【るろうに剣心】御庭番衆のメンバー一覧!強さや実在した御庭番との違いも解説

本記事では『るろうに剣心(るろ剣)』に登場する御庭番衆についてまとめていきます。御庭番衆は本作の主要キャラの一人である四乃森蒼紫(しのもりあおし)が率いる組織です。そこで、御庭番衆のメンバーの名前や強さを一覧形式で見ていきましょう。また、るろうに剣心の御庭番衆は、江戸時代に「御庭番」という名前で実在しているため、御庭番衆と実在した御庭番との違いを紹介します。

【るろうに剣心】御庭番衆のメンバー一覧!強さや実在した御庭番との違いも解説のイメージ

目次

  1. るろうに剣心の御庭番衆とは?
  2. るろうに剣心の御庭番衆のメンバーの名前や強さ一覧
  3. るろうに剣心の御庭番衆と実在した御庭番との違い
  4. るろうに剣心の御庭番衆の四乃森蒼紫の武器と必殺技
  5. るろうに剣心の御庭番衆の声優
  6. るろうに剣心の御庭番衆の実写映画キャスト
  7. るろうに剣心の御庭番衆に関する感想や評価
  8. るろうに剣心の御庭番衆まとめ

るろうに剣心の御庭番衆とは?

『るろうに剣心』には、主要キャラの一人である四乃森蒼紫が率いる江戸城御庭番衆が登場します。御庭番衆は大政奉還後に解体されたという設定のある架空の存在ですが、実は御庭番衆は江戸時代に実在していました。

ただ、るろうに剣心の御庭番衆と実在の御庭番衆は少し異なる点があるようです。そこで、ここからは御庭番衆のメンバーの名前や強さ、アニメ声優、実写映画キャストを一覧形式でまとめつつ、御庭番集と実在した御庭番衆との違いを紹介していきます。

るろうに剣心(るろ剣)の作品情報

るろうに剣心(るろ剣)の概要

『るろうに剣心』は週刊少年ジャンプにて、1994年19号から1999年43号まで連載されていた漫画作品です。略称は「るろ剣」。2023年7月現在までにテレビアニメ化や実写映画化、OVA化などさまざまな形でメディアミックスもおこなわれています。2017年9月からは続編となる『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』が連載中です。また、電子版を含めたシリーズ累計発行部数は2020年10月時点で7200万部を突破しています。

るろうに剣心(るろ剣)のあらすじ

るろうに剣心は明治時代初期の日本を舞台に、「人斬り抜刀斎」として恐れられた人斬りであり最強の幕末志士であった緋村剣心が神谷薫や左之助、弥彦ら仲間たちと出会い、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちと戦いながら、新しい時代での生き方を模索していくという物語です。また、本編は「東京編」「京都編」「人誅編」に分かれています。

御庭番衆とは?

御庭番衆とは、るろうに剣心に登場する江戸幕府の組織のことです。江戸城の警護に当たっていましたが、大政奉還後に解体されました。御庭番衆のメンバーたちは江戸城を警備するだけあって、剣術や武術に秀でた者ばかりです。解体後はそれぞれの道を見つけていますが、それが叶わなかった者もいます。そうゆう者たちは筆頭である四乃森蒼紫とともに行動していました。

アニメーション「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」公式サイト

るろうに剣心の御庭番衆のメンバーの名前や強さ一覧

御庭番衆のメンバー①四乃森蒼紫

  • 名前:四乃森蒼紫(しのもりあおし)
  • 生年月日:嘉永6年(1853年)1月3日
  • 身長/体重:182cm/72kg
  • 血液型:A
  • 出身地:東京府
  • 年齢:24歳(初登場時)

1人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、四乃森蒼紫(しのもりあおし)です。四乃森蒼紫は御庭番衆の御頭で、齢十五にしてその地位に就いています。格闘術「御庭番式拳法」の使い手です。のちに先代御頭の技「御庭番式小太刀二刀流」を独学で極め、御庭番式拳法と融合させました。性格は常に冷静沈着で徹底した現実主義者です。情は熱いものの、寡黙で無表情であるため、しばしば「暗い男」と評され誤解されてしまっています。

御庭番衆のメンバー②巻町操

  • 名前:巻町操(まきまちみさお)
  • 生年月日:1863年(文久3年)11月
  • 身長/体重:149cm/37kg
  • 血液型:B
  • 年齢:16歳(初登場時)
  • 武器:クサビ形の棒手裏剣

2人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、巻町操(まきまちみさお)です。一人称は「あたし」。巻町操は御庭番衆先代御頭の孫娘で、御庭番式苦無術と御庭番式拳法を使いこなすなど常人レベルを超えた実力を誇ります。ただ、剣心たちと比べると実力が大幅に劣るため、戦力には数えられていません。使用技は「怪鳥蹴り」「貫殺飛苦無」「貫殺飛苦無・川蝉の嘴」などです。

御庭番衆のメンバー③柏崎念至

  • 名前:柏崎念至(かしわざきねんじ)
  • 生年月日:1819年(文政2年)9月
  • 身長:165cm
  • 血液型:AB
  • 出身地:京都府
  • 武器:仕込み杖、トンファー

3人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、柏崎念至(かしわざきねんじ)です。柏崎念至は京都探索方で、操の育ての親でもあります。一人称は「ワシ」。先代御頭と互角に戦えるほどの実力を有しており、修羅と化した蒼紫との戦いでも二本のトンファーを駆使して優位に立っていました。しかし、蒼紫の技を完全には防げずに敗北してしまいます。使用技は「円殺轟鉤棍」です。

御庭番衆のメンバー④般若

  • 名前:般若(はんにゃ)
  • 生年月日:1855年(安政2年)6月
  • 身長/体重:166cm/55kg
  • 血液型:A
  • 出身地:貧しい農村
  • 武器:猫手型の爪

4人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、般若(はんにゃ)です。般若は密偵方の上位隠密で、変装を得意としています。顔面に徹底的な改造を施しており、普段から被っている般若の面を外すと、ゾンビを彷彿とさせるグロテスクな素顔が露わになります。戦闘面でも高い技術を持っており、操の世話役として彼女に御庭番式拳法を教えていました。使用技は「伸腕の術」です。

御庭番衆のメンバー⑤式尉

  • 名前:式尉(しきじょう)
  • 生年月日:1843年11月
  • 身長/体重:195cm/100kg
  • 血液型:B
  • 出身地:鹿児島県

5人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、式尉(しきじょう)です。一人称は「俺」。式尉は本丸警護方の上位隠密です。もともと薩摩藩の隠密でしたが、場内の調査のため江戸城に侵入した際、当時13歳だった蒼紫に倒され、それを機に御庭番衆に入ることとなっています。頭突きによる攻撃を主体に戦っており、技らしい技はありません。また、御庭番衆に伝わる秘薬によって筋力を強化しています。

御庭番衆のメンバー⑥火男

  • 名前:火男(ひょっとこ)
  • 生年月日:1848年7月
  • 身長/体重:190cm/120kg
  • 血液型:O
  • 出身地:熊本県

6人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、火男(ひょっとこ)です。一人称は「俺」。火男は火術使いで、胃に仕込んだ火炎放射用の油袋で油を通し、火打石と上下二本だけ残った前歯を打ち付けて着火し火炎を吐きます。左之助との戦いでは火炎放射のトリックを見破られ、油袋を引きずり出されたことが原因で敗北しました。使用技は「火炎吐息」「極大火炎吐息」などです。

御庭番衆のメンバー⑦癋見

  • 名前:癋見(べしみ)
  • 生年月日:1848年5月生
  • 身長/体重:130cm/30kg
  • 血液型:A
  • 出身地:東京府

7人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、癋見(べしみ)です。一人称は「俺」。癋見は音も気配もなく周囲に潜むことを得意とする下位隠密です。剣心ですら殺気を感じるまでは存在を感知することができませんでした。剣心、左之助との戦いでは、二人の同時攻撃で顔を潰されあっさりと敗北しています。そして、観柳の回転式機関砲の乱射を受けて戦死しました。使用技は「螺旋鏢」「毒殺螺旋」などです。

御庭番衆のメンバー⑧黒尉

  • 名前:黒尉(くろじょう)
  • 呼び名:黒(くろ)
  • 武器:籠手輪手裏剣(こてわしゅりけん)
  • 備考:御庭番式拳法の使い手

8人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、黒尉(くろじょう)です。黒尉は葵屋従業員ですが、志々雄の配下である一般兵程度であれば軽くあしらえるくらいの実力を持っています。武器は手にはめた籠手輪手裏剣(こてわしゅりけん)です。また、「御庭番式拳法」を使いこなしています。

御庭番衆のメンバー⑨白尉

  • 名前:白尉(しろじょう)
  • 呼び名:白(しろ)
  • 武器:籠手輪手裏剣
  • 備考:御庭番式拳法の使い手

9人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、白尉(しろじょう)です。白尉は葵屋従業員ですが、黒尉や操、般若と同様に「御庭番式拳法」の使い手で、志々雄の配下である一般兵程度であれば軽くあしらえるくらいの実力を持っています。

御庭番衆のメンバー⑩増髪

  • 名前:増髪(ますかみ)
  • 呼び名:お増(おます)
  • 武器:円形手裏剣
  • 備考:御庭番式拳法の使い手

10人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、増髪(ますかみ)です。増髪は葵屋従業員で、黒尉たちと同じく「御庭番式拳法」の使い手でもあります。武器は円形手裏剣です。しっかり者の一面があり、作中では従業員の宴会で酔っ払った翁を叱りつけるシーンがありました。

御庭番衆のメンバー⑪近江女

  • 名前:近江女(おうみめ)
  • 呼び名:お近(おちか)
  • 武器:くの字手裏剣
  • 備考:御庭番式拳法の使い手

11人目に紹介する御庭番衆のメンバーの名前は、近江女(おうみめ)です。近江女は葵屋従業員で、くの字手裏剣を扱います。彼女も「御庭番式拳法」の使い手であり、志々雄の配下である一般兵程度であれば軽くあしらえるくらいの実力を持っています。比古に一目惚れをし、そばに付き従っていました。

Thumb四乃森蒼紫は御庭番衆御頭!剣心との関係は?実写映画版の俳優は伊勢谷友介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

るろうに剣心の御庭番衆と実在した御庭番との違い

御庭番衆は実在している?

結論から言うと、御庭番衆は実在しています。るろうに剣心では御庭番衆と呼ばれていますが、実在したのは江戸時代に存在した役職「御庭番」です。御庭番という役職を設けたのは、江戸時代の8代将軍・徳川吉宗でした。御庭番の前身は吉宗が将軍就任前に藩主を務めていた紀州藩お抱えの薬込役と呼ばれる17人の役人たちです。この17人の子孫17家は代々御庭番を世襲し、その後9家の分家ができ、合計26家となります。

御庭番衆と実在の御庭番の違い

御庭番衆と実在の御庭番には立場や役割など異なる点が多いです。そこで、ここからは御庭番衆と実在の御庭番の違いをいくつか紹介していきます。

御庭番衆と実在の御庭番の違い①存在

1つ目の違いは、存在です。御庭番衆は表には出ない影の存在、隠密という位置づけですが、実在の御庭番は幕府の役職の1つであり隠された存在ではありませんでした。実際に幕府の職員名簿には、御庭番として氏名や住所が掲載されていたようです。

御庭番衆と実在の御庭番の違い②立場・役割

2つ目の違いは、立場や役割です。御庭番衆は江戸城を警備する戦闘集団として描かれていましたが、実在の御庭番は戦闘集団ではありませんでした。御庭番は極力危険を避けるようにしつつ、将軍や幕府上層部から受けた諜報活動をおこなっています。命じられた情報を得た後は、上司や幕府上層部に報告書を提出していたことから、御庭番は情報収集と報告という役割のみを担っていることが分かります。

御庭番衆と実在の御庭番の違い③身分・地位

3つ目の違いは、身分と地位です。まず、江戸時代の将軍の家臣の身分は、大きく分けて大名、旗本、御家人があります。そして、最も身分が高いのが大名です。その次が旗本、御家人の順となります。御庭番衆のはっきりとした身分・地位は不明ですが、大政奉還後に御庭番衆の筆頭である四乃森蒼紫にのみ明治政府が要職を用意していることから、御庭番衆自体は特に高い身分・地位ではないことが見受けられます。

一方、実在の御庭番は幕末までに昇進し、下級御家人から下級旗本にまでなっている者が多くいたとされています。中でも初代御庭番の村垣吉平の子孫である村垣淡路守範正はかなり出世しており、有力な旗本などに授けられる従五位下・淡路守に叙されたのち、外交奉行となり、さらには米使節団の副使としてアメリカにも渡りました。

るろうに剣心の御庭番衆の四乃森蒼紫の武器と必殺技

四乃森蒼紫の武器は小太刀

四乃森蒼紫の武器は、打刀と脇差の中間の長さの刀「小太刀」です。小太刀は刃渡りが短いために打刀よりも攻撃力が低いものの、軽くて小回りが利くため、敵の攻撃を捌く盾としての機能は打刀よりも優れています。四乃森蒼紫は小太刀で相手の攻撃を防いで間合いを詰め、拳打や蹴りなどの攻撃につなげていました。

四乃森蒼紫の必殺技

必殺技①流水の動き

1つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、流水の動き(りゅうすいのうごき)です。流水の動きは緩急自在に動き回る移動法で、残像を残しながら分身するように移動することによって、相手を幻惑させることができます。流水の動きを捉えることは非常に難しいものの、攻撃する際に「動」の動きが出てしまうため、「動」の動きに慣れている剣術使いにはその隙を突かれてしまう可能性があります。

必殺技②回天剣舞

2つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、回天剣舞(かいてんけんぶ)です。回天剣舞は初期の四乃森蒼紫の必殺技でもあります。回天剣舞は逆手の小太刀で流水の動きからつなげられることが多いです。超高速の三連攻撃であり、四乃森蒼紫は江戸城に忍び込んだ賊をすべてこの技で倒しています。その威力は鉄拵えの鞘を輪切りにするほどです。

必殺技③陰陽交叉

3つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、陰陽交叉(おんみょうこうさ)です。陰陽交叉は御庭番式小太刀二刀流の必殺技で、1本目の小太刀の峯に2本目の小太刀を直角に叩きつけることにより、薪割りの要領で斬りつけます。四乃森蒼紫は対翁戦で使用しており、彼の鋼鉄のトンファーを寸断しました。

必殺技④陰陽撥止

4つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、陰陽撥止(おんみょうはっし)です。陰陽撥止は陰陽交叉と同様に御庭番式小太刀二刀流の必殺技で、対の小太刀のうち一刀の柄頭をもう一刀で打ち飛ばし遠距離の相手を攻撃します。一本目に隠れた二本目の小太刀を避けたところで、四乃森蒼紫の格闘術が繰り出されるため、回避が極めて難しい技となっていました。

必殺技⑤呉鉤十字

5つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、呉鉤十字(ごこうじゅうじ)です。呉鉤十字は陰陽交叉や陰陽撥止などと同様に御庭番式小太刀二刀流の必殺技で、小太刀を十字に交差させ、はさみの様に斬り付けます。主に相手の頸動脈を狙っていました。

必殺技⑥回天剣舞・六連

6つ目に紹介する四乃森蒼紫の必殺技は、回天剣舞・六連(かいてんけんぶ・ろくれん)です。回天剣舞・六連は御庭番式小太刀二刀流の奥義で、蒼紫最大の必殺技となっています。回天剣舞を両手で使う超高速の六連撃で、その威力は大木をもなぎ倒すほどです。初撃は左右どちらからでも選択できます。作中では障害物の破壊に使われることが多いのですが、この技で翁を瀕死の重体にまで追い込んだこともありました。

Thumbるろうに剣心に登場する必殺技一覧!使い手や強さランキングもまとめて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

るろうに剣心の御庭番衆の声優

四乃森蒼紫の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の四乃森蒼紫を演じたのは、声優事務所「インテンション」に所属し、声優・歌手として活動している内田雄馬(うちだゆうま)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1992年9月21日、年齢は30歳、血液型はA型とあります。内田雄馬さんのデビュー作はOVA『Holy Knight』です。2017年には第11回声優アワード新人男優賞を受賞しています。

代表作には『呪術廻戦(伏黒恵役)』『東京喰種トーキョーグール:re(不知吟士役)』『・BANANA FISH(アッシュ・リンクス役)』などがありました。

巻町操の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の巻町操を演じたのは、芸能事務所「フェザード」に所属し、声優・歌手・舞台女優・アイドルとして活動している櫻井智(さくらいとも)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1971年9月10日、年齢は51歳、血液型はAB型とあります。声優としてのデビュー作は、『ドラゴンリーグ(ウィナ姫役)』です。櫻井智さんは1994年『マクロス7』のミレーヌ・ジーナス役でブレイクしています。

代表作には『アイドルマスター XENOGLOSSIA(三浦あずさ役)』『ドラえもん(ロップル役)』『怪盗セイント・テール(羽丘芽美/怪盗セイント・テール役)』などがありました。

柏崎念至の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の柏崎念至を演じたのは、声優事務所「マウスプロモーション」に所属し、声優・俳優として活動している北村弘一(きたむらこういち)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1931年12月18日、年齢は75歳没、血液型はA型とあります。

声優として活動するきっかけは、映画の生放送のアテレコだそうです。声優としては吹き替え、アニメ、ゲームなどのジャンルを中心に活動されていました。代表作には『ルパン三世 お宝返却大作戦!!(トカレフ役)』『はじめの一歩(なんば拳闘会会長役)』『ベルサイユのばら(宝石商ベメール役)』などがありました。

般若の声優

るろうに剣心のアニメにて御庭番衆の般若を演じたのは、声優事務所「シグマ・セブン」に所属し、声優・俳優・ナレーターとして活動している野島昭生(のじまあきお)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1945年4月6日、年齢は78歳、血液型はA型とあります。野島昭生さんは子役として芸能界入りしたようです。声優としても子供時代から活動しており、洋画のアテレコに数多く出演しています。

代表作には『亜空大作戦スラングル(キャプテン・チャンス役)』『∀ガンダム(シド・ムンザ役)』『聖闘士星矢(双子座のサガ役)』などがありました。

式尉の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の式尉を演じたのは、声優事務所「賢プロダクション」に所属し、声優として活動している中田和宏(なかたかずひろ)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1958年3月19日、年齢は65歳、血液型はB型とあります。声優の仕事に興味を持つようになるきっかけは、大学時代にサークル活動の一環としておこなった学園祭の司会やラジオドラマ制作だそうです。

代表作には『Fate/stay night(葛木宗一郎役)』『機動戦士Vガンダム(ドゥカー・イク役役)』『忍たま乱太郎(玉三郎、クェン・カステーラ役)』などがありました。

火男の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の火男を演じたのは、声優・ナレーター事務所「シグマ・セブン」に所属し、声優・俳優・ナレーターとして活動している飯塚昭三(いいづかしょうぞう)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1933年5月23日、年齢は89歳没、血液型はO型とあります。

声優としてのデビュー作は『鉄腕アトム (アニメ第1作)』です。東京アニメアワードフェスティバル 2022ではアニメ功労部門を受賞しています。代表作には『機動戦士ガンダム(リュウ・ホセイ役)』『リロ・アンド・スティッチ(ジャンバ博士役)』『カールじいさんの空飛ぶ家(カール・フレドリクセン役)』などがありました。

癋見の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の癋見を演じたのは、声優事務所「青二プロダクション」に所属し、声優として活動している松野太紀(まつのたいき)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1967年10月16日、年齢は55歳、血液型はA型とあります。声優としてのデビュー作は『星の王子さま プチ・プランス(王子役)』です。アニメ『さすがの猿飛』では服部優一郎役を演じ人気を博しています。

代表作には『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(万丈目準役)』『犬夜叉(鋼牙役)』『忍風戦隊ハリケンジャー(シュリケンジャー役)』などがありました。

黒尉の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の黒尉を演じたのは、声優事務所「大沢事務所」に所属し、声優・俳優・ナレーターとして活動している茶風林(ちゃふうりん)さんです。公式プロフィールには生年月日は1961年12月4日、年齢は61歳、血液型はA型とあります。茶風林さんは1980年代より声優活動をスタートした後、『ちびまる子ちゃん』の永沢君・ひでじい役などで知られるようになりました。

代表作には『ちびまる子ちゃん(永沢くん役)』『名探偵コナン(目暮十三役)』『ひぐらしのなく頃に(大石蔵人役)』などがありました。

白尉の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の白尉を演じたのは、声優事務所「大沢事務所」に所属し、声優として活動している木内秀信(きうちひでのぶ)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1969年2月5日、年齢は54歳、血液型はB型とあります。デビュー作は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』です。デビュー後は『テニスの王子様』の忍足侑士役で人気が出ています。

代表作には『家庭教師ヒットマンREBORN!(笹川了平役)』『テニスの王子様(忍足侑士役)』『テラフォーマーズ(小町小吉役)』などがありました。

増髪の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の増髪を演じたのは、フリーで声優として活動している中尾友紀(なかおゆき)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1976年8月19日、年齢は46歳とあります。以前はブリングアップ / 劇団アルターエゴに所属していました。

代表作には『こちら葛飾区亀有公園前派出所(泉役)』『遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ(漁太役)』などがありました。

近江女の声優

るろうに剣心(るろ剣)のアニメにて御庭番衆の近江女を演じたのは、劇団ショーマ/尾木プロ THE NEXTに所属し、声優として活動している尾小平志津香(おこひらしずか)さんです。公式プロフィールには、生年月日は1968年10月6日、年齢は54歳、血液型はA型とあります。デビュー作は『こちら葛飾区亀有公園前派出所(おばさん役)』です。声優としては1996年より活動をスタートしています。

代表作には『ナンバカ(御十義飾役)』『ひぐらしのなく頃に(園崎お魎役)』『テニスの王子様(竜崎すみれ役)』などがありました。

Thumbるろうに剣心のアニメ声優一覧まとめ!キャストが変更されたキャラはいる? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

るろうに剣心の御庭番衆の実写映画キャスト

四乃森蒼紫の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の四乃森蒼紫を演じたキャストは、株式会社「リバースプロジェクト」に所属し、俳優・映画監督・美術家・実業家として活動している伊勢谷友介(いせやゆうすけ)さんです。伊勢谷友介さんは学生時代にファッションモデルとしてデビューしています。その後は主に俳優として活動していくこととなり、1998年には『ワンダフルライフ』にて映画初出演を果たしました。

巻町操の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の巻町操を演じたキャストは、芸能事務所「ソニー・ミュージックアーティスツ」に所属し、女優として活動している土屋太鳳(つちやたお)さんです。女優としての初仕事はゲームソフト『WE LOVE GOLF!』のテレビCMで、2008年には『トウキョウソナタ』 で映画デビューを果たしています。2010年、NHK大河ドラマ『龍馬伝』でテレビドラマ初出演を飾っています。

柏崎念至の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の柏崎念至を演じたキャストは、ダンサーとして活動している田中泯(たなかみん)さんです。映像活動としては『犬神の悪霊(たたり)』『嵐が丘』『あげまん』などの映画やNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』に、シーンの振付家として参加しています。俳優としては『たそがれ清兵衛』で初出演を果たしています。

式尉の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の式尉を演じたキャストは、芸能事務所「ィケイド」に所属し、俳優として活動しているテイ 龍進さんです。テイ 龍進さんは向陽監督の映画『紀録黎明』で初主演を果たしています。主な出演作品には『禅 ZEN』や『THE CODE/暗号』などがあります。

黒尉の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の黒尉を演じたキャストは、演劇集団円および円企画に所属し、俳優として活動している小久保丈二(こくぼじょうじ)さんです。小久保丈二さんは俳優として演劇『ジュリアス・シーザー』『天守物語』などの重厚な芝居から、児童劇まで幅広く出演、活躍しています。2023年7月現在はテレビドラマや映画にも活動の場を拡げているようです。

白尉の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の白尉を演じたキャストは、劇団「青年団」に所属し、俳優として活動している佐藤滋(さとうしげる)さんです。佐藤滋さんは金井博美さん、桑原裕子さんおよび田村友佳さんにより旗揚げされた劇団「KAKUTA(かくた)」出身者でもあります。主な出演作品には「冒険王」「東京原子核クラブ」「新・冒険王」などがあります。

増髪の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の増髪を演じたキャストは、女優・タレントとして活動している江田友莉亜(えだゆりあ)さんです。江田友莉亜さんは2011年にテレビドラマ『ランナウェイ〜愛する君のために』で女優デビューしています。2019年には『牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-』の魔獣ルト役で柔軟な体を駆使したアクションシーンを見事に演じました。

近江女の実写映画キャスト

るろうに剣心(るろ剣)の実写映画にて御庭番衆の近江女を演じたキャストは、女優として活動している別府あゆみ(べっぷあゆみ)さんです。別府あゆみさんは2005年に東映制作の特撮テレビドラマ『魔法戦隊マジレンジャー』にて、マジピンク/小津芳香役を演じています。2012年には『海賊戦隊ゴーカイジャー』にて約6年ぶりに小津芳香として出演しました。

Thumb【るろうに剣心】実写映画の評価が高いのはなぜ?ヒットの理由を徹底考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

るろうに剣心の御庭番衆に関する感想や評価

御庭番衆の般若に関する声があがっています。この方によると、御庭番衆の般若のモデルは新選組の山崎だそうです。これを機に御庭番衆のメンバーのモデルにも注目してみるとよいかもしれません。

御庭番衆のメンバーに関する声があがっています。こちらでは御庭番衆のメンバーのことを「みんな好き」と高評価されているようです。

御庭番衆のモデルとなった実在の御庭番に関する声があがっています。こちらでは御庭番衆と新選組に注目されているようです。二つの組織が実在したことに触れられています。

Thumbるろうに剣心の登場人物一覧!モデルの人物や実写版キャストとの比較画像も | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

るろうに剣心の御庭番衆まとめ

本記事ではるろうに剣心に登場する御庭番衆のメンバーの名前や強さ、四乃森蒼紫の武器と必殺技、アニメ声優、実写映画キャストを一覧形式でまとめつつ、実在した御庭番との違いも解説してきました。るろうに剣心の漫画やアニメを見る際は、本記事のまとめを参考にしつつ、御庭番衆のメンバーの活躍に注目していただければ幸いです。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ