【アオアシ】大友栄作が天才と言われる理由は?主将気質な魅力と活躍シーンを紹介

アオアシで天才と言われるのが大友栄作です。アオアシの中でもかっこいいと人気のあるキャラクターになっており、名シーンやLet It Rollのような名言も多いキャラクターになっています。この記事ではアオアシの大友栄作について、天才と言われる理由をネタバレありで解説しつつ、主将気質と言われる理由や、アオアシ作中での名シーン、名言などをネタバレありでまとめて紹介していきます。

【アオアシ】大友栄作が天才と言われる理由は?主将気質な魅力と活躍シーンを紹介のイメージ

目次

  1. アオアシの大友栄作がかっこいい
  2. アオアシの大友栄作が天才と言われる理由や主将気質な魅力
  3. アオアシの大友栄作の活躍をネタバレ
  4. アオアシの大友栄作の彼女や今後
  5. アオアシの大友栄作のアニメ声優
  6. アオアシの大友栄作の名言や名セリフ・名シーン
  7. アオアシの大友栄作に関する感想や評価
  8. アオアシの大友栄作が天才と言われる理由まとめ

アオアシの大友栄作がかっこいい

アオアシでもLet It Rollなどのかっこいい名言を残し人気を高めているのが大友栄作です。この記事ではアオアシの大友栄作についてネタバレありでまとめて紹介していきます。

アオアシの作品情報

アオアシの概要

大友栄作が活躍するアオアシは、2015年から小学館のビッグコミックスピリッツにて小林有吾先生が連載しているサッカー漫画です。アオアシの連載開始当時、まだ扱われたことのなかったJリーグの高校生年代『Jユース』を題材にした作品になっています。

アオアシは2017年にはマンガ大賞で4位、2022年には台回小学館漫画賞一般部門を受賞するなど、人気と共に評価も集めている作品になっています。これらの人気と評価からアオアシはメディアミックス展開も行われており、2019年には舞台化が行われた他、2022年には2クールの枠でアニメ化も行われました。

アオアシのあらすじ

愛媛県の弱小サッカー部でFWをしていた青井葦人(アオイアシト)。個人技はまだまだ拙いながらも、ボールへの嗅覚とフィールドを俯瞰で見る能力を東京シティ・エスペリオンFCのユース監督福田達也に見出されます。彼の誘いでユースのセレクションを受けることになったアシトは、最終セレクションまで無事に残ることができました。そこでアシトが出会うのがこの記事で紹介する大友栄作です。

大友栄作のプロフィール

大友栄作はアオアシ作中において実施されたセレクションに、アシトと共に合格し、エスペリオンFCのユースでチームメイトとなるキャラクターです。アオアシ作中で明らかになっているプロフィールとしては、誕生日は5月5日、血液型はAB型、身長は163cmで、体重は56kgとなっています。アオアシ作中でも小柄な選手として描かれています。

チームでの背番号は36番で、セレクションに合格後はBチームにいましたが、武蔵野戦後にアシトと共にAチームに合流しています。見た目の特徴としては小柄であることと、逆立てた髪型が特徴的な見た目になっています。

大友栄作のポジション

アオアシ作中で描かれている大友栄作の主なポジションはミッドフィルダー(MF)です。エスペリオンユースでは特にサイドハーフ(SH)として出場することが多くなっています。中盤の選手としてゲームメイクやドリブルでの突破、攻撃のチャンスを作り出す重要な役割を果たすことが多いポジションです。

現代サッカーにおいてもかなり重要なポジションになっており、日本人選手では乾貴士選手や、原口元気選手のポジションとして知られています。世界的にもメッシやネイマール、クリスチャーノ・ロナウドなど、サッカーをそこまで知らない人でも、名前を聞いたことがあるクラスの選手も多いポジションになっています。

アオアシにおいて大友栄作が所属する東京エスペリオンは、パスサッカーを標榜するチームです。そのため、その大友栄作が担当するサイドハーフは、パスでの試合作りを担う重要な役割を担っているポジションになります。

大友栄作の性格

『Let It Roll』のようなかっこいい名言にも現れているように、大友栄作の性格はお調子者で女好きな一面を持っています。コミュニケーション能力が非常に高い性格でもあり、積極的に周囲に話しかけるタイプでもあります。また基本的には優しい性格をしており、アオアシ作中でも主将気質であると言われるなど、面倒見もいいタイプになっています。

大友栄作のモデルの選手

アオアシはサッカーを題材とした作品なので、それぞれのキャラクターにモデルがいても不思議ではありません。実際、アオアシの中でも主要なキャラクターの1人である、阿久津渚のモデルが本田圭佑選手であることが、アオアシ作者の小林有吾先生が明かしていたりもするのです。しかし同時に、それ以外のキャラクターに関しては、モデルとなった選手はいないと明言されています。

明確にモデルになった選手こそいないとされていますが、ポジションや主将気質な部分などから、アオアシファンの間では何人かの選手がモデルの候補として考察されています。大友栄作のモデルとして名前が上がっているのは阿部勇樹選手や乾貴士選手などです。

大友栄作の名前の由来

大友栄作は、アオアシの中でも主人公であるアシトと比較的早く出会い、仲間になっていくキャラクターです。そんな重要そうなポジションのキャラクターである大友栄作ですが、元々の名前は『F井』となる予定でした。『F井』という名前は、アオアシ作者の小林有吾先生の友人の名前が由来になっています。しかし『F井』とすると、アシトの名字である青井と井が被ってしまうとして、変更されることになりました。

そこで考えられたのが『アシトの1番の友になれるように』という願いがこめられた大友という名前でした。

『アオアシ』 小林有吾 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

アオアシの大友栄作が天才と言われる理由や主将気質な魅力

理由①試合前はかなり緊張する

アオアシ作中において、普段はお調子者な大友栄作ですが、試合前には胃薬を求めるほどに緊張してしまう小心者な一面も持っています。ガタガタと震え顔色を悪くする様子は、もはやアオアシの代名詞的にもなっている程です。どんな試合でも大抵緊張してしまう大友栄作ですが、デビュー戦のような印象の強くなる試合では、特にその傾向が強くなります。

ユースAチームでのデビュー戦となった東京VANSとの試合では、途中交代の出場で歯を鳴らしてしまう程緊張していました。その様子は、チームメイトや観客などにも心配や不安視されることがあるほどになっています。

理由②試合が始まると最強のメンタルになる

試合前の大友栄作の様子をみるととても活躍しそうには見えないですが、いざ試合に入ると、アオアシ作中のキャラクターの中でも飛び抜けた最強のメンタルを発揮します。プレーを始めると冷静に周囲をみることが出来るようになるのです。このギャップが大友栄作が天才、かっこいいと言われる要因の1つになっています。

ちなみにこのメンタルのギャップに関しては、大友栄作自身も認識しています。アオアシ作中でアシトから指摘された際にも、「よく言われる」「そりゃお前、サッカーが好きだからじゃないかな」と返していたりします。その後のアオアシ作中で描かれている試合でも、同様に強いメンタルを見せており、試合になると開き直るようなかっこいい名シーンなどもあります。

理由③アシトが天才だと認めた

大友栄作が天才と言われる要因になっているのが、アオアシ作中においてアシトが明確に天才であると認めている点もあります。対大阪ガノン戦で大敗したことがきっかけで、エスペリオンユースはチームとして絶不調に陥ってしまいます。精神状態も最悪で、ミーティングなどでも非常に険悪な雰囲気を醸しだしていました。

そんな最悪のチーム状態の中で、大友栄作は「こんなにチームがいい状態、エスペリオンに入って初めて」だと独自の考えを述べます。大友栄作がそう言った理由は『これまで先輩が絶対的過ぎた』『今は先輩も弱みを見せており、1年生と対等になっている』『これを乗り越えることができれば、全員最強のチームになれる』という理由でした。このシーンは大友栄作の考え方がかっこいいと言われ名シーンになっているとされています。

理由④エスペリオンユースのセレクションでの評価

元々コミュニケーション能力が高い大友栄作は、セレクションでも名指しで評価が描かれています。愛媛から出てきて知っている相手のいないアシトに初めて声をかけてきたのが大友栄作でした。しかし大友栄作としては、アシトだけに声をかけたわけではなく、受験番号が近く、ミニゲームでチームを組む可能性が高い相手に、片っ端から声をかけていたのです。

これはそれぞれの受験生の性格やプレースタイルを、少しでも掴んでおこうとする行動である、として審査員側からも高評価を受けることになりました。このシーンは大友栄作の隠れた名シーンになっていると言われ、コミュニケーション能力の高さも大友栄作が天才と言われる要因になっています。

理由⑤伊達望からの評価

アオアシ作中で行われたセレクションの時点からコミュニケーション能力の高さを評価されていた大友栄作。ユースに入ってからもその評価は変わっていません。ある時、大友栄作がユースのBチームを監督する伊達望に自身の強みを聞きに行ったシーンがありました。このシーンにおいて伊達望は、大友栄作については、主将気質であること、1年生の中でも最高のメンタルの持ち主であることを評価していると伝えています。

実際主将気質であることは、普段の生活の中で1年生のまとめ役のようになっている面でも描かれてる状態です。

Thumb【アオアシ】エスぺリオンのトップチームを紹介!メンバーやフォーメーションは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作の活躍をネタバレ

大友栄作の活躍①東京VANS戦

アオアシ作中において大友栄作のユースでのプレミアリーグデビュー戦になったのが東京VANS戦です。この試合で、大友栄作は途中出場することになります。デビュー戦ということもあり、ピッチに入る前はいつも以上に緊張する様子を見せていた大友栄作でしたが、ピッチに入るとしっかり落ち着いたプレーを見せています。派手なプレーこそないものの、いぶし銀な安定感のあるプレーでチームに貢献しています。

この試合でチームが大友栄作に求めていたのは、桐木と他のメンバーを繋ぐ緩衝材としての役割です。代表戦などの絡みもあって孤立してしまっていた桐木にラストパスを出させるのに集中させ、ボールを運ぶ役割を担いました。余談ですが、大友栄作を代表する名言の1つになっている『Let It Roll』が生まれたのも、この試合での桐木へのパスシーンになっています。

大友栄作を代表するかっこいい名言である『Let It Roll』が生まれるなど、アオアシ作中で描かれている中では、この東京VANS戦は大友栄作のベストゲームとも言える名シーンの多い試合です。しかし実際には、大友栄作のパスを受けた桐木にラストパス、そしてそのパスから点を取ってみせたアシトに注目が集まる形になっています。こうしてスポットが集まることがないのが、また1つ大友栄作らしさにもなっています。

大友栄作の活躍②船橋戦

大友栄作がアオアシ作中において、アシトとのコンビネーションで活躍したのが船橋戦です。この試合、体格に優れる船橋の二原に、エスペリオンユースは苦戦することになります。そんな二原相手に、アシトのアイコンタクトの指示を的確に受け取って、大友栄作がボールを奪取することに成功しています。

これは指示を出すアシトもすごい名シーンです。しかしそれ以上に、アシトの思いをアイコンタクトでしっかり受け取り、実行出来た大友栄作のかっこいい名シーンとも言われるシーンになっています。2人が普段からコミュニケーションをしっかり取っていた結果のかっこいい名シーンであるともされているのです。

またこの試合は、大友栄作の精神面でのタフさが出た試合でもあるとされています。この試合、アシトは一発レッドで退場してどん底まで落ち込んでしまうのです。そんなアシトに最初に声をかけ、励ましたのが他ならぬ大友栄作でした。この隠れた名シーンは、アオアシ作中でも「大友栄作かっこいい」と言われるシーンにもなっています。

大友栄作の活躍③青森戦

大友栄作が自分の武器を明確に認識するようになったのが青森戦です。この試合もいつも通りのプレーができていた大友栄作。そんな大友栄作のプレイを見たアシトが「味方を知ること」の重要性に気がつくのです。普段から積極的にコミュニケーションを取ることで大友栄作は味方の癖や特徴から、自分がするべきことを考えながらプレイしているのでした。

この試合のアシトは、青森星蘭の中心人物であり、同じ俯瞰の目を持つ北野などからも刺激を受けて覚醒することになります。そんなアシトの覚醒の一因となったのが大友栄作であるとも言えるのです。大友栄作の直接的な名シーンこそ少ないものの、青森戦は大友栄作の隠れた名シーンであるとされています。

Thumb【アオアシ】一条花の名言集!「人間は考える葦である」など名セリフを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作の彼女や今後

大友栄作がサッカーをしている理由

アオアシ作中においてサッカーのプレイでは落ち着いた様子を見せる大友栄作ですが、日常生活ではお調子者な性格をしています。そんな大友栄作のお調子者らしさが1番出ているとされるのが大友栄作がサッカーをしている理由です。大友栄作がサッカーをしている理由はズバリ『モテたいから』です。

実際に女性好きであることが分かるシーンはアオアシ作中でも多くなっており、高校入学初日に、可愛い女子リストを作っていたり、休養日にナンパにいったりしています。そんな理由でサッカーをしているので、大友栄作は『イケメン』『モテる男子』を極度に嫌う一面も持ち合わせています。実際アオアシ作中でもイケメンな朝利や、彼女がいることが明らかになった竹島などを嫌うシーンも描かれていました。

普段は仲良くしているアシトに対しても、アシトが花と仲良くしているのを目撃した時などは一時的に露骨に態度に出して避けようとするなどもしています。それだけ大友栄作にとっては、女子にモテることは大切なことになっているのです。

ただし大友栄作の場合、女子にモテるためにサッカーをやっているにも関わらず、サッカーで決して自己中心的なプレーをすることはありません。むしろどちらかといえば、アオアシ作中ではチームプレイに徹しているシーンが多く、それがまたギャップになってかっこいいと言われる要因にもなっています。

大友栄作の彼女はできる?

かっこいい一面も持ちながらもアオアシ作中ではどちらかといえば三枚目キャラである大友栄作。2023年1月現在は、残念ながら彼女ができたということもなく物語が展開しています。しかし、可能性があるのはないかとファンから考察される女性キャラはいます。それが、チームメイトの橘総一郎の双子の姉、橘都です。

橘都は、女子サッカーをやっている姉御肌なキャラクターです。初めて出会った時には、大友栄作の熱烈なアピールも脈なしで描かれていました。しかし青森戦でライバルの底の見えなさに落ち込むアシトを励ます様子を見てからは、「いつものふざけた顔より、そっちのがいいじゃん」としています。その後、都の大友栄作に対する態度は、間違いなく軟化しているのです。

残念ながら大友栄作は、アオアシ作中においては橘都の変化に気づいている様子はありません。しかし、もしアオアシ作中で大友栄作が橘都の変化に気づくことができれば、普通に付き合う展開も有り得そうとされています。

大友栄作の今後はどうなる?

大友栄作は今後主将になる?

大友栄作は、チームの優勝がかかった重要な試合でスタメンに抜擢されるなど、チーム内でも確かなポジションを確立しつつあります。実際、主将気質でコミュニケーション能力の高い大友栄作は、個性が強い選手も多いエスペリオンユースにおいても、かかすことが出来ない存在になっていくと考えられています。先々はエスペリオンユースの主将になるのではないかとも考察されているのです。

或いは伊達望の主将気質という発言自体が、大友栄作が主将になる伏線になるのではないかとも考察されています。ただし、エスペリオンユースでは、平が主将だったのが、阿久津に移動してばかりという事情もあります。そのため、阿久津がトップチームに昇格するような展開でもない限り、大友栄作が主将になるのはまだまだ先の展開であると考察されてもいます。

大友栄作は今後トップチームに上がれる?

ただし大友栄作においては、もちろんエスペリオンユースで主将になることが終わりではありません。エスペリオンユースの先には、当然トップチームがあります。アオアシ作中で描かれたこともあるように、ユースにいるからといって必ずしもプロになれるわけではないのです。

チーム事情としては東京エスペリオンは現在、中盤の選手層が薄いことが描かれています。加えてユースの先輩達の中で活躍が目立つキャラクターはFWやDFをポジションにする選手が多くなっており、いずれも大友栄作はポジションが異なるキャラクターになっています。

これらの要因も合わせて考えると大友栄作が、トップチームに昇格することも十分に可能性としては考えられるのではないかと考察されています。とはいえ大友栄作はアシトと同じでまだ高校1年生なのですぐに昇格は難しいとは考えられています。ユースでしっかり経験を積み、或いは主将を務めた上で昇格という道は十分にあるのではないかとも考察されています。

その一方で、現時点では、『アシトと相性が良いから』という理由で、アオアシ作中ではアシトとセットで起用されるパターンが多くなっています。これは裏を返すと大友栄作単独では、ポジションを確立出来ていないとも言えるのです。まずは大友栄作単独でも自身のサイドハーフというポジションを確立するのが、当面の課題なのではないかとも考察されています。

Thumb【アオアシ】花がアシトにキスしたのは原作何話?二人の関係と付き合う可能性は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作のアニメ声優

橘龍丸のプロフィール

アニメアオアシで大友栄作役の声優を担当したのが橘龍丸さんです。元々は父親の劇団に所属して、旅一座として活動をしていましたが。劇団退団後、ステイラックに所属したのをきっかけに声優としても活動を開始し、2019年に声優デビューを果たした異色な経歴を持つ声優です。子役時代から舞台で活躍していたこともあり、殺陣や女形の演技を特技として挙げています。

橘龍丸の主な出演作品や演じたキャラ

橘龍丸さんがこれまでに演じたキャラクターとしては、『賢者の孫』の魔人役、『歌舞伎町シャーロック』の小林寅太郎役、『ワールドトリガー』の樫尾由多嘉役、『GOD OF HIGHSCHOOL』のジン・モリ役、『群青のファンファーレ』の桜庭惣司朗役、『ブルーピリオド』の歌島役、『アイドルランドプリパラ』のマリオ役、『Fate/StrangeFake』のジェスターカルトゥーレ役などを演じています。

Thumb【アオアシ】アニメ2期の放送はいつから?続編の内容は原作漫画の何巻から? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作の名言や名セリフ・名シーン

大友栄作の名言①「誰かのせいにする…」

誰かのせいにするだけの話なんて、言うほうも聞くほうも成長できないっス

主将気質があると評価される大友栄作ですが、そんな彼の主将らしさが現れた名言と言われるのがこの名言です。ユースカップにて大敗してしまったエスペリオン。この時に先輩である馬場に向かって1年生の気持ちを代弁するように放ったセリフになっています。例え相手が先輩であっても、サッカーのことであれば言うべきだと判断したことはしっかりと伝えるあたりが、大友栄作のメンタルの強さを示す名シーンになっているともいえます。

大友栄作の名言②「Let It Roll…」

Let It Roll!!(やってやろうぜ)

上記でも紹介した大友栄作のデビュー戦となる東京VANS戦。この試合は膠着仕掛けており、試合の流れを変えるべく投入されたのが大友栄作でした。この試合は桐木がフォーカスされた試合で、孤立しがちな桐木とチームを繋げる役割が期待されたのです。そんな状況で落ち着いたプレイを見せる大友栄作が桐木にパスを出しながら言ったのがこの『Let It Roll』という名言になっています。

プレイスタイル的にサッカーのシーンではどうしても目立ちにくい大友栄作ですが、そんな中でも大友栄作がかっこいいと言われる名シーンになっています。『Let It Roll』というセリフ自体がかっこいいのはもちろんながらも、お調子者らしい大友栄作だからこその名言にもなっているともされる名言です。

アオアシ作中では、どちらかといえばサッカーのプレーよりも、日常回や精神面でのタフさが描かれるのが大友栄作です。『Let It Roll』はそんな大友栄作らしさがサッカーの試合の中で描かれた名シーンで、結果的に『Let It Roll』は大友栄作を代表する名言の1つとして認識されるようになっています。

ちなみにLet It Rollは英語のスラングで、本来Rollは転がるという意味なので、ボールの転がる様子を眺めるという意味合いから転じて使われる言葉になっています。Let It Rollは海外ではメジャーなスラングになっており、『Let It Roll』という名言そのままに曲名などにも使われる言葉になっています。大友栄作はこのことを知ってLet It Rollを使ったのではないかと考察されています。

大友栄作の名言③「何も変わってない…」

ああ。出会ったあの時から、何も変わってない。ブレない。天才って、こいつだ

この名言は大友栄作のセリフではなくアシトの感情ですが、大友栄作の印象が大きく変わった名シーンとして人気を集める名シーンです。物語が進んで21巻収録の219話で飛び出したこの名シーンは、対青森星蘭戦の前のチーム状態についてアシトと大友栄作が話していたシーンで描かれました。

試合の結果も不安定で、チームの状態も決して良いとは言いづらい状況の中、大友栄作はむしろ現在の状況をチームとしてもチャンスであると捉えていました。誰よりも長く大友栄作のことを見てきたアシトが、そんな考え方を示す大友栄作について、天才だと感じたのがこのかっこいい名シーンに繋がっています。

Thumb【アオアシ】アニメの声優キャスト一覧!他の出演作品や過去に演じたキャラは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作に関する感想や評価

ここからは既にアオアシを視聴した人の大友栄作に関しての感想をネタバレありでまとめて紹介していきます。大友栄作は、見た目ではなく精神面がかっこいいという感想が非常に多いです。普段の行動や言動はどちらかといえばギャグテイストなキャラクターながらも、サッカーのことになると『Let It Roll』を代表するようなかっこいい言動が目立つのが良いとする声も多くなっています。

むしろ普段がお調子者な性格をしているだけに、『Let It Roll』のようなかっこいい名言を言っても嫌味っぽくならないとする声も見られます。アオアシ作中で『Let It Roll』のようなかっこいい名言が似合うキャラクターは他にいないとする声も見られる程で、『Let It Roll』は大友栄作が言うからこその納得感があるとする声も見られる結果になっています。

その反面、大友栄作はアオアシ作中でもどうしてもスポットが当たる機会が少ないとする声も少なくありません。その最大の理由は、多くの場面でポジティブな考え方をする強すぎるメンタルにあります。大友栄作は友人や同僚のような関係、或いは上司や主将のような立場の人としてならイメージできるものの、メンタルが強すぎて共感性は低いとされているのです。

『Let It Roll』のような名言も大友栄作のようなメンタルの強さがあるからこそ言える名言であるともされているのです。それが大友栄作がアオアシ作中でも主人公にはなれず、エピソード単位でも大友栄作にフォーカスしたエピソードが少ない要因になっているとする声も見られます。日常回でも目立たないわけではないものの、あくまでも周囲にいるいい友人というポジションだとする声が多いです。

大友栄作のメンタルの強さの1つの特徴として、本人が必要だと感じれば、相手が主将やコーチのような目上の人に対しても、自分の考えを口に出来る所だとする声もあります。考えることはできてもそれを口に出来るかは別問題さとする声も多いのです。しかも口にしても嫌われることもない絶妙なバランスをとることができており、そのバランス感覚が大友栄作が天才だと言われる要因になっています。

また普段から積極的にコミュニケーションを取っているからこそ、できる発言も多くなっているとされています。特に目上の人に対しても言えるのは、単にメンタルが強いからではなく言っても許される関係を築けているからこそであるとする声も見られているのです。アオアシ作中では描かれていない部分でも大友栄作は常日頃からそういったことを心がけているからこその言動ができているのがすごいと言われる要因になっています。

天才と言われながらもエピソードが少ないとされる大友栄作は、アオアシ作中で、もっと大友栄作を中心としたエピソードを描いてほしいとする声も多いです。メンタルが強い大友栄作のメンタルがボロボロになってしまうシーンや、そこからの立ち直り方を見たいとする声も見られています。

この記事でも紹介したように大友栄作はアオアシ作中でも主将気質であると言及されています。それを理由に大友栄作が主将になってから苦労するシーンが、アオアシ作中で描かれることになるのではないかと、予想するファンもいるほどです。総じて今後のアオアシ作中で、大友栄作にもっとスポットが当たってほしいという声が多くなっており、今後の活躍に期待したいとする声が多い結果になっています。

Thumb【アオアシ】槇村嬰人は青森星蘭高校のGK!エスペリオンにいた過去や人物像を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アオアシの大友栄作が天才と言われる理由まとめ

アオアシの大友栄作は、作中でも言及されるほどの天才です。その天才性はサッカーのプレーそのものというよりも、主に精神的な面で描かれており、考え方や言動などが天才と言われる要因になっているのです。プレー自体はどちらかといえば縁の下の力持ちタイプであり、日常生活ではお調子者なキャラクターです。だからこそ、こういった精神的がクローズアップされ、Let It Rollのような名言も嫌味なく聞こえるとする声が多くなっています。

アオアシは、Jユースという他のサッカー漫画ではあまり描かれなかった題材だけに、普通の高校サッカーとは違う面が見られるのも魅力になっています。そういった面を描く意味でも大友栄作の存在は大きいとする声も多くなっているのです。これからアオアシを視聴する人は、大友栄作にも注目しながら、視聴することをオススメします。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ