【呪術廻戦】特級呪霊は全部で16体いる?判明している呪霊を一覧紹介

様々な呪霊が登場する呪術廻戦、その中でも高専によって最高位に分類される特級呪霊はネット上では全部で16体いるとされていますがその理由はなんなのでしょうか?今回は呪術廻戦に登場する特級呪霊について、ネット上で16体であると言われている根拠を紹介しつつ、今後登場する可能性のあるもの、既に判明してる特級呪霊、特級呪霊に数えられる怨霊の名前や元ネタを一覧でまとめて紹介していきます。

【呪術廻戦】特級呪霊は全部で16体いる?判明している呪霊を一覧紹介のイメージ

目次

  1. 呪術廻戦の特級呪霊とは?
  2. 呪術廻戦の特級呪霊は全部で16体いる?
  3. 呪術廻戦の特級呪霊の名前一覧
  4. 呪術廻戦の呪胎九相図から生まれた特級呪霊の名前一覧
  5. 呪術廻戦のその他特級呪霊の名前一覧
  6. 呪術廻戦の特級呪物一覧
  7. 呪術廻戦の特級呪霊に関する感想や評価
  8. 呪術廻戦の特級呪霊16体まとめ

呪術廻戦の特級呪霊とは?

呪術廻戦において、敵となる呪霊の中でも最高位に分類されるのが特級呪霊です。今回はそんな特級呪霊についてまとめて紹介していきます。

呪術廻戦の作品情報

呪術廻戦の概要

呪術廻戦は2017年にジャンプGIGAで連載された「東京都立呪術高等専門学校」を前日譚として2018年から週刊少年ジャンプで連載されているダークファンタジーバトル漫画です。呪いをテーマとした作品で高い連載開始当初はそのテーマからくる重さから人気が低迷していましたが、個性豊かなキャラクター性や演出などで徐々に人気を獲得していく作品となりました。

2020年にはいるとアニメ化も行われ、原作の内容を踏襲しつつも、より洗礼されたバトルシーンや演出から高い評価を受けており、原作の人気をより高める結果に繋がっています。また担当編集やアニメ化の際の声優陣からは「海外ドラマ」のような作風に感じると言われています。

呪術廻戦のあらすじ

常人離れした身体能力を持つ高校生虎杖悠仁は、オカルト研の先輩と共に通う高校に安置されていた呪物を持ち出してしまいます。元々封印が緩んでいたその呪物の封印が解け、学校に呪いが具現化した化け物、呪霊が出現。虎杖悠仁は呪物の回収にきた呪術師伏黒恵と共に呪霊に挑む事になります。しかし現れた呪霊の強さに追い込まれ状況を打開するべく虎杖悠仁は学校に安置されていた呪物「両面宿儺の指」を自ら取り込んでしまうのでした。

特級呪霊とは?

呪術廻戦における特級呪霊とは呪霊の中でも最高位に分類される存在です。特級術師でなければ対等に戦えないと判断される呪霊で、仮に呪霊に呪力以外の者が効くとしてもクラスター弾を銃弾爆撃しなければ倒せない程の強さを持っているとされています。一定ラインを超えれば特級呪霊になりますが、特級以上のランク分けがない関係上、同じ特級呪霊にまとめられていても力の差が生まれる場合も多いです。

特に呪術廻戦作中で活躍する特級呪霊には人間と変わらない知性を持つ者も登場しており、その知性から呪術師に対抗する為、或いは目的を達成する為に徒党を組むといった例も見られます。ちなみに特級呪霊と一括にまとめられていますがさらに細かく分類すると人の共通認識のあるイメージから生まれた仮想怨霊、死後に人間の魂が呪いに転じた怨霊などにも分類されています。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

呪術廻戦の特級呪霊は全部で16体いる?

特級呪霊登録数が16体だと判明したシーン

特級呪霊が16体だと言われるのはとあるシーンの情報が元になっています。それは呪術廻戦の前日譚「東京都立呪術高等専門学校」での画像のシーンで呪詛師となった夏油傑が対峙する事になった乙骨に対して言ったセリフです。このセリフで夏油傑が嘘を言っていないのだとすれば確かに特級呪霊は16体という事になるのは間違いありません。

東京都立呪術高等専門学校は公式に呪術廻戦の前日譚に位置づけられ、東京都立呪術高等専門学校の主要なキャラクター達も呪術廻戦に引き続き登場しています。この事を考えれば呪術廻戦でも16体の特級呪霊が登場すると考えられますがこれにはいくつかの盲点があります。1つはこのセリフは前日譚のセリフであり本編とは少なくとも1年以上の空白期間があるという事です。

1年の間に高専によって祓われた特級呪霊がいても不思議ではなく、加えてこのセリフの時点では過去の存在でありこの時点では特級呪物ではあっても「呪霊」として扱われるのか怪しい両面宿儺なども含まれているのかが分からないのです。現存する特級呪霊が16体と言っているのであれば16体以上の特級呪霊が登場する場合も大いに考えられます。

仮にこれまでに特級に指定された呪霊が16体しかいないとすると全盛期が平安時代であると度々描写されている事からも圧倒的に少ないといえますし、現存する特級呪霊が16体だとすれば前日譚の時点では受肉していない両面宿儺などはこのカウントに含まれないと考えられています。

高専未登録の特級呪霊たちがいる?

元々呪霊の階級は呪術師側が基準を決めて設定しているものであり、その設定をしているのは呪術高専です。その為、呪術廻戦本編で登場した特級呪霊には未登録の特級呪霊も存在しています。彼らは前日譚時点では生まれていない、或いは祓われない為に身を潜めていた為高専には登録されていませんでした。その為、彼ら未登録の特級呪霊は上記の16体の特級呪霊には含まれていない可能性が高いです。

或いは呪詛師となっていた夏油傑は独自の情報網で高専が把握していない彼ら未登録の特級呪霊の存在を掴んでいた可能性もありますが、高専所属の乙骨にそれを言ってしまえば高専の情報のズレで未登録の特級呪霊がいる事がバレてしまう為、未登録の特級呪霊を含めて16体と言った可能性は低いのでやはり彼らを除いて16体の特級呪霊がいると考えるのが自然です。

実は呪術廻戦本編では16体に含まれそうな特級呪霊がいない?

個別の情報は下記で一覧にまとめて紹介していきますが、実は呪術廻戦本編ではこの16体の特級呪霊に含まれる可能性のある呪霊がほぼ登場していません。高専未登録の特級呪霊や、呪術廻戦作中で受肉した存在であったりと特級呪霊としての力を持っているのは間違いないながらも16体に含まれない可能性が高くなっています。

またこの事から呪術廻戦本編ではこの夏油傑の「16体」というセリフが嘘にならないようにはしつつも実質的には作者の茶見先生も無視しているのではないかとする声もあります。

これから登場しそうな特級呪霊

呪術廻戦に登場する呪霊には元ネタのあるものが多く、今後登場する特級呪霊もまたいずれかの元ネタがあるものが多くなると考えられています。既に登場している玉藻御前のような仮想怨霊タイプであれば、有名な妖怪のヤマタノオロチやダイダラボッチなどは特級呪霊でも納得感がありそうです。一方で元ネタが病気の呪いに関しては作者の茶見先生があまりネタにしたくないと考えているとしており、あまり元ネタにされる可能性はなさそうです。

元々呪術廻戦は日本の歴史書「日本書紀」や仏教用語などを元ネタにしている者も多く登場しており、今後もこれらの要素を上手く取り入れた特級呪霊、怨霊が登場する可能性も高いです。同時に高専が把握していなかった、或いは特級呪物が受肉した例などこれまでと同様の方法を用いれば16体以上の特級呪霊が登場する可能性も非常に高いです。

今回の一覧ではまとめませんが、本編に名前が登場している中で特級呪霊として登場しそうな可能性があるとされているのは実際にも日本三大怨霊として扱われ、前日譚にて名前の上がった五条悟や乙骨憂太の先祖である菅原道真が筆頭に上げられています。菅原道真はラスボス説などもあり実は既に登場しているのではないかとする考察もあります。

また呪霊として登場するかはわかりませんが、度々登場している平安時代という描写から安倍晴明を連想するファンや菅原道真と同じく日本三大怨霊に数えられる平将門、崇徳天皇などをモチーフにしたキャラクターが登場するのではないかとする声もあります。それぞれに彼らを祀った場所などが存在しており虎杖悠仁達がそこを訪れる形で登場するのではないかとする声も見られます。

Thumb【呪術廻戦】特級呪物とはなに?登場した呪物一覧と特徴をまとめて解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の特級呪霊の名前一覧

両面宿儺

特級呪霊の中でもとりわけ力が強く「呪いの王」とも呼ばれるのが両面宿儺です。呪術全盛期だった平安時代にすら倒す事が叶わず、彼の指1本ですら特級呪物扱いされ、彼の指を取り込んだ呪霊は特級呪霊並の力を発揮する事が出来ます。呪術廻戦作中では虎杖悠仁が自らの意志で受肉しますが、制御に成功しており、この事から虎杖悠仁は「宿儺の器」として扱われる事になりました。

特級呪霊の中でも圧倒的な強さを誇っており、呪術廻戦作中では虎杖悠仁から肉体の主導権を得た際に、高専に同じ特級呪霊に分類されている漏瑚さえも圧倒して倒すなどしておりまだその強さの底が見えないキャラクターになっています。今回一覧にまとめて紹介する特級呪霊の中でも飛び抜けた強さを持っていると考えられています。ただし1年前の時点では受肉していなかった事から上記の16体に含まれるかは微妙なラインです。

真人

人間が感じる「人間への恐れ」から生まれた特級呪霊が真人です。作中で明確に言及はされていませんが、分類するなら特級仮想怨霊になると考えられています。特級呪霊としては生まれて間もない存在で、どこか子供っぽい雰囲気を持っており、それ故に凄まじい成長速度で成長していく存在になっています。容姿は人間の青年に近く長い髪なども人間ぽさがありますが身体の至る所に継ぎ接ぎがあるのが特徴になっています。

魂の形を変える事で肉体を変形・改造する事が出来る「無移転変」という術式を持っており、その能力で自身や他人を改造する事で戦う戦法を取ります。高専には未登録の特級呪霊であり、上記で紹介した16体には含まれていない可能性が高いです。渋谷事変では虎杖悠仁と東堂葵の連携に敗北しかけた所を偽夏油に回収されています。

漏瑚

同じく高専未登録の特級呪霊として登場したのが漏瑚です。大地への恐れから生まれた存在で、人語を操る事が可能な程知性が高く、それ故に姿を潜ませていた為高専に未登録で生きてきました。人間を紛い物と呼び呪霊の世界を作る事を目的に人間を滅ぼすべきと考えており、目的を共にする呪霊達と徒党を組んで行動するようになります。

呪術廻戦作中では特級術師の五条悟や特級呪霊の中でも格が違う両面宿儺との対決など相手に恵まれない場面が多いですが、特級呪霊の中でもかなり高い戦闘能力を持っており、火山や火炎を使った術式を用いています。渋谷事変にて両面宿儺の復活を目論見、虎杖悠仁に自身が所持していた10本の指を食べさせ、「1発でも当てられたら呪霊の下につく」という条件で両面宿儺と戦い敗北し死亡しています。

陀艮

高専未登録の呪霊の1体で真人達と協力する姿勢を示す4体の特級呪霊のうち当初は名前が不明だったのが陀艮です。タコの頭のような見た目をした特級呪霊で当初は仲間の呪霊で唯一人語を話す事が出来ませんでした。しかし当初から登場していた姿は実は呪胎であった事が明らかになり渋谷事変にて真の姿に変異してからは流暢に話す事が出来るようになります。

また名前や仲間にこだわりがあり、「呪霊」と呼ばれる事を嫌っている描写があります。海への恐れを元にした仮想怨霊でその底なしの体力は対峙した直毘人、七海、真希の3人の攻撃をまとめて受けても全く寄せ付けない程でした。領域展開「蕩蘊平線(たううんへいせん)」は名前が登場する前も仲間の呪霊の集合場所のように扱われており、南国のリゾートビーチのような見た目をしているのも特徴です。

Thumb【呪術廻戦】特級術師4人の名前と強さ・能力は?秤などその他にもいる? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の呪胎九相図から生まれた特級呪霊の名前一覧

脹相

呪胎九相図の1番で長男として振る舞うのが脹相です。真人達によって受肉されますが、あくまでも兄弟達を優先し、その上で「呪霊達に協力する方が都合が良い」という理由で漏瑚達と行動を共にする事になります。兄弟の中では見た目が1番人間に近く、和服を着ているのが特徴です。八十八橋で弟達を虎杖悠仁と釘崎野薔薇に殺されてからはその復讐の為に行動しており、そこに繋がらない事にはあまり積極的に行動しませんでした。

渋谷事変では漏瑚から「協力しなければ貴様から殺す」と言われるまでやる気を出さない程でしたが、復讐相手の虎杖悠仁と対面してからはその命を狙って積極的に行動、加茂家相伝の赤血操術を使って追い詰める事になります。しかしトドメを刺そうとした時に虎杖悠仁も弟の1人であるという「存在しない記憶」を見た事で逃亡する事になりました。現在は復讐は一端止めつつも4番以降の弟の捜索を続けています。

壊相

呪胎九相図の2番で次男に当たるのが壊相です。筋肉質な肉体と蝶ネクタイ、女性もののボディーハーネスという奇抜な格好をしたのが特徴的な見た目をしている一方で敵に対しても基本的には紳士的に振る舞う事が出来る個性的なキャラクターです。そのような個性的なキャラクターながら虎杖悠仁にとっては非常にキーパーソンとなる存在でした。

壊相に限らず呪胎九相図の兄弟はいずれも非常に兄弟想いな一面が強調されており、虎杖悠仁、釘崎野薔薇と対峙した際も先に大きなダメージを負った血塗を心配する様子や、彼が祓われた際には復讐を誓いながら逃亡する姿を見せたのです。このような様子は虎杖悠仁にそれまでの「祓った」のと違う「殺害」したという感覚を覚えさせる事になりました。

血塗

呪胎九相図の3番で三男が血塗です。兄2人は人間に近い見た目をしているのに対し、その見た目はより呪霊的で、丸い胴体と青い肌、カエルのような見た目に口が2つある見た目をしています。兄弟3人の中では力量は低いとされていますが、面で放つ事が出来る吐血はかわしにくい攻撃であるとされています。今回まとめて紹介した特級呪霊一覧の中でも一番呪霊らしい見た目をしています。

4番以降の呪胎九相図も特級呪霊?

2021年3月現在、呪胎九相図で登場しているのは同じタイミングでまとめて登場した上記の3体だけですが、脹相は受肉していない4番以降の兄弟の事も壊相、血塗と同じように思っています。まだ呪物の状態であり、特級呪霊として扱われる事はありませんが、今後呪胎九相図の残りの6体が登場する事になれば彼らもおそらくは特級呪霊に分類される強さを持つ事になるのではないかと考えられています。

まだ呪術廻戦本編では受肉していない6体の名前は登場していませんが呪胎九相図の3体の特級呪霊は元ネタの九相図からそのまま名前が取られている為、残り登場するキャラクターの名前は「膿爛」「青瘀」「噉相」「散相」「骨相」「焼相」であると考えられていますが、その一方で呪術廻戦作中では虎杖悠仁が呪胎九相図の1人であるかのような描写も見られており、詳細は不明です。

Thumb【呪術廻戦】獄門彊(ごくもんきょう)とは?元ネタや五条悟封印の条件も解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦のその他特級呪霊の名前一覧

特級過呪怨霊 折本里香

前日譚の主人公乙骨憂太に憑いていた呪いが特級過呪怨霊が折本里香です。その圧倒的な力は「呪いの女王」と言われる程圧倒的な強さを誇っています。元は乙骨憂太と将来の結婚を誓った女の子でしたが、交通事故で亡くなってしまい呪いに転じて乙骨憂太に取り憑いたと考えられていました。元々は乙骨への愛故に呪いに転じてまで乙骨憂太を守ろうとしていると考えられており、乙骨憂太が呪術高専に通うきっかけになりました。

しかしその実は乙骨憂太がその執着心で彼女の死を受け入れられずに呪いに転じさせてしまっており前日譚のラストでは解呪して本来の姿を取り戻し成仏する姿が描かれています。里香は夏油傑も注目した怨霊であり、夏油傑はその為に百鬼夜行で乙骨憂太の前に姿を見せている事から上記で紹介した16体の特級呪霊の1体に数えられている可能性が高いです。

「リカちゃん」は特級呪霊?

一方で本編で乙骨憂太が再登場した際には再び「リカちゃん」と呼ぶ怨霊を連れており、同一視していいのかが注目を集める存在となっています。上記でも紹介したように既に「特級過呪怨霊折本里香」は成仏している為、本人であるとは考えにくくいくつかのパターンが考えられています。

元々里香は乙骨憂太の特級クラスの力によって呪われた結果怨霊となっていたので、乙骨憂太には呪霊、或いは怨霊を使役する力があります。その力を応用して使役した呪霊、或いは怨霊を「リカちゃん」と呼んでいるのか、或いは呪いに転じさせてしまう程の力で0から生み出してしまったのではないかとも考察されており、同時にその強さも里香と変わらないのか、特級呪霊クラスの強さを持っているのかが注目されています。

特級仮想怨霊 化身玉藻前

同じく前日譚で登場した特級呪霊が化身玉藻前です。呪霊を操る「呪霊操術」を操る夏油傑が使役した特級呪霊です。平安時代末期に鳥羽上皇の寵愛を受けたとされる狐の化身を元ネタとした呪霊です。

特級呪霊である事は間違いなく、今回の一覧でまとめて紹介する中でも数少ない上記のセリフを言った夏油傑自身が使役している呪霊なのでまず間違いなく16体のうちの1体だと考えられますが、里香に瞬殺されてしまったので具体的な能力などは不明です。

特級仮想怨霊 花御(はなみ)

森への恐れから生まれた特級呪霊で、「精霊に近い存在」とされているのが花御です。漏瑚達と徒党を組んでいた特級呪霊の1体で未登録だった為、16体には含まれていないと考えられます。人語を理解していますが、独自の言語体系を形成しており、他のキャラクターからは「何を言っているか分からないのに内容は頭に入る」と表現されています。

正式な名前は不明ながら植物を操る術式を操り、多種多様な植物を操る、植物の中に潜り込む事が出来るなどといった能力を持っています。渋谷事変では漏瑚、脹相と3人で五条悟と対峙しますが、最初に敗れ祓われる事になってしまいました。

疱瘡神

偽夏油が使役する特級呪霊で特級特定疾病呪霊とも言われるのが疱瘡神です。独特の言語を操り、領域展開を行うなど特級呪霊らしい強さを発揮していますが、最後には冥冥によって倒されています。ちなみに疱瘡神という名前は偽夏油の嘘で本当の名前は「疱瘡婆」であるという事が明らかになっています。いずれも天然痘をモチーフにした存在であり、見た目も膿疱が無数に現れた腕のようなデザインになっています。

一方で今回一覧でまとめて紹介している呪術廻戦本編に登場した特級呪霊の中で唯一、上記で紹介した16体の中に含まれる可能性がある呪霊になっています。元ネタ的にも現代は天然痘に対しての恐れが減っている事から古くからいる特級呪霊である可能性が高いです。

名前を持たない特級呪霊達

正確には特級呪霊として扱うかは不明ですが、呪術廻戦には特級呪霊と同等の力を持った名前を持たない呪霊が2度登場しています。それは両面宿儺の指を取り込んだ呪霊です。1度目は少年院で2度目は八十八橋で同じ見た目で登場しました。名前を持たない事と両面宿儺に虫けらのようにやられたそのやられ方からファンからはまとめて「虫」という愛称で呼ばれています。

あくまでも両面宿儺の指の力を取り込んだ事で得た力なので知性は低いものの、それぞれ戦った時点での虎杖悠仁や伏黒恵を追い詰める程の強さは持ち合わせており、相応の強さを誇っていた事は明らかです。しかし彼らは名前を持っていないように元は下級の呪霊であり、いわば作中で成長したような形である為、やはり16体には含まれない可能性が高いです。

Thumb【呪術廻戦】陀艮(だごん)の術式・領域展開は?強さや死亡シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の特級呪物一覧

特級呪物一覧①両面宿儺

呪術廻戦において、物語の発端となった存在とも言えるのが両面宿儺の指です。文字通り、呪霊両面宿儺の両手両足の20本の指が屍蝋となって残されたもので、1本を取り込むだけで特級呪霊程の強さを得る事が出来るので呪霊達にも狙われる存在になっています。実際に呪術廻戦作中では虎杖悠仁が最初に食べたもの以外にも既に作中に何本も登場しています。

ちなみに20本の指のうち、まとめて食べさせられた分も含めて2021年3月時点で既に15本は虎杖悠仁が取り込んでおり、残り5本に関しては、消息が不明です。少なくとも呪術高専には1本も残っておらず、夏油一派の誰かが持っているか、或いは虎杖悠仁が最初に食べた1本のようにどこかに安置されている可能性があると考えられています。その性質上、呪術廻戦という物語の中でも特に重要度が高い特級呪物です。

特級呪物一覧②獄門彊

呪術廻戦に登場している特級呪物の中でも特異な存在といえるのが獄門彊です。作中では「最強の結界」「生きた結界」とも呼ばれているもので、内部に対象者を封印し、身体の自由を奪うのはもちろん、呪力を出す事すらも出来ない状態にするというものです。呪術廻戦作中では渋谷事変にて五条悟をターゲットに使用され実際に五条悟が封印されてしまうという事態に陥る事になりました。

呪術師の中でも最強とされる五条悟さえも封印出来てしまう程強力な獄門彊ですが、その発動条件はかなり厳しめでその能力の性質上無限に封印できるわけではなくあくまでも封印出来る対象は1人になっています。ちなみに最初から偽夏油が持っていましたがその入手経路は不明になっており、唯一作中で高専が所有していなかった特級呪物になっています。

特級呪物一覧③呪胎九相図

特級呪霊として紹介した脹相、壊相、血塗の3体の呪霊の元になっている特級呪物が呪胎九相図です。元は明治時代に呪霊の子を宿してしまうという特異体質を持った女性が御三家の加茂憲倫によって「人間と呪霊のハーフ」として生み出された存在で、死後そのまま呪いに転じたものでした。妊娠と堕胎を繰り返して作り出された存在である為、呪物としては赤ん坊の姿でその姿のまま呪術高専に保管されていました。

ちなみに加茂家の血を引いている為か、既に登場している呪胎九相図の受肉体はいずれも血液に関する能力を持っています。長男の脹相は加茂家相伝の赤血操術をそのまま扱える上に、呪霊と人間のハーフという性質、兄弟は共通して呪力を血液に変換出来る能力を持っているなど人間がそのまま使うよりもより強力に赤血操術を使用する事が可能です。この事から残りの6体も同じく血液を高レベルで操る事が出来ると考察されています。

Thumb【呪術廻戦】脹相(ちょうそう)の術式や領域展開は?赤血操術の技を一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の特級呪霊に関する感想や評価

ここからは既に呪術廻戦を視聴している人の特級呪霊に関しての感想を紹介していきます。特級呪霊が16体という話は前日譚で語られた情報であるという事を知らない人は意外と多く、その設定が呪術廻戦本編まで継承されているのか分からないのが現状であり、増減する可能性を唱えている人も多くいます。

茶見先生も敢えてボカすように書いているのではないかとする声も多く、今後も16体を超えて特級呪霊が登場するのではないかとする声も多いです。一方で呪術廻戦のスピーディーな展開などからちゃんと16体で終わるように調整しているのではないかという考察をするファンもいる状態です。

一方で今回のまとめ一覧でも紹介したように呪術廻戦で登場する特級呪霊や場所はしっかりとモチーフや元ネタがある物も多くなっており、その細かさに驚いたとする声も多いです。しかもそのモチーフのほとんどが日本に関連するものになっている事がよりその雰囲気を強くしており、ファンタジー作品でありながら聖地巡礼が出来るのではないかとも言われています。

そもそも呪術廻戦では呪霊の分類があやふやになっており、怨霊なども特級呪霊と同一視していいのか知りたいという声も多いです。一応怨霊については説明されていますが、それもかなり簡易的なものであり、違いが分かりにくいという声も目立ちます。加えて両面宿儺や呪胎九相図なども長い目で見れば人間から転じているので怨霊ではないかという声もあり、分類が分からないという声も多いです。

今回のまとめ一覧では同列していますが、明確な違いがあるのであれば示してほしいという声も多く、2021年3月現在、本編に乙骨憂太が登場し、リカちゃんと呼ぶ呪霊を連れている事から或いはその違いが分かるのではないかと注目されています。同様に敢えて分類分けしているという事は高専での扱いが違うのかどうかも気になるという声も見られます。

呪術廻戦の人気の大きな要因となったアニメですが、今回の一覧ではまとめていませんが特級呪霊の声優陣が豪華で驚くという声も多いです。特に名前を持たないような特級呪霊にさえも有名な声優さんが声を担当しているなどのこだわりがあり、そのようなこだわりの積み重ねがその人気に繋がったのではないかとする声も多いです。

Thumb【呪術廻戦】祈本里香の正体とは?乙骨憂太との関係や死因・呪いを考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の特級呪霊16体まとめ

呪術廻戦の特級呪霊16体という話は前日譚である「東京都立呪術高等専門学校」で登場したセリフを元にした話で、呪術廻戦本編では言及されていないセリフになっています。加えて呪術廻戦本編ではこのセリフを嘘にしない為か、前日譚の時点ではカウントしにくいような呪霊が多く登場する形になっています。

今後どれだけの呪霊、特級呪霊が登場する事になるかは不明ですが、2021年3月時点で名前をしっかり持っている特級呪霊は全部で今回一覧でまとめて紹介したように11体おり、作品のスピーディーな展開から或いは本当に名前を持つ特級呪霊は16体で終わるのではないかなどという声もあります。今後登場する特級呪霊にも注目しながら呪術廻戦を視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ