2023年06月18日公開
2023年06月18日更新
【呪術廻戦】禪院直哉「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味は?真依との関係は?
「真依ちゃんに聞いてみよか」は、『呪術廻戦』の禪院直哉のセリフです。そのセリフの意味を考察するファンも多く、真依との関係が注目されていました。「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフは、二つの考察で意見が分かれていて、後味の悪い考察があることも特徴です。この記事では、禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味や直哉の術式、ネット上の感想などを考察していきましょう。
目次
禪院直哉とは?
禪院家最強の術師集団「炳」
— 吉野 咲良 (@SakuRa_Ysn) June 5, 2021
「炳」筆頭 禪院直哉
ここに来てめっちゃ強そうな肩書き引っ提げて出てきてるし、実際強いは強いんだけど
この直前に普通にお兄ちゃんに負けてるのがバリバリに株下げてんのよ#wj#呪術廻戦 pic.twitter.com/adj6hk8nPO
禪院直哉は、禪院家の呪術師として登場する特別1級呪術師です。その性格の悪さは大きな話題になっていて、作中でも最も嫌いなキャラクターに挙げるファンも少なくありません。特に呪霊になってからはその醜悪さが際立つようになりました。ここでは、まず『呪術廻戦』と禪院直哉の基本的な情報をまとめていきましょう。
呪術廻戦の作品情報
1990年代声優で呪術廻戦
— 元白狼天狗の優木せつ菜 (@c4UwKkR0vC2YmlW) June 7, 2023
虎杖悠仁:草尾毅
伏黒恵:緑川光
釘崎野薔薇:宮村優子
五条悟:関俊彦
狗巻棘:石田彰
禪院真希:原えりこ
夏油傑:井上和彦
真人:遊佐浩二
東堂葵:伊藤健太郎
西宮桃:田村ゆかり
禪院真依:林原めぐみ
三輪霞:丹下桜
究極メカ丸:うえだゆうじ
加茂憲紀:置鮎龍太郎
庵歌姫:小山茉美 pic.twitter.com/VIQJ4RbJCP
呪術廻戦は、アニメもメガヒットを記録している作品です。劇場版も制作されるほどの人気を獲得し、アニメの第二期の制作が決定するなど、メディアミックスも成功させています。呪術を使ったバトルシーンや個性的なキャラクターも絶賛されており、2023年にも高い注目度を誇る作品です。ここでは、メガヒット漫画である呪術廻戦の概要などをまとめます。
呪術廻戦の概要
というわけで乙骨君のおかげで呪術廻戦全巻新品で買ってきました。 pic.twitter.com/gxqh4fc2ad
— 如月オルト (@hasewo0706) January 15, 2022
呪術廻戦は、芥見下々によって描かれ、集英社から出版されています。週刊少年ジャンプでは、2018年3月5日に第14号で連載が始まり、現在まで続いています。2023年6月現在で22巻が発売されており、コミックスの累計発行部数は7000万部を突破するメガヒットを記録しています。バトルシーンも圧倒的な評価を獲得していて、国際的な評価が高まっています。
2019年には『全国書店員が選んだおすすめコミック2019』で1位を獲得するなど、非常に人気のある作品で、アニメやゲームなどのメディアミックスを成功させています。アニメは大ヒットを記録し、アニメ声優や主題歌、作画など、数多くの絶賛の声が集まっています。2023年には、アニメ第二期の製作が決まるなど、注目されていました。
呪術廻戦のあらすじ
こんにちは。
— 幾多野 数多(いくたのあまた) (@yonagunisan4792) April 16, 2023
第一話は寝過ごして10分くらいしか観れなかったので、今夜こそはフルで観たいです。
とりあえず、今日の納品です。
呪術パイセンより。 pic.twitter.com/2CNty8gaV5
高校生の虎杖悠仁は祖父に育てられていましたが、祖父の死後に危険な呪物の封印が解かれてしまいます。虎杖は、呪術師の伏黒恵と共に、その場に居合わせて、特級呪物・両面宿儺が虎杖の体に受肉してしまいました。そのことが原因で都立呪術高専に入学することになり、虎杖の呪術師としての人生がスタートするのでした。
禪院直哉のプロフィール
お兄ちゃんほんまに強いわ
— ヨウヤットルヒラタカミムシ (@yoyattoru7) March 14, 2021
禪院直哉ボコボコやん
そして禪院直哉、呪具の使用に否定的とか真希さんにボコられても構わんわ#呪術廻戦 pic.twitter.com/NWbXf74if6
禪院直哉のプロフィールを見ていきます。禪院直哉は、禪院家26代当主・直毘人の息子であり、特別1級術師となっています。甚爾、真希、真依とはいとこの関係であり、面識もあることが明かされています。27〜28歳(五条悟の1つ下)とされていて、若手の中では高い実力を持っていました。若い金髪の男性で、禪院家の中では若手のリーダーのような存在でした。
常に薄笑いを浮かべており、関西弁で喋りますが、その内側には特権意識と差別意識が渦巻いています。五条悟が嫌う呪術界の負の側面を凝縮させたような性格をしていて、禪院家26代当主・直毘人がまともに見えるほどに醜悪な言葉を残しています。術式は直毘人と同じ『投射呪法』であり、そのスピードは普通の呪術師では相手にならないほどの速さを見せました。
禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの意味を考察
本棚の呪術見て思ったけど禪院直哉顔だけはマジで良いな。
— yuki🍅ྀིྀི (@Forever_Happy48) October 6, 2021
顔が良くて家柄も良くて強いって普通作中のキャラから好かれる物だけど価値観と性格がゴミクズすぎるせいで全部帳消しなとこ俺はマジで大好きだよ。
あと真人も同じくらい顔が取り柄だけど15巻本当に気持ち悪いな pic.twitter.com/IKY20Zi86X
ここでは、禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの意味を考察していきましょう。禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」は、ファンを震撼させた不気味なセリフです。その意味を深く考察するファンも少なくないために、ネット上などでも話題になっていました。禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」は、二つの意味が噂されている注目のセリフとなっています。
「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフが登場したシーン
「真依ちゃんに聞いてみよか」
— やぐち (@yaguti13) August 21, 2022
文字だけで感じるこの気色悪さは、赤飯のとき以来だ。#呪術本誌 pic.twitter.com/2EtJxW9aXC
「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフは、呪術廻戦194話で登場しています。このエピソードでは真希が死滅回游に参戦し、加茂憲紀とともに呪霊を祓っていました。そこに登場したのが、呪霊となった禪院直哉でした。呪霊となったことで術式がより強力になり、特級相当の強さになった真希とも互角に戦っていました。そして、真希と呪術師についての考え方をぶつけながら、「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフを残しました。
「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの意味
甚壱・甚爾が双子だから、真希・真依に対して「双子は凶兆か」って台詞があったんじゃないかな?
— シンドー (@shindo_jump) May 22, 2021
真希→天与呪縛&一般人並みの呪力
真依→構築術式
甚爾→天与呪縛&呪力0
甚壱→???
こう対比されてるとすると、甚壱の術式強い説ある気がするな pic.twitter.com/t4rOKaw8m1
真希が『オマエが大人だったことがあんのかよ』と挑発したことに対して、直哉が『どうやろ 真依ちゃんに聞いてみよか』と挑発し返しました。このセリフに真希は表情を崩さずに対応しましたが、明らかにその言葉で怒りを感じていました。真依はこの時にはすでに死んでしまっていて、真希は直哉や禪院家に嫌悪感を露わにしています。そして、このセリフにはある意味が秘められているのではないかと言われるようになりました。
死んでいる相手に聞くことはできないの意味
#呪術廻戦#呪術本誌#wj35
— 東堂推し (@yoOgg6M0n0Bbov0) July 31, 2022
今の直哉くんって禪院家の家訓の「禪院家に非ずんば呪術師に非ず呪術師に非ずんば人間に非ず」から最も外れてるよね
呪霊だから当たり前だけ
当主の術式を持って産まれたエリートが今は人間未満の呪霊とは皮肉過ぎる笑 pic.twitter.com/loZZF5hxNJ
「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの1つ目の意味は、すでに死んでしまっている真依への皮肉です。『オマエが大人だったことがあんのかよ』と直哉に言いましたが、薄ら笑いを浮かべてこのセリフを返しています。この時には禪院家での騒動の中で死んでしまったことが分かっていて、真希が最も嫌がる言葉を返したという可能性が高いとされています。
「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフには、死んでいる相手に聞くことはできないという意味が込められていて、真依の死を持って特級相当の強さを手に入れた真希への皮肉であると受け止められています。一方で、一部のファンからはこのセリフには別に意味があると考察する声が挙がっています。
禪院直哉と真依は男女の関係があったという意味
禪院直哉で検索すると性格とルックスが好み過ぎて死にそう
— 闇貸かな💰💗6/11(日)5000人記念初歌枠💗 (@yamigashikana) February 15, 2021
関西弁
力を持ってるクズ
絶対的な自信
糸目イケメンクズ
優良家柄党首
女性軽視クズ
イケメン
クズ
たまんねぇ…一生三歩後ろを歩いてついていきたい。
禪院直哉の三歩後ろ限定って縛りで無限についていける術式がほしぃ…。#呪術廻戦 pic.twitter.com/9iY5pvWejP
「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの2つ目の意味は、禪院直哉と真依は男女の関係があったという意味です。大人になったという事から肉体関係を示唆していて、真依とは男女の関係があったと真希に暗に示したという説です。実際に真依は禪院家の中では、立場が弱い人間でした。次期当主であると考えられていた直哉から肉体関係を迫られたら断ることできないと言われています。
男女差別も厭わない思想の持ち主である直哉は、『真希ちゃんと同じ顔同じ乳 強がっとるけど自分が女やと心底理解しとる』と真依の印象を語っていました。こうしたことからも女性として真依と肉体関係があり、真希への挑発に利用したと考えるファンも多くいます。真偽は不明ですが、「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフには作者がこうした意味を込めていると考えるファンもいました。
禪院直哉の術式や強さ
【質問】禪院直哉の好きな部分を教えて下さい。#呪術廻戦 #呪術17巻 pic.twitter.com/DYeFXc8K6L
— クロ/考察美容師🤙 (@yakuneba_96) September 22, 2021
ここでは、禪院直哉の術式や強さを考察していきましょう。禪院直哉は特別1級呪術師として知られていて、その実力は若手呪術師の中ではかなり上の方であると考えられています。術式は禪院家の相伝の術式となっていて、特級呪霊である脹相とも渡り合えるほどの力を持っていました。禪院直哉の術式は呪霊になった後でも使用していて、強力な術式を披露しました。
禪院直哉の術式
17巻感想
— 本好き赤猫@娯楽屋 (@Yomu1403Niw2L) October 3, 2021
やっぱり投射呪法の術式カッコ良いなぁ…十種影法術が1番好きやけど、術の演出がとても良い。是非アニメで見てみたい術式だな
やっぱり直哉は良いキャラしてるよ。基本的にはクズだけど絶対的な強さに憧れてたり、筆頭というだけの強さがあるし此処で退場するのがおしい#呪術廻戦 #禪院直哉 pic.twitter.com/cp0jFzlQzz
禪院直哉は、禪院家相伝『投射呪法』の使い手です。「1秒間の動きを24の瞬間に分割したイメージ」というモノが術式の本質です。イメージした動きを自分の体で再現することができ、はたから見ると瞬間移動していたり、超高速移動したように見えます。イメージが重要な術式であるために、イメージがあまりにも現実離れした動きであるとフリーズしてしまうという弱点があります。
直哉くん、同じ術式持ちで
— あすもデウス (@asumosan) June 6, 2021
父親が最速の術師(五条悟除く)な時点で
速さでは禪院直毘人以下と決定してるし
仮に他の部分で総合的に直毘人より強ければ、性格的に実力で当主の座をむしり取ったろうから
禪院直毘人>禪院直哉
は決定っぽいな
#呪術本誌 pic.twitter.com/i3QjrVoiYm
さらに、術式発動中の術者の掌に触れられた者にも同じ効果を与えます。この時には高速移動に使用するよりも、あえてフリーズさせるようなコマ割りにします。そして、1秒間のフリーズ状態を作り出して、攻撃の隙を作ることに使用していました。イメージが大切なので、経験がものをいう術式となっています。
禪院直哉の領域展開
#呪術本誌
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) September 11, 2022
禪院直哉くんが領域展開した所で次号は休載
2週間もお預けとかやはり単眼猫先生は人の心とかお持ちでない pic.twitter.com/pLBSqpnH1E
直哉の領域展開は、「時胞月宮殿(じほうげっきゅうでん)」です。胞月宮殿の効果は「投射呪法を細胞レベルで適用させる」であり、相手の細胞に働きかけるという必中効果があります。投射呪法のフリーズの効果が必中することで、細胞レベルでバラバラになってしまいます。殺傷能力が高まっていて、1つ1つの細胞がバラバラにフリーズしてしまうという領域内に入れれば必殺となる領域展開となっています。
禪院直哉の強さや実力
禪院直哉の術式、例のあれやな。#ネタバレ注意#呪術廻戦 #呪術廻戦好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/Z2fGBRmSvw
— ショート@相互フォロー100% (@shoohto) March 8, 2021
禪院直哉の強さや実力は、特別1級呪術師の名にふさわしいと言われています。前当主である直毘人も特級相手でもしっかりと対応できる経験値と強さを持っていました。しかし、禪院直哉は相手が悪く、あまり強く見えるシーンが描かれていません。特級呪霊としてかなりの強さを持つ脹相や特級相当になった真希など、規格外の怪物たちとの戦闘で、敗北するシーンしかありません。
本来であれば、一瞬で殺されてしまうレベルの相手でも、奥の手を引き出すほどの実力は持っていました。渋谷事変後の混乱で、呪霊や呪術師のレベルが一気に上がってしまった死滅回游の中では、あまり目立たない存在になってしまいました。
禪院直哉と脹相の戦い
脹相推しが選ぶ名シーン
— Latte【考察】 (@Latte_kousatsu) October 7, 2022
直哉との会話で弟への想いが強くなった脹相が術式を発動するときに壊相の翅王みたいな形になってる血が後ろに浮いてるっていう最高のシーン pic.twitter.com/J8FKVwMQKi
禪院直哉と脹相の戦いは、かなりハイレベルな戦いになりました。虎杖と乙骨の戦いの邪魔をさせないために、脹相は禪院直哉の足止めをします。体外の血液操作を一切行わせない程のスピードを見せつけて、序盤は脹相を圧倒します。しかし、術式の読み合いでは制していたものの、呪霊という特異な存在であることが脹相の切り札となりました。
彼の血を浴びすぎて毒で動きが鈍ってしまったと直哉は、脹相の奥の手をまともに食らってしまいます。瀕死の重傷を負ってしまいましたが、乙骨によって脹相は一撃で失神させられてしまいました。そして、直哉は乙骨の反転術式で九死に一生を得ています。特級呪霊相手にかなり善戦していましたが、自分の術式と実力へのおごりが最大の敗因と言えます。
脹相のプロフィール
— 脹相 — 𝐄𝐋𝐃𝐄𝐒𝐓 𝐏𝐀𝐈𝐍𝐓𝐈𝐍𝐆 (@CURSEDBLOODISMS) June 8, 2023
〝 it's quite strange - people lack shame . 〞
https://t.co/s3OM1o9kPq pic.twitter.com/MNLumfS4Hj
脹相は、史上最悪の呪術師・加茂憲倫が生み出した特級呪物から生まれた呪霊です。特級呪物・呪胎九相図の一番の呪肉体で、見た目は完全に人間となっています。長兄の脹相のみが、加茂憲倫の血が入っていることが明かされています。そのため、加茂家相伝の赤血操術を使用することができました。特級相当の強さを持っていて、虎杖のことを兄弟と見なし、命がけで手を貸しています。
禪院直哉の死亡の経緯や再登場
アンパンマンにブチ切れるフェミはん。恥の心とかないんか?
— 禪院直哉【非公式】 (@DobukasuNaoyA) June 9, 2023
主題歌流れて涙流すとこ想像したらオモロすぎて草。
鏡見てみ 泣き顔アンパンマンやで。 https://t.co/7hat6Sn7Qm pic.twitter.com/ZZERPH04c8
ここでは、禪院直哉の死亡の経緯や再登場を考察していきましょう。禪院直哉は敵キャラクターとして登場していて、様々な強いキャラクターと戦闘を見せています。特級相当の呪術師と戦っていて、その強さが分かりづらいとファンの間でも同情されていました。
禪院直哉の死亡の経緯
無生物の魂すら見通す目、硬度を無視して魂ごと切り裂く刀、呪力が無いから領域に閉じ込められないし必中効果も及ばない、天与呪縛の鬼フィジカルで大怪我しても数分で治る。
— やぐち (@yaguti13) September 25, 2022
真希さんすげーってなる前に、当時の甚爾(ダジャレではない)がどんだけ凄かったのかを思い知るなあ。#呪術本誌 #wj43 pic.twitter.com/LoBjb5LiEu
禪院直哉の死亡の経緯は、禪院家の滅亡と関係しています。禪院直哉は、禪院家最強の術師集団『炳』の筆頭でした。そのため、禪院家を襲撃した真希を止めるために登場しています。禪院直哉と真希は実力的には拮抗していましたが、徐々に力のコントロールを覚えた真希に敗北してしまいました。
死亡の経緯①禪院真希との戦い
直哉は直毘人から術式の使い方を教わってたりしたメリットがあったかもしれないけど、真希が直毘人の術式を見てるから、今回は同じ術式なのがデメリットになったなー pic.twitter.com/0w9DAExK1t
— ぴよ堂@呪術本誌 (@1_27mayo) June 6, 2021
禪院真希との戦いは、禪院家でのある騒動です。渋谷事変では、五条悟が封印され、禪院家26代当主・直毘人が死亡してしまいます。そして、禪院家では新たな当主が選出されました。直毘人の遺書には、五条悟が意思疎通ができなくなった場合には伏黒恵を当主するという条項がありました。そのことに禪院家の面々は驚きを隠せず、禪院家の中では熾烈な権力争いが勃発します。
真希のテンションが上がると海鳥(カモメ?)が飛ぶのは一貫しているので禪院滅ぼしたのと母親が直哉討ったのまで含めて真希の中で何か違和感がぬぐえなかったって事だろうね pic.twitter.com/ngUeiDWTLt
— 末素虚子 (@nnachtwachen) September 4, 2022
その過程で、禪院真希と真依の姉妹は、実父によって粛清されることになりました。しかし、殺される寸前のところで、真依が自らの力を真希に集約させることで、真希を完全なる天与呪縛の状態にします。真希は伏黒甚爾と同じ身体能力を手に入れたことになり、禪院家の呪術師をたった一人で皆殺しにできる強さを手に入れました。
呪術廻戦は特に女性キャラは見た目にピンと来るキャラクターは居なかったけど、今の真希ちゃんは好きだよ。
— dokoni (@0_ddt) March 7, 2023
特に直哉戦の「抱いてやるよ」って台詞が本当に好き。 pic.twitter.com/m8fWzkgA9x
それを止めるために、禪院家最強の術師集団『炳』が立ちはだかります。しかし、真希の前に一瞬で皆殺しにされ、『炳』のリーダーである禪院直哉との一騎打ちになりました。最速の術式とも呼ばれる投射呪法ですが、真希の身体能力が禪院直哉の術式を上回ります。そして、戦闘不能になった禪院直哉は、真希に完全に敗北してしまいました。
死亡の経緯②真希たちの母親に刺される
#呪術本誌#呪術廻戦 #wj43
— 東堂推し (@yoOgg6M0n0Bbov0) September 25, 2022
真希さん、真依ちゃん、母親の完全勝利!
直哉くん完全敗北 pic.twitter.com/7pNB0AXGkr
真希は直哉にとどめを刺しませんでした。すでに背骨をへし折ったために、その命は長くありませんでした。真希が去った後に直哉の前に現れたのは、真希たちの母親でした。そして、まともに動くことができない直哉の背中に包丁を突き刺しました。最後は、直哉が最も馬鹿にしていた禪院家に仕えていた女性に殺されてしまうという悲惨な結果になりました。
禪院直哉は死滅回游で再登場
呪術廻戦22巻のいい所は一生懸命発声練習をしてから真希ちゃんと正しく呼べた直哉くんの可愛さです
— カイ (@iikka_wanda_) March 5, 2023
きっと直哉くんは真希ちゃんが好きで好きで仕方ないんやと思っております pic.twitter.com/VIEKEtMOTD
禪院直哉は死滅回游で再登場しています。真希とその母親によって殺されてしまったと思われていた禪院直哉は、その憎しみの強さから呪霊となって生まれ変わります。呪術師を殺すときは、呪霊にならないように呪術を持って殺すことが重要です。しかし、真希は呪術を使えず、真希の母親も包丁で殺しています。そのため、呪霊になる余地を残してしまい、禪院直哉は呪霊として真希の前に立ちはだかりました。
禪院直哉が芋虫型呪霊になっていた理由
直哉くん変態しても直哉くん🤣
— ぼたんち (@botamocchin) July 31, 2022
めっっちゃ怖かっこいい人型呪霊な感じになるかな〜って一瞬思ったけどサナギみたいな骸骨だった😆芋虫からサナギ。最終蝶々にならんかな〜🦋蛾もあり。呪霊に空気読めや言われたくない。#呪術廻戦 #呪術本誌 pic.twitter.com/HGPePGeLsc
禪院直哉が芋虫型呪霊になっていた理由は、呪術で殺さなかったからです。呪術師は呪術で殺さないと呪霊に転じてしまうと交流会などでも明かされています。集積した負のエネルギーが呪霊として形になったときに、『呪胎』という存在としてこの世に生まれてきます。直哉は負のエネルギーが強すぎて呪胎となり、真希との戦闘で徐々に人型の呪霊へと変化していきました。この変化は、呪術師の怨念の強さと見られています。
禪院直哉と伏黒甚爾の関係や「アッチ側」の意味
直哉の術式って呪力消費で瞬間速度上げる的なやつか…?
— ほーく (@hawk000222_hq) February 21, 2021
黒江ちゃんの韋駄天か?
軌道上に剣置いたら解決か???#wj12 #呪術廻戦 pic.twitter.com/U6jWiejM49
ここでは、禪院直哉と伏黒甚爾の関係や「アッチ側」の意味を見ていきましょう。禪院直哉は幼少期に伏黒甚爾を見てしまい、トラウマになってしまっています。伏黒甚爾は禪院家の中でも異端児として知られていて、「アッチ側」と直哉はその強さを表現しています。呪霊になってからも伏黒甚爾のことを想起するような発言をしていて、多くのファンに注目されていました。
禪院直哉と伏黒甚爾の関係
呪術廻戦はジャンプ辞めてコミック派に移ったけど、呪霊に転化した禪院直哉戦で見せた禪院真希のフィジカルギフテッドも、度肝を抜いてかなり凄いとおもったけど、伏黒甚爾の方が更に上を行く強さとかどんだけやねん…… pic.twitter.com/5wRgBE1fiF
— 尻柱 ノリ@デネブ (@abarenboupunks) May 7, 2023
禪院直哉と伏黒甚爾の関係も注目されています。伏黒甚爾は禪院家の中でも圧倒的な威圧感を持っていた存在です。術式や呪力を一切持たずに生まれた異端児ですが、それと引き換えに人間離れした強さを持ちます。真希以上の身体能力で、学生時代の五条悟を一時的に戦闘不能にしたこともありました。彼は、幼少期に『禪院家のおちこぼれ』である伏黒甚爾を興味本位で見に行ったことがあります。
このとき、伏黒甚爾の姿を見た直哉は、その存在感に圧倒されます。そのことで常に、伏黒甚爾に対して劣等感を抱いています。甚爾は彼にとって憧れの存在であり、それと同時に、次期当主としてのプライドをへし折った存在でもあります。実際に、その姿と真希を重ねて、憎しみを増幅させている節がありました。
伏黒甚爾のプロフィール
伏黒甚爾、顔面強すぎる pic.twitter.com/uS773WBNJv
— mitu (@__mochiha__) March 26, 2023
伏黒甚爾は、「術師殺し」の異名を持つ殺し屋です。「天与の暴君」と恐れられていて、呪力を全く持ちません。伏黒恵の実父ですが、面識はほとんどありません。呪術界御三家・禪院家の出身ですが、呪力を持たないため、呪術師としては役に立たないとみなされています。この天与呪縛によって、五条悟と夏油傑という特級クラスの2人を相手に、天元様の適合体を殺すことを成功させるほどの強さを見せました。
禪院直哉が言っていた「アッチ側」の意味
甚爾が幼少期の五条を見に行ったことがあったあの時点で五条は甚爾の強さを理解していたのだろうか。それにしても直哉くんの甚爾に対するクソデカ感情どうにかしてくれ#wj27 #呪術本誌 pic.twitter.com/MX3FfS6sOB
— ⚪︎ (@_mqm_____) June 6, 2021
禪院直哉が言っていた「アッチ側」の意味とは、規格外の存在と意味と言われています。現代最強の呪術師である五条悟や完全なる天与呪縛を持っている甚爾など、特級相当の呪術師を直哉は自分たちとは違う存在と見なしています。そして、真希が完全なる天与呪縛になったことで、禪院直哉が言っていた「アッチ側」の人間になったことになります。
直哉さんは幼少期の頃から既に五条と甚爾の強さに触れてそれを理解していたし、そっち側に行きたくて努力してたんだね、きっと。
— すみ。低浮上 (@sumii524) June 6, 2021
#wj27
#呪術本誌 pic.twitter.com/AOqCF9o7GA
呪霊になったことで、禪院直哉はかなり強くなりました。特級相当になった真希でも吹き飛ばされるほどのスピードと威力を見せ、特級呪霊に匹敵するほどの強さを手に入れました。これによって禪院直哉が言っていた「アッチ側」の領域に踏み込んだ存在になったと、直哉が豪語しました。
禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」に関する感想や評価
パパ黒は禪院(伏黒)甚爾やな〜パパ黒も好きだけど真希真衣の従兄弟の直哉が好き← pic.twitter.com/HiNFX3p0gq
— 咲耶@グラ垢 (@sakuya_grfan) June 1, 2023
ここでは、禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」に関する感想や評価を見ていきましょう。「真依ちゃんに聞いてみよか」は、二つの意味に取れるという考察がファンの間では話題になっていました。そのため、禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」に関する感想や評価は、ネット上でも数多く集まっています。
#呪術本誌
— 日永田桜空 (@mochiowata) August 21, 2022
「オマエが大人だったことがあんのかよ」→「どうやろ真依ちゃんに聞いてみよか」
もう亡くなってる相手に聞く事なんか出来ない=亡くなった真依ちゃんに対する侮辱と解釈したんやけど一部の人直哉が真依ちゃんに手を出してるの匂わせ?みたいな呟きあるけど→
「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフは、ファンの間でもその意味が考察されています。単純に真依の死をおちょくるセリフなのか、肉体関係を示唆したセリフなのかは定かではありません。ネット上でも、このセリフの意味に関しては、二つの意味のどちらかなのか考察して議論するツイートが集まっています。
真依ちゃんに聞いてみよか、めっちゃ嫌なライン攻めてくるなって…
— ライXV (@dedededeees) August 22, 2022
禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」は、かなり不穏な予想を残しました。意味については最悪の想像ができるセリフであるため、ネット上でも「真依ちゃんに聞いてみよか」というセリフに嫌悪感を感じるファンの声が集まっていました。
「どうやろ 真依ちゃんに聞いてみよか」がめちゃくちゃ京都人だしドブカスで最高に直哉
— おちゃ (@Otya_warizai) August 22, 2022
禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」については、作中でも最悪の性格をしている直哉らしいセリフとなっています。「真依ちゃんに聞いてみよか」のセリフの意味はファンによって意見が分かれていますが、それ以上にそのセリフを残した直哉のことを嫌いになるファンも続出していました。
禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味まとめ
直哉は幼少期に甚爾だけじゃなく、同じ御三家の五条に会ってる可能性も高いよね。
— タンクガール@サブカル婚活先生 (@Tankgirl_game) June 6, 2021
五条と甚爾。対極で頂点に君臨する二人への憧れ。
そして、青春真っ只中にその二人が激突。
二人がいるアッチ側に立つためにストイックに鍛錬を重ねる直哉。
そんな背景考えると、相続で恵にキレたシーンもエモい。 pic.twitter.com/o9FxcsJryu
この記事では、禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味や直哉の術式、ネット上の感想などを考察してきました。禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味は、ファンの中でも最悪のセリフとして大きな話題になったことでも知られています。この記事で紹介した禪院直哉の「真依ちゃんに聞いてみよか」の意味の考察にも注目して、呪術廻戦をお楽しみください。