【ワンピース】サンジの強さ・技を紹介!覇気覚醒の可能性やゾロとどっちが強いか考察

大人気漫画「ワンピース」で、主人公・ルフィ率いる“麦わらの一味”のコックとして活躍するサンジ。今回はサンジの強さや技の紹介、そして覇気覚醒の考察やゾロとサンジの強さを比較していきます!さらにサンジの壮絶な過去や、ワンピースファンからも名シーンと言われているサンジとルフィの決闘シーンやその結末など、サンジの情報と魅力を余すところなく紹介していきますので是非ご覧ください!

【ワンピース】サンジの強さ・技を紹介!覇気覚醒の可能性やゾロとどっちが強いか考察のイメージ

目次

  1. ワンピースのサンジとは?
  2. ワンピースのサンジの強さ
  3. ワンピースのサンジの技
  4. ワンピースのサンジの覇気覚醒の可能性
  5. ワンピースのサンジはゾロとどっちが強い?
  6. ワンピースのサンジとルフィの戦い
  7. ワンピースのサンジに関する感想や評価
  8. ワンピースのサンジの強さまとめ

ワンピースのサンジとは?

「海賊王に、オレはなる!」でお馴染みの、幅広い世代から大人気な漫画「ワンピース」。今回は「ワンピース」に登場するルフィの仲間、サンジの強さや覇気覚醒の可能性などに迫っていきます!またゾロとの強さ比較や、ルフィと決闘する名シーンまでたっぷりお届けしていきます。それではまずはじめに、「ワンピース」の作品情報とサンジのプロフィールを紹介していきます。

ワンピースの作品情報

尾田栄一郎による「週刊少年ジャンプ」で1997年から連載している、国民的人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。海賊王になることを夢見る主人公の少年モンキー・D・ルフィ率いる“麦わらの一味”を中心として、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡り物語が展開されていく海洋冒険ロマンです。国内のみならず海外での人気も高い「ワンピース」は、42以上の国と地域で翻訳版が販売されているようです。

ワンピースの概要

2019年6月現在、92巻まで刊行されている大人気漫画「ワンピース」。「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」として、2015年6月15日にギネス世界記録に認定されたといいます。深く練り込まれた壮大な世界観や、伏線が張り巡らされたストーリーも人気を博しているようです。またバトル・ギャグシーンや夢・友情を描いた物語だけではなく、感動的なエピソードも「ワンピース」の魅力だと言われているようです。

ワンピースのあらすじ

時は「大海賊時代」…この世の全てを手に入れた“海賊王”ゴールド・ロジャーが遺した「ワンピース」を目指し、多くの海賊達が争い合う時代となっていました。フーシャ村に住む少年モンキー・D・ルフィは、“赤髪のシャンクス”と呼ばれる村に滞在していた海賊と仲良くなりました。海賊への夢を膨らませていたルフィはある日、シャンクス達が持っていた“ゴムゴムの実”と呼ばれる悪魔の実を誤って口にしてしまったのでした。

悪魔の実を口にすると一生泳げない身体になる代わりに、特殊能力を得ることが出来ます。ルフィは“ゴムゴムの実”を食べた事により、全身が伸び縮みするゴム人間になったのでした。暫くして村を離れることになったシャンクス…ルフィはシャンクスから彼のトレードマークだった麦わら帽子を託され、ルフィが立派な海賊になった時に再び海で会う事を誓い合ったのでした。

サンジのプロフィール

  • 誕生日:3月2日
  • 血液型:S型Rh-
  • 年齢:19歳→21歳
  • 出身地:北の海 ジェルマ王国
  • 所属:ジェルマ王国王子→客船「オービット号」見習いコック→海上レストラン「バラティエ」副料理長→麦わらの一味コック
  • 身長:177cm(超新星編)→180cm(新世界編)
  • 懸賞金:7700万ベリー→1億7700万ベリー(生け捕りのみ)→3億3000万ベリー
  • 好きな食べ物:辛口海鮮パスタ・紅茶に合うもの
  • 嫌いな食べ物:こんにゃく(栄養ないから)

サンジの生まれ・過去

「北の海」にある海遊国家「ジェルマ王国」出身であるサンジは、一卵性の四つ子の三男として王族「ヴィンスモーク家」に誕生しました。サンジの父親・ジャッジは、人間を超越した能力をもつ子供たちにするため「血統因子」を操作。しかし母ソラが血統因子に対して命懸けで抵抗したため、兄・イチジたちが超人的な能力を持つ中でサンジだけが「血統因子」の影響がない感情を持つ普通の人間として生まれたのでした。

コックになった理由

「血統因子」の影響が現れなかったサンジは常におちこぼれで、父・兄弟に虐げられていました。その中でサンジは独学で料理を学び、病気がちだった母・ソラのために弁当を作ったりしていたのでした。“王族が料理などするな”と家族から非難されて地下牢に監禁された過去がありますが、13年前「逃げ出してコックになりたい」と姉・レイジュに打ち明け、客船オービット号に乗り込みコック見習いになったのでした。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

ワンピースのサンジの強さ

ここまで週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画「ワンピース」の作品情報と、サンジのプロフィールを紹介していきました!ルフィの4人目の仲間になったサンジは、コックの命である手を傷つけないように足技で戦うことも特徴的なキャラクターのようです。それではここから、“麦わらの一味”の主力であるサンジの強さについて迫っていきます!

サンジの2年前の強さ

“麦わらの一味”の中でも、ルフィやゾロたちと同じく最前線で戦う主力として活躍するサンジ。「頂上戦争編」でくまによってカマバッカ王国に飛ばされて2年間に及ぶ修行をする以前からもその強さは格別で、素早い動きと威力の高い足技で幹部クラスの敵も撃破していきました。さらにサンジの強さは足技だけではなく、常に冷静で“柔軟な思考をする事が出来る”精神力にもあると考えられているようです。

サンジの強さ①空中・水中移動

2年前は空中や水中を移動する技を獲得していなかったサンジ。しかし2年の修業によりCP9が使用する六式「月歩」のように空中を走ることのできる「空中歩行(スカイウォーク)」、魚人のように高速移動することのできる「海歩行(ブルーウォーク)」を習得しました。「空中歩行(スカイウォーク)」においてはカマバッカ王国で、オカマ達に囲まれて逃げれなくなった際に習得した技のようです。

サンジの強さ②包丁使い

料理以外では大切な手を決して使わないというポリシーを持つサンジは、「戦闘にはコックの神聖な手も包丁も使わねぇ」と作中で言っています。しかしウォーターセブン編でCP7所属「ワンゼ」との戦いで包丁を使って戦うシーンが登場します。同じく料理人でもあるワンゼの攻撃が食材を使用した技ということもあり、「敵が食材ならば話は別だ」と言ったサンジは料理人らしい見事な包丁さばきを披露しました。

サンジの強さ③レイドスーツ

ホールケーキ・アイランドで、サンジの兄弟たちが“レイドスーツ”と呼ばれる戦闘用のスーツ姿で登場しました。このスーツが作中で登場すると読者の間では「サンジ用のレイドスーツはないのだろうか?」と話題になったようです。そしてワノ国編の931話で、ついにファンが待ち望んでいたサンジのレイドスーツ姿が披露されることとなりました。このスーツで透明になる事が可能となり、さらなる強さを身に付けたようです。

サンジの強さ④女が弱点

覇気の強さや多様な足技で“麦わらの一味”の中でも主力となって戦うサンジですが、彼の最大の弱点は「女性を蹴られない」という事のようです。幼い頃からゼフに足技を学んできたサンジは「女性に暴力を振るうな」という彼からの教えを守り通している為、CP9のアワアワの実の能力者・カリファに敗北してしまったのでした。恩人であり義父であるゼフの教えを守り通すサンジの男らしさに、多くのファンが絶賛しているようです。

Thumbサンジのレイドスーツの性能・強さを解説!ステルス能力や技名も紹介! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジの技

ここまでワンピースの主力として強さを発揮している、サンジの強さについて紹介していきました!女が弱点なサンジですが、2年間に渡る修行により空中・水中移動を習得したりレイドスーツを身に纏うなどさらなる強さを発揮しているようです。それではここからサンジの技を一覧で紹介していきます。お馴染みの技から特殊な技までどうぞご覧ください。

サンジの技①羊肉(ムートン)ショット

サンジの代名詞といえるショット系の技は、連続攻撃の後にとどめの一撃を放つ大ダメージを与えられる技のようです。「東の海編」で初使用された羊肉(ムートン)ショットは首肉、肩肉、背肉、鞍下肉、胸肉、もも肉の順に敵の体に蹴りを入れ、最後に威力のある後ろ蹴りを喰らわす技です。一瞬で全身のあらゆる部位を蹴るスピードを要するため、非常に難易度の高い技のようです。

サンジの技②仔牛肉(ヴォー)ショット

「アラバスタ編」で初使用されたショット系の技といえば、こちらの仔牛肉(ヴォー)ショット。肩ロース、腰肉、後バラ肉、腹肉、上部もも肉、尾肉、もも肉、すね肉という順で全身を蹴り上げて、最後に強力な後ろ蹴り・跳び蹴りを喰らわします。全身を万遍なく攻撃するため、その威力と衝撃が筋肉・血液を通じて敵の体の隅々まで行き渡り、敵に大きなダメージを与えることが出来るようです。

サンジの技③整形(パラージュ)ショット

「ウォーターセブン編」で初使用された、喰らったものの顔が変わってしまうほどの威力を持つ技「整形(パラージュ)ショット」。顔の骨格から変える事が可能だという「整形(パラージュ)ショット」は目、鼻、頬、口、歯、あごの順に蹴りを入れ、最後に強烈な蹴りで顔面を連打するという技です。この技を披露したサンジは、顔の骨格を変えることは出来ても「心の骨格までは直せない」という名言を残したようです。

サンジの技④受付(レセプション)

サンジの強さは、ショット系以外にも多種多様な足技を持つことにもあるようです。その中の1つが、「対ブリキング海賊団戦」で使用された技「受付(レセプション)」。かかと落としのように空高く上げた足を、敵の首に足を引っ掛けて勢いよく地面に叩き付けるという技です。使用頻度は多くないものの、大ダメージを与える“投げ技”に近い強さをもった技だと言われているようです。

サンジの技⑤反行儀(アンチマナー)キックコース

次に紹介する技は魚巨人(ウォータン)やバナナワニなど、巨大な敵相手にもダメージを与えることのできる技「反行儀(アンチマナー)キックコース」です。「アラバスタ編」で初使用された「反行儀(アンチマナー)キックコース」は、獰猛な巨大生物をも一気に蹴り上げる強さがあります。また「ドゴゴゴォン」という効果音から、「反行儀(アンチマナー)キックコース」は連撃だと考えられているようです。

サンジの技⑥粗砕(コンカッセ)

「空島編」で初使用された技「粗砕(コンカッセ)」。こちらの技は自分の体を地面に対して平行もしくは垂直に回転し、最後に強烈な威力をもつ踵落としを喰らわすという技です。ルフィとサンジによる連携プレーにより華麗にヒットした、「空島編」で披露された「粗砕(コンカッセ)」はワンピースファンからも人気のあるシーンのようです。

サンジの技⑦三級挽き肉(トロワジェム・アッシ)

「デービーバックファイト編」で初使用された「三級挽き肉(トロワジェム・アッシ)」は、ドロップキックの要領で連続蹴りを叩き込む技のようです。また「三級挽き肉(トロワジェム・アッシ)」の技の始まりが連続したバク転になっていることも特徴的で、これまで披露された華麗な技の中でも、「芸術点が高い技」などワンピースファンの印象にも深く残る技になっているようです。

サンジの技⑧二級挽き肉(ドゥジェム・アッシ)

「三級挽き肉」よりも勢いと強さのある効果音からも分かるように、さらに強化された技が「二級挽き肉(ドゥジェム・アッシ)」という技です。「エニエス・ロビー編」で初使用された「二級挽き肉(ドゥジェム・アッシ)」は、その「ズドドドドド!」という効果音から「三級挽き肉」より蹴る回数と威力が増した連撃だと考えられているようです。

サンジの技⑨最上級挽き肉(エクストラ・アッシ)

さらに「二級挽き肉」よりも威力が増した、挽き肉(アッシ)系極上の技「最上級挽き肉(エクストラ・アッシ)」。「スリラーバーク編」でアブサロムに対して放たれた「最上級挽き肉(エクストラ・アッシ)」は、空中から地面を叩きつけるような激しい蹴りを浴びせる技です。ナミが人質にとられてしまったこともあり、サンジも鬼気迫るようないつも以上の実力を発揮させた戦闘を披露していたようです。

サンジの技⑩木犀型斬(ブクティエール)シュート

技を決めた時に敵を吹き飛ばす効果が追加される、サンジの技の代表格「シュート系」の技の1つ「木犀型斬(ブクティエール)シュート」。グロッキーモンスターズ戦で使用された「木犀型斬(ブクティエール)シュート」は相手の懐に入り込んだ隙をついて、バネのように逆立ち状態から敵の顎に向けて蹴りを叩き込むという技で、通常の蹴り技と異なりアクロバティックな技となっているようです。

サンジの技⑪切肉(スライス)シュート

サンジのシュート系の技「切肉(スライス)シュート」は、青雉の“アイスサーベル”を蹴り飛ばした技です。基本的には1対1のフェアな戦いをする麦わらの一味ですが、青雉の強さを知っているルフィ・ゾロ・サンジが共に立ち向かった珍しいシーンのようです。青雉と闘っているゾロを援護するようにサンジが突っ込み、「切肉(スライス)シュート」で青雉の武器“アイスサーベル”を吹き飛ばしたのでした。

サンジの技⑫パーティーテーブルキックコース

逆立ちしながら回転し、まるで“テーブル”になったように敵に蹴りを浴びせるサンジの技「パーティーテーブルキックコース」。「ウォーターセブン編」で初使用された「パーティーテーブルキックコース」は、両足を駆使して広範囲にいる複数の敵に攻撃できる事が特徴的な技です。「パーティーテーブルキックコース」のような“対多数向け”の戦闘スキルは、今後益々登場して活躍を見せると考えられているようです。

サンジの技⑬串焼き(ブロシェット)

「ウォーターセブン編」で、サンジがCP6のジェリーと闘った際に披露された技「串焼き(ブロシェット)」。これまでも踏みつける技は多々あったものの、「串焼き(ブロシェット)」は敵の体を上から下へドリルの要領で貫くように蹴り下ろしていることが特徴のようです。回転しながら踏み付けることでピンポイントに敵に与えるダメージが大きくなり、ジェリーもすぐ戦闘不能になってしまったようです。

サンジの技⑭首肉(コリエ)フリット

「ウォーターセブン編」の海列車にて雑魚のエージェントたち相手に初使用された「首肉(コリエ)フリット」は、敵の首を下から上へ蹴り上げる技です。類似している技「首肉シュート」との違いは、「蹴り上げているかいないか」だと考えられているようです。色々な解釈があるようですが、“フリット”は揚げ物の名前でもあるため「敵を宙に“上げる(揚げる)”技」という考察が有力のようです。

サンジの技⑮揚げ物盛り合わせ(フリットアソルティ)

“揚げ物”の技でもう一つ「ウォーターセブン編」で初使用された技が、「揚げ物盛り合わせ(フリットアソルティ)」です。複数の敵を一挙に蹴り上げる「揚げ物盛り合わせ(フリットアソルティ)」は、首肉(コリエ)フリットと同様に敵を蹴り上げる技です。さらにスリラーバーク編では、さらに強さに磨きがかかった悪魔風脚バージョンの「揚げ物盛り合わせ(フリットアソルティ)」を披露しているようです。

サンジの技⑯三点切分(さんてんデクパージュ)

「三点切分(さんてんデクパージュ)」は、“整形ショット”を喰らわせたワンゼ相手に使用した技ということでも知られているようです。敵の首元・胸・腹をほぼ同時に蹴るという常人にとっては難易度の高い技であり、蹴りの速度が速いためサンジの足が3本に見えることが特徴的な技のようです。ちなみにサンジによってイケメンに整形されたワンゼですが、「三点切分」を喰らった際に顔が元に戻っているようです。

サンジの技⑰猪鍋シュート(ししなべシュート)

猛進する猪のように壁を突き破り、エニエス・ロビーで裁判所の上までいくために使用した技「猪鍋シュート(ししなべシュート)」。ジャンプの勢いを乗せた空中蹴りを繰り出して移動するという、人間相手に使用していない技です。しかし「猪鍋シュート(ししなべシュート)」のシルエットが“仔牛肉(ヴォー)ショット”に似ているという声もあり、人間相手に使用したら相当な破壊力があると考察されているようです。

サンジの技⑱薄切り肉のソテー(エスカロップ)

ワンピース作中で不発のまま終わってしまったサンジの技といえば、空中から敵に水平蹴りを叩き込む技「薄切り肉のソテー(エスカロップ)」です。ワンゼとの対戦時顔面に狙いを定めて空高く飛び上がったサンジでしたが、ワンゼに「ラーメンビーム」で迎撃されたため不発に終わってしまったのでした。CP7の中でもおバカキャラであるワンゼですが、「ワンゼもそれなりに強いのか…?」と読者も戸惑ったシーンのようです。

サンジの技⑲海歩行(ブルーウォーク)

「魚人島編」で初使用され、新たなサンジの強さとなった「海歩行(ブルーウォーク)」。水を蹴ることにより、魚人並みのスピードで水中を移動できるという技です。“悪魔の実”の能力者であるルフィ・ロビン・ブルックが海の中を自在に泳げない中で、「海歩行(ブルーウォーク)」を取得したサンジは“麦わらの一味”の中でも重要なポジションに位置していると言えるのかもしれません。

サンジの技⑳空中歩行(スカイウォーク)

サンジは水中を移動できる能力だけではなく、カマバッカ王国にて「空中歩行(スカイウォーク)」も習得していたのでした。「魚人島編」で初使用された「空中歩行(スカイウォーク)」はCP9が使用する六式「月歩」と同じ技であり、空中を蹴ることによって空を飛ぶことが出来るという技です。くまによって飛ばされた先にあった「カマバッカ王国」で、サンジはオカマ達に囲まれた際に修得したようです。

Thumb【ワンピース】サンジのディアブルジャンブ(悪魔風脚)を考察!蹴り技も一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジの覇気覚醒の可能性

ここまでワンピースで主力として活躍する、サンジの多種多様な足技を紹介していきました!サンジの代表格な「ショット系」や「シュート系」の技から、海歩行や空中歩行などサンジの脚を活かした新たな技まで登場しているようです。それではここから、サンジの覇気覚醒の可能性について紹介していきます。サンジが覚醒すると、一体どのような覇気・強さが芽生えるのでしょうか?

可能性①ジェルマ66で最強に?

2年間の修業を経て、海中や空中を移動することも可能になり覇気も会得したサンジ。「覇気」とは“体内エネルギー”を比喩的な表現をした概念で、新世界を拠点としている多くの強豪海賊たちが会得している力でもあるようです。さらにサンジには覇気以外にも、“血統因子の操作”という更なる強さを秘めている可能性が明らかになりました。しかし作中でサンジだけは、血統因子の影響が出なかったと言われています。

闇世界の組織「ジェルマ66」はサンジの父・ジャッジが総帥を務め、血統因子を操作されたサンジの兄弟たちが所属しています。作中でジェルマ王国研究員の“血統因子の操作は全員成功しているはず”というセリフがあり、サンジも血統因子操作が実は成功していると噂されているようです。もし本当ならば覚醒する可能性があり、覇気を会得しているため「ジェルマ66で最強」だと言われているようです。

可能性②見聞色の覚醒

現状覇気には3つのタイプに分類される事が判明していて、ゾロが会得している「武装色」とサンジが会得している「見聞色」、そしてルフィが会得している「覇王色」があるといいます。しかしルフィの持つ「覇王色」の覇気は数百万人に1人しか素質を持たないため、一般的に「覇気」というと見聞色と武装色の2種類を指すようです。そして覇気は覚醒することがあり、覚醒すればより出来る事の幅が広がるようです。

「見聞色」の覇気は主に相手の気配をより強く感じとる覇気であり、生物の発する感情や心の声を聞く能力を持つことも可能だといいます。戦闘での極限状態により覚醒する場合もあり、突然覚醒したウソップは数百m~数km離れている人の気配を感じとり狙撃に役立てたこともあったようです。もしサンジの覇気も覚醒することがあれば、さらなる強さを身に着けるのではないかと期待されているようです。

可能性③レイリー並みの覇気

覇気について詳しく知っている人物であり、海賊王ロジャーの副船長「レイリー」。ルフィの師匠として、覇気の使い方を伝授した人物でもあります。そしてサンジの覇気が、レイリー並みの強さではないかと噂がされているようです。その噂の元のシーンとなったのは懸賞金10億ベリーを超えるカタクリの攻撃を、サンジがレイリーを彷彿とさせる「見聞色」の覇気により軽々とかわしたシーンがきっかけのようです。

可能性④カタクリを超える?

サンジの生い立ちなど、サンジがストーリーのメインとなった「ホールケーキアイランド編」。そこでは見聞色の覇気を極めた「シャーロット・カタクリ」が登場しました。サンジを暗殺しようとしたカタクリが指弾を撃ち込んだサンジとプリンの結婚式のシーンでは、見聞色の覇気によってカタクリの攻撃を避けたサンジ。彼との出会いにより覇気が覚醒し、カタクリを超えるのではないかと言われているようです。

Thumb【ワンピース】サンジの眉毛の向きが変わった?兄弟やジェルマ66との関係も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジはゾロとどっちが強い?

これまでワンピースの人気キャラクター、サンジの覇気覚醒の可能性について紹介していきました!見聞色の覇気を持つサンジが覚醒すると、どのような強さが生まれるのか多くの読者が期待を寄せているようです。それではここから“麦わらの一味”でサンジと同じく主力として活躍するゾロと、サンジの強さを比較していきます!ゾロとサンジは、どちらが強いと考えられているのでしょうか?

ゾロと比較①懸賞金

ワンピース作中で仲間でありながらも、“犬猿の仲”として描かれているゾロとサンジ。まず強さの比較対象となる“懸賞金”は、ゾロとサンジでどれほど異なるのでしょうか?現状サンジの懸賞金は「3億3000万ベリー」、そしてゾロの懸賞金は「3億2000万ベリー」で、サンジが1000万円リードしているようです。ただ1000万円の違いでは、どちらが強いかを判断するのは難しいようです。

ゾロと比較②武器の有無

さらにゾロとサンジの強さ比較において、「武器の有無」がファンの間でも討論されているようです。ワンピース序盤から主に三刀流で戦っているゾロと、武器を持たず脚だけで戦っているサンジ。それに対して「ゾロは無刀流をマスターしているから刀がなくても強い」という意見や、「サンジは包丁も使える上、いつも脚だけで戦うからサンジのほうが強い」など様々な意見が飛び交っているようです。

ゾロと比較③覇気

気配を察知する「見聞色が得意」なサンジに対して、ゾロは“鷹の目ミホーク”との修行により刀に覇気をまとわせることでロギア系にも攻撃を与えられる「武装色の覇気」を会得しました。今後の展開によっては覇気の覚醒も期待され「どちらが強いか」という意見が飛び交う事が予想されますが、修業後ゾロとサンジは同じくらいの強さになり「協力し合う事でより強くなる」とファンから言われているようです。

Thumbヴィンスモーク家とジェルマ66とは?サンジの家族を一覧で紹介【ワンピース】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジとルフィの戦い

ここまでワンピースで主力として活躍する、サンジとゾロの強さを比較していきました!2年間の修行を経て二人とも、同じくらいの強さになったのではないかという声が多いようです。それではここからワンピース作中でファンに衝撃を与えた、ルフィとサンジの戦いについて紹介していきます。二人はなぜ戦うことになったのでしょうか?

サンジがルフィと戦うことになる経緯

サンジに結婚式の招待状が届くところからはじまる「ビッグマム編」…ヴィンスモーク家の息子だったサンジは、軍事強化の為に利用されて政略結婚させられようとしていました。人質をとられたサンジは「必ず戻る」と言って、麦わら海賊団を離れますが、ルフィはいつまでも帰らないサンジを連れ戻そうと提案してビッグマム島へ。そのとき既にサンジは、絶対帰れないことを悟っていたのでした。

ビッグマムの子供たちである強敵と戦いながら、やっとの思いでサンジと再会したルフィ。しかしサンジは辛辣な言葉を並べて、ルフィを追い返そうとします。ヴィンスモーク家とビッグマムからルフィたちを守るため、心を鬼にしたサンジはルフィを蹴り倒し、ここから二人の決闘へと発展していったのでした。

サンジとルフィの戦いの結果

サンジが攻撃してくるということは何か理由があると思っていたルフィは、サンジの攻撃を受け止め続けました。「おれの事蹴るだけ蹴っても、痛ェのはお前だろ!」とルフィに言われて涙を流したサンジ…そしてサンジが作った料理以外食べないと言ったルフィは「戻ってこないなら餓死する」と言ったのでした。ルフィの言葉に迷いが生じたサンジは気がつけば弁当をつくっていて、仲間を愛していることに気付いたのでした。

待ち続けてお腹を空かせていたルフィに、弁当を持っていったサンジ。島を離れるように再度サンジは忠告するも、ルフィが仲間を頼らないことに腹を立てました。するとサンジから「サニー号に帰りたい…」という本音が漏れ、ルフィたちは「ビッグマムのお茶会」を破壊する事を決断したのでした。

Thumbルフィとサンジの決闘シーンが感動・泣ける!対決の結末と名言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジに関する感想や評価

感想①やっぱりサンジが一番かっこいい!

多彩な足技で敵を吹き飛ばす、麦わらの一味のコックであるサンジ。女性に対して優しい事や、確かな料理の腕もありその上強いサンジに対して「やっぱりサンジが一番かっこいい」「麦わらの一味の中でサンジが一番好き!」という感想が女性だけではなく男性からも多く寄せられていました。

感想②お願いだからサンジに覚醒してほしい!

2年間の修行を経て、技のレベルが格段に上がったサンジをはじめとする麦わらの一味。覇気を習得したサンジに対して、「お願いだからサンジも覚醒してほしい」という感想が多く上がっていました。また作中では「サンジだけ血統因子の影響がなかった」とされていますが、それに対して「影響はゼロではないと思う」という声が多く上がっていました。

感想③サンジとルフィの決闘が感動した!

麦わらの一味の絆がより深いものとなったと言える、サンジとルフィの本音をぶつけあった決闘のシーン。仲間を想うサンジの気持ちを超えさせる、ルフィの情熱溢れる説得に対して「仲間の事を理解しているルフィに感動」という声が多く寄せられていました。さらに「これまでのワンピースで、一番泣いたシーンかもしれない」という声も上がっていました。

Thumbサンジのかっこいい画像・イラスト集!イケメンすぎるセリフやシーン紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのサンジの強さまとめ

今回はワンピースで“麦わらの一味”の主力キャラクターとして活躍する、サンジの強さや足技、覇気覚醒の可能性などを紹介していきました!足技だけではなく「見聞色」の覇気を習得したサンジの今後の活躍や、覚醒に注目が集まっているようです。壮絶な過去を持ちながらも仲間と夢に向かい戦い続ける、サンジの活躍が見たいという方は是非「ワンピース」を視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ