【キングダム】合従軍編の裏切り者とは?王翦それとも昌平君?ネタバレ考察

キングダムにて秦滅亡の危機であった合従軍編の中で裏切り者が出るのではないかと噂されていました。特にその行動が不可解だとされたのが王翦と昌平君です。今回の記事ではキングダムの合従軍編にてそんな裏切り者の噂が立った王翦と昌平君についてネタバレありで何故裏切り者と言われる事になったのか言及しつつ、合従軍編の結末や合従軍編で死亡したキャラなどもまとめて考察をしていきます。

【キングダム】合従軍編の裏切り者とは?王翦それとも昌平君?ネタバレ考察のイメージ

目次

  1. キングダム合従軍編とは?
  2. キングダム合従軍編の裏切り者をネタバレ考察!王翦?
  3. キングダム合従軍編の裏切り者をネタバレ考察!昌平君?
  4. キングダム合従軍編で死亡したキャラは?
  5. キングダム合従軍編のアニメ化
  6. キングダム合従軍編に関する感想や評価
  7. キングダム合従軍編まとめ

キングダム合従軍編とは?

キングダムの中でも秦以外の戦国七雄が結託し秦に一斉に攻勢を仕掛けてくる秦滅亡の危機となったのが合従軍編です。今回はそんな合従軍編の中で裏切り者と噂されたキャラを中心に紹介していきます。

キングダムの作品情報

キングダムの概要

キングダムは2006年から週刊ヤングジャンプにて連載されている中国時代劇漫画です。春秋戦国時代の末期、秦が中華統一を果たすまでを描く物語です。個性豊かなキャラクターの登場と描き込まれた迫力のある絵で徐々に人気を獲得していった漫画で、2020年9月現在59巻まで発売されている人気漫画です。第17回手塚治虫文化賞を受賞するなど漫画業界でも高い評価を受けている作品でもあります。

メディアミックス展開も積極的に行われている作品で、2008年のVOMIC化に始まり、2012年と2013年に2度のアニメ化、2019年には実写映画化も行われています。2020年に入ってからも3度目となるアニメ化が行われる他、実写映画の続編の製作も発表されています。

キングダムのあらすじ

贏政と出会い助けた事で天下の大将軍への夢を歩み始めた信。いくつかの戦場で戦果を上げて少しずつ出世していく信の活躍に呼応するように勝利を重ねていく秦に対し危機感を持ったのが趙の李牧でした。信が率いる飛信隊が千人隊に昇格した頃、李牧はついにその危機感を払拭するべく行動を開始、秦以外の戦国七雄6ヶ国による対秦共同戦線「合従軍」を興し秦に攻め入ります。これがキングダムで描かれる「合従軍編」です。

合従軍編は何話から?秦国の危機?

キングダムの合従軍編はそのきっかけである李牧と春申君の会談が24巻収録の261話「嵐の兆し」にて描かれています。合従軍編は主に前半となる函谷関での戦いと後半となる蕞での戦いに分かれていますが最終的に全てが終焉を迎えたと言えるのが33巻収録の355「特別功」までです。その後キングダムは羌瘣の復讐を挟んで王弟謀反編に進んでいきます。

TVアニメ「キングダム」公式サイト

キングダム合従軍編の裏切り者をネタバレ考察!王翦?

王翦はどんな人物?

王翦は合従軍編の1つ前のエピソードである山陽攻略戦にて初登場したキャラクターで、高い知略を持ちその知略は各地で六大将軍に匹敵すると評される程の将軍です。ただし自らが王になりたいという野心を持っていると言われる事から冷遇を受けており、初登場となる山陽攻略戦でも白老・蒙驁の副将としての出陣でした。その野心の高さと実力の高さから「秦国一の危険人物」として知られる程でした。

王翦は裏切り者ではない?

結論をネタバレありで言えば王翦は裏切り者ではありません。ただ裏切り者だと錯覚させられるような行動を合従軍編の中でしたのも事実です。ここからは合従軍編の王翦の役割と行動をクローズアップして紹介します。

王翦に任された役割

函谷関は秦の国門といわれる程巨大な門であり、通常の井闌車でも届かない高さをしているので突破は容易ではありません。左右は山に囲まれているので山を通って裏に回る事も難しくなっています。しかしどちらかと言えば山を抜けるルートの方が簡単である為、秦側としては函谷関の守りを固めると同時に山岳部を抜けられないようにする必要があります。合従軍編にてそんな山岳部の守りを任されたのが王翦軍です。

王翦の相手は燕軍

そんな王翦軍が対峙する事になったのは燕軍でした。燕は劇辛という有名な将軍がいましたが彼はなんとキングダム作中で李牧に討たれています。合従軍編のきっかけとなった李牧の呼びかけに春申君をはじめとして各国が応えたのは李牧が秦の王騎と共にこの燕の劇辛を討伐した実績を持っていた為です。

総大将オルド

そんな劇辛に変わって燕軍の総大将として合従軍に12万を率いて参陣したのがオルドです。オルドは燕の将軍であると同時に北の山民族の王でもあり、燕軍の主攻も彼が収めた山民族を中心に構成されています。山も地形を見極める能力である「山読み」に長けたオルドと彼に率いられた山民族はまさに函谷関横の山岳部を攻略するのに最適な人材であると言えます。王翦はこのオルドと対峙する事になるのです。

王翦は砦攻略後にいなくなった?

王翦は当初、山陽攻略戦でも見せた築城能力を発揮して山岳地形を利用した天然の砦を率いてオルド軍と対峙しました。しかしオルド軍は山民族を中心とした軍、平地民ではありえない崖からの奇襲を受けた事により王翦はこの砦を安々と捨てて撤退、オルド軍にこの砦を明け渡してしまいます。そして自身は行方を晦ましてしまうのです。しかもその行方は敵であるオルド軍はもちろん味方である秦軍内でも見失っていました。

秦内での王翦の評価もあってこの行動によって秦の国都である咸陽では王翦が裏切り者なのではないかとする声が上がるようになるのです。自ら王になりたいと野心を持っている事もありファンの間でも砦を簡単に明け渡して撤退したのは合従軍が秦を滅ぼした後の統治者として認めてもらう為ではないかなどと考察される事になりました。

王翦軍が突如として現れる

そんな裏切り者を噂される王翦に対し、行方を晦ました事を不気味には考えながらも函谷関の裏手に回るという役割を持つオルド軍はその役割を全うしようと行動します。そしてオルドの山読みの力もあって目の前に見える断崖絶壁を超えればそこは函谷関の裏手という所まで足を進めます。平地民には到底登れない断崖絶壁をオルドの掛け声と共にオルド軍が登り始めるのでした。

そんなオルド軍に対して突如姿を現したのが王翦軍でした。王翦は最初からこの地にオルド軍を誘い込み背後を取る作戦だったのです。さしものオルド軍も崖を登っている最中ではまともに戦う事も出来ずオルド軍は主攻と言われる山民族8千人をここで失う事になります。これによりオルド軍は撤退を余儀なくされ王翦が作った砦に入る事になります。そして王翦は再び行方を晦ますのでした。

またいつ現れるか分からない王翦軍にオルドは容易には軍を動かす事が出来なくなります。ネタバレするとこの王翦の作戦と王翦自身が行方不明であるという状態によりオルド軍は結局合従軍が撤退するまで軍を動かす事が出来ませんでした。

蒙驁(もうごう)将軍の援軍に

動けないオルド軍に対し、王翦はオルド軍はもう動けないと考察し、自身は軍を函谷関に向けていました。函谷関は左右を山に挟まれており一方は王翦とオルドがやりあっていた山であるのに対しもう一方はさらに険しい山である事から軍が抜けられる場所ではないと守備兵が置かれていませんでした。その隙をついて少数精鋭の5千人の部隊をおくりこんできたのが楚軍の媧燐でした。

この時媧燐自身は騰軍と激闘を繰り広げており、それによって媧燐軍精鋭が抜けている事を秦側に悟らせないようにしていました。媧燐の作戦は見事にハマり函谷関の城門を塞いでいた岩をどかし、函谷関の上で守りを固めていた蒙驁軍の背後を付くことに成功します。秦としては絶体絶命のピンチに陥る中、救援に駆けつけたのが王翦でした。

王翦軍が媧燐軍の精鋭を蹴散らした事で函谷関の陥落を防ぐ事に成功しました。その行動の一部は裏切り者と言われても仕方のない行動をしていると言える王翦ですが、結果的に秦を滅亡の危機から救った存在になったとも言えます。論功行賞では誰が欠けても函谷関を守りきれなかったとして唯一大功を受けた蒙武を除いて全員横並びで特別大功という扱いを受ける事になりました。

Thumbキングダムの合従軍襲来編が面白い!登場キャラクターや函谷関の戦いまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダム合従軍編の裏切り者をネタバレ考察!昌平君?

昌平君はどんな人物?

合従軍編最中作中でわざわざ裏切り者というワードが出た事と王翦がその裏切り者ではなかった事からファンから別に裏切り者が出るのではないかとも考察されるようになりました。そしてそんな裏切り者として白羽の矢が立ったのが昌平君です。昌平君は呂不韋四柱の1人にして秦軍の総司令官でもある人物で、高い知略と武力を持ち合わせた文武両道の名将です。

合従軍編では徹夜で防衛策を考え函谷関で守り切るしかないという結論を出したりと活躍をしていた昌平君ですが彼も王翦と同じくとある行動によりファンから裏切り者なのではないかと考察される事になってしまいました。

昌平君が裏切り者だといわれる理由

昌平君が裏切り者だと言われる一因になった行動というのが、函谷関の戦いの後、李牧が南道を進んで咸陽を目指しているという作戦が判明してからの事です。函谷関の戦いに全戦力を集めていた秦としては余剰戦力などなく次々と城が落とされる事になります。そんな状況において行動を起こそうとしたのが呂不韋でした。なんと呂不韋は贏政の首を差し出す事で講和をしようと画策するようになるのです。

そんな呂不韋の思惑が見え隠れする中、昌平君は贏政に対して咸陽1つ手前の城である蕞に向かい前線で指揮を取るように助言するのです。表向きは秦を救うための策とも言える助言ですが、これは裏で呂不韋が昌平君に指示し、贏政を亡き者にしようとしているのではないかと考察される事になったのです。

しかしこの裏切り者考察もすぐに晴らされる事になります。昌平君の指示通り蕞に贏政が出向いた事で民の士気が極限まで高まった事、そして呂不韋から真意を問われ自身は呂不韋四柱であると同時に秦軍の総司令官であり、滅亡が迫る現状においてそれ以外は取るに足らない事であると呂不韋の指示ではないような事を仄めかすのです。

昌平君の裏切り者説は別の形で実現する事に?

合従軍編で裏切り者説が出た昌平君ですが、呂不韋との思いの違いが描かれる事になった合従軍編から時が流れ贏政の加冠の儀が行われる中、加冠の儀終了後に呂不韋勢力からの離脱と贏政への帰属を明らかにするのです。合従軍編でも呂不韋の意志に反して動いている事から呂不韋から見れば昌平君は合従軍編時点で既に裏切り者だったとも言える結果になっています。

昌平君が裏切り者かも知れないと言われるもう1つの理由

上記でネタバレしたように合従軍編では昌平君は裏切り者ではありません。呂不韋の意図にも逆らうような行動をしていますが、この時実は呂不韋の策謀以外にもう1つ昌平君が裏切り者かも知れないと言われる要因がありました。それは昌平君は元々楚国の公子であり人質として秦にやってきた側面がある事、そして史実では贏政を裏切り楚の王になったとする背景がある為です。

とはいえ史実にて楚の王になるのは合従軍の年代から見ればもっと後の出来事であり、それも自身が野心を持ったというよりも周囲に担ぎ出される形であったと言えます。ただキングダムでは史実をベースにしながらも必要に応じて大胆なアレンジも加えられる事は少なくない為、合従軍編の段階で昌平君が裏切り者になる可能性も考察される事になったのでした。

ネタバレすると合従軍編から話が進んでいる2020年9月現在キングダム最新刊の59巻時点でも昌平君は秦軍の総司令官を務めています。ただネタバレすると史実で昌平君が贏政から遠ざけられるようになった楚侵攻へのエピソードまでまだ至っていない事から今後どこかのタイミングで裏切り者になるのではないかとも考察され続けています。

Thumb【キングダム】合従軍編の登場人物を総まとめ!函谷関の戦いは史実と違う? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダム合従軍編で死亡したキャラは?

死亡したキャラ一覧①麃公

麃公は秦国の防衛の要を務めた将軍の1人で信と非常に縁深い将軍です。実際合従軍編では飛信隊は麃公軍の元で戦っています。本能型の極致とも言われ戦の山場では必ず自身が出陣して敵大将を討ち取るという独特の戦い方をする一方で同じ本能型の才覚を持つ信の事を見出すような一面も持ち合わせていました。函谷関にいる中で唯一李牧の策が見破り信を含む少数の軍で李牧の軍を追撃しますが龐煖との一騎打ちにより戦死する事になりました。

死亡したキャラ一覧②張唐

秦国の大将格で麃公と同じく死亡してしまったのが張唐です。歴戦の猛者である秦国の大将軍であり、合従軍編では函谷関上にて守将を任される事になりました。しかし韓軍の毒兵器使い、成恢により瀕死の重傷を負わされてしまいます。そんな中で桓騎と共に決死作戦となる韓軍への奇襲作戦を行い成恢を討ち取る事に成功しますが、その直後に力尽きる事になってしまいました。

死亡したキャラ一覧③汗明

上記で紹介した王翦の守りと合わせて函谷関での戦いの勝敗を左右したのが蒙武と汗明の一騎打ちです。どちらも重傷を追うほどの熾烈な一騎打ちであり実際に蒙武は左腕を砕かれてしまう程でした。しかし蒙武は強烈な一撃で汗明の右腕を打ち砕き最後には頭部も砕く事で勝利を収めています。この汗明の敗北が攻撃面における合従軍敗退の大きな要因になっています。

死亡したキャラ一覧④春申君

合従軍の戦いの最中ではありませんがその後の幕間にして死亡が明らかにされたのが春申君です。彼は楚王の後継者問題の際に不可解な行動をした事で暗殺される結果になっています。この遠因となったのが合従軍敗走を原因に楚国内での春申君の力が削がれた事にあり、また時期も比較的親しい事から合従軍編後の幕間にて死亡が紹介されています。

死亡したキャラ一覧⑤鱗坊・同金

秦側で大将軍格以外で死亡した主要なキャラと言えるのが元王騎軍、騰軍の鱗坊と同金です。2人はそれぞれ楚軍と対峙する中で死亡してしまいました。同金は合従軍前に楚軍が氾斗平原に侵攻した際に臨武君と対峙して死亡しており、鱗坊は函谷関の戦いにて臨武君を襲撃しようとして白麗に射殺されてしまいました。

死亡したキャラ一覧⑥臨武君

上記でも名前が登場した楚の将軍臨武君ですがそんな臨武君も合従軍で死亡したキャラの1人です。上記でネタバレしたように合従軍前から騰軍と因縁があった臨武君ですが、函谷関の戦いでは秦の昌平君の思惑も相まって再び騰軍と衝突、騰軍でも最強と言われる録嗚未をも圧倒する強さを見せます。しかし騰自身が襲撃して彼の胸に剣を突き立てた事で絶命しています。

死亡したキャラ一覧⑦成恢

同じく上記でも死亡した事をネタバレしているのが韓軍の総大将である成恢です。元々は美少年として知られる存在でしたが毒の研究を行う中で醜悪な見た目へと変貌していってしまいました。そんな醜い容姿と引き換えに多種多様な毒物を扱う事ができ、合従軍編ではその毒物を使って張唐自身を含む張唐軍の弱体化に成功しますが、桓騎の奇策により襲撃を受け張唐に殺害されてしまいました。

Thumb【キングダム】昌平君の裏切りの可能性は?楚の王になる?史実から考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダム合従軍編のアニメ化

キングダム合従軍編がアニメ化する?

キングダムのアニメはこれまでに2度放送されており、原作の巻数でいう24巻、ちょうど合従軍編の前、飛信隊が千人隊に昇格し河了貂が軍師として加わる所までが描かれていました。その後しばらくアニメ化が行われていませんでしたが3期のアニメ製作が決定。2期のラストで合従軍編の導入までは描いている事から3期では合従軍編を中心に展開される事になります。

キングダム合従軍編のアニメはいつから?

ネタバレするとキングダム3期、合従軍編を中心としたアニメは2020年4月から2期までと同じくNHKで放送される事になっていました。順調に4話までが放送されていますが5話以降、新型コロナウィルスにともなく緊急事態宣言とその後の自粛期間の兼ね合いで製作が中断している状態が続いています。2020年9月現在放送再開を知らせるような通達は出ておらずファンからも再開を楽しみにする声が広がっています。

Thumb【キングダム】慶舎は史実上も実在した?将軍としての強さ・実績と最期を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダム合従軍編に関する感想や評価

ここからは既にキングダムを視聴している人の感想をネタバレありで紹介していきます。キングダム作中でも合従軍編は秦側のオールスター感、合従軍編の個性豊かな将軍達などが一堂に会して戦うのが非常にアツいという声が多く、キングダムの中でも特に人気の高いエピソードになっています。

絶望感の高いエピソードである合従軍編だけに王翦や昌平君の裏切り者説が考察されるなど秦側の内部に見え隠れする要素が面白かったとする声も多いです。ネタバレしたように結果的に秦国に裏切り者はおらずほぼ全員が結束して危機を乗り切った形で描かれましたがそれらの裏切り者考察などを産むほどに個性に溢れた戦いだったとする声も多いです。

特に王翦の知略の高さや桓騎の狡猾さなど合従軍編の中でその個性がより際立ったキャラクターも多くなっており、合従軍編のエピソード自体はその後に繋がる側面もしっかり描かれているのが良いとする声も多くなっています。

そんな中でも政争を続ける呂不韋の存在や昌平君の後の裏切りを示唆するなど合従軍編は将軍の個性はもちろん秦のその後を占う大きな要因になったとする声も多くなっています。特に昌平君に関しては贏政を逃がすような動きを見せたり配下の介億を派遣したりと呂不韋の意志とは反する行動を見せるようになった事で後の呂不韋裏切りまでの道筋がしっかり見えたと考察する声も多くなっています。

Thumb王翦はキングダム最強の武将?性格や能力は?史実上の人物像を比較考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

キングダム合従軍編まとめ

キングダムの合従軍編は連合軍から攻められるという国家の存亡を賭けた戦いであった事、不可解な行動から裏切り者が出るのではないかと考察される程壮大なエピソードです。ネタバレしたように結果的に誰も裏切り者はおらず、それぞれがそれぞれの役割を果たして結果を出した事で秦は滅亡の危機を逃れる事が出来ました。

それぞれの戦場での戦いなどが平行して描かれる事もあってそれまでのエピソードに比べても非常に長いエピソードの1つです。それだけに今回ネタバレしたように様々な要素が内包される長編エピソードになっているので、まだキングダムの合従軍編を視聴していないという人はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ