スパイならではのセリフが、思いがけずユーリに刺さることになった名シーンでした。

名言⑩「ちわわぢから…」

スパイファミリーに登場する面白い名言や名セリフを紹介します。10個めに紹介するのは、ユーリが勉強の大切さを説いた時のアーニャの名言です。幼かったユーリは早くヨルの力になりたいと勉強に勤しみ、見事外務省に入るほどの実力を手に入れました。それを引き合いに出してユーリは「知は力だ」と勉強の大切さを説きますが、アーニャはそれを下のように聞き間違えてしまいます。アーニャの抜けている性格が現れた名シーンです。

「ちわわぢから」...!?

Thumb【スパイファミリー】夜帷(とばり)は黄昏に恋するスパイ!ヨルとの違いも比較紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーの名シーン集

スパイファミリー各巻のあらすじを紹介する前に、スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。ロイドとヨルの記念すべき名シーンやアーニャとダミアンの面白い名シーン、ロイドの命運が決定された名シーンなどを紹介していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

名シーン①結婚の誓いの言葉

スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。一つめに紹介するのは、ロイドとヨルが夫婦として誓い合った時の名シーンです。恋人のフリをするよう頼まれたロイドは、ヨルの友人のパーティーに同行した帰りに密輸組織に襲撃されます。敵の正体を誤魔化しながら逃げ惑う中でヨルからカモフラージュの夫婦となることを提案され、利害が一致したロイドはそれを快諾します。

善は急げだというロイドはふと思い立って手持ちの手榴弾のピンを抜き、それを指輪に見立ててヨルの指にはめます。ロイドの誓いの言葉とともに、背後には敵と共に爆発した手榴弾の爆炎が立ち込めていました。スパイと殺し屋に相応しいスリリングな結婚式の名シーンとなりました。

名シーン②「はげちゃびん」

スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。二つめに紹介するのは、イーデン校の面接試験を受けにきたアーニャが心の中で毒舌を発揮した名シーンです。学校の敷地に入った時から監視されていることに気がついたロイドは、点数稼ぎで校長の像の前で敬礼します。アーニャもそれに倣いましたが、心の中ではその像に「はげちゃびん」と毒づいていました。振る舞いと考えていることの落差が面白い名シーンです。

名シーン③ダミアンに悪口を言われたときのアーニャの笑み

スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。三つめに紹介するのは、アーニャがダミアンの悪態をなんとも言えない笑顔で受け流した時の名シーンです。ダミアンの高慢な態度にアーニャはキレそうになりますが、「笑って流すのが大人」というヨルの言葉を思い出してなんとか笑顔を浮かべます。しかしそれは人から見れば挑発しているような表情で、ダミアンは怒ってしまいます。シュールなアーニャの表情が面白い名シーンです。

名シーン④ロイドとヨルのキスシーン?

スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。四つめに紹介するのは、ロイドとヨルがキスをしかけた名シーンです。フォージャー家に訪れたユーリは、ロイドとヨルの態度が夫婦らしくないことに気がつき、夫婦だと証明したいのなら目の前でキスをしろと迫ります。ロイドは動揺するも一瞬で気持ちを切り替え、ヨルは勇気を出すためにお酒をがぶ飲みします。

完全に酔っ払ったヨルはロイドを押し倒しますが、すんでのところでユーリがやっぱりキスなんて嫌だと二人の間に飛び込みます。しかし恥ずかしがったヨルに殴られて吹っ飛び、それを「そんなにキスがしたかったのか」と勘違いして傷心して帰っていきます。ロイドとヨル、ユーリのそれぞれの切羽詰まった心情と緊迫感がコミカルに描かれた面白い名シーンとなりました。

名シーン⑤ロイドが死ぬ未来

スパイファミリーの面白い名シーンを紹介します。五つめに紹介するのは、アーニャがロイドの死ぬ未来を見た時の名シーンです。アーニャは未来を予知することができる犬・ボンドと出会い、ロイドが爆発に巻き込まれて死ぬ未来をボンドの頭の中から読み取ります。それからアーニャはロイドを死なせないために奮闘し、なんとか未来を変えることに成功します。相性バッチリのアーニャとボンドのコンビが誕生した名シーンでした。

Thumb【スパイファミリー】ユーリはヨルのシスコン弟!裏の顔やアーニャとの関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーのあらすじネタバレ

スパイファミリー各巻のあらすじネタバレを紹介します。1巻から5巻までのあらすじネタバレを含みますので、これからスパイファミリーを読もうと考えている方はご注意ください。それではまず一巻のあらすじネタバレを紹介します。

1巻あらすじネタバレ

スパイファミリー1巻のあらすじネタバレを紹介します。西国の凄腕スパイ・黄昏はある時、敵対国である東国の国家統一党総裁・デズモンドに接近する任務を受けます。そのために黄昏は精神科医のロイド・フォージャーという架空の人物になりすまし、東国にて偽装家族を作ることとなります。ロイドは殺し屋のヨルを妻に、エスパーの少女アーニャを娘に迎え、デズモンドの息子が通うイーデン校の面接試験に挑みます。

2巻あらすじネタバレ

スパイファミリー2巻のあらすじネタバレを紹介します。数々のアクシデントに見舞われながらもなんとかイーデン校に補欠合格し、アーニャの学校生活がスタートします。アーニャはターゲットの息子であるダミアンを殴ってしまう事件を起こすもなんとか仲直りすることに成功します。さらにフォージャー家にヨルの弟であるユーリが訪問してきて、カモフラージュの家族であることがバレないための3人の必死の演技が始まります。

3巻あらすじネタバレ

スパイファミリー3巻のあらすじネタバレを紹介します。外務省に勤めているはずのユーリの正体がスパイの天敵である国家保安局員であることを見抜いたロイド。ただでさえ敵対する立場である上にシスコンなユーリはロイドに対して攻撃的な態度を取ってきます。勘のいいユーリに本物の夫婦ではないことを見抜かれそうになった場面はあったもののなんとかやり過ごし、帰ってもらうことに成功します。

その後ロイドがヨルの正体を怪しむようになって夫婦仲がギクシャクしたり、アーニャが人命救助してステラを獲得するなどの出来事が起きます。アーニャはダミアンと仲良くなるためにはどうすればいいか思案していましたが、ステラのご褒美に犬を買ってもらって同じく犬を飼っているダミアンとの共通点を作ることを思いつきます。

4巻あらすじネタバレ

スパイファミリー4巻のあらすじネタバレを紹介します。犬を買いたいとおねだりしたアーニャは譲渡会に連れて行ってもらいますが、その途中で未来予知のできる白犬に出会います。同時にロイドは西国の外相誘拐事件を防ぐ任務に駆り出されます。アーニャの出会った犬はその誘拐計画の犯人たちに利用されている立場であり、さらにアーニャは犬の予知を読んでロイドがその犯人たちの犯行に巻き込まれて死亡することを知ります。

アーニャはロイドが死亡する未来を変えるため、白犬と共に奮闘します。アーニャの努力の甲斐あってロイドの死は回避され、白犬はフォージャー家に引き取られます。犬を飼うという当初の目的を果たしたアーニャは学校でダミアンに犬を買ったと報告しますが、名前を尋ねられて「いぬ」と答えダミアンを呆れさせてしまったのでした。その後アーニャは犬にボンドという名前を付けます。

5巻あらすじネタバレ

スパイファミリー5巻のあらすじネタバレを紹介します。イーデン校は中間テストの期間に突入し、アーニャは勉強するも赤点を回避することは難しそうな惨状でした。そこでロイドは奥の手としてテストの答案を改竄するべくイーデン校に侵入しますが、アーニャは自力でなんとか赤点を免れることができていました。またフォージャー家に黄昏の後輩である夜帷が訪れる事件が起きます。

周囲には黄昏の手柄を奪おうとしていると考えられている夜帷でしたが、実際は黄昏のことが好きで妻の座に自分が座りたいと企んでいたのでした。クールな外見からはかなり大きなギャップのある、心の中で叫ばれる黄昏へのラブコールにアーニャは唖然とするのでした。それではあらすじネタバレを紹介したところで、次にスパイファミリーのキャラや登場人物一覧を紹介します。

Thumb【スパイファミリー】 ボンドはアーニャのかわいい愛犬!出会いや能力・犬種は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーのキャラ・登場人物一覧

スパイファミリーにのあらすじネタバレを紹介したところで、次に登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。スパイファミリーに登場する魅力的なキャラが気になる方はぜひチェックしてみてください。

ロイド・フォージャー

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。最初に紹介するのは主人公のロイド・フォージャーです。東国の精神科医ですがそれは仮の姿、正体は西国から送り込まれたWISE所属の凄腕スパイ・黄昏(たそがれ)です。オペレーション「梟」を受けて国家統一党の総裁・デズモンドと接触すべく、殺し屋のヨルや超能力者の少女アーニャをそうとは知らずカモフラージュの家族に迎えます。

ヨル・フォージャー

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはヨル・フォージャーです。東国のバーリント市役所に勤めていますが、その正体は「いばら姫」のコードネームで呼ばれる殺し屋です。妙齢で独身の女性はスパイとして通報されるという懸念からロイドにカモフラージュとしての結婚を提案します。家族に国家保安局所属である弟のユーリがいますが、ヨルはそれを知らず外務省勤務だと思っています。

アーニャ・フォージャー

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはアーニャ・フォージャーです。アーニャは人の考えを読み取ることができる超能力者であり、その能力のおかげでフォージャー家の中で唯一全員の立場を把握しています。ある組織の実験の被検体でしたが逃げ出して孤児院にいました。ロイドの頭の中を読み取ってスパイに興味を持ったため、積極的に立候補して引き取られました。

ボンド・フォージャー

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはボンド・フォージャーです。ボンドは知能の高い動物を作り出すプロジェクト・アップルの実験動物であり、未来を予知する能力を持ちます。テロリストの犯行に使われそうだったところでアーニャと出会い、共にロイドが死亡する未来を変えたことから飼い犬としてフォージャー家に引き取られます。

ドミニク

ライブで手を上げる人たち

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはドミニクです。ドミニクはバーリント市役所に勤めるヨルの同僚の男性です。他の女性職員と違ってヨルに対して友好的で、同僚のカミラと交際しています。

カミラ

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはカミラです。カミラはバーリント市役所に勤めるヨルの後輩の女性です。ロングヘアーでドミニクと交際しています。ヨルに対して嫌味を言うなどの攻撃的な態度を取っていましたが、料理が得意であることから料理が壊滅的に下手なヨルに教えてくれと頼まれた時は渋りながらも付き合っていました。

ミリー

テーブルの上に飾られている観葉植物とランプ、壁にかかった時計

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはミリーです。ミリーはバーリント市役所に勤めるヨルの後輩の女性です。内巻きのボブヘアーをしています。

シャロン

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはシャロンです。シャロンはバーリント市役所に勤めるヨルの後輩の女性です。シャロンは前髪をオールバックにした黒髪のロングヘアーで眼鏡をかけています。息子がいてイーデン校を受験しています。

ヘンリー・ヘンダーソン

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはヘンリー・ヘンダーソンです。ヘンリー・ヘンダーソンはイーデン校で歴史学を担当する教師で、アーニャたちの面接試験の面接官を務めました。物事をエレガントかそうでないかで判断する価値基準の持ち主です。教師としての高い誇りを持っており、受験生に無礼な態度をとったコネ入社の教師の顔面を、自分の教職を捨てて殴るという気概があります。

ウォルター・エバンス

黒板に書かれた数式を指す手

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはウォルター・エバンスです。ウォルター・エバンスはイーデン校で国語を担当する男性教師です。七三分けの髪型に眼鏡をかけており、アーニャからはいい人と評されています。

マードック・スワン

メモを取る人

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはマードック・スワンです。マードック・スワンはイーデン校で経済学を担当する男性教師です。先代校長の息子であることからコネ入社をし、親の権力を盾に横暴な振る舞いをしていましたが、アーニャの面接にてヘンダーソンに顔面を殴打されて吹っ飛びます。

ダミアン・デズモンド

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはダミアン・デズモンドです。ダミアンは国家統一党総裁のデズモンドの息子であり、兄にデミトリアスがいます。横暴な性格であり庶民を見下すことからアーニャとは入学当初から衝突していましたが、ある出来事をきっかけに意識するようになります。多忙な父親に振り向いて欲しいとの思いから、努力は惜しまない一面があります。

ベッキー・ブラックベル

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはベッキー・ブラックベルです。ベッキー・ブラックベルはアーニャのクラスメイトで、大手軍事企業ブラックベルCEOの親を持つ令嬢です。気が強く自己中心的な性格ですが、アーニャがダミアンから庇ってくれた出来事をきっかけに仲良くなります。

エミール・エルマン

山の斜面に座り込む四人の男性の背中

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはエミール・エルマンです。エミール・エルマンはアーニャのクラスメイトで、ダミアンの取り巻きです。おかっぱの髪型が特徴的です。

ユーイン・エッジバーグ

肩を組む四人の男性の背中

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。次に紹介するのはユーイン・エッジバーグです。ユーイン・エッジバーグはアーニャのクラスメイトで、ダミアンの取り巻きです。上品なモヒカンのような髪型が特徴的です。

ジョージ・グルーマン

容器から散らばった薬

スパイファミリーに登場するキャラや登場人物一覧を紹介します。最後に紹介するのはジョージ・グルーマンです。ジョージ・グルーマンはアーニャのクラスメイトで、グルーマン製薬の親を持ちます。親の経営するグルーマン製薬がダミアンの父親の経営するデズモンドグループのせいで倒産すると勘違いして暴走します。しかし後に買収であり名前が変わるだけだということが判明し、恥ずかしい思いをします。

Thumb【スパイファミリー】ダミアンは意地悪だけど可愛い!アーニャが好き?父親との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーの面白いトリビア

スパイファミリーのあらすじやキャラを紹介したところで、次に面白いトリビアを紹介します。スパイファミリーをもっと深く知りたい方はぜひチェックしてみてください。

トリビア①初期設定のフランキー

スパイファミリーの面白いトリビアを紹介します。黄昏の協力者として情報を集めたりアーニャのお守りをしたりして活躍するフランキーですが、初期設定では叔父だったというトリビアがあります。

トリビア②ヨルの髪型

スパイファミリーの面白いトリビアを紹介します。スパイファミリーの3巻にて、ヨルの特徴的な髪型の図解が掲載されています。ヨルの髪型は下で二つに束ねた後、交差させて頭の上まで巻き付け、さらに交差させて下に垂らし、上からヘアバンドで抑えているようです。作者の遠藤達哉先生も「無理がある」と評するような複雑な髪型であることが分かりました。

トリビア③ユーリが強靭な肉体になった理由

キッチンで料理をする女性

スパイファミリーの面白いトリビアを紹介します。ヨルの料理は食べた人が卒倒するほどの壊滅的な味ですが、それを幼少期から食べ続けたことによりユーリは現在の強靭な肉体になったことが明かされています。

トリビア④ユーリの初期設定

スパイファミリーの面白いトリビアを紹介します。現在ではヨルのことが大好きなシスコンの弟して定着しているユーリですが、初期設定では弟ではなかったことが明かされています。

トリビア⑤フィオナの初期設定

スパイファミリーの面白いトリビアを紹介します。黄昏のことが好きな夜帷の本名はフィオナ・フロストです。フィオナのキャラクターデザインはヨルと対になるように作られたことが明かされています。ヨルが黒髪・ロングヘアーなのに対してフィオナが白髪・ショートヘアーというように作られたようです。

Thumb【スパイファミリー 】ハンドラー(管理官)とは何者?名前はシルヴィア? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーに関する感想や評価

スパイファミリーのキャラの魅力を語るツイートです。予想もつかない動きをするアーニャやヨルに振り回されながらも凄腕スパイとしての力を見せるロイドがかっこいいという感想が他にも見られました。またアーニャとダミアンの絡みが好きだという声も多く上がっていました。

ロイドとヨルの誓いの名シーンについて言及している感想です。スパイファミリーで描かれるロイドのかっこいい魅力とヨルの可愛い魅力がこのツイートに表れています。

スパイファミリーを正統に面白いと評価する感想のツイートです。このツイートのように1話を読んでハマったという声が他にも多く見られました。

Thumb【スパイファミリー】ヨル・フォージャーがかわいい!強さや過去・名言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

スパイファミリーの名言まとめ

スパイファミリーに登場する名言や名セリフ・名シーンを紹介しました。またスパイファミリーの各巻あらすじネタバレや登場キャラ、面白いトリビアを紹介しました。このまとめで興味を持った方は、スパイファミリーのコミックスやアニメを見てみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ