2022年06月30日公開
2022年06月30日更新
【千と千尋の神隠し】オクサレ様の正体は?「よきかな」シーンや団子の効果も考察
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様をご存知でしょうか?「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は千尋がお世話をした「腐れ神」のことですが、実はそんなオクサレ様は意外な正体の神様でした。そこで今回は「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様について、「腐れ神」の正体や、有名な「よきかな」のシーン、さらには千尋に手渡した団子についても詳しくご紹介していきます。
オクサレ様とは?
久々の雨稼働で濡れすぎて千と千尋の腐れ神みたいにドボドボなった😀 pic.twitter.com/brdqjXfHUS
— いの a.k.a 本田速人 (@UE06468698) August 13, 2021
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は、「腐れ神」として油屋を訪れました。「腐れ神」は油屋に訪れる神様の中でも非常に嫌われている存在で、そんな「腐れ神」の相手を押し付けられてしまった千尋は素人ながらも懸命にオクサレ様と向き合い、とても感動的なシーンとなっていました。そこで今回はそんな「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様のシーンに注目し、詳しくご紹介していきます。
千と千尋の神隠しの作品情報
千と千尋の神隠しの概要
「千と千尋の神隠し」鑑賞
— うすぎモヨコ (@visitors_from72) July 28, 2020
まず食事シーンの旨そうなご飯🍚🍴や屋敷内を忍び込むアクション描写はカリオストロ城で胸踊らした場面を彷彿しニヤリです
腐れ神やカオナシのダークさも
宮崎駿の本気さを感じて
こうでなきゃねと歓喜しましたね
子供らに大人が贈る成長と別れを
綴った最上級の冒険譚です pic.twitter.com/Tk4qIubM83
オクサレ様が登場する「千と千尋の神隠し」は2001年に公開された長編アニメ映画で、スタジオジブリの宮崎駿監督が制作しました。そんな「千と千尋の神隠し」は、「油屋」という架空のお風呂屋を舞台に、少女・千尋が奮闘する姿が描かれており、神様達の可愛らしい見た目も人気となりました。そんな「千と千尋の神隠し」は第75回アカデミー賞でアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した世界中で愛されている作品です。
千と千尋の神隠しのあらすじ
#みく です。
— カムカムミニキーナ (@3297jp) March 2, 2021
千と千尋が舞台化される様ですね。
あの世界観を舞台で
どう表現するのか興味津々!!
カムカムで演るなら
春日様のお面は大量生産だな、
とか
腐れ神はどうやってやるのかなとか考えちゃいます。
私はススワタリと金平糖いっぱい作りたいです。#カムカムミニキーナ#ジブリ大好き pic.twitter.com/MmLTOPOTeb
「千と千尋の神隠し」のあらすじをご紹介していきます。萩野千尋は引越しで転校する事になり落ち込んでました。そんな引越しの道中に、両親と千尋を乗せた車は不思議なトンネルに辿り着きます。制止する千尋を無視して両親は露天が並ぶ場所へ引き寄せられ、やがてそこで豚の姿に変えられてしまいました。千尋は両親を助ける為、「油屋」という場所で働く事になり、千尋の不思議な生活が始まっていきました。
千と千尋の神隠しの油屋のモデル
【千と千尋の神隠し】話の舞台は、実はソープランドであり、 湯女とは遊女、つまりソープ嬢のこと。 そのため油屋の客の全てが男神であり、 働き始めに名前を変えられた習慣は、 江戸時代の遊女の習慣である。pic.twitter.com/B8fV6tyzaZ
— 【衝撃】アニメ都市伝説bot (@syogekianime) June 18, 2022
「千と千尋の神隠し」に登場する油屋は、赤い外壁が映える異国情緒溢れる建物となっております。そんな「千と千尋の神隠し」に登場する油屋にはモデルがあるのでしょうか?「千と千尋の神隠し」の趣ある油屋のモデルは、日本の群馬県にあると話題となっていました。そのモデルと言われているのが、群馬県にある「積善館」という温泉宿でした。この「積善館」は、群馬県にある「四万温泉」の中の1つだそうです。
群馬県中之条町に位置する「四万温泉」は名湯と呼ばれ、温泉宿が連なっていますが、その中で「積善館」という温泉宿は、「千と千尋の神隠し」に登場する油屋によく似ていると話題となっていました。油屋といえば、建物に続く赤い橋が印象的ですが、「積善館」には玄関に続く赤い橋があり、さらに千尋達がくぐったトンネルによく似た場所もある事が分かっており、油屋のモデルは「積善館」と推測されているようです。
オクサレ様の見た目
こうして政府への怒りを吐き出すとき、腐れ神に取り憑かれたイノシシのような気分になる。こんなことは言いたくない、負の感情に囚われたくない、そう思うけれども、あまりにも現実が酷すぎるんだ。 pic.twitter.com/VAItQGLZbq
— Sid Hudgens (@nmtraknzy) April 28, 2020
「千と千尋の神隠し」に登場する「腐れ神」ことオクサレ様は、どのような見た目をしているのでしょうか?オクサレ様の見た目は、ヘドロのようなものを纏った姿になっており、ヘドロの間からは時々紫色の液体が滲み出ています。そんな「腐れ神」ことオクサレ様は、臭気もすごいようで、オクサレ様の対応をしたスタッフは全身の毛が逆立ち鼻が曲がりそうな様子が描かれていました。
さらに「腐れ神」ことオクサレ様が手に触れた物もボロボロと崩れてしまうようで、オクサレ様が千尋に手渡したお金も、ヘドロと共に消え去ってしまいました。このような強烈な見た目をしているオクサレ様は、神様の中でも嫌われ者なようで、油屋のスタッフも「お帰りください」と必死にオクサレ様を制止しましたが、結局油屋に到着してしまったオクサレ様を拒む事はできず、千尋がお世話をする事になりました。
オクサレ様の性格
仕事してるところでめちゃくちゃ臭い人がたまに来るってみんな言ってたんだけど、今まで遭遇したことなくてでも今日初めて遭遇して本当にこうなった
— かすみ (@kasu_umai) June 14, 2022
未だに臭いを記憶してるよー😇
オクサレ様は大変すごい神様だったけど、あれはただのオクサレ様だわ pic.twitter.com/p2rBt2JCgG
「千と千尋の神隠し」に登場する「腐れ神」ことオクサレ様は、巨大なヘドロのような姿をしていますが、そんなオクサレ様はどのような性格をしているのでしょうか?オクサレ様はその強烈な見た目と臭いから嫌われ者ですが、実はその性格は優しいのではないかと言われています。それは作中で描かれたとあるシーンから推測されているようです。そのシーンというのが、千尋がオクサレ様のお世話をしているシーンでした。
ヘドロまみれのオクサレ様をお風呂に案内した千尋は、お風呂にお湯を溜めました。汚れが落ちていくオクサレ様は気持ちよさそうな表情ですが、その体からはドロドロとしたヘドロが流れ出ており、周囲はヘドロで埋まっていました。千尋はそのヘドロに足を取られ、滑って風呂の中に転落してしまいました。溺れてしまう千尋をオクサレ様は優しく救いあげてくれました。
井の頭公園の水抜きのニュースを見て真っ先に思い出したのは「千と千尋の神隠し」に出てくる御腐れ様。汚くて臭いヘドロの塊だった御腐れ様。その中に(池の底に)自転車の影が見えたから皆で抜く(池の水抜き)と自転車の山が。そして綺麗な水に元通り pic.twitter.com/8raaagN5qS
— yuma (@yuma_1989) January 24, 2014
一人で奮闘する千尋を周囲の者たちは見守ることしかできませんでしたが、オクサレ様だけは千尋のピンチをいち早く救って、さらに汚れが全て落ち、オクサレ様が本来の姿を取り戻した際には、お礼として千尋に「苦団子」を手渡しています。このようなシーンから、オクサレ様の性格は神様らしい優しさを持っているのではないかと推測されていました。
オクサレ様の正体やハクとの関係
先日、千と千尋の神隠しを観たムスコ。ハク様の名前を誤って覚えてしまう。
— ア ツ 卜 シ (@GoodmaruG) July 22, 2021
「ヘラクレス アマノガワ」
彼の名前は、ヘラクレス アマノガワだそうです。なんか強そうだな!(本当はニギハヤミ コハクヌシ、です。語呂は似てるけど全然違う) pic.twitter.com/XpR0Ya7Pj0
「千と千尋の神隠し」に登場する「腐れ神」ことオクサレ様は、ヘドロのような強烈な姿の神様ですが、その正体は意外なものでした。そこで次はそんな「腐れ神」として嫌われていたオクサレ様の意外な正体と、「千と千尋の神隠し」に登場する人気キャラクター・ハクとの関係、さらにはオクサレ様の名前の由来と、ヘドロ姿だった理由などを詳しくご紹介していきます。
考察①オクサレ様の正体は名のある川の神様?
借りてきた
— 🐱ゆかり🐱 (@n02_y) August 2, 2021
~千と千尋の神隠し~
『どうでもいい人への
態度こそが
まさにその人の性格』
ってまさにその通り
過ぎる😌🌱‧˚₊
『腐れ神』が実は人間に
汚された名のある川の主
っていう設定が最高。
ジブリってやっぱり
奥深い‧˚₊(´•̥ ̫ •̥`)‧˚₊ pic.twitter.com/lxUst2kE9Q
「千と千尋の神隠し」に登場する「腐れ神」ことオクサレ様は、「穢れから生まれた神様」と言われています。しかしオクサレ様は、千尋に案内されたお風呂で、自身の体から汚れが落ちない事を悲しむようなシーンがありました。このシーンからオクサレ様の正体が「腐れ神」ではないという推測がされていました。ではオクサレ様の正体は「腐れ神」ではないとすると、果たして何者なのでしょうか?
オクサレ様の正体は、千尋がオクサレ様に誘導されて体から飛び出ていたトゲを抜いた事で判明しました。オクサレ様に誘導されたトゲを見た湯婆婆は「その方は腐れ神ではない」と正体を悟りました。そして油屋のスタッフを集め、総出でトゲを引き抜きました。するとトゲは大量のゴミと共にオクサレ様の体から抜け、千尋はお湯の中でオクサレ様の正体を見ました。
年明け一発目の金曜ロードショーで「千と千尋の神隠し」やるの尊い。さすが。えらい。神様や名のある川の主や龍が沢山出るし、画面もやんややんやとめでたいので新年にふさわしいと思う。素晴らしいチョイス。 pic.twitter.com/dcfUVMRFeX
— 𝗠𝗼𝗹𝗹𝘆 (@kamahensorede) December 30, 2021
美しく穏やかな水面に、木のお面のような姿が現れ、その後巨大な龍の姿となり飛び出しました。龍の姿を見た湯婆婆は、「あれは名のある川の主だ」と明かしました。こうしてオクサレ様の正体が川の神様である事が判明しています。そしてその体の大きさから、オクサレ様の正体が有名な川の主で、神様である事が明かされたシーンとなっていました。
考察②オクサレ様とハクの関係
千と千尋の神隠し | فيلم المخطوفة ساحر 🌱 pic.twitter.com/DLig7k8Wpg
— 𝗔𝗯𝗱𝘂𝗹𝗿𝗮𝗵𝗺𝗮𝗻メ (@Aoctis) June 14, 2022
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様の正体が川の神様である事をご紹介しました。そんなオクサレ様ですが、「千と千尋の神隠し」には川の神様がもう一人登場しています。それが、千尋の大切な人であるハクでした。ハクは湯婆婆の支配によって記憶を失くしていましたが、千尋と関わり、千尋に苦団子を食べさせてもらった事で支配が解け、本来の姿を取り戻しました。
その正体と言うのが、千尋の住んでいた家の近くにあった「コハク川」という小川の神様で、「ニギハヤミコハクヌシ」という名前でした。そして白い龍の姿も度々作中に登場していました。ハクもオクサレ様も川の神様で、二人とも「龍の姿」をしている事から、川の神は龍の姿になると考えられており、その川の大きさから龍の体の大きさが大きくなったり小さくなるのではないかと言われていました。
考察③オクサレ様がヘドロ姿だった理由
千と千尋の神隠しは、おしら様の「やんややんや」とお腐れ様のポンッと最後の「大当たり~!」だけ見たい pic.twitter.com/FQnQHeFwrP
— ktmr@アカウント作り直しました (@ktmr_n174_) January 7, 2022
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は、「腐れ神」と言われていましたがその正体は川の神様でした。ではなぜ川の神様がオクサレ様としてヘドロ姿をしていたのでしょうか?それは作中で描かれていたシーンから推測されていました。そのシーンと言うのが、千尋がオクサレ様を入浴させていた時の事でした。汚れが落ちないオクサレ様は、千尋を体にあるトゲまで誘導しました。
このトゲを抜いた事でオクサレ様が川の神様の姿に戻った事は前述しましたが、その際に大量のゴミがオクサレ様の体から流れ出ていました。この事から、オクサレ様は名のある川の神様ですが、人間の不法投棄や環境汚染によって川が汚されヘドロが溜まっていった事で、オクサレ様としてヘドロ姿になっていたのではないかと考察されています。このようにオクサレ様は宮崎駿監督の環境汚染に対する訴えであると言われていました。
考察④オクサレ様(腐れ神)の名前の由来
また、新しいあだ名つけられて、これにしなさいって言われた。
— おみつ (@mithu38292) March 23, 2020
腐れ神ちゃん。可愛いのか可愛くないのか。 pic.twitter.com/UbiBavCZAB
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は「腐れ神」ではなく川の神様であった事をご紹介してきました。次はそんな川の神様だったオクサレ様は、なぜ「オクサレ様」と呼ばれるのかという考察をご紹介していきます。オクサレ様とは、例えるなら稲荷を「おいなりさん」と呼ぶのと同様のものであると考えられています。この事から「汚れや腐っている神様」を「オクサレ様」と総称していると考えられていました。
オクサレ様は、作中に登場した一人だけでなく、他にも存在すると言われています。それはオクサレ様を見たカエルが、「オクサレ様です、それも特大の!」と言ったことから、オクサレ様にも種類があり今回は特大サイズのオクサレ様だったと言う事が判明しています。結果的に今回のオクサレ様は、ヘドロまみれになってしまった川の神様であり、「腐れ神」ではない事が明かされていました。
オクサレ様の「よきかな」シーンや苦団子の効果を考察
千と千尋の神隠しにある「お腐れ様」の中からヘドロみたいな泥と不純物がとめどもなく出てきて、最後には立派な川の神様になるように、
— 仁科勘次@お祓いする人 (@nishina_kanji_a) December 8, 2018
お客様の中から茶色いヘドロがサロンを埋め尽くすほど出てきて、その中にいろんな妖怪が紛れて飛び出ることもたくさんある。#千と千尋の神隠し#お腐れ様 pic.twitter.com/iZ7j6v3SHu
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様の「よきかな」シーンをご存知でしょうか?このオクサレ様の「よきかな」シーンは、「千と千尋の神隠し」の中でも特に有名なシーンで、ファンからも愛されているシーンの1つです。そこで次はそんなオクサレ様の「よきかな」シーンと、「よきかな」シーンで千尋が川の神様から手渡された「苦団子」について詳しくご紹介していきます。
考察①オクサレ様の「よきかな」のセリフの意味
またオクサレ様によきかなと言ってもらえるように頑張ろ!
— ヘドロまみれの千尋ちゃん (@dorodoroMUD) November 4, 2019
オクサレ様いつでもお越しください! pic.twitter.com/AuFRMGRGNn
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は、千尋によって本来の姿である川の神様に戻る事ができました。その際に、「よきかな」と呟くシーンが描かれ、千尋と川の神様だけの幻想的なシーンとして描かれています。ではその「よきかな」シーンで、川の神様が呟いた「よきかな」とはどのような意味だったのでしょうか?この川の神様の「よきかな」というセリフには2通りの意味があると考察されていました。
まず「よきかな」の意味1つ目は、「体の汚れが取れて良かった」の「よきかな」です。「腐れ神」と見間違う程の汚れを溜め込んでした川の神様は千尋によって汚れがなくなり、元の姿を取り戻しました。この事に対し「良かった」という意味の「よきかな」です。そしてもう1つの意味は、千尋を含めた油屋のスタッフに対し、賞賛や感謝を込めた「よきかな」です。これは本来の「よきかな」の使い方でもあると言われていました。
考察②オクサレ様がくれた苦団子の効果
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は、本来の姿に戻った際に「よきかな」と嬉しそうに呟きました。そんなオクサレ様ですが、帰り際に千尋に苦団子を手渡しています。この苦団子はどのような効果があったのでしょうか?このオクサレ様にもらった苦団子は、普通に食べるととてつもなく苦く、とても食べれたものではありませんでした。そんな苦団子を千尋はある人物に食べさせています。
千がハクに川の神様からもらった「苦団子」を食べさせました。ハクが健康診断を受けていて、苦団子がスイッチOTC医薬品で、購入価格が1万2000円以上なら、医療費控除の特例が受けられるのに。 pic.twitter.com/9PVEPEuU0p
— さんきゅう倉田(元国税職員) (@thankyoukurata) August 16, 2019
それがカオナシとハクです。カオナシは千尋に相手にされず暴走し、油屋のスタッフを飲み込んでしまいました。そんなカオナシに苦団子を食べさせると、カオナシは途端に吐き始め、やがて全てを吐き出す事ができました。そしてハクが湯婆婆の命令で銭婆婆の大切なものを飲み込み、それにかけられた呪いによって体内を蝕まれていた際に、千尋は苦団子を食べさせ、この大切なものを呪いごと吐き出させる事に成功しています。
これらのシーンから、オクサレ様こと川の神様にもらった苦団子は、「悪いものを吐き出す」という毒消しの効果があるのではないかと考察されていました。千尋はオクサレ様を懸命にお世話し、お礼として苦団子をもらった事で、結果的に油屋とハクを救う事ができました。そして名のある川の神様というだけあって、苦団子の持つ効力は絶大だったようです。
オクサレ様の登場シーン
地元の駅に泥まみれのチャリがいくつか捨ててあって、千と千尋の神隠しに出てくるお腐れ様思い出した pic.twitter.com/ZsIW6kDUAn
— 夜桜 (@FcK1kyQuZbNOxCZ) July 6, 2021
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様は、千尋に苦団子をくれた事でハクを救う事ができました。そんな作中でも非常に重要なキャラクターであるオクサレ様は、どのように登場していたのでしょうか?そこで次はオクサレ様の作中での登場シーンを詳しくご紹介していきます。
登場シーン①油屋の中に入ってきたシーン
今日のお客さんがマジで臭すぎて完全に千と千尋の神隠しのお腐れ様状態になってた
— ぽとふ (@potofu_tofu_poo) August 2, 2019
めちゃファブリーズした pic.twitter.com/PGDWM0IvWX
オクサレ様の登場シーン1つ目は、油屋を訪れたシーンです。雨の中油屋に向かって進むオクサレ様ですが、そのあまりの姿に油屋へ続く道にある店は次々と閉まっていきます。どの店もオクサレ様の来店を拒むようなシーンとなっており、油屋のスタッフは必死に「お帰りください」と失礼のないように来店を制止しようとしていました。しかしオクサレ様は強行突破し、やがて油屋に辿り着きます。
湯婆婆も最初は帰ってもらうように指示していましたが、油屋の暖簾をくぐった以上お客様として扱う事を決意したようで、オクサレ様の来店を迎えました。そしてオクサレ様から代金を受け取るように千尋に命令し、千尋にオクサレ様の入浴を世話するように言いつけました。オクサレ様が通った場所は汚れ、ひどい臭いが立ち込めており、油屋のスタッフ達もオクサレ様の来店に激しい拒否反応を示すシーンとなっていました。
登場シーン②本当の姿を現したシーン
腐女子ちゃん達のことを敬意を込めて
— あーたむ (@10atam04) May 25, 2015
お腐れ神って呼んでるんだけど
最近久しぶりに千と千尋の神隠し観てたらお腐れ神ってこの方の事でした pic.twitter.com/0UAlQgnyGU
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様の登場シーン2つ目は、オクサレ様が本来の姿を取り戻すシーンです。オクサレ様は自身に纏わりついてしまった汚れを落とそうと油屋を訪れますが、お湯に浸かってもその汚れは落ちませんでした。悲しい表情をするオクサレ様に、千尋とリンはさらに「高価な薬湯」を提供します。大量のお湯が注ぎ込まれる中で、千尋はオクサレ様のトゲに気付きました。
このオクサレ様から飛び出ているトゲはまるで自転車のハンドルのようで、そのトゲを知った湯婆婆は即座にある事に気づきます。そして湯婆婆が魔法で出した綱をそのトゲに繋げるように指示し、湯婆婆は油屋のスタッフをオクサレ様の元へ集めました。スタッフ総出でそのトゲを引き抜く事にした油屋の一同は、力を合わせ綱引きのようにトゲを引き、やがてオクサレ様の体から大量のゴミが流れ出ていきました。
大学受験
— たっちゃん@アニメ、漫画いいね (@TokyoMX8) January 9, 2022
いよいよ今週土日は共通テストですね。
身体に気をつけて、もう一踏ん張り😊
千と千尋の神隠しでは
砂金をたくさん持っている汚れた神様のお世話でしたが、千のように気合いで頑張れば必ず努力は報われるよ❗️
さー
国立組も私立組もfight🔥#アニメ垢#千と千尋の神隠し pic.twitter.com/T1FQi50XJ7
最後には「ポンっ」といういい音を立てて栓が抜け、ヘドロの汚れは跡形もなく消え去り、一面は美しい水面になりました。そこで千尋はオクサレ様の本来の姿である「川の神様」と対面し、「よきかな」と言葉をかけてもらいました。その後川の神様は嬉しそうに笑いながら龍の姿となり、そのまま油屋から飛び立っていきました。そして残されたお湯からは砂金が発見され、湯婆婆は「大儲けだ!」と大喜びする様子が描かれました。
オクサレ様の声優キャスト
はやし・こばのプロフィール
温泉や銭湯が好きな私は、やっぱり名のある河の主のご来店シーンが好き。私までさっぱりして気持ち良い...。はやし・こばさんの「よきかな...」の一言が本当に最高。音の波が嘘みたいに去って、広々とした湯船の響音と水音が残る。映画館で見た時、その心地良さが衝撃だった。素晴らしき大浴場の文化。 pic.twitter.com/mUD85yl0eb
— 𝗠𝗼𝗹𝗹𝘆 (@kamahensorede) July 29, 2021
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様の声優を演じたのは、作曲家のはやし・こばさんです。はやし・こばさんは1935年7月27日生まれの東京都出身で、本名は小林郁夫(こばやしいくお)さんである事が明かされています。そんなはやし・こばさんは、CMサウンドなどで有名な作曲家で、「タンスにゴン」や「味なことやるマクドナルド」、「いいことあるぞ、ミスタードーナツ」など耳に残るサウンドを多く生み出しています。
はやし・こばの最後
そして、明日の金曜ロードショーは土門さんとマリコさんの中の人が夫婦役で声の出演してる「千と千尋の神隠し」がやるので、土門×マリコクラスタさんにおすすめしておくよ#科捜研の女 #千と千尋の神隠し pic.twitter.com/O3BXeMh2JF
— ハナブサリコ (@rikohanabusa) January 19, 2017
数々のCMサウンドを手がけ、「千と千尋の神隠し」では川の神様の「よきかな」という台詞を見事に演じたはやし・こばさんは、2016年に敗血症で死去されています。2016年1月11日午後4時14分に東京都の世田谷区にある病院でご逝去されたはやし・こばさんは、80歳であった事が明かされていました。「千と千尋の神隠し」のファンからは味のある声が高い評価を得ており、「よきかな」は名シーンとして愛されているようです。
オクサレ様に関する感想や評価
千と千尋の神隠し
— 橘和徳 (@tachibana_0615) August 16, 2019
個人的に好きな場面は
汚ならしい神を洗ったら名のある神で
恩返しにもらった団子でハクを助け
最強の敵をも倒す
みたいな流れかな
苦団子の使い道がなぜか的確すぎるw
結論、何度見ても面白いです#千と千尋
こちらは「千と千尋の神隠し」に登場するシーンで一番好きなのが、「オクサレ様からもらった団子でハク助ける」シーンだという方の投稿です。誰からも嫌われていたオクサレ様を洗い救った事で、結果的に自分の大切な人を救う事ができた千尋の行いからは学ぶ事も多いと言われていました。
千と千尋の神隠しで、湯婆婆が「雨に紛れてろくでもない者が来た」って言う台詞は「雨の中湯屋に来たお腐れ神」の事だと思ってたけど、本当は「雨に濡れてるところを千に湯屋へ入れてもらったカオナシ」の事を言ってたと気づいた。両方の意味で聞こえる、視聴者を騙せる仕掛け台詞だと知って鳥肌です。
— ぷきゅのすけ🎺C100土曜-東C-05b/ (@ringozaka_0913) May 31, 2020
こちらは湯婆婆がオクサレ様の侵入を危惧した訳ではなく、カオナシの侵入を警戒していたという真実に気づき驚いたという方の投稿です。湯婆婆は実力のある魔法使いで、オクサレ様の侵入自体は当初から警戒していませんでした。そしてそんな湯婆婆を警戒させる程カオナシは危険な存在で、実際に油屋はカオナシによって壊滅的な被害を受けていました。そんな湯婆婆のセリフに隠された秘密に驚く方も多いようです。
千と千尋の神隠しのフランス語版で「よきかな」のシーンが「セボン…」になってるの、いまだに笑ってるから
— 江中よ (@enaka_yo) February 25, 2022
こちらは「千と千尋の神隠し」に登場する有名な「よきかな」のシーンが、フランス語吹き替え版で「セボン」という言葉に翻訳されていた事が面白かったという方の投稿です。外国語で「よきかな」という言葉のニュアンスを表現するのは難しいようで、フランス版の「セボン」には思わず笑ってしまったそうです。
オクサレ様まとめ
猫に目薬するとき「お願い目開けて…!平気だよ…良い子だから…大丈夫よ…」って猫に話しながらやってて、なんか既視感あるなぁと思ったら、千と千尋の神隠しで千尋がハクに苦団子食べさせてるときだわって気付いて一人でふふっ…て笑ってた自分キモい pic.twitter.com/GTAegaEeql
— まゆん♣︎ (@ma134_) April 2, 2021
「千と千尋の神隠し」に登場するオクサレ様に関するまとめはいかがだったでしょうか?オクサレ様はヘドロの強烈な姿で登場しましたが、その正体は川の神様で、千尋に苦団子をくれました。この団子があった事で千尋はハクを救う事ができた為、「千と千尋の神隠し」にとってオクサレ様は非常に重要なキャラクターとなっていました。そんなオクサレ様に注目して「千と千尋の神隠し」をご覧になってみてはいかがでしょうか?