【呪術廻戦】伏黒恵の術式と領域展開は?宿儺も認める奥の手の能力とは?

大人気アニメ『呪術廻戦』に登場する呪術高専1年の呪術師・伏黒恵の術式や式神、能力などについてまとめていきます。伏黒恵が持つ術式「十種影法術」とは一体どのような術式なのでしょうか?また、伏黒恵は領域展開ができるのかについても見ていきます。最新刊で見せた7種目の式神を召喚する際に放った呪文「ふるべゆらゆら」の正体などについても紹介していきますので、伏黒恵の術式や式神などが整理できていない方はぜひ参考にしてみてください。

【呪術廻戦】伏黒恵の術式と領域展開は?宿儺も認める奥の手の能力とは?のイメージ

目次

  1. 伏黒恵とは?
  2. 伏黒恵の術式や能力・領域展開
  3. 伏黒恵の術式の奥の手「ふるべゆらゆら」
  4. 伏黒恵の父親と過去・姉を考察
  5. 伏黒恵と両面宿儺の関係
  6. 伏黒恵のアニメ声優
  7. 伏黒恵に関する感想や評価
  8. 伏黒恵の術式まとめ

伏黒恵とは?

呪術廻戦の作品情報

今回のまとめでは、大人気アニメ『呪術廻戦』に登場する伏黒恵の術式や領域展開、「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」など能力についてまとめています。『呪術廻戦』と言えば、アニメ化されてからますます人気が出てきている作品ですが、一体どのようなストーリーなのでしょうか?伏黒恵の術式や領域展開についてまとめていく前に、『呪術廻戦』に関する作品概要や簡単なあらすじについて見ていきましょう。

呪術廻戦の概要

テレビアニメ『呪術廻戦』は、2020年10月より2021年1月現在も放送されている呪術バトルアニメです。原作は、2018年より『週刊少年ジャンプ』にて連載されている芥見下々さんが描く漫画です。コミックは現在14巻まで刊行されています。そのほか、『呪術廻戦』の前日譚となる『呪術廻戦0巻 東京都立呪術高等専門学校』やスピンオフ小説が2冊刊行されていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。

呪術廻戦のあらすじ

主人公の虎杖悠仁は、仙台市にある杉沢第三高校に通いオカルト研究会に所属する普通の男子高生でした。両親はおらず祖父との2人暮らしでしたが、祖父は間もなく病院で亡くなります。そんな夜、オカルト研究会では学校で見つけた”呪物”の開封の儀式が行われていたのです。その呪物とは”特級呪物”に指定された両面宿儺でした。高専の呪術師・伏黒恵は、両面宿儺を回収に向かいますが、予想外の出来事が起こってしまったのです。

伏黒恵のプロフィール

それでは、仙台市まで両面宿儺を回収にやってきた伏黒恵のプロフィールについて見ていきましょう。伏黒恵は、東京都立呪術高等専門学校に通う二級呪術師の1年生で、主人公の虎杖悠仁や釘崎野薔薇とは同級生になります。誕生日は12月22日、身長は175cm。虎杖とは真逆で、冷静沈着で真面目、愛想のない性格をしていますが、意外と人付き合いは良く優しい心を持っていることが窺えます。

呪術高専入学当時から二級呪術師として活躍しており、将来有望な呪術師として周囲から期待されています。伏黒恵の父親である今は亡き伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)は、御三家である禪院家の出身であるため、伏黒恵も禪院家の血を引いていることになります。甚爾は、伏黒恵の実母である母親の家に婿養子となったので苗字が違います。

また、伏黒恵は母親を亡くしていますが、母亡き後に甚爾が再婚したため津美紀という姉ができました。ですが、津美紀は現在呪いにかかり寝たきりとなっています。伏黒恵は、呪術高専の師である五条悟とも縁が深いですが、これらのことについては後半で紹介していきます。では、主人公の虎杖悠仁と伏黒恵は一体どのような関係性なのでしょうか?

伏黒恵と虎杖悠仁の関係

伏黒恵と虎杖悠仁は、虎杖が通っていた仙台市の杉沢第三高校で見つかった両面宿儺の回収の際に出会いました。当時呪術師でもなかった虎杖は恵まれた身体能力を使い、窮地に陥ってしまった伏黒恵を助けたのです。この一件により、伏黒恵は虎杖に恩のようなものを感じ、両面宿儺を取り込んだことで”処刑対象”となってしまった虎杖を庇う言動を見せました。

顔には出しませんが、虎杖の存在は伏黒恵にとっては大きいのです。強引に娯楽に誘う虎杖を鬱陶しいと態度では出していますが、大人しく付いて行くあたり、内心虎杖の楽しい性格を楽しんでいることが窺えます。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

伏黒恵の術式や能力・領域展開

伏黒恵の術式は十種影法術

続いては、伏黒恵の術式や領域展開などの能力について見ていきましょう。まず、伏黒恵の術式は「十種影法術(とくさのかげほうじゅつ)」です。「十種影法術(とくさのかげほうじゅつ)」は、禪院家に伝わる術式で、10種の式神を自分の影を介して召喚することができるといった術式になります。式神は1度に2種の式神を召喚することができますが、最初に出せるのは玉犬2匹だけです。

これに続き、次々に式神を”調伏の儀”によって召喚し相手を倒せば最終的には10種の式神が召喚できるというものになります。ですが、1度完全に式神を破壊されてしまったら2度と召喚することはできなくなります。一方、破壊されてしまった式神の”力”自体は引き継ぎ可能となっているのです。また、式神を2つ併せたパワーアップ型を召喚させることもできます。

一方、”満象”は呪力消費が大きいので1度に1つだけしか召喚できません。式神の召喚の仕方は、手を使った影絵から召喚することができます。

術式・式神一覧①玉犬「白」

では、「十種影法術」で召喚することのできる式神を一覧で見ていきましょう。まず1つ目の式神は玉犬「白」です。玉犬「白」は、その名の通り真っ白の犬で、嗅覚を使って呪力の探知をすることが可能です。玉犬「白」は、「道返玉(ちかへしのたま)」という下向き三角の模様が額に記されています。アニメでは4話、漫画では1巻の6~7話に該当する話で玉犬「白」は特級呪霊によって破壊されてしまいました。

術式・式神一覧②玉犬「黒」

続いての式神は、玉犬「白」の対として当時に呼び出されることの多かった玉犬「黒」です。玉犬「黒」はその名の通り真っ黒の犬で、玉犬「白」と同じく呪霊を探知できる嗅覚を持っています。また、額には「足玉(たるたま)」という模様が記されています。

術式・式神一覧③玉犬「渾」

続いての式神は、玉犬「渾(こん)」です。玉犬「渾」は、玉犬「白」の術式と能力が引き継がれた玉犬「黒」の進化系のような式神です。額の模様は「白」と「黒」の模様が記されています。玉犬「黒」よりも大きい巨体に一部は白い毛で覆われています。攻撃力は各段に上がっており、動きも機敏で防御力もそれなりに付きました。

術式・式神一覧④鵺

続いての式神は、鵺(ぬえ)です。鵺は巨体の怪鳥で、顔部分には仮面のようなものが付けられているのが特徴です。鳥なので飛ぶことができ為、伏黒恵は鵺で移動することができたり、巨体の身体を利用し防御に使ったりすることもあります。また、羽は帯電することができるのでそのまま相手に体当たりで呪力と一緒に攻撃することが可能となります。

術式・式神一覧⑤大蛇

続いての式神は、大蛇(オロチ)です。大蛇(オロチ)は「生玉(いくたま)」という模様が記された大きな蛇で、奇襲攻撃をする際に召喚します。大蛇(オロチ)は漫画2巻の9話で登場しますが、両面宿儺によっていとも簡単にあっさりと破壊されてしまいました。

術式・式神一覧⑥蝦蟇

続いての式神は、蝦蟇(がま)です。蝦蟇はその名の通りカエルのことですが、とても大きな図体をしており、口の中に1人収納ができてしまいます。お腹の部分に「沖津鏡(おきつかがみ)」という模様が記されています。蝦蟇は、長い舌を利用して攻撃したり、味方を助けたりすることができる式神です。

術式・式神一覧⑦不知井底

続いての式神は、鵺と蝦蟇を併せた拡張術式「不知井底(せいていしらず)」です。拡張術式の「不知井底」は、鵺と蝦蟇が壊されない限り再顕在することが可能です。カエルに羽が生えた容貌をしており、鵺と蝦蟇単体で召喚した時より若干小さめで、強さも若干劣ります。

術式・式神一覧⑧満象

続いての式神は、「辺津鏡(へつかがみ)」という模様が記されている「満象(ばんしょう)」です。「万象」はその名の通り見た目はゾウですが、巨体ではなく子どものゾウくらいの大きさです。呪力消費が激しいため「万象」は単体でしか召喚することができません。攻撃に有利で、鼻から大量の水をだし相手を流したり、押しつぶしたりすることができます。

術式・式神一覧⑨脱兎

続いての式神は、「脱兎(だっと)」です。「脱兎」はその名の通りウサギなのですが、1匹ではなく大量の白いウサギが飛び出す術式です。攻撃力はそんなにありませんが、撹乱したり相手を惑わしたり誘導したりする能力には長けています。

伏黒恵は式神を同時に何体出せる?

では、これら9種の式神を召喚できる伏黒恵ですが、彼は同時に何体の式神を召喚できるのでしょうか?既に式神召喚については先述していますが、同時に召喚できるのは2種までです。ただ、何度も説明している通り「万象」だけは消費エネルギーが大量なため1度に1体しか召喚することができません。

同時に召喚できるのは2種ですが、このルールは”今のところ”なので、この先能力の向上によって2種以上召喚することも可能になってくるかもしれません。これからの伏黒恵の動向にも注目です。

伏黒恵の式神が破壊されてしまった場合は二度と出せない?

伏黒恵の術式「十種影法術」で召喚する式神は、1度破壊されてしまったら2度と召喚することはできなくなります。玉犬「白」や大蛇は特級呪霊や両面宿儺によって破壊されてしまったので、今後登場することはありません。

ですが、先述した通り、破壊されてしまった式神の能力は引き継ぎ可能なので、玉犬「渾」のようにパワーアップした術式を召喚することもできます。

伏黒恵は領域展開をできる?

ここで疑問なのが、伏黒恵は領域展開ができるのか?という点です。結論から言うと伏黒恵は領域展開することができます。伏黒恵の領域展開は「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」というもので、式神を無限に召喚することができるといったものです。宇宙のような結界を作りだす五条悟に対し、伏黒恵は巣窟のような暗く広い海が広がるような結界を張ります。そして、巣窟に広がる影から次々に式神が産み出ます。

影は自分の影はもちろん、相手の影からも式神を召喚することができるのです。ですが、まだ伏黒恵は完全な習得ができていないので、不安定な領域展開と言えます。不安定な領域展開ですが、特級呪霊を圧倒していたので、今後伏黒恵が領域展開を易々とできるようになったらどうなるのか、今後の成長に注目です。

Thumb【呪術廻戦】脹相(ちょうそう)の術式や領域展開は?赤血操術の技を一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵の術式の奥の手「ふるべゆらゆら」

布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)とは?

続いては、伏黒恵の術式の奥の手と言われている「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」について見ていきましょう。「布瑠部由良由良」は術式などではなく、伏黒恵の術式である「十種影法術」の式神「八握剣異戒神将 魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)」を召喚する際に詠唱する言葉です。歴代の「十種影法術」を術式とする者の中には、魔虚羅(まこら)を調伏した者はいないと言われているのです。

伏黒恵が「八握剣異戒神将 魔虚羅」を召喚したのは渋谷事変が描かれている14巻です。「八握剣異戒神将 魔虚羅」は、右手に持った「退魔の剣」は呪霊を一瞬で消すことができる能力を持ちます。そのほか、攻撃に耐性をつけることができ、回復力もあることから最強の式神と言われています。

布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)を使おうとしたシーン

伏黒恵は、「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」を14巻の渋谷事変で詠唱し「八握剣異戒神将 魔虚羅」を召喚しましたが、渋谷事変以前に「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」を唱えたシーンがありました。それは、『呪胎戴天(じゅたいたいてん)編』にて描かれた少年院での出来事です。少年院で、両面宿儺が虎杖の意識を抑え出現した際、伏黒恵は「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)・・・」と少し唱えたのです。

「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」の呪文で登場する「八握剣異戒神将 魔虚羅」は、現時点での伏黒恵ではまだコントロールが効かないほどの強さを持っています。このことから、両面宿儺と対峙した際は相討ち覚悟で挑もうとしたのですが、宿儺の模様が消えかけていたのを見て詠唱を辞めました。

布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)の正体

「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」は、「布瑠の言(ふるのこと)」、「ひふみ祓詞(はらえことば)」、「ひふみ神言(かみごと)」という死者を蘇生する時に唱える”言霊”だと言われています。まず、術式「十種影法術」は「十種神宝(とくさのかんだから)」という実際に『先代旧事本紀』という書物に登場する10種類の宝物がモデルとなっています。

そして、「八握剣異戒神将 魔虚羅」を召喚する際に唱える「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」は「十種神宝」とも関係があるのです。「十種神宝」を振りながら、「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」といった呪文を唱えると死者を蘇らせることができるというのです。因みに、実際の呪文は「布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)」だけではありません。

Thumb【呪術廻戦】パパ黒(伏黒甚爾)がかっこいい!強さ・能力や五条悟との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵の父親と過去・姉を考察

考察①伏黒恵の父親

続いては、伏黒恵の父親や過去、姉について見ていきましょう。まず1つ目は、伏黒恵の父親についてです。伏黒恵の父親は先述したように、伏黒甚爾といい、元々は御三家の1つである禪院家の分家出身です。禪院家の血を引きながら呪力を持たずに生まれてきたため、禪院家での待遇はよくありませんでした。伏黒恵の母親の婿になったため苗字は禪院から伏黒に変わったのです。

伏黒恵が禪院家に伝わる「十種影法術」を使えるのは禪院家の血を継いでいるからです。父親の甚爾は呪力を持ちませんが、身体能力に長けており屈強な肉体を持っているため呪力なくして呪術師と戦えます。8巻で描かれた『過去編』では五条悟を呪力なくして倒しています。また、「術師殺し」という異名を持つ甚爾は生まれ持った肉体を使い呪術師の暗殺などで報酬を得ていました。

考察②伏黒恵と五条悟との出会い

呪術高専以前から親交のあったという伏黒恵と五条悟の出会いは一体いつだったのでしょうか?それには父親の甚爾が関係していました。当時、甚爾は禪院家から借金をしており、その担保として伏黒恵を禪院家に渡すという条件が出されていたのです。それを止めたのが五条悟でした。五条悟は、伏黒恵の才能を見越し、将来的に呪術師になるという条件と共に高専からの援助を取りつけたのです。

それ以来、呪術師になる為に五条悟からの援助や指導などをしてもらった伏黒恵は、奔放で無神経な五条悟の言動に内心ムカつきながらも恩人として感謝していることが窺えます。

考察③義理の姉の津美紀は呪われて寝たきりに?

プロフィールでも少し触れた、義理の姉である津美紀についてですが、なぜ津美紀は呪われた挙句寝たきりになってしまったのでしょうか?津美紀は、伏黒恵の1つ上の母親違いの義理の姉で、津美紀の母親と甚爾が蒸発した後、2人は一緒に暮らすことになり、本当の姉弟のような関係性となりました。

その後、中学にあがった伏黒恵は呪術師となることに反発し始めていましたが、姉が突然原因不明の”呪い”によって寝たきりになってしまったことがキッカケとなり、呪術師となることにしたのです。姉が善人だったことで、「善人である姉は幸せになるべき」という伏黒恵の思いがありました。

考察④津美紀を呪ったのは誰?

では、伏黒恵の姉・津美紀を呪ったのは誰で、原因はどんなものなのでしょうか?それに関しては現時点では明かされていません。津美紀に関しての記述などは少ないため、ストーリーの根幹を担ってくるのが津美紀が呪われた原因や人物であることが窺えます。今後の『呪術廻戦』の動向に注目です。

考察⑤伏黒恵は今後死亡する?

続いて、今後の展開で伏黒恵が死亡するのでは?という噂もありますが、実のところはどうなのでしょうか?現時点で伏黒恵は死亡はしていません。ですが、14巻での渋谷事変で式神「八握剣異戒神将 魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)」を召喚したことにより伏黒恵は仮死状態となってしまいました。

助けたい虎杖のために身を投じ仮死状態にまでなった伏黒恵を両面宿儺は気にかけており、このまま死亡してしまう可能性は限りなく低いと考えられます。ですが、既に作中では人気キャラも死亡するなど予想外の展開を見せていますので、伏黒恵が死亡しないとは言い切れません。

Thumb【呪術廻戦】作画がすごいと話題!作画監督やアニメの神シーン・感想も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵と両面宿儺の関係

考察①伏黒恵の実力は宿儺も認めている?

続いては、伏黒恵と領域展開の関係について見ていきましょう。両面宿儺は、虎杖が宿儺を体内に放り込んだことで器となり虎杖の肉体を乗っ取ろうとしていましたが、ストーリーが進むにつれ伏黒恵に関して非情に興味や関心を持っていることが窺えます。両面宿儺は伏黒恵を一目置いており、渋谷事変で式神「八握剣異戒神将 魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)」を出してから、その意思が顕著で、実力を認めています。

考察②伏黒恵の命を救う理由

式神「八握剣異戒神将 魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)」によって仮死状態となった伏黒恵を両面宿儺はすかさず救命にあたりました。そして、伏黒恵にしてほしいことがあるといった言葉を残しています。このことから、今のところ明かされていない両面宿儺の何らかの目論見に、能力の高い伏黒恵を利用したいと考えていることが窺えます。

また、以前から伏黒恵の能力を認めている言動を見せていた両面宿儺は、虎杖ではなく、伏黒恵の肉体での復活を目論んでいるという考察も有力です。このことから、伏黒恵の命を救う理由としては、今後両面宿儺の復活やある画策に彼の力が必要であるからだと言えるでしょう。

Thumb【呪術廻戦】冥冥は弟の憂憂を溺愛する1級術師!強さ・術式や登場回を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵のアニメ声優

内田雄馬のプロフィール

続いては、伏黒恵の声優を務めた内田雄馬さんについて見ていきましょう。内田雄馬さんは1992年9月21日生まれの東京都出身、アイムエンタープライズに所属しています。声優の内田真礼さんは実姉として知られています。2012年より声優として活動を始め、「第11回声優アワード」では新人男優賞を、「第13回声優アワード」では主演男優賞を受賞しており、2018年にはアーティストとしてもデビューしました。

内田雄馬の主な出演作品

そんな内田雄馬さんのこれまでの主な出演作は、

  • ガンダムビルドファイターズトライ(コウサカ・ユウマ)
  • 学戦都市アスタリスク(夜吹英士郎)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(アイン・ダルトン)
  • 血界戦線(音速猿〈ソニック〉)

  • ダイヤのA(奥村光舟)
  • マクロスΔ(ハヤテ・インメルマン)
  • BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS (カワキ)
  • 弱虫ペダルシリーズ(新開悠人)
  • アイドルマスター SideM(桜庭薫)

  • りゅうおうのおしごと!(九頭竜八一)
  • 東京喰種トーキョーグール:re(不知吟士)
  • BANANA FISH(アッシュ・リンクス)
  • フルーツバスケット(草摩夾)
  • ギヴン(上ノ山立夏)などがあります。

Thumb【呪術廻戦】渋谷事変を時系列で紹介!主要キャラの場所・動きもネタバレまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵に関する感想や評価

感想や評価①仮死状態

続いては、伏黒恵に関する感想や評価について見ていきましょう。まず1つ目は、仮死状態に関して「ショック」だといった内容のものが多くありました。

感想や評価②かっこいい

続いての感想は「かっこいい」といったものです。伏黒恵に関してはシンプルにかっこいいといった意見や感想が多くありました。

感想や評価③今後の展開

現時点で14巻まで刊行されている『呪術廻戦』ですが、本誌では14巻以降のストーリーが進んでいます。本誌を読んでいる方の感想では「今後は地獄展開になるかも」といった暗い感想が多くありました。本誌読者の中には、今後の展開の考察として3つほど展開予想をしている方もいますので、参考にしてみてください。

Thumb【呪術廻戦】五条悟の名言集!かっこいい名セリフや強さ・能力も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

伏黒恵の術式まとめ

以上、伏黒恵が放った呪文「ふるべゆらゆら」や領域展開、術式に関するまとめでした。サイト内には、『呪術廻戦』に関する他のまとめもありますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ