2022年07月18日公開
2022年07月18日更新
アーヤと魔女の評価と感想を調査!ひどい・よくわからないと言われる理由は?
ジブリ初の3DCG作品「アーヤと魔女」は、デジタル技術を取り入れた斬新な手法が話題を呼んだ一方で、CG特有の表現方法やジブリらしからぬ作風から、様々な評価・感想が飛び交いました。本文では、2021年公開のジブリ映画「アーヤと魔女」から、ひどい・よくわからない、大コケと評された理由や、伏線を残した最後から浮上した続編の可能性、作品に関する感想や評価について調査しました。
目次
アーヤと魔女とは?
これまでのジブリのイメージを覆した話題作「アーヤと魔女」は、ジブリらしからぬヒロイン像やストーリーがよくわからないなど、厳しい評価が相次ぎ、大コケしたともささやかれています。以下では、「アーヤと魔女」から、ひどい・よくわからない、大コケしたと言われる理由や、続編を予感させる最後、「アーヤと魔女」に関する感想や評価を、あらすじネタバレを交えながら紹介します。
アーヤと魔女の概要
📀アーヤと魔女を観た
— はむろ~ぐ・ワン (@ham_roge1) December 13, 2021
宮崎親子のフル3DCG作品で魔女の血筋アーヤが孤児院に引き取られ10歳になり楽しく暮らしていた
ある日魔女に引き取られ生活が一変する🧙♀️魔女宅で助手として生活が始まる
エンディング曲と共に物語の続きが手描きイラストでHAPPYなシーンで次々表示されてくのが一番良かったな😂 pic.twitter.com/4oyVGJjscU
スタジオジブリ初の3DCGアニメ「アーヤと魔女」は、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作、宮崎吾郎監督によるアニメーション映画で、2020年にNHKでの簡易版の先行放送や、新型コロナウィルスの感染防止を理由とする公開延期を経て、2021年8月27日に上映されました。
アーヤと魔女のあらすじ
『劇場版 アーヤと魔女』鑑賞。アーヤの悪ガキ感がすごく可愛くて、ベラとの掛け合いが良かった。3DCGも別に悪くなくて普通に面白かった。心残りなのは、エンドロールの物語のその後みたいなイラストも映像化してくれたら完璧だった。続編か短編アニメでも良いから制作して欲しい。 pic.twitter.com/VAnw5seQyi
— Sシュウ☆ (@0522s1995) September 10, 2021
1990年代のイギリス、孤児のアーヤは、自分の思い通りに動いてくれる孤児院生活を満喫していたものの、魔女のベラに引き取られたことで、アーヤの生活は一変します。助手として自分をこきつかうベラの態度や、思い通りにいかない生活に不満を覚えるアーヤは、何とかしてベラに一泡吹かせようと、黒猫のトーマスの力を借りてベラへ反撃します。
アーヤと魔女は大コケ?ひどい・よくわからないと言われる理由を考察
ジブリのイメージを覆す斬新な手法で制作された「アーヤと魔女」でしたが、巷ではジブリらしからぬ作風や、CG特有の表現への違和感、続編を匂わせる最後などからファンからの評価は厳しく、大コケしたとも評されています。以下では、大コケとも言われた、ジブリ映画「アーヤと魔女」が、ひどい・よくわからないと言われる理由を考察しました。
ひどいと言われる理由①ワクワクしない始まり方
『劇場版 アーヤと魔女』感想。テレビ放映時から評判がよくなく、371館の大規模公開なのに初登場8位という大苦戦だけど、いやー僕はやっぱり好き。「主人公が成長しない」批判意見も見かけたけど、本作は「どんな場所でも変わらない」が重要なんじゃないかな。音響も良く映画館で観て良かった。 pic.twitter.com/198cuxEZMv
— ヒナタカ@映画 (@HinatakaJeF) September 1, 2021
ジブリ映画「アーヤと魔女」のプロローグは、赤ん坊のアーヤが孤児院に預けられるシーンから始まり、言葉巧みに孤児院の大人たちや子供たちを思い通りに動かすアーヤの日常や、魔女のベラに引き取られるまでの展開が繰り広げられました。アーヤの何気ない日常が一変する出来事と捉えられるものの、アーヤが孤児院に入れられた経緯など、序盤からよくわからないと感じる要素の多さも指摘されます。
また、ジブリと言えば、序盤から見るものを引き込むようなワクワク・ドキドキの展開が繰り広げられるところが魅力ですが、「アーヤと魔女」に関しては観る者の興味をグッと引き込むようなインパクトある展開がなく、肝心な序盤から大コケだったとも評されています。
ひどいと言われる理由②つまらないストーリー
公開中のスタジオジブリ最新作『アーヤと魔女』について書きました。宮崎吾朗監督作を、宮崎駿が「大したもんですよ」と評価!江戸川乱歩「幽霊塔」を思わせる表現、宮崎駿の愛車2CVの登場など、その背景にも触れながら、作品自体の価値を率直に批評していきます。https://t.co/ROzkrBerIm pic.twitter.com/1ZKTnlTBkK
— 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) September 14, 2021
「わたしはダレの言いなりにもならない。」のキャッチコピーの如く、劇中でのアーヤの行動は、引き取り先のベラの言うことを聞かないばかりか、むしろ、孤児院時代のようにベラも思い通りに動かそうと考え、頭を働かせながら、ベラとの戦いに挑みます。新しい環境で、いかに自分が気持ちよく過ごせるかを模索するアーヤの姿は応援したくなる一方、初見ではストーリー全体を理解しきれず、つまらないと感じるでしょう。
「アーヤと魔女」のストーリーがつまらないと言われる理由の1つに、明確なテーマがないことが挙げられ、メッセージ性のある作風を求める鑑賞者にとって、この映画は何を伝えたいのかがよくわからないという点が、つまらない・大コケしたという評価につながったでしょう。
ひどいと言われる理由③最後の終わり方
ジブリ映画「アーヤと魔女」の終盤は、ベラの家に引き取られてから半年後のアーヤの様子が描かれ、自分が楽しいと思える生活を生み出したアーヤの賑やかな日常や、クリスマス当日に、アーヤが受けたサプライズによって締めくくられました。映画の最後のシーンでは、孤児院からアーヤを訪ねに来たカスタードと、アーヤの母親が訪ねており、表面的に見ればハッピーエンドな最後だったでしょう。
また、劇中で言及されたアーヤの母親が12人の魔女に追われている理由や、ベラ・マンドレーク・アーヤの母親のバンド「EARWIG」の過去など、未回収の伏線が残されており、続編を予感させる終わり方にもなっています。このように、謎が明かされないまま終わる、スッキリしない結末最後も、「アーヤと魔女」がひどい、よくわからないという評価につながったでしょう。
ひどいと言われる理由④CG表現
『アーヤと魔女』観てきたんだけど、カスタードくんが金髪しょせのちっちゃい盤みたいでとにかくずっと可愛かった。#JO1 #大平祥生@official_jo1 #REAL
— saoringo : ) (@saoringoj_o1) September 4, 2021
Freedom / Dreaming Night / ICARUS / Blooming Again / STAY pic.twitter.com/jETObhsIGT
スタジオジブリ初の試みとなった3DCDによる制作は、手描きにこだわり続けたジブリ作品としては斬新な手法となり、ジブリファンの注目を集めた一方、従来のジブリ作品とはかけ離れた作風や印象、CD特有の表現方法に対する違和感が指摘されています。近年は、デジタル技術の発達により、特にアメリカや中国のアニメ映画は、CG表現のクオリティが高いことで知られています。
一方、日本のアニメは、スタジオジブリをはじめ、手描きでの制作が根強いものの、細やかな描写など手描きでしか出せない表現力が魅力であり、CGにはない味わい深さも特徴です。「アーヤと魔女」の3DCG制作に関して、初作品としてはかなり良いものの、ジブリらしからぬ表現方法や、海外のアニメ作品と比べると見劣りする点が、大コケと評された原因となったでしょう。
ひどいと言われる理由⑤夜の描写が見づらい
#録り貯めビデオ 観賞 698
— くずはスイミングクラブ (@KuzuhaSC) March 17, 2022
映画 #アーヤと魔女
原作 #ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
企画 #宮崎駿
公開 2021年8月
監督 #宮崎吾朗
声優 #平澤宏々路 #寺島しのぶ #豊川悦司 #濱田岳 #木村有里 #岩崎ひろし#スタジオジブリ #制作 初 #3DCG 及び #NHK 放送 #アニメ ~の #劇場版#くずは #枚方市 #八幡市 pic.twitter.com/cGN8x0n1g1
3DCGとの相性の悪さが原因なのか、「アーヤと魔女」に関する感想の中には、夜の描写が見づらいとの声も見られ、目を凝らしてみないとよくわからないと言われています。映画の細かい描写まで観たいファンにとって、夜の描写の見えづらさはがっかりなポイントであると同時に、見えづらさから目が疲れたとの感想も見られます。
ひどいと言われる理由⑥アーヤのキャラ
本日、12月31日(金)15:05- 『アーヤと魔女』が、NHK総合で放映されます。 pic.twitter.com/KEjt25z185
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) December 31, 2021
ジブリ映画と言えば、困難を乗り越えて成長していく主人公の姿が見どころであり、理想を絵に描いたようなヒロイン達の姿は、根強い人気を集めています。一方、「アーヤと魔女」の主人公・アーヤは、従来のヒロイン像の真逆を行くような、自分勝手でわがまま、他人より自分を優先するような考えが目立ち、鑑賞者の中には不快感を覚えた方もいるでしょう。
しかし、アーヤは、自分のわがままを通すために、周囲に迷惑をかけるような行動はあまり見られず、むしろ、自分の思い通りに操るためにはどうすればよいのか、頭を働かせます。そのためには、相手が喜ぶような言葉をかけたり、お手伝いを率先してやるなど、大人の視点でみればずるいと感じられるも、10歳の少女ならば、許されることでしょう。
ひどいと言われる理由⑦ポスター詐欺
アーヤと魔女:評判悪いから激怒レビュー観て怖いもの見たさでに行くヤツおるやん?それ狙いのとこもあるんよ。ジブリと吾郎の炎上商法よ。行くな。もうほっとけ。こんなんほんま。資源の無駄。吾郎に数字でわからせなあかん。吾郎の為にも行くな。あとこんなライブシーンなかった。ポスターにすな。 pic.twitter.com/wtbPztyiyt
— 無限ライダーAMBER (@skyk_u2) September 5, 2021
ジブリ映画「アーヤと魔女」でもっともひどいと言われたポスター詐欺とは、男女3人組のロックバンドを背景に歌を歌うアーヤの姿が本編では描かれなかったことから浮上しました。おそらくロックテイストのBGMをイメージしたデザインと考えられるも、ストーリーとはかけ離れたデザインが起用されたのか、ポスターの意味がよくわからないとの感想が寄せられています。
また、「アーヤと魔女」のポスターは2種類あり、ロックバンド風のポスターと、「私のどこが、ダメですか?」というキャッチフレーズの東宝版のポスターがあります。東宝版では、引き取られた先で家事にいそしむアーヤをイメージしており、1枚目のロックバンドと強気なアーヤとは別人を思わせます。
アーヤと魔女の見どころ
「アーヤと魔女」に関する評価は、大コケしたなど厳しい意見が目立つ一方、これまでのジブリ作品にはない、新たな手法も高く評価されており、観る人にとって評価が分れやすい作品でしょう。以下では、ジブリ映画「アーヤと魔女」の見どころについて紹介します。
見どころ①アーヤがかわいい
スタジオジブリ『アーヤと魔女』がNetflixで世界配信 宮崎吾朗「嬉しく思っています」#アーヤと魔女 #Netflix #宮崎吾朗
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) October 14, 2021
https://t.co/jXb3FSgr8W pic.twitter.com/vB8QxiihNN
従来のジブリヒロインらしからぬキャラ設定から、様々な評価が飛び交ったアーヤは、大人に対して生意気なわがままな子供という、あまり良くないイメージを持つ方が多い一方、年相応の子供らしい姿がかわいいとの声も見られます。ジブリヒロインと言えば、心優しい勤勉なイメージがあるものの、まだ幼い・若いのに働きすぎではと心配の声が寄せられたヒロインもいました。
自分を犠牲にしてまで他人に尽す従来のヒロイン像とは対照的に、アーヤは自分がいかに楽しく過ごせるかに重点を置き、自分勝手に思われながらも、どこか憎めない人間臭さがアーヤの魅力であり、かわいいと感じられるポイントでしょう。
見どころ②劇中で流れる音楽
🎊本日発売🎊#スタジオジブリ #宮崎吾朗 監督作『#アーヤと魔女』コンセプトアルバム『アーヤと魔女 SONGBOOK ライムアベニュー13番地』に #GLIMSPANKY が2曲書き下ろし、亀本寛貴が全曲ギター演奏で参加しています🎸#EARWIG
— GLIM SPANKY (@glimspanky) January 26, 2022
▼Applehttps://t.co/xzA2GAI1am
▼Spotifyhttps://t.co/Nw8BZLaZjq pic.twitter.com/XuZPAlAUde
ジブリ映画「アーヤと魔女」の劇中の音楽は、「ゲド戦記」の音楽を手がけた武部聡志さんが担当し、アーヤの好き嫌いがハッキリした性格を表現したような、ロックテイストの激しい曲調となっています。ロックならではの激しい音楽が、大人を思い通りに動かそうとするアーヤの闘争心を引き立てているでしょう。
アーヤと魔女の原作は未完?続編を考察
以下では、続編を彷彿させる結末最後が注目を集めた、ジブリ映画「アーヤと魔女」の原作小説や、意味深な最後から浮上した映画の続編について考察しました。
アーヤと魔女の原作は未完?
『アーヤと魔女』#読了
— モモ (@0324books) June 28, 2022
身よりのない子どもの家で育ったアーヤ。
ある日、魔女の家に引き取られることになったが家にとじこめられ、毎日こきを使われ…。
気が強くてへこたれないアーヤが好き。
映画はまだ見てないので見たくなりました。
カラーの挿絵が素敵です。 pic.twitter.com/j3mdTfnoJz
ジブリ映画「アーヤと魔女」の原作者は、「ハウルの動く城」の原作で知られるファンタジー小説家・ダイアナ・ウィン・ジョーンズです。「アーヤと魔女」は、ダイアナの最後の作品であり、シリーズ化が予定されていましたが、2011年3月に原作者が逝去し、未完のまま刊行されました。
「アーヤと魔女」について、原作小説とジブリ映画では、ストーリー上の大きな変更点はないものの、アーヤの母親の過去にまつわるエピソードは、映画オリジナル設定となっています。
アーヤと魔女の続きや続編はある?
ジブリ映画にて、アーヤの母親の過去の伏線や、映画の最後に母親らしきキャラが登場したことから、物語の続きや続編があるとも考えられています。しかし、スタジオジブリでは続編を作らないスタンスを貫いており、大コケと言われるほど、映画の興行収入も振るわなかったことから、続編が制作される可能性は低いでしょう。
アーヤと魔女の声優キャスト
ジブリ映画と言えば、人気俳優の声優キャスト起用も注目ポイントであり、俳優陣の声優としての演技にも注目が集まっています。以下では、ジブリ映画「アーヤと魔女」の声優キャストを紹介します。
ベラ・ヤーガ役/寺島しのぶ
【PR】SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2022 特集
— ぴあ(アプリ) (@app_pia) July 8, 2022
🎬今年の審査委員長 #寺島しのぶ × #芦澤明子
スペシャル対談もアップしました▼https://t.co/H6K6TLA0Gw@skipcityidcf#SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 pic.twitter.com/AZ2amoBEdN
アーヤの引き取り先・ベラ・ヤーガの声優キャスト・寺島しのぶさんは、1972年生まれ、東京都出身の女優で、2000年に映画「シベリア超特急」で映画デビューを果たしました。父・弟は歌舞伎俳優、母は女優という芸能一家に生まれた寺島さんは、映画やドラマ・舞台など幅広いジャンルで活躍しており、「アーヤと魔女」のベラ役は、声優初挑戦となりました。
マンドレーク役/豊川悦司
#このタグを見た人は好きなタバコシーンを貼れ#豊川悦司
— Rocepta (@rocepta) July 6, 2022
長い指と彼の横顔の組み合わせは最高です〜 pic.twitter.com/LP6gmNQh9K
ベラと同居する小説家・マンドレーク役は、声優初挑戦となった俳優・豊川悦司さんが演じました。豊川悦司さんは、1962年生まれ、大阪府出身で、1983年に舞台俳優としてデビューしました。1989年に、映画「君は僕をスキになる」で映画初出演を果たし、以降はドラマや映画を中心に活躍しています。
トーマス役/濱田岳
#これ見た人は子役が成長した画像貼れ
— 皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね! (@kit_tsune) July 3, 2022
濱田岳 pic.twitter.com/tbaqoKDuut
ベラの使い魔である黒猫・トーマスの声優キャスト・濱田岳さんは、1988年生まれ、東京都出身の俳優で、芸能事務所からのスカウトを受け、1998年に子役として芸能界デビューしました。アニメ映画への出演経験があり、2016年公開の映画「ONE PIECE FILM GOLD」タナカさん 役や、「ポケモン・みんなの物語」トリト役などの声優キャストに起用されました。
アーヤ役/平澤宏々路
【インタビュー:平澤宏々路】スタジオジブリ長編アニメ『アーヤと魔女』にて主人公アーヤ役の声優に抜擢! 実力派女優、13歳の素顔に迫る。/NHK総合12/30放送#平澤宏々路 #アーヤと魔女 #研音 #アーヤ #ジブリ #宮崎吾朗 #寺島しのぶ #濱田岳 #豊川悦司 https://t.co/hvlAji02oH pic.twitter.com/FXfT9GuvNZ
— kukkatokyo (@kukkatokyoagirl) December 29, 2020
「アーヤと魔女」のアーヤ役の声優キャスト・平澤宏々路さんは、2007年生まれ、東京都出身の女優で、2009年にテレビCMで芸能界デビューしました。2011年から子役としてドラマ出演し、近年は、ドラマ「ゆるキャン△2」や「浦安鉄筋家族」、映画「星空の向こうの国」等に出演しています。また、アーヤ役は、オーディションで選ばれました。
アーヤと魔女に関する感想や評価
以下では、ジブリ史上初となる3DCG制作や新たなヒロイン像の誕生から、ファンを中心に賛否両論が巻き起こった、ジブリ映画「アーヤと魔女」に関する感想や評価を紹介します。
感想や評価1:元気がもらえる作品
『#アーヤと魔女 』#宮崎吾郎 監督作品
— アニメーション映画の研究者 (@GhibliResearch) July 3, 2022
今を生きる人にとって、アーヤの存在は励みになるし、元気をもらえます!
賛否両論ありますが、映画としては見る価値がとてもある面白い作品です。
見てみると印象変わりますよ。#ジブリ #スタジオジブリ
「アーヤと魔女」に関する感想や評価は、やはり映画への厳しいコメントが多く見られる一方、ストーリーが面白いという前向きな投稿も見られます。主人公・アーヤのキャラに関しても、好みが分かれやすいですが、どうすれば自分が居心地よく過ごせるかを模索するアーヤの姿は、観る人の励みや元気を与え、映画としては面白い作品とも評されています。
感想や評価2:何度も観返してしまう作品
ジブリの「アーヤと魔女」が好きで何度も視聴してる。賛否ある作品だけど、アーヤのしたたかに根気強く人生を操って理想に近づける姿に励まされる。テクニックが丸見えで私も心理操られてるのに拒否反応起こる時があるけど、嫌ならそれを上回る技を手にすれば良いなと思ったりしなくもない。
— にも🫧 (@2molog) July 6, 2022
ジブリファンの間でも賛否両論となった「アーヤと魔女」でしたが、好きな方はとことんハマれるアニメ映画であり、「アーヤと魔女」を何度も視聴しているという感想も寄せられています。「アーヤと魔女」は、一度目の視聴ではストーリーやアーヤの良さを把握しきれず、それらがつまらない等の結果に繋がっているものの、何度も見返すことで作品やアーヤの魅力に気付くことが出来るでしょう。
感想や評価3:「アーヤと魔女」の続編を望む
娘がアーヤと魔女に激ハマりしてもう毎日見てるんですけど。
— かぴたろ (@kapitaro_maya22) July 3, 2022
ジブリさん続編お願いしますよ。。。
「アーヤと魔女」は、クリスマス当日に、アーヤの母親らしき女性がアーヤの元を訪ねる結末ラストや、ベラたちのロックバンドとしての活動など、未回収の伏線も指摘され、すっきりしない終わり方も厳しい評価に繋がっています。一方、「アーヤと魔女」を視聴したファンからは、続編を望む声も相次いでおり、続編を作らないことで知られるジブリで「アーヤと魔女」の続編が制作されるのか、期待が高まっています。
アーヤと魔女の感想と評価まとめ
ジブリ映画「アーヤと魔女」が大コケ・ひどい・よくわからないと言われた理由、続編を匂わせる最後、映画に関する感想や評価などを、あらすじネタバレを交えながら紹介しました。未完のファンタジー小説を原作とする「アーヤと魔女」は、ストーリー上の回収伏線や、CG表現による違和感から、賛否両論が飛び交いましたが、映画を再視聴することで、ストーリーを理解できたり、作品の面白さや魅力を再発見できるでしょう。