【千と千尋の神隠し】坊ネズミがかわいい!千尋が好き?ネズミになった理由・声優は?

『千と千尋の神隠し』には、坊ネズミというキャラクターが登場します。坊ネズミは元々人型の巨体でしたが、銭婆の魔法でネズミになってしまいました。坊ネズミとなってからは、千尋とともに銭婆のところまで一緒に行くことになります。そんな坊ネズミは『千と千尋の神隠し』のファンからもかわいいと人気です。この記事では、坊ネズミがどういうキャラクターなのか、また湯婆婆との関係性や声優について紹介します。

【千と千尋の神隠し】坊ネズミがかわいい!千尋が好き?ネズミになった理由・声優は?のイメージ

目次

  1. 坊ネズミが登場!千と千尋の神隠しとは?
  2. 坊ネズミがかわいい!どんなキャラ?
  3. 坊ネズミは千尋が好き?
  4. 坊ネズミになった理由
  5. 坊ネズミの声優
  6. 坊ネズミの鳴き声とエンガチョ
  7. 坊ネズミに関する感想や評価
  8. 坊ネズミのかわいい魅力や声優まとめ

坊ネズミが登場!千と千尋の神隠しとは?

千と千尋の神隠しの作品情報

坊ネズミは『千と千尋の神隠し』に登場するキャラクターです。『千と千尋の神隠し』とはスタジオジブリが制作する作品で、日本歴代興行収入1位を記録した有名な映画です。監督・脚本・原案・原作は宮崎駿が務めました。宮崎駿は、スタジオジブリで『風の谷のナウシカ』や『もののけ姫』、『ハウルの動く城』などの数々のヒット作を生み出した監督です。

千と千尋の神隠しのあらすじ

『千と千尋の神隠し』の主人公である荻野千尋は、両親と共に引っ越し先へと向かっていました。しかし途中で道に迷ってしまい、小さなトンネルのある場所にたどり着きます。3人はトンネルの先に興味を持ち、歩いて進むことにしました。するとその先には草原が広がっていました。

歩き進めると、そこは日本とは思えないような現実離れした建物がたくさんありました。両親は興味津々で街を探索します。しかし、街には人が一人もいません。ただ、美味しそうな料理がたくさん並んでいました。千尋は早く帰りたがりましたが、両親は美味しい料理に夢中になります。すると両親はなんとまるまると太った豚になってしまいました。

千尋は驚いてすぐに帰ろうとしましたが、小さなトンネルのある草原が海へと変わっており、帰ることができません。周りはいつの間にか夜になっており、先程まで誰もいなかった街には化け物がたくさん行き交っていました。途方にくれた千尋の前に、ハクという少年が現れます。ハクは豚にされないように、湯屋で働くように言いました。

スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

坊ネズミがかわいい!どんなキャラ?

湯婆婆の息子

坊ネズミの元の姿である坊とは、湯婆婆の一人息子です。坊はまだ幼いのですが、千尋の何倍ものある巨体で、普通に会話をすることができます。湯婆婆に甘やかされて過保護に育てられているので、甘えん坊のわがままな性格をしています。さらに大きな身体で肥満体型なので、泣いて暴れるだけで部屋が崩れてしまいます。過保護な環境から外には悪い病気があると思い込んでおり、引きこもり生活をしていました。

しかし千尋に出会い、部屋の外に初めて出ることができました。その後太ったかわいらしいネズミの姿に変えられてしまいます。これがこの記事で紹介する坊ネズミです。坊ネズミは千尋と外を冒険したことで大きく成長することになります。

銭婆の甥

銭婆と湯婆婆は双子の姉妹です。そのため、坊は銭婆の甥にあたります。双子の妹の子供なのに容赦なくネズミになる魔法をかけたのは、ハクが契約印を勝手に盗み出したからです。その時銭婆は、ハクを契約印の呪いや自身の力で殺そうとまでしていました。

後に銭婆は、自分は湯婆婆と「二人で一人前」と語っているのですが、強欲な湯婆婆に怒り心頭なところを見ると、姉妹仲はあまり良くないようです。湯婆婆も銭婆に対して「性悪」と悪態をついている場面がありました。

外の世界に出た坊ネズミ

銭婆によってネズミにされてしまった坊ネズミは、千尋についていくことになります。千尋は、契約印を返すために釜爺から切符をもらい、銭婆の元へと向かいます。しかし、駅へと向かう前に湯屋で金をくれる客がいるといわれ、盛大にもてなされているカオナシの元へと行きました。カオナシは、青蛙を食べたことで喋る事ができるようになっており、料理を持って来るスタッフ達にニセの金を与え、もてなされていました。

この時、坊ネズミは千尋の肩に乗っていました。カオナシは自分を湯屋に入れてくれた千尋を見ると、千に対してたくさんの金をあげようとしました。金をたくさんあげれば、千は自分のものになると思ったからです。しかし、千は金に興味がありませんでした。千に拒まれると、カオナシは暴れだしました。千尋と坊ネズミは必死にカオナシから逃れます。

千尋は金はいらないというのですが、金を差し出すのをやめません。それどころか千尋に差し出している指を伸ばして、千尋が逃げられないように追い込もうとします。坊ネズミはそんなカオナシの指を、歯をむき出しにして噛みつきました。坊ネズミのこの勇敢な行動によって、千尋はなんとかカオナシから解放されました。

そして千尋はオクサレ様の団子をカオナシに食べさせます。するとカオナシは今まで食べてきた料理や人々を吐き出します。そうしてカオナシの暴走を止めることができました。千尋はおとなしくなったカオナシを連れて銭婆の元へと行きます。このようにして今まで引きこもって暮らしていた坊ネズミは、千尋の側で壮大な冒険をしてきました。銭婆の元に行く時に電車に乗ったのも、これが初めてでした。

Thumb千と千尋の神隠しの坊の正体・父親は?名言・名セリフや声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミは千尋が好き?

千尋の人物情報

荻野千尋は『千と千尋の神隠し』の主人公です。小学4年生でまだ10歳の女の子で、ポニーテールの髪型が特徴的です。現世にいる時は緑の縞模様の服を来ていましたが、湯屋で働くようになってからは水干という仕事着を着用しています。

千尋には特別な力などなく、どこにでもいるごく普通の女の子です。元々は現代っ子で消極的な性格をしていました。しかし心優しい性格をしており、誰もが嫌がったオクサレ様を相手にしたり、カオナシを偏見なく湯屋に迎い入れました。また、湯屋で働いていくうちに心に変化が現れ、精神力を鍛えられました。

坊ネズミの好きな人物①千尋

坊ネズミの好きな人物の一人は千尋です。坊ネズミになる前は千尋に会うまで一人でしっかりと立つこともできず、外には悪い病気があると思いこんで引きこもって生活していました。しかし千尋に興味を持ち、おぼつかない足取りでも部屋の外に出ました。その時に銭婆の式が現れ、坊ネズミにされてしまいました。

坊ネズミの姿になってから一度だけ母親の湯婆婆に会いましたが、湯婆婆からは坊だということを気づいてもらえず、罵倒されてしまいます。そうした経緯もあり、坊ネズミは千尋についていくようになります。最初の頃はよく千尋の肩に乗っていましたが、外の世界を知り、強くなった坊ネズミは一人で歩こうとするようになります。

千尋は坊ネズミにとって外の世界を教えてくれた人物です。今まで外の世界を知らなかった坊ネズミは外の世界に目を輝かせます。実際に電車に乗って移動している時は、窓の外を楽しげに見ているシーンがありました。さらに、銭婆の家でも今までにない経験をします。

このような外の世界を見せてくれた千尋のことを気に入り、姿が元に戻ってからは、人間界に千尋を返そうとしない湯婆婆に対して「千を泣かしたらばーば嫌いになっちゃうからね」と言いました。今まで自分のわがままを聞いて甘やかしてきた湯婆婆ではなく、千に味方しました。

坊ネズミの好きな人物②湯婆婆

湯婆婆は坊ネズミ元の姿である坊の母親です。湯婆婆は湯屋で働く人々に対してはとても恐ろしい人物なのですが、坊に対しては過保護に育ててきました。坊を叱ったこともなく、逆にご機嫌取りをしていました。そのため、坊はこれまでに外の世界にも出たことがなく、肥満体型になってしまったのです。しかし自分の母親であり、甘やかしてくれる湯婆婆のことは大好きでした。

ただし、坊ネズミになってからは大好きな湯婆婆から、自分の息子だと気づいてもらえませんでした。このことに坊ネズミはとてもショックを受けます。初めて湯婆婆から拒絶されたのです。しかし、この出来事も坊ネズミを成長させることに繋がります。湯婆婆を頼ることができなくなった坊ネズミは、千尋と共に外の世界へ冒険に行くことになりました。

坊ネズミの好きな人物③ハエドリ

ハエドリは、銭婆によって一緒に魔法にかけられた鳥です。ハエドリは元々湯婆婆のような顔をした湯バードという鳥だったのですが、銭婆の魔法によって小さい鳥の姿になってしまいました。その姿になってからは、歩くのが遅い坊ネズミを運ぶ役割を担っています。そのため、ファンからはハエドリと坊ネズミはセットでかわいいといわれています。

坊ネズミは届かないところに移動する時や、歩くのが億劫になるとハエドリに運んでもらっていました。しかし、物語の終盤ではハエドリや千尋に頼らず、自分で歩くという成長を見せています。そのシーンでは、いつも運んでもらっていたハエドリを背中に乗せ、坊ネズミがハエドリを運んであげていました。

ちなみに坊ネズミは湯屋に帰ると元の姿に戻りましたが、湯バードは魔法を解いてもらった後も、ハエドリの姿のままでいることを望みました。元の湯婆婆の顔の姿よりも、ハエドリの姿が気に入ったようです。

坊ネズミの好きな人物④銭婆

坊ネズミは、自分をネズミに変えてしまった銭婆も好きになっていました。銭婆は湯婆婆とは違い、とても質素な暮らしをしていました。出来るだけ魔法を使わず、自分の手で作り上げることにこだわっている人物です。坊ネズミはそこで働くことを学びます。坊ネズミは糸車に乗って、カオナシやハエドリと共に糸を紡ぐのを手伝いました。坊ネズミは息を切らしながらも糸車に乗って走ります。

湯婆婆に甘やかされて部屋に閉じこもっていた時には考えられない行動です。その後も銭婆に編み物を教えてもらいながら、頑張って棒針を動かす姿が描かれています。このように坊ネズミは、銭婆の家で魔法を使わない様々な経験をしました。その後は美味しいお菓子を貰っています。新しい体験をした坊ネズミは銭婆の事が好きになり、帰る時は銭婆の鼻にキスをしました。

坊ネズミが銭婆の元で働いたり新しいことに挑戦する姿は、とてもかわいいと人気のシーンでもあります。特にお菓子を食べている姿や、糸車を回す姿は何度見てもかわいいと評判でした。

Thumb千と千尋の神隠しの都市伝説・裏設定まとめ!ラストの謎や怖い裏話も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミになった理由

銭婆のかけた魔法

坊を坊ネズミにしたのは銭婆です。銭婆は問答無用で坊をネズミの姿へと変えてしまいました。しかし銭婆は湯婆婆のように強欲で合理的な性格はしていません。実際に坊ネズミ達が銭婆の元を尋ねた時は、叱ることなく暖かく迎え入れていました。しかし、釜爺は銭婆のことをとても冷徹な魔女と言っていました。この冷徹な性格というのは、悪いことをする者たちに対してのみだと思われます。

実際に契約印を盗んだハクに対してはそれ相応の罰を与えています。坊は銭婆に対して何もしていないのですが、「うるさい」という理由で魔法をかけられます。これだけの理由だと酷いと思いますが、時契約印を盗むようにハクに命じたのは湯婆婆です。つまり、湯婆婆への罰として坊はネズミの姿に変えられたのではないかと考察されています。実際に坊がいなくなったと気づいた湯婆婆は激怒していました。

銭婆の魔法は解けていた?

坊をネズミに変えた魔法は一見酷いものだと思いますが、実はとても軽い魔法でした。銭婆の魔法は一定の時間が経つと解ける魔法だったのです。そのため、千尋が坊ネズミ達を銭婆の元に連れてきた時点で、すでに自分が元に戻りたいと望めば戻れる状況でした。それでも坊ネズミとハエドリはまだ元に戻りたくないと首を振っていました。

坊ネズミはネズミの姿が気に入っており、冒険が終わるまでは元の体に戻ることを拒んでいたようです。また、そのことを教えられた時は、銭婆の狭い家にいました。坊ネズミの元の体は巨体なので、ここで元に戻ると迷惑をかけるということまで考えていたかもしれません。

千尋と出会ったから

千尋は契約印を盗んで攻撃されていたハクを守るために、湯婆婆の部屋へと勝手に潜入しました。しかし途中で湯婆婆が部屋に戻ってきます。その時に隠れたのが坊の部屋でした。ここで千尋と坊が出会い、坊は部屋の外に出ます。この時に千尋に張り付いていた式が銭婆の姿に代わり、坊をネズミの姿へと変えてしまいました。

元の体に戻った坊ネズミ

坊ネズミは銭婆の家では元に戻ることを拒否しましたが、千尋と共に湯屋に戻るとすぐに元の体に戻りました。湯婆婆は無事に帰ってきた坊の姿を見て喜びました。しかし、千尋を元の世界に返したくない湯婆婆は千尋に試練を与えました。たくさんいる豚の中から両親を見つけるように言います。酷な試練を告げる湯婆婆に、坊は怒ったように「ばーばのけち、もうやめなよ」と言いました。

坊から、千尋を泣かせたら嫌いになると言われた湯婆婆は焦ります。これは決まりなんだと坊をなだめました。その後見事試練を突破して元の世界に帰る千尋を、坊は笑顔で見送りました。以前の坊であれば、気に入った千尋を帰したくないと言っていたかもしれません。しかし、坊は最後まで自分を成長させてくれた千尋の味方をしていました。

Thumb千と千尋の神隠しは台湾の九份がモデル?場所や行き方・アクセスを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミの声優

声優は神木隆之介

『千と千尋の神隠し』で坊ネズミの声優を担当しているのは、神木隆之介です。神木隆之介は8歳の時に坊ネズミ役の声優に抜擢されました。神木隆之介は1993年5月19日生まれの男性俳優です。俳優業メインですが、ゲスト参加として頻繁に声優として出演することもあります。

ちなみに2019年までの歴代邦画興行収入ランキングトップ3である、『千と千尋の神隠し』と『君の名は。』と『ハウルの動く城』の3作品に全て声優として出演しています。2016年には声優アワードで主演男優賞を受賞しました。神木隆之介は声優としても高く評価されています。

ジブリ声優としての活躍

神木隆之介は『千と千尋の神隠し』以降、多数のジブリ作品の声優として活躍しています。2004年に放映された『ハウルの動く城』でマルクル役、2010年に放映された『借りぐらしのアリエッティ』で翔役を演じました。

神木隆之介の出演作品

神木隆之介の声優としての出演作品には、『君の名は。』の立花瀧役、『とある飛空士への追憶』の狩乃シャルル役、『サマーウォーズ』の小磯健二役、『ピアノの森』の雨宮修平役、『ドラえもん のび太の恐竜2006』のピー助役、『メアリと魔女の花』のピーター役、『アーサーとミニモイの不思議な国』のアーサー役、『キリクと魔女』のキリク役などがあります。

Thumb千と千尋の神隠しを徹底考察!謎・疑問や宮崎駿が伝えたかった事を解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミの鳴き声とエンガチョ

かわいい鳴き声「ちゅう」

坊ネズミは「ちゅう」とかわいい鳴き声をしています。人型の状態の時は普通に喋ることができるのですが、銭婆の魔法によって坊ネズミになってからは喋ることができなくなりました。坊ネズミは「ちゅう」としか鳴く事ができなくなります。しかし、坊ネズミが「ちゅう」としか鳴けなくなった姿はかわいいと人気です。

エンガチョのシーン

エンガチョのシーンは特にファンの間でかわいいと人気のシーンです。そのシーンでは、ハクが銭婆から呪いを受けてしまい、血まみれになっていました。ハクは湯婆婆の部屋から落ち、釜爺のいるボイラー室に行きます。ハクはボイラー室で暴れてしまいます。千尋はなんとかハクにオクサレ神様の団子を食べさせ、呪いを身体の外から出しました。

ニョロニョロと動く呪いを、千尋は思わず踏んづけてしまいます。そのあと千尋が指で輪を作り、釜爺が上から手刀で円を切ってエンガチョをしました。その様子を見ていたその坊ネズミは、先程千尋が呪いを踏んづけたところまで行きます。呪いの周りにはススワタリ達がいました。坊ネズミはススワタリ達の前で千尋と同じように呪いを踏んづけ、そしてエンガチョのポーズをしました。

この時は円を作っておらず、指と指をあわせてそれをススワタリが手刀で切っていました。このエンガチョは古くからある日本の風習で、穢れが残らないようにするためのおまじないです。釜爺は呪いを踏んでしまった千尋のためにエンガチョをしましたが、坊ネズミは千尋の真似をしてエンガチョをしています。その姿がかわいいとファンから好評でした。

Thumb千と千尋の神隠しのカオナシの正体は?宮崎監督が暴露した存在の意味も解説! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミに関する感想や評価

坊ネズミになる前の坊は、とてもワガママな性格をしていました。しかし後半になるにつれ、自分で頑張ろうと成長し始めます。最初の方は千尋の肩に乗っていたり、ハエドリに運んでもらっていることもありました。しかし、最後の方では他の人を頼らず、自分で歩こうとしています。坊ネズミの成長がわかるこのシーンはかわいいと人気です。

坊ネズミの声優を担当していたのが当時8歳の神木隆之介だと、最近知ってびっくりしたという方も多いようです。神木隆之介の違和感のない演技は高評価されており、わずか8歳の演技だとは思えないと絶賛されていました。

坊ネズミは銭婆の元で糸車を回すシーンが有名ですが、ファンの多くはエンガチョをしているシーンがかわいいとリスペクトしていました。かわいすぎて何度も坊ネズミが出てくるシーンを繰り返し観てしまうという方もいました。

Thumb【千と千尋の神隠し】湯婆婆の正体や銭婆との違いまとめ!名セリフや声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

坊ネズミのかわいい魅力や声優まとめ

坊ネズミはとてもかわいいとファンの間でも人気のキャラクターでした。ただかわいいだけでなく、『千と千尋の神隠し』ではカオナシに噛み付いたり、銭婆の元で働いたりと数々の活躍を見せています。終盤のシーンでは坊ネズミが成長した姿も描かれており、手を貸そうとした千尋を拒むところは名シーンだといわれています。

その他にも坊ネズミが活躍するシーンやかわいいと話題のシーンがあります。坊ネズミの活躍が見たい方は、ぜひ『千と千尋の神隠し』を観てみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ