呪術廻戦のキャラクターの名前の由来は植物?込められた意味を花言葉から考察

珍しい名前の登場キャラクターが多い「呪術廻戦」。主要キャラトリオは、植物の名前が入っているという共通点があり、植物の花言葉にもキャラクター性が表れていました。この記事では、「呪術廻戦」登場キャラクターの名前の由来や、植物の花言葉をはじめ名前に込められた意味などを考察していきます。さらに、その他のキャラクターの名前の考察や、実在する名字なのかなども紹介していきます。

呪術廻戦のキャラクターの名前の由来は植物?込められた意味を花言葉から考察のイメージ

目次

  1. 呪術廻戦とは?
  2. 呪術廻戦のキャラの植物トリオとは?名前の由来は植物?
  3. 呪術廻戦のその他キャラの名前の由来も植物?意味を花言葉から考察
  4. 呪術廻戦のキャラの名前は実在する?
  5. 呪術廻戦の裏梅の名前の意味
  6. 呪術廻戦に関する感想や評価
  7. 呪術廻戦の名前の由来は植物まとめ

呪術廻戦とは?

呪術廻戦の概要

「呪術廻戦」は、2018年14号から「週刊少年ジャンプ」で連載されている少年漫画です。作者は、岩手県出身の漫画家・芥見下々であり、本作において2020年度漫道コバヤシ漫画大賞を受賞しており、コミックスの累計発行部数は現時点で5500万部を記録しています。テレビアニメは2020年10月から2021年3月にかけて放送され、2021年12月には「劇場版呪術廻戦0」の公開も予定されています。

呪術廻戦のあらすじ

運動選手顔負けの身体能力を持った「呪術廻戦」の主人公・虎杖悠仁は、ある日唯一の家族である祖父を亡くします。そんな中、呪術師を名乗る伏黒恵が訪ねてきます。伏黒は、虎杖が拾った呪物を追ってきましたが、目当ての呪物は学校で封印が解かれようとしていました。2人は、呪物を回収すべく学校へ駆けつけますが、封印されていた両面宿儺は、虎杖の体を器とし復活を果たします。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

呪術廻戦のキャラの植物トリオとは?名前の由来は植物?

キャラの名前の由来①虎杖悠仁

「呪術廻戦」の主要キャラクターは、虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇の3人です。3人とも名前に植物の名称が入っていることから、植物トリオと呼ばれています。まず、植物トリオと呼ばれている主要キャラクター3人の名前を紹介していきます。虎杖悠仁は、「呪術廻戦」の主人公であり、東京都立呪術高等専門学校一年生です。虎杖という名字は実在しますが、全国に約50人ほどしかいないとされています。

使う技は、一回のパンチで2回の攻撃を与える逕庭拳、ターゲットの膝下まで体をかがめ蹴り上げる卍蹴りなどがあります。名前の由来は、植物の虎杖(いたどり)とされています。虎杖は、多年生植物であり、山や土手などによく群生しています。若芽は食べることができるほか、傷薬としても使われていました。日本名の名前の由来は、痛みを取り除いてくれる→痛み取り→いたどりとなったとされています。

夏から秋の間に白色の花を咲かせます。10月5日の誕生花であり、花言葉は「見かけによらない」「回復」などがあります。虎杖悠仁は、正義感か強く社交的で、仲間思いの優しい性格です。人間離れした身体能力を持ち、宿儺の力を抑え込んだり毒に対しても耐性があるなど、何かと謎の多いキャラクターでもあります。虎杖悠仁のキャラクター性が表れている意味深な花言葉となっています。

キャラの名前の由来②伏黒恵

「呪術廻戦」植物トリオ2人目に紹介するのは、伏黒恵です。伏黒恵は、東京都立呪術専門高等学校一年生です。使う術式は、手で作った影絵の式神を召喚する十種影法術があります。「呪術廻戦」の伏黒は、フシグロセンノウという植物が由来ではないかとされています。フシグロセンノウとは、ナデシコ科センノウ属の植物です。茎の節が黒くなることから、この名前がつけられました。

夏から秋にかけてオレンジっぽい赤色の花を咲かせます。9月14日の誕生花であり、花言葉は「転機」、「機転」などがあります。伏黒恵は、都立呪術高専の1年生です。御三家の一つである禪院家の血統でもあり、虎杖の同級生でありながら2級呪術師という高い階級にあります。冷静沈着で頭も良く機転が効き、何度も仲間を窮地から救っています。さらに、虎杖が呪術高専に入るきっかけをくれた人物でもあります。

さらに、なぜか宿儺に気に入られており、今後の「呪術廻戦」の物語のキーパーソンともなるキャラクターでもあります。フシグロセンノウの花言葉「転機」は、物語における伏黒の役割を示しているようにも考察できます。伏黒という名字は実在しますが、全国に約150人ほどしかいないとされています。

キャラの名前の由来③釘崎野薔薇

「呪術廻戦」植物トリオ3人目に紹介するのは、釘崎野薔薇です。釘崎野薔薇は、東京都立呪術高等専門学校一年生です。使う術式は、金槌で釘を打ち込み釘から呪力を入れて攻撃する芻霊呪法、ターゲットの一部の上に人形を置き呪力を打って攻撃する共鳴り、釘をさしたターゲットを呪力で攻撃する簪などがあります。

釘崎野薔薇の名前に入っている植物は、名前の野薔薇です。野薔薇は、トゲを多くつける植物であり、山野に自生しています。春から初夏にかけて枝に白色の花をつけます。秋頃に赤い実をつける植物であり、生薬にも利用されています。古くから親しまれている植物であり、「万葉集」に収録されている詩にも登場します。

5月25日の誕生花であり、花言葉は「素朴な愛」、「孤独」、「優しい心」、「痛手からの回復」などがあります。「呪術廻戦」植物トリオの1人である釘崎野薔薇は、気が強くサバサバした性格の女性です。口は悪いですが仲間思いの優しい性格であり、花言葉の「優しい心」や「素朴な愛」は彼女の性格を的確に表しています。

さらに釘崎野薔薇は、田舎の閉鎖的なコミニティや不便な環境に嫌気がさしており、呪術師になる道を選びました。田舎の実家にいた頃は、孤独を感じていた可能性もあります。シリアスな展開が目立つ本編ですが、「痛手からの回復」は今後の展開を今後の展開に関係あるものなのか、さまざまな憶測が飛び交っています。釘崎という名字は実在しますが、全国に約960人ほどしかいない非常に珍しい名字であるとされています。

Thumb【呪術廻戦】虎杖悠仁のかっこいい名言・名セリフ集!声優やイケメンな名シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦のその他キャラの名前の由来も植物?意味を花言葉から考察

キャラの名前の由来①パンダ

「呪術廻戦」植物トリオ以外のキャラクターも紹介していきます。キャラクター1人目は、都立呪術高専2年生のパンダです。準二級呪術師であり、接近戦を得意とします。陽気でノリがよく、面倒見もよいキャラクターです。パンダの名前が入る植物に、パンダガジュマルがあります。パンダガジュマルは、肉厚で丸い可愛い葉っぱをつけることで知られる植物で、植物愛好家の間でも高い人気を誇ります。

多幸の木とも呼ばれており、風水ではリラックス効果があるともされています。そんなパンダガジュマルの花言葉は「健康」です。パンダガジュマルは、変種の植物のようで、突然変異呪骸である「呪術廻戦」とパンダと通ずる部分があります。「呪術廻戦」のパンダは、都立呪術高専の中でも常識的で面倒見も良いキャラクターです。

人間になることに憧れてはおらず、パンダとしての人生を楽しんでいるようです。名前の由来・意味はこの植物を意識してつけられたのか定かではありませんが、のびのびと自由に生活していることから、花言葉の「健康」はパンダのキャラクター性を表しています。

キャラの名前の由来②東堂葵

「呪術廻戦」植物トリオ以外のキャラクター2人目に紹介するのは、呪術高専京都校三年の東堂葵です。東堂葵は、一級呪術師という実力ある人物です。初対面の相手に好みのタイプを聞き、その回答によって相手を見極めるという癖があります。身長は190cm、筋肉質で体格がよく、接近戦を得意とします。術式は、呪力があるものを位置を入れ替えることができる不義遊戯を使用します。

東堂という名字は実在しますが、全国に約540人しかいないとされています。「呪術廻戦」東堂葵の名前の意味・由来は、名前の響きが近いことからアオイ科のトロロアオイではないかとされています。トロロアオイは、1.5mにもなる背の高い植物であり、夏頃に10㎝くらいの大きな花を咲かせます。トロロアオイから採取されるネリという粘液は、漢方薬の他にもかまぼこのつなぎなどにも利用されています。

生産量の90%以上を茨城県が占めており、耐暑性のある植物として知られています。8月8日の誕生花であり、花言葉は、「あなたを信じる」「知られぬ恋」などがあります。「呪術廻戦」のキャラクター・東堂葵は、高身長アイドル・高田ちゃんの大ファンです。握手会に参加したり出演番組はしっかりチェックしていたり、将来結婚したいとも考えているようで、その愛情は一途です。

しかし、高田ちゃんに伝えていないことから「知られぬ恋」という花言葉は当てはまります。さらに、東堂葵は、女性の好みを聞いて相手を見極めます。回答が気に入らなかった場合は相手を見限り、取るに足らない存在として接します。完全に好みが同じだった虎杖悠仁のことを親友と呼び、何かと気にかけており信頼しているようです。「あなたを信じる」という花言葉もぴったりであるとされています。

キャラの名前の由来③西宮桃

「呪術廻戦」植物トリオ以外のキャラクター3人目に紹介するのは、呪術高専京都校の西宮桃です。金髪に上方に結んだツインテールという髪型で服は黒のシンプルなワンピースを着ています。ほうきを使って自在に空を飛ぶことができ、魔法使いを想起させるデザインのキャラクターです。名前の意味・由来は、桃の花ではないかとされています。桃はバラ科モモ属の植物であり、3月から5月ごろにかけて花を咲かせ、夏に実がなります。

古来より霊力が宿る植物とされており、安産祈願のために飾る風習もありました。桃の実は、初夏から秋口にかけて食されます。3月3日と4月12日の誕生花であり、花言葉は「チャーミング」「天下無敵」、西洋の花言葉には、「私はあなたのとりこ」などがあります。身長は150cmくらいと小柄で、後輩を可愛がっており、禪院真依と三輪霞とは非常に仲良しです。

見た目の可愛らしさやフレンドリーな性格から、「チャーミング」という花言葉に当てはまります。西宮桃は2級呪術師であり、使う術式は、ほうきを操る付喪操術、風でターゲットを攻撃する鎌異断が登場しました。移動力もあり、素早い攻撃もできることから、「天下無敵」という意味の花言葉も当てはまります。

キャラの名前の由来④九十九由基

「呪術廻戦」植物トリオ以外のキャラクター4人目に紹介するのは、九十九由基です。九十九由基は、特級呪術師のセクシーな女性キャラクターです。明るく気さくな性格で、好みのタイプを聞き相手を見極める癖があります。東堂葵は彼女と小学生のころに出会い、呪術の指導を受けます。好みのタイプを聞く癖は、彼女から受け継いだもののようです。夏油が呪詛師になるきっかけを作った人物でもあります。

掴みどころがなくまだ謎の多いキャラクターです。九十九という名字は実在しますが、全国に約830人しかいないとされています。九十九由基の名前の意味・由来は、キンポウゲ科オキナグサ属の植物である九十九草ではないかとされています。九十九草の花は、6月ごろに咲き始めます。淡い黄色の花で、上方を向いて開花します。花言葉は、「恋」の他に、「呪い」、「復讐」といった恐ろしいものもあります。

いまだに全貌が見えないキャラクターですが、初対面の人間に好みのタイプを聞くことから、恋多き女性とも考察できます。特級呪術師という階級にあります。さらに、呪霊の生まれてこない世の中を望んで研究を重ねており、「呪い」と深い関係にあります。しかし、行動はいまだに謎が多く、花言葉の一つである「復讐」という意味深な言葉も今後の展開に関係してくるのか注目が集まっています。

キャラの名前の由来⑤吉野順平

「呪術廻戦」植物トリオ以外のキャラクター5人目に紹介するのは、吉野順平です。吉野順平は、里桜高校に在籍していた生徒です。趣味の映画鑑賞を通じて虎杖悠仁と意気投合し、仲良くなります。学校ではいじめを受けており、不登校となっていました。呪物を見ることができ、真人の指導を受けて澱月という式神を操る呪術を使えるようになります。染井吉野(ソメイヨシノ)が名前の由来ではないかという意見もあります。

染井吉野(ソメイヨシノ)は、日本で最もポピュラーな桜です。春に淡いピンク色の花を咲かせ、学校の周へんや河川敷、公園など至る場所で見ることができます。秋の紅葉も美しいことで知られており、観賞用の植物としても親しまれています。染井吉野(ソメイヨシノ)の花言葉には、「優れた美人」「純潔」などがあります。吉野順平は、母親思いの優しい性格でした。

さらに、シングルマザーの母親である吉野凪は、不登校の順平を優しく受け入れ、彼の生き方を尊重していました。「優れた美人」という花言葉は、吉野凪に通ずるものがあります。さらに、吉野順平が在籍していた高校の名前にも「里桜」と植物の名前がついています。里桜は、「豊かな教養」「善良な教育」などの花言葉があります。吉野順平は、不良生徒に暴行を受けタバコの火を押し付けられるなどのいじめを受けていました。

担任教師は、いじめを見て見ぬふりしており、不登校の彼に会いに行った時はひどい言葉を投げかけていました。美しすぎる花言葉とは真逆の学校であり、皮肉めいたものを感じさせます。

Thumb【呪術廻戦】美々子(みみこ)は夏油一派の呪詛師!術式・能力や最後の死亡シーンは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦のキャラの名前は実在する?

呪術廻戦のキャラの中で全国に多い実在の名字

「呪術廻戦」登場キャラクターの中で最も多い名字は、吉野(よしの)で全国に約111000人いるとされており、全国順位は185位です。その次に伊地知(いじち)が多く全国に約5100人、全国順位は2704位でした。さらに、西宮も多く、全国人数は約4300人でした。その他にも意外と多い名字は、全国人数約2900人の七海(ななみ)、全国人数約2000人の家入(いえいり)でした。

呪術廻戦のキャラの中で全国に少ない実在の名字

「呪術廻戦」の登場キャラクターは、かなり珍しい名字が多く見られます。その中でも一番珍しい名字は、禪院(ぜんいん)、楽巌寺(がくがんじ)、祈本(おりもと)でした。これらの名字は、全国にも約10人しかいないとされています。「呪術廻戦」禪院家は、呪術界御三家の一つです。祈本里香は「呪術廻戦0巻」の登場キャラクターであり、楽巌寺嘉伸は呪術高専京都校の学長です。

その他全国に100人もいないとされる名字は、虎杖と乙骨です。虎杖(いたどり)という名字は全国に約50人、乙骨(おっこつ)は全国に約60人しかいないとされています。次いで珍しい名字は、伏黒で全国に約150人、狗巻は全国に約350人ほどしかいないとされています。

Thumb呪術廻戦のオマージュ・パクリ疑惑シーン一覧!ハンターハンターやナルトなど元ネタと比較 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の裏梅の名前の意味

裏梅のプロフィール

「呪術廻戦」の登場キャラクター・裏梅は、夏油傑側につく呪詛師の1人であり、宿儺専属の調理師という役割も担っています。白髪のボブカットが特徴の着物を着た小柄な中性的な容姿の人物でした。宿儺のことを敬愛しており、彼の復活を待ち焦がれていました。扱う術式は、氷を操る氷凝呪法、広範囲にダメージを繰り出せる霜凪、ターゲットを行動不能にし氷柱で攻撃する直瀑などがあります。

裏梅の名前の意味

裏梅とは、梅を裏返した図のことを指し、数多くある梅紋の一つです。梅の花は、菅原道真が歌に残すほど愛でていた花です。「呪術廻戦」の物語において菅原道真は、五条や乙骨など強いキャラクターとゆかりのある人物とされています。

梅が裏返しになっているのは、今後裏梅が裏切ることを示唆しているのではないかという意見もあります。ちなみに梅の花言葉には、「忠実」「高潔」などがあります。花言葉の意味を適用するなら、この言葉の対義語がこのキャラクターの本質と考察することもできます。

Thumb【呪術廻戦】七海建人(ななみん)の名言がかっこいい!「悔いはない」など名セリフを紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦に関する感想や評価

「呪術廻戦」の虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇ら主要キャラクターの3人は、イタドリ、フシグロセンノウ、野薔薇と、名前に植物の名前が入っています。このことから、3人合わせて植物トリオとも呼ばれています。植物トリオという名前の呼び方か可愛くて好きという「呪術廻戦」ファンの感想もありました。

「呪術廻戦」は、2020年10月3日から2021年3月27日にかけてテレビアニメが放送され、話題となりました。さらに、アニメよりも時系列が前の話である映画「劇場版呪術廻戦0」は、2021年12月24日に公開が予定されています。映画公開を楽しみにする「呪術廻戦」ファンの声も多く見られました。

「呪術廻戦」主要キャラクターの3人は、植物の名前が入っていることから植物トリオと呼ばれていました。植物トリオの他にも、登場キャラクターには名前に植物の名称が入ったキャラクターが多く登場します。植物の名前のキャラクターが多いことに何か意味はあるのか疑問に思う「呪術廻戦」ファンの声もありました。

「呪術廻戦」登場キャラクターは、植物の名前が多くついていました。その他にも、珍しい名前、名前の響きが美しいキャラクター、かっこいい名前のキャラクターも数多く登場します。植物の花言葉や漢字の意味など、キャラクターのことを考えて名付けられたと考察されるものもあります。「呪術廻戦」登場キャラクターのネーミングセンスが好きといった感想もありました。

Thumb【呪術廻戦】虎杖のおじいちゃんの遺言は呪いだった?「存在しない記憶」との関係を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の名前の由来は植物まとめ

「呪術廻戦」登場キャラクターの名前の意味・由来や、植物の花言葉をはじめとした名前の由来を紹介してきました。虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇ら主要キャラクターの3人は、イタドリ、フシグロセンノウ、野薔薇と、名前に植物の名前が入っており、植物トリオとも呼ばれています。その他にも、名前に植物の名称が入っているキャラクターがおり、花言葉も本質を表しているものが多くありました。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ