【ワンピース】セラフィムはなぜミホークに似てる?理由や正体をネタバレ考察

ワンピースの漫画1059話で、ミホークの子どもの頃にそっくりな少年が登場しました。セラフィムと呼ばれるその少年は、ミホーク本人の黒刀「夜」と同じような刀剣で強烈な斬撃を見せています。また、同時にハンコックにそっくりなセラフィムも登場しています。ここでは、セラフィムがミホークと似ている理由やパシフィスタとの違いは?についてネタバレで考察します。また、セラフィムの正体や強さ、能力についてもネタバレで考察していきます。さらに、セラフィムが登場したシーンをまとめてネタバレで紹介します。

【ワンピース】セラフィムはなぜミホークに似てる?理由や正体をネタバレ考察のイメージ

目次

  1. ミホークとは?
  2. セラフィムはなぜミホークに似てる?理由を考察
  3. セラフィムの正体や強さをネタバレ考察
  4. セラフィムの登場シーン
  5. セラフィムの他のモデル
  6. セラフィムとミホークに関する感想や評価
  7. セラフィムとミホークが似てる理由まとめ

ミホークとは?

ミホークとは元王下七武海のメンバーで「世界最強の剣士」「鷹の目」と呼ばれるキャラクターです。初めて登場したのは第50話「己々が路」(コミック6巻)です。気の向くままに航海し、退屈を紛らせるために海賊を倒すなど、自由気ままに大海原をさすらっています。ここでは、ミホークの子ども時代とそっくりなセラフィムが現れたということで、その理由やセラフィムの正体、強さなどをネタバレで考察していきます。

ワンピースの作品情報

尾田栄一郎によって週刊少年ジャンプで連載中の漫画「ワンピース」は、1997年の連載開始から海洋バトルファンタジーとして長年人気を集めている作品です。コミックは2022年11月に最新104巻が発売され、海外も含めた累計発行部数は5億部を超えています。テレビアニメは1999年の放送開始から20年以上というロングラン作品となり、2021年には放送1000話を達成しています。

また、ワンピースの劇場版シリーズは2022年8月に第15作品目として「ONE PIECE FILM RED」が公開されました。この作品は2023年1月に興行収入190億円を超え、観客動員数は1379万人を超えるなど、ワンピース劇場版史上最高記録を達成しました。

ワンピースの概要

ワンピースは海賊王を志す少年と仲間が冒険を繰り広げる中で成長していく物語です。長年にわたって連載中のワンピースは、原作漫画の他に、メインキャラクターを主人公にしたスピンオフ、ノベライズ、絵本など関連書籍やゲーム作品(家庭用、モバイル)が発売されています。また、2015年からは「スーパー歌舞伎Ⅱワンピース」と題して、歌舞伎作品として上演されています。

ワンピースのあらすじ

ワンピースの主人公モンキー・D・ルフィは、海賊王になる夢を抱いて「麦わらの一味」を結成し、航海する少年です。海賊王ゴールド・ロジャーが世界のどこかに遺した宝を狙う海賊たちとのバトルを通して、ルフィは仲間との友情や絆を深めていきます。ルフィの航海は偉大なる航路「新世界」に到達し、激しさを増すバトルの中でルフィの更なる成長が描かれていきます。

ミホークのプロフィール

ワンピースのミホークの本名はジュラキュール・ミホークといいます。誕生日は3月9日、身長は198㎝、懸賞金は35億9000万ベリーです。元王下七武海のメンバーで「世界最強の剣士」と称される存在です。また、黄金の瞳と鋭い眼光から「鷹の目のミホーク」とも呼ばれます。武器は「最上大業物12工」の一つとされる黒刀「夜」、覇気は武装色と見聞色を備えています。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

セラフィムはなぜミホークに似てる?理由を考察

ミホークに似ているセラフィムが初めてその姿を現したのはワンピースの漫画1059話でした。ここからは、海軍中将ヤマカジに率いられて女ヶ島に侵攻したセラフィムが、ミホークに似ているということで、その理由をネタバレで考察すると共に、その正体をネタバレで考察していきます。

セラフィムは新型パシフィスタ

セラフィムの正体は、新型の海軍兵器パシフィスタだということです。パシフィスタとは、Dr.ベガパンクが開発した人間兵器で、元王下七武海のバーソロミュー・くまを基にして製作されました。バーソロミュー・くまとそっくりな姿をしたパシフィスタは「PX-0」と名付けられました。武器は手のひらから照射される高熱のレーザーで、さらに、銃や剣による攻撃などものともしない頑強な体を持っています。

何体も作られたバーソロミュー・くまとそっくりのパシフィスタは、海軍の科学部隊隊長の戦桃丸が率いて、シャボンディ諸島やマリンフォード頂上戦争で海賊たちを圧倒してきました。しかし、マリンフォードから2年後に麦わらの一味と戦った際、成長したルフィたちに倒されてしまいました。そこで、戦闘能力をさらにパワーアップさせた新たなパシフィスタとして開発されたのがセラフィムの正体です。

このセラフィムと思われるものについては漫画905話「美しい世界」で、藤虎(イッショウ)が緑牛(アラマキ)との会話で、ベガパンクが作り上げたものについて語っています。藤虎によると、ベガパンクは「すげぇモン」を完成させており、もう王下七武海は要らないと言っています。この「すげぇモン」の正体がセラフィムだと考えられるということです。

王下七武海については、レヴェリー(世界会議)で廃止されることが決定し、セラフィムは王下七武海の代わりとなる新たな兵器となりました。漫画1059話では、女ヶ島に現れたセラフィムが元王下七武海のミホークの子ども時代にそっくりな姿で現れました。

セラフィム ミホークモデルとミホークの共通点

海軍が女ヶ島に現れた理由は、アマゾンリリーの女帝ボア・ハンコックを捕まえるためでした。激しい攻撃にさらされながらも粘り強く戦う九蛇海賊団に加え、黒ひげ海賊団まで現れます。黒ひげもハンコックを狙っており、女ヶ島は海軍、黒ひげ海賊団、九蛇海賊団の三者が入り乱れる混戦状態に陥ります。

このような戦いに業を煮やした海軍はついにセラフィムを送り込みました。2体送り込まれたセラフィムのうち、一体はハンコックの子ども時代にそっくりで、もう一体はミホークの子ども時代にそっくりでした。ミホークに似ているセラフィムは、ミホーク本人と変わらない斬撃で山を真っ二つに斬り裂くなど、黒ひげを圧倒します。

共通点①見た目

海軍が女ヶ島の攻撃に送り込んだ2体のセラフィムのうち、一体はミホークの子ども時代にそっくりでした。ミホークの子ども時代の容姿については、63巻のSBS(質問を募集するのだ)コーナーの中で、作者の尾田栄一郎が描いた王下七武海のメンバーの子ども時代の絵が掲載されています。

共通点②武器

ミホークの子ども時代にそっくりのセラフィムは、大きな刀剣を持っています。この刀剣がミホーク本人が愛用している黒刀「夜」に似ているということです。「夜」は「最上大業物12工」の一つに数え上げられる名刀で、山でも海でもどのような物でも一刀両断できる刀です。マリンフォード頂上戦争では大氷山を一太刀で斬り裂いてしまうなど、最強の名刀です。

共通点③技

ミホークは黒刀「夜」で、どのような物でも斬り裂くことができます。マリンフォード頂上戦争での大氷山の他にも、藤虎の隕石や青キジが凍結させた大津波を斬るなど、「夜」で斬れないものはないと言われています。ミホークは「柔なき剣に強さなどない」という言葉を大切にしており、ゾロも彼の優しい太刀筋に驚嘆しています。

一方、女ヶ島で黒ひげと対峙したセラフィムは、ミホーク本人の黒刀「夜」の斬撃のように、刀剣で山を斬り裂く技を披露しています。

セラフィムとミホークが似てる理由

バーソロミュー・くまを基にして作られたパシフィスタでしたが、成長したルフィによって倒されてしまいました。そのため、強さも能力もさらにパワーアップさせたものを目指した結果、世界最強の剣士と称されるミホークをモデルにしたと考えられています。姿が似ている理由については、次のセラフィムの正体や強さをネタバレ考察のところで、紹介していきます。

Thumb【ワンピース】新型パシフィスタ・セラフィムの強さを考察!七武海との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

セラフィムの正体や強さをネタバレ考察

ワンピースの漫画1059話に登場したセラフィムの正体は新型のパシフィスタで、ミホークとハンコックの子どもの頃にそっくりな姿をしていました。ミホーク本人と同じように刀剣で戦うセラフィムの強さや能力についてネタバレで考察し、その正体をネタバレで考察します。

セラフィムの強さや能力

セラフィムの強さや能力については、藤虎(イッショウ)が「すげぇモン」という言葉で表現しており、王下七武海は必要ないと言っています。セラフィムのことを表現した言葉だと言われており、王下七武海に匹敵する、またはそれ以上の強さと能力を持つ兵器だと考えられています。漫画1059話では、ハンコックとミホークのセラフィムが戦闘に加わりました。

海軍、九蛇海賊団、黒ひげ海賊団といった3者入り乱れての戦闘で、ミホークのセラフィムは黒ひげ海賊団と戦い、ハンコックは九蛇海賊団と戦いました。ミホークのセラフィムもハンコックのセラフィムもそれぞれ相手を圧倒しており、セラフィム自身は無傷でした。このように、ハンコック(元王下七武海)や黒ひげ(四皇)といった強敵を相手に無傷だったセラフィムの、強さの理由についてネタバレで考察していきます。

強さや能力①従来のパシフィスタより強い?

従来のパシフィスタの強さは、2年前のルフィたちにとって脅威でした。しかし、マリンフォード頂上戦争を経て2年間の修行を行ったルフィと再び戦ったときは、ルフィにあっけなく倒されています。パシフィスタは元々「試作品(プロトタイプ)」として作られており、この後、改良を重ねた結果、パシフィスタの強さ、能力を上回る戦闘力を備えた兵器として、セラフィムが完成したと考えられています。

強さや能力②黄猿のレーザーに似たものが使える

セラフィムは、黄猿の能力であるレーザー光線を使った攻撃ができます。黄猿のレーザーは超高熱で、指から放ったレーザー光線は矢の様な鋭さで相手を貫いてしまいます。また、足から放ったレーザーは着地した場所を爆破し、何もかも燃やし尽くしてしまいます。この黄猿のレーザー光線と似たものを、ハンコック型のセラフィムが女ヶ島で放っています。

強さや能力③元王下七武海の能力を使用する

セラフィムは元王下七武海のメンバーを基に作られていることから、七武海メンバーの能力を、セラフィムも使えるということです。例えば、ハンコック型のセラフィムは、エッグヘッドでの戦いでハンコック本人が持っている「メロメロの実」の能力を使っています。

また、ミホーク型のセラフィムは、ミホーク本人の武器である黒刀「夜」と同じような大きな刀で、女ヶ島の大地を揺るがすような斬撃を見せています。他のセラフィムも基の王下七武海のメンバーの能力を使うことが出来ると考えられています。

セラフィムの見た目はルナーリア族と同じ?

セラフィムは元王下七武海のメンバーに似ているだけでなく、ルナーリア族の特徴を備えています。ルナーリア族とは、太古の昔、レッドライン上に栄えたという「神の国」の住人と言われています。絶滅したとされていましたが、ただ一人、百獣海賊団の火炎のキングが末裔であることが分かっています。ルナーリア族には「白髪」「褐色の肌」「黒い羽根」という特徴があり、セラフィムにもこれらと同じ特徴が見られます。

また、ルナーリア族は「自然界のあらゆる環境下で生存できる」という強靭な生命力を持っています。ルナーリア族の特徴を持ち合わせているセラフィムは、ルナーリア族の強さや能力も備えている可能性があると考えられています。

セラフィムは巨大化する?

女ヶ島で黒ひげがミホーク型のセラフィムと戦ったとき、黒ひげはその強さに圧倒され、思わず「こいつ でけぇ…」というセリフを言っています。この言葉から、ミホーク型のセラフィムが大きいように思われますが、見た目は小柄な体格をしています。セラフィムが大きく見えたのは、「覇王色」「武装色」「見聞色」のどれかの覇気を持っており、その覇気が大きかったと表現した可能性があるということです。

このように、元王下七武海の子どもの頃にそっくりで、ルナーリア族の特徴を備えているセラフィムは、各種の覇気を備えていることも考えられます。見た目は幼いセラフィムでも、覇気の強さで巨大化して見えたと考えられています。

セラフィムと血統因子の関係

セラフィムはルナーリア族(キング)と元王下七武海の特徴を備えていることから、彼らの「血統因子」が使用されたと考えられています。血統因子とはDNAのようなもので、「生命の設計図」とも呼ばれています。これを発見したのはベガパンクで、セラフィムの正体はキングと元王下七武海から採取した血液や髪の毛などから作り出された兵器だということです。

キングといえば、子どもの頃に世界政府の研究施設で人体実験の対象にされていた過去があることからも、その時のキングの血液などのサンプルを利用したのではと言われています。さらに、セラフィムにキングと元王下七武海メンバーの血統因子から生成された、人工の血液「グリーンブラッド」を投与することで、彼らの強さや能力を備えることができたということです。

セラフィムの意味は天使

天使のイメージ画像

セラフィムという言葉の意味はヘブライ語で「熾天使(してんし)」で、ユダヤ教やキリスト教の天使の中でも神に最も近い上位の天使のことです。熾天使の「熾」という言葉は盛んに燃えるという意味で、ワンピースのセラフィムの基になったとされる火炎のキングとイメージが重なります。また、神と称する天竜人に仕える天使という意味もセラフィムにはあるかもしれないということです。

セラフィムとジュエリー・ボニーの関係

漫画1060話で、ワノ国を出航したルフィたちが、子どもの姿になっているジュエリー・ボニーと遭遇しました。ボニーはバーソロミュー・くまの娘で、年齢を自在に操る能力の持ち主です。セラフィムが子どもの姿をしていることから、ボニーの能力を使って大人に成長させようとしている可能性があるということです。

Thumb【ワンピース】ミホークの強さと懸賞金を考察!七武海最強で実力は四皇クラス? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

セラフィムの登場シーン

ここまで、ワンピースのセラフィムの正体と強さや能力などを、ネタバレで考察してきました。ここからは、セラフィムが登場したシーンをまとめてネタバレで紹介してきます。

セラフィムの登場シーン①905話

漫画905話「美しい世界」では、セラフィム自体は登場しておらず、藤虎のセリフの中で「すげぇモン」という言葉で表現されています。藤虎と緑牛が話しているシーンで、藤虎がベガパンクと会った際、新たな兵器が完成していたことを緑牛に話しています。これがセラフィムのことを指していると言われています。

セラフィムの登場シーン②985話

漫画985話「新鬼ヶ島計画」でもセラフィムという言葉ではなく、カイドウが「新戦力」と表現しています。カイドウは、政府が王下七武海の撤廃を決めたのは海軍本部の新戦力で、「海賊たちを抑え込めるという自信の表れ」であると語っています。

セラフィムの登場シーン③1059話

漫画1059話「コビー大佐の一件」が、セラフィムの初登場となりました。海軍がハンコックを捕らえるために女ヶ島を襲撃する際、戦力として連れて来られました。送り込まれたセラフィムは、ミホークとハンコックの子ども時代とそっくりの姿でした。ハンコックの九蛇海賊団と黒ひげ海賊団を相手に戦った2体のセラフィムは、圧倒的な強さを見せています。

セラフィムの登場シーン④1062話

漫画1062話「科学の国の冒険」では、バーソロミュー・くまの子ども時代とそっくりな姿をしたセラフィムが登場しました。自分の分身を6体も作ったベガパンクを全員消すことと、バーソロミュー・くまのセラフィムをエッグヘッドに返すという命令がCP-0に下されました。そこで、ルッチ、カク、ステューシーがセラフィムを連れてエッグヘッドに向かうことになりました。

Thumb【ワンピース】パシフィスタ完成型の実力は?くまの姿である理由と強さ・能力を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

セラフィムの他のモデル

ここまで、ワンピースのセラフィムについて、主にミホーク型のセラフィムの強さや能力を紹介すると共に、セラフィムの正体と登場したシーンをネタバレで紹介してきました。ここで、セラフィムの他のモデルを紹介していきます。各セラフィムには、モデルとなったキャラクターに関係する動物の名前を入れたコードネームが付けられています。

セラフィム①ハンコック型「S-スネーク」

ハンコック型のセラフィムはコードネーム「S-スネーク」です。ハンコックの子ども時代の姿とそっくりな所と、ルナ―リア族の特徴を持っています。掌から放つレーザー攻撃の他に「メロメロの実」の能力者で、エッグヘッドではメロメロ甘風で敵を石化させています。セラフィムの特徴である星の模様が瞳に入っており、ハンコック本人と同じ蛇のピアスを身に付けています。

セラフィム②くま型「S-ベア」

バーソロミュー・くま型のセラフィムはコードネーム「S-ベア」です。バーソロミュー・くま本人が持つ「ニキュニキュの実」の能力を発動できるようで、CP-0の一行を船からエッグヘッドの陸地へと運んでいます。元々パシフィスタとして量産されて戦桃丸の指揮下にいた頃は、あくまでも「試作品(プロトタイプ)」という扱いでした。その後も研究を続けた結果、セラフィムとして誕生したと考えられています。

セラフィム③ジンベエ型「S-シャーク」

ジンベエ型のセラフィムはコードネーム「S-シャーク」です。ジンベエの子ども時代とそっくりであるにも関わらず、ジンベエ本人と変わらない体格です。掌から発射するレーザー攻撃と、魚人空手の使い手で、地面を隆起させるパワーを備えています。「スイスイの実」の能力者であるセニョール・ピンクの血統因子から作った「グリーンブラッド」で、「スイスイの実」の能力を発動することができます。

Thumb【ワンピース】バーソロミュー・くまの悪魔の実の能力は?技や強さを考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

セラフィムとミホークに関する感想や評価

ミホーク型のセラフィムは漫画1059話で黒ひげとの戦いが描かれています。現四皇である黒ひげを相手に、ミホーク型のセラフィムはミホーク本人と同じ様な刀剣で、凄まじい斬撃を行いました。こちらの方の感想は、ミホーク型のセラフィムがかっこいいということです。

こちらの方の感想は、ミホーク型のセラフィムが可愛く、ミホーク本人もかっこよくて好きだという感想です。また、ハンコック型のセラフィムもミホーク型と共に登場しました。ハンコック型もツンデレな美少女で好きで、今後、ルフィの味方になるかもしれないということです。

ミホークがトレンドに入っているということで、今後、バギーがクロコダイルとミホークを従えて作った組織クロスギルドに新たな動きの可能性と、ミホーク型のセラフィムが再び登場するかもしれないという感想です。また、常に冷静で気の向くままに動くミホーク本人が、本気で戦うシーンが見たいということです。

Thumb【ワンピース】王下七武海制度が撤廃された理由は?ハンコックなどメンバーの今後は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

セラフィムとミホークが似てる理由まとめ

ワンピースの漫画1059話に登場したミホークの子どもの頃にそっくりなセラフィムは、初登場でミホーク本人と同じ様な大きな刀から繰り出される斬撃を見せていました。このセラフィムの正体は新型パシフィスタで、パシフィスタの強さや能力をさらにパワーアップさせることを目指して作られた兵器でした。

他のセラフィムも元王下七武海のメンバーの子どもの頃にそっくりな姿で、さらに、ルナ—リア族の特徴を備えていました。その理由は、ルナ—リア族の生き残りであるキングの血統因子と、彼らの血液などから「グリーンブラッド」を生成して投与することで、ルナ—リア族の特徴を備えたということでした。ここまで、ワンピースのセラフィムの正体と、セラフィムとミホークが似ている理由について、ネタバレでまとめてきました。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ