【呪術廻戦】死滅回游(しめつかいゆう)のルール・意味を徹底解説!目的や参加者は?

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)をご存知でしょうか?死滅回游(しめつかいゆう)は呪術師も非呪術師も巻き込んだ大規模なバトルロワイヤルで、羂索(けんじゃく)と呼ばれる呪術師のある目的の為に開催されています。そんな死滅回游(しめつかいゆう)には様々なルールが設けられており、複雑な仕組みになっていました。そこで今回は「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)について、ルールや参加者、開催される意味などを詳しく解説していきます。

【呪術廻戦】死滅回游(しめつかいゆう)のルール・意味を徹底解説!目的や参加者は?のイメージ

目次

  1. 呪術廻戦とは?
  2. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)とは?目的を解説
  3. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)のルールや意味を解説
  4. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)の参加者一覧
  5. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)の用語を解説
  6. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)に関するその他の謎を考察
  7. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう) に関する感想や評価
  8. 呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)まとめ

呪術廻戦とは?

呪術廻戦の概要

「呪術廻戦」は芥見下々先生による少年漫画です。「呪術」という非科学的なものをテーマにした作品で、「週刊少年ジャンプ」にて2018年から連載が開始されました。「呪術廻戦」は2021年10月現在までに17巻の単行本が発売されており、2020年10月から2021年3月までアニメ「呪術廻戦」の第1期が放送されています。そんな「呪術廻戦」は、2021年12月24日に映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開予定となっています。

呪術廻戦のあらすじ

「呪術廻戦」のあらすじです。主人公の虎杖悠仁は、身体能力が高い高校生です。ある日部活の先輩が奇妙な代物「両面宿儺の指」を発見しました。その後、伏黒恵という都立呪術高専に通う呪術師に出会い、とても危険な呪物である事を知ります。虎杖は先輩の身の危険を感じ助けに向かいますが、時は遅く学校内は呪霊が集まっていました。そんな学校内で生徒を救う為、虎杖は「宿儺の指」を食し、呪術師として戦いました。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)とは?目的を解説

「呪術廻戦」の作中で登場した死滅回游(しめつかいゆう)とはどのようなものなのでしょうか?次は呪術師も非呪術師も巻き込んだ大規模なバトルロワイヤルと言われている死滅回游(しめつかいゆう)についてその目的をご紹介していきます。

死滅回游(しめつかいゆう)とは?

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)とは、特級呪術師で五条悟の友人である夏油傑の遺体に乗り移り、操っていた呪術師・羂索(けんじゃく)が始めたものでした。羂索によって強制的に術式を与えられた非呪術師や、呪術師を巻き込んだ大規模なバトルロワイヤルで、参加者たちがそれぞれ戦い合う事でポイントを稼いでいく仕組みになっていました。

死滅回游(しめつかいゆう)の実質的なゲームマスターは羂索?

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)は、前述したように呪術師・羂索によって始められました。その為、ゲームマスターと呼ばれる死滅回游の管理者は羂索なのでしょうか?その答えは「呪術廻戦」の作中で天元によって明言されました。天元によると、死滅回游の管理者(ゲームマスター)は羂索ではないそうです。羂索は死滅回游を目論んだ張本人ではありますが、ゲームマスターではないようです。

では死滅回収の管理者(ゲームマスター)は誰なのでしょうか?天元によると、死滅回游の管理者(ゲームマスター)は、誰でもないそうです。死滅回游の管理者(ゲームマスター)は、「死滅回游のプログラムそのもの」であると言われており、例え羂索を倒したとしても死滅回游は終わる事はなく、泳者(プレイヤー)が全滅するなどしない限り終わることがないと言われています。

死滅回游(しめつかいゆう)の目的

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)の管理者(ゲームマスター)が羂索でない事をご紹介しました。そんな羂索は、一体何を目的に死滅回游を始めたのでしょうか?それは、羂索の最終目的である「人類の進化」に至るまでの「慣らし」のようなものだと言われています。この「進化の為の慣らし」の為に、羂索は人類と天元を同化させようとしていました。

天元は星漿体と呼ばれている選ばれた人間と同化する事で、進化を止めていました。それは天元の進化が人類にとって脅威になりかねない為でした。しかし天元は天内理子との同化に失敗してしまった事で、進化が進んでしまいました。これによって天元は「天地そのもの」のような存在になっていました。そんな天元を利用し、羂索は人類を一斉に進化させようと目論んでいるようです。

Thumb【呪術廻戦】夏油傑の極ノ番「うずまき」と呪霊操術を考察!パクリ疑惑の真相は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)のルールや意味を解説

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)について、羂索が発動者であるものの管理者(ゲームマスター)ではない事を解説してきました。次はそんな死滅回游について、ルールとその意味をそれぞれ詳しく解説していきます。

死滅回游(しめつかいゆう)のルール一覧

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)には細かくルールが設けられていました。死滅回游の参加者となった呪術師達は、そのルールに則って戦わなければなりませんでした。そんな死滅回游のルールは下記のようになっています。

  1. 泳者(プレイヤー)は術式覚醒後、十九日以内に任意の結界(コロニー)にて死滅回游への参加を宣誓しなければならない。
  2. 前項に違反した泳者からは術式を剥奪する。
  3. 非泳者は結界に侵入した時点で泳者となり、死滅回游への参加を宣誓したものと見做す。
  4. 泳者は他泳者の生命を絶つことで点(ポイント)を得る。
  5. 点とは管理者(ゲームマスター)によって泳者の生命に懸けられた価値を指し、原則術師5点、非術師1点とする。
  6. 泳者は自身に懸けられた点を除いた100得点(ポイント)を消費することで管理者と交渉し、死滅回游に総則(ルール)を1つ追加できる。
  7. 管理者は死滅回游の永続に著しく障る場合を除き、前項によるルール追加を認めなければならない。
  8. 参加または点取得後、十九日以内に得点の変動が見られない場合、その泳者からは術式を剥奪する。

死滅回游(しめつかいゆう)のルールを考察

「呪術廻戦」に登場する死滅回游(しめつかいゆう)に設けられたルールについてご紹介してきました。前述したように、死滅回游のルールは全部で8つ設けられています。そこで次は、1つ1つのルールについてその意味を詳しく考察しながら、解説していきます。

考察①「術式を剥奪する」とは?

死滅回游のルール解説1つ目は、「術式を剥奪する」の意味です。死滅回游では、呪術師だけでなく羂索によって術式を与えられた非呪術師も参加者として参加しています。この為、泳者となる参加者達は「術式」を使用した戦いを行うものとされています。術式を使用する戦いにおいて「術式を剥奪する」という事は、実質的に「死」を意味するのではないかと言われていました。

考察②結界に侵入した非泳者も泳者になる?

死滅回游のルール解説2つ目は、「結界に侵入した非泳者も泳者になる」の意味です。死滅回游において結界というのは日本全国に10箇所設けられます。その結界に侵入してしまった一般人を非泳者と称していました。自分のいた所が突然結界となってしまい、強制的に死滅回游に取り込まれてしまった場合、「少なくとも一度は外出の機会が与えられる」ようで、機会を逃すと泳者として参加者になってしまうようです。

考察③他泳者を殺すとは?

死滅回游のルール解説3つ目は、「他泳者を殺す」の意味です。死滅回游において他泳者を殺す事がポイントになっていきます。この「他泳者を殺す」という意味は、文字通り他泳者を殺す事を指しています。そしてルール内に、「19日以内にポイントの変動がない泳者は術式剥奪」という項目もある為、他泳者を殺す事ができずポイントが稼げない場合は術式剥奪となり、実質的に「死」のリスクが高まる事を意味しています。

考察④100点消費してルールを追加すると有利になる?

死滅回游のルール解説4つ目は、「100点消費してルールを追加すると有利」の意味です。死滅回游のルールには、「100ポイントを消費するとルールを1つ追加できる」という項目があります。このルール追加は、死滅回游を戦い抜く上で有利になると言われていました。誰よりも早くルールを追加し、自分に有利に戦いを進める事が死滅回游では重要であると考えられています。

虎杖悠仁や伏黒恵も、この「100ポイント消費でルール追加」というルールを目的に死滅回游へ参加しました。伏黒恵は自身の姉である伏黒津美紀が死滅回游に参加している事を知り、津美紀を救う為に死滅回游へ参加を決めました。この「ルール追加」のルールを利用し、「参加意思のない参加者の離脱を許可する」などのルールを追加する事で、津美紀を死滅回游から救出しようとしているようです。

考察⑤ゲーム終了条件は?

死滅回游のルール解説5つ目は、「ゲーム終了条件」についてです。羂索が始めた死滅回游ですが、ルールには「終了条件」は記載されていませんでした。その為、死滅回游の終了条件は曖昧ではありますが、参加者が全滅すれば死滅回游の継続は不可能になると考えられていました。羂索はルール内に「死滅回游の永続」という言葉を入れており、これは羂索が設けた死滅回游を中断させない為の保険と言われています。

そこで死滅回游を終了するには参加者がいなくなる事以外方法がないと考えられているようです。参加者がいなくなる状況としては、「参加者が戦い合って全員死んでしまう」か、「参加者が全員死滅回游への参加を拒否して死んでしまう」という2通りの状況が考えられ、どちらにしてもこのルールの状態では参加者の全滅を免れないと言われています。

Thumb【呪術廻戦】百鬼夜行は夏油傑が起こした呪術テロ!事件の概要・目的や結果は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)の参加者一覧

「呪術廻戦」に登場する死滅回游は「参加者が全滅しないと終わらないデスゲーム」であると言われています。そんな死のゲームである死滅回游に参加している参加者にはどのような人物が含まれているのでしょうか?そこで次は死滅回游に参加している参加者について一覧で解説していきます。

参加者一覧①伏黒津美紀

死滅回游の参加者1人目は伏黒津美紀です。伏黒津美紀は、伏黒恵の義理の姉です。1つ歳上の津美紀と恵は、それぞれの親が再婚する事で義理の姉弟となりました。両親が蒸発後には津美紀が親代わりとして恵の生活を支えていました。その後、謎の呪いを受け寝たきり状態となっており、そんな津美紀を救う為に恵は呪術高専へ進学しています。

津美紀にかけられた呪いは謎とされていましたが、死滅回游の開始によって羂索が津美紀に術式を与えマーキングをした為であると判明しました。そして羂索が術式を覚醒させた事によって、津美紀は目覚めています。しかしこの羂索が行なった強制的な術式の授与は脳への影響が大きいと言われており、津美紀の人格への影響も懸念されているようです。

参加者一覧②来栖華

死滅回游の参加者2人目は来栖華です。来栖華は、通称「天使」と呼ばれている呪術師です。その正体は謎が多い来栖華ですが、1000年前から生きている事が判明しています。どのようにして生き延びていたのかは不明ですが、「術式を無効にする術式」を持っている事が分かっています。この「術式を無効にする術式」が重要となっており、この術式を目的として虎杖達は死滅回游に参加しています。

虎杖達の担任である最強の呪術師・五条悟は、羂索の策略にはまって「獄門彊」に囚われています。「獄門彊」に囚われてしまうと救出するのは絶望的であると考えられていました。しかし天元によって、天使の持つ術式であれば「獄門彊」の封印を解く事ができると助言されました。その為、虎杖達は天使の術式を頼りに、死滅回游への参加を表明しています。

参加者一覧③高羽史彦

死滅回游の参加者3人目は髙羽史彦です。髙羽史彦は35歳でお笑い芸人をしている人物です。お笑い芸人と言っても全く売れていないようで、先輩芸人のケンさんには才能を買われてはいるものの、マネージャーからは「売れている奴は元々面白い」と芸人に向いていない事を指摘されていました。そんな経緯もあって、髙羽史彦は年齢的にもギリギリの状態で、このまま芸人を続けていくべきか悩んでいるようです。

そんな髙羽史彦ですが、現段階で術式は不明とされています。しかし芸人について会話をしていた際に、「五分と五分というより七三」という発言があった事から、ファンの間では呪術高専の教師・七海建人との共通点を指摘する声も挙がっていました。その為、髙羽史彦の術式を七海建人と同じ「十劃呪法(とおかくじゅほう)」と推測している方も少なくないようです。

参加者一覧④狗巻棘

死滅回游の参加者4人目は狗巻棘です。狗巻棘は呪術高専の2年生で、虎杖悠仁や伏黒恵達の先輩に当たる人物です。「呪言師」と呼ばれている狗巻棘は、言葉に呪いを宿す術式を操り、その言霊で相手を意のままに操ってしまいます。その為、普段はおにぎりの具で会話をするなど、無関係の人を傷つけないように配慮していました。そんな狗巻棘は、渋谷事変で両面宿儺の「伏魔御厨子」に巻き込まれ、腕を失っています。

腕を失ってしまった狗巻棘は、戦線を離脱していたと考えられていました。しかし、「週刊少年ジャンプ」にて第152話の「呪術廻戦だより」で、死滅回游の泳者一覧に狗巻棘の名前が連ねられていました。ファンの間では腕を失った事で療養中と考えられていただけに、泳者に数えられていた狗巻棘の名前に驚く声も多く寄せられていました。そして呪術高専のメンバーとは別行動をしている狗巻棘の真意は謎になっています。

参加者一覧⑤弁護士バッジの男

死滅回游の参加者5人目は弁護士バッジの男です。死滅回游が開始された当初から、弁護士バッジの男は登場しておりその素顔は明かされていませんでした。しかし「呪術廻戦」第158話でついにその素顔と名前が明かされています。弁護士バッジの男の名前は、日車寛見です。日車寛見は、東京第1コロニーに滞留している事が分かっています。そんな日車寛見は弁護士バッジの通り、弁護士を生業としている男性です。

日車寛見は死滅回游開始数日という短期間で102点もの得点を得ています。2点という端数がある事から、非呪術師も手にかけていると推測されています。そんな日車寛見は強者の都合によって犠牲となっていく弱者を救いたいと考えているようで、有罪が確定している被告の弁護につく事が多いようです。しかし大抵の場合敗北し、依頼者からは恨まれる日々を送っており、蓄積された恨みに対する反発で術式が覚醒した描写がされています。

死滅回游(しめつかいゆう)に参加すると予想された人物

続々と死滅回游への参加者が発表されていく中で、これから死滅回游に参加するかもしれないと推測されているキャラクターが数名挙がっていました。次はそんな死滅回游に今後参加する可能性があるキャラクターについて解説していきます。

東堂葵

死滅回游に参加すると予想された人物1人目は、呪術高専京都校の東堂葵です。東堂葵は呪術高専京都校の3年生です。虎杖悠仁の事を「ブラザー」と呼び特別気にかけている東堂葵は、渋谷事変でもいの一番に虎杖悠仁の元へ駆けつけ、ピンチを救ってくれました。そんな東堂葵ですが、先の戦闘で左手を失ってしまい、術式も失っています。しかし術式を失っている状態でも一級呪霊を祓う事ができるようで、その強さは健在でした。

今回、死滅回游は「術式剥奪」というルールが大きなネックになっています。その為、元々術式を持たない者達が有利であると考えられていました。そこで、術式を持たずして強力な呪霊と渡り合う事ができる東堂葵は、死滅回游に最適なプレイヤーであると考えられていました。虎杖悠仁を大切に思っている東堂葵だからこそ、死滅回游でも虎杖悠仁を救ってくれるのではないかと期待されていました。

三輪霞

死滅回游に参加すると予想された人物2人目は、三輪霞です。三輪霞は呪術高専京都校の2年生です。そんな三輪霞は術式を元々持っていない呪術師ですが、「シン・陰流」の使い手で、剣を使用する戦闘スタイルを取っています。3級呪術師で、呪術師の中では決して強い方ではありませんが、死滅回游の「術式剥奪」のペナルティにとって有利に動く事ができる限られた人物として名前が挙がっていました。

Thumb【呪術廻戦】津美紀にかけられた呪いの正体とは?額の模様や目覚めた後を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)の用語を解説

「呪術廻戦」に登場する死滅回游には独自の単語が度々登場しています。ルールも複雑で、初見では意味が分からないという方も多いようです。そこで次は、「呪術廻戦」に登場する死滅回游について、用いられる単語の意味を詳しく解説していきます。

解説①泳者(プレイヤー)

死滅回游に登場する単語の意味解説1つ目は、「泳者(プレイヤー)」です。死滅回游に於ける「泳者(プレイヤー)」には2種類が存在していました。羂索によって強制的に術式を授けられた者か、結界(コロニー)の中に侵入した、又は元々滞留していた者の2種類です。羂索によって強制的に術式を授けられた者というのが、伏黒津美紀のように「マーキング」され、「無為転変」によって術式が覚醒された者です。

そして吉野順平のように非呪術師であっても元々術式を持っており、羂索の「無為転変」によって術式が覚醒した者も「泳者」に含まれているようです。そして非泳者であっても、結界(コロニー)内に侵入した時点で「泳者」と見做され、宣誓をした事になってしまうようです。例外として結界(コロニー)内にたまたま居合わせてしまった一般人は「少なくとも一度結界内から外へ出る事ができる」事が判明しています。

解説②結界(コロニー)

死滅回游に登場する単語の意味解説2つ目は、「結界(コロニー)」です。死滅回游のルールの中に、「泳者(プレイヤー)は術式覚醒後、十九日以内に任意の結界(コロニー)にて死滅回游への参加を宣誓しなければならない。」という項目があります。この「結界(コロニー)」という単語の意味は、「結界内にいた者、侵入した者は泳者となり宣誓したと見做す」仕組みに於ける範囲を表しているようです。

泳者とする判断基準となる範囲の事を「結界(コロニー)」と呼び、この「結界(コロニー)」は北海道を除く大都市圏に設けられ、それぞれの「結界(コロニー)」を線で繋げていくと九州から本州の北端を貫くように満遍なく分布しています。そしてこの「結界(コロニー)」は、羂索の目的である「天元と人類の同化」の準備段階である死滅回游が終了すれば消滅するものと捉えられているようです。

解説③管理者(ゲームマスター)

死滅回游に登場する単語の意味解説3つ目は、「管理者(ゲームマスター)」です。「管理者(ゲームマスター)」は文字通り死滅回游を管理する者を意味しています。そして「管理者(ゲームマスター)」は当初、死滅回游の発起人である羂索を指すと考えられてきました。しかし後に天元から「管理者(ゲームマスター)」は羂索ではない事が明かされました。

ここからは天元の推測になりますが、死滅回游の「管理者(ゲームマスター)」は死滅回游を行なっていくにあたりルールなどを設け、潤滑に進める為に築き上げられた人工知能のようなものであると言われています。さらには死滅回游の仕組みそのものを「管理者(ゲームマスター)」とする憶測もあるようで、いずれにしても実体を持つ個人を指す言葉ではないようです。

解説④コガネ

死滅回游に登場する単語の意味解説4つ目は、「コガネ」です。「コガネ」は死滅回游の参加者にそれぞれ配置された式神の事を指しています。「コガネ」は死滅回游の参加者である「泳者」を見守り、時には「管理者(ゲームマスター)」との窓口にもなる式神です。死滅回游は100点を獲得すると追加ルールを申請する事ができ、その際に「管理者(ゲームマスター)」と「泳者」の橋渡しとなるのが「コガネ」だと言われています。

Thumb【呪術廻戦】羂索(けんじゃく)とは何者?術式で肉体を乗っ取る?過去や目的を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)に関するその他の謎を考察

これまでに「呪術廻戦」に於ける死滅回游について、泳者の紹介や用語の意味などを解説してきました。しかし未だ謎も多く残されている死滅回游は、その後の展開が注目されています。そこで次は死滅回游についてパクリ疑惑や、元ネタ、アニメOPでの伏線、さらには期限として用いられている「十九日」の意味や結末などを考察していきます。

死滅回游(しめつかいゆう)はハンターハンターのパクリ?

「呪術廻戦」の死滅回游が「HUNTER×HUNTER」のパクリであるという声が寄せられていました。「HUNTER×HUNTER」の「グリードアイランド」でハンターがプレイヤーとなって戦うゲームが開催されており、その内容が死滅回游に似ていると言われているようです。さらに、「グリードアイランド編」では特定のキャラクターを復活する為に画策するストーリーも描かれました。

これが死滅回游によって五条悟の復活を目論むストーリーと酷似していると言われていたようです。しかし「呪術廻戦」に於ける死滅回游は、特定の場所に人々を閉じ込め強者を決めるという「蠱毒」の仕組みに習っており、少年漫画のストーリーとしてはよくあるもので、「HUNTER×HUNTER」をパクったものではないと考えているファンも多いようです。

死滅回游(しめつかいゆう)の元ネタやモデル

「呪術廻戦」に於ける死滅回游には元ネタがあると言われています。「死滅回游(しめつかいゆう)」という言葉は、季節来遊魚の「死滅回遊魚」をモデルにしたものと言われています。「死滅回遊魚」は、本来は温暖な気候で暮らしていた魚が、潮や天候の関係で過酷な環境に流され、生きながらえる事ができずに死んでいく様を表しています。

この生物学的な「死滅回遊魚」の状況が、死滅回游で、羂索によって強制的に術式を持たされて殺し合いをさせられる非呪術師の様子と重なるようで、「呪術廻戦」に於ける「死滅回游(しめつかいゆう)」の元ネタであると考えられています。

死滅回游(しめつかいゆう)はアニメOPで示唆されていた?

「呪術廻戦」の「死滅回游(しめつかいゆう)」が、アニメ「呪術廻戦」のOPで示唆されていたと言われています。アニメ「呪術廻戦」のOPで、主人公・虎杖悠仁の足元を一匹の魚が泳いでいます。この魚の種類が「タテジマキンチャクダイ」と推測されており、この「タテジマキンチャクダイ」は「死滅回遊魚」としても有名な魚でした。

本編で「死滅回游(しめつかいゆう)」が始まる前から、アニメOPでは「死滅回遊魚」が登場していたようで、伏線が多いと噂されているアニメOPに注目が集まったエピソードの1つとなっています。実際にアニメOPに登場した魚が「タテジマキンチャクダイ」かは不明ですが、印象付けるシーンに登場している魚である事から、本編の伏線と考えている方も多いようです。

死滅回游(しめつかいゆう)の「十九日」の意味

「呪術廻戦」に於ける死滅回游で登場する「十九日」という期限の意味として、とある考察がされていました。その考察とは、「19」という数字に意味があるというものでした。数字そのものに意味があるという考えはいくつか存在しますが、その中でも「エンジェルナンバー」という考え方が当てはまるのではないかと考えられていました。

死滅回游には「天使」と呼ばれる術師が参加しており、その事から「19」の「エンジェルナンバー」を導き出しているようです。そんな「エンジェルナンバー」の「19」には、「自分を信じながら生きなさい」という意味が込められているようです。死滅回游という過酷なバトルロワイヤルの中で、生き抜く為には強い意志が必要とされており、この「19」という数字にもそのような願いが込められていると考察されていました。

死滅回游(しめつかいゆう)の結末はどうなる?

「呪術廻戦」に於ける死滅回游はどのような結末になるのでしょうか?その考察として、「最後に一番力のあるものが生き残る」と考える方もいるようです。元々「死滅回游(しめつかいゆう)」が「蠱毒」のように複数の対象を1つの場所で閉じ込め、最後に一番強い者を生き残らせるという仕組みになっています。その為、死滅回游が終結する結末では、最後に1人が生き残る状況になると考えられています。

しかし実際に一般人同士を戦わせ殺し合いをさせる状況を打破する為に、虎杖悠仁達呪術高専の関係者は画策しています。最強の呪術師・五条悟であればこの状況を打破する突破口にもなり得ると言われており、羂索による「天元と人類の同化」を阻止する為にも、五条悟の救出が最優先事項とされていました。そんな「死滅回游編」が今後どのような展開になっていくのか注目されています。

Thumb呪術廻戦のオマージュ・パクリ疑惑シーン一覧!ハンターハンターやナルトなど元ネタと比較 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう) に関する感想や評価

こちらは「呪術廻戦」の「死滅回游編」が面白くないという方の投稿です。「死滅回游編」は今までのストーリーとは一風変わった物語となっており、ファンの中には「面白くない」と感じる方も多いようです。「死滅回游編」の目的は「天使の術式」である事から、「早く天使を捕まえて欲しい」と感じる方もいるようです。

こちらは死滅回游の「結界内に侵入した非泳者は泳者と見做される」というルールの横暴さに驚いたという方の投稿です。死滅回游では一般人も強制的に術式を与えられ覚醒し、戦いを強いられています。そんな羂索の無謀とも言える計画に驚く方も少なくないようです。

こちらは死滅回游のルールが難しいという方の投稿です。死滅回游にはルールが設けられており、そのルールは今後追加されていく仕組みになっています。ある意味で「ルール」を支配する事が死滅回游を生き抜く為に重要となっており、そのゲームの複雑さに戸惑う方も少なくないようです。

Thumb【呪術廻戦】盤星教「時の器の会」はどんな宗教団体?崇拝する天元様についても考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪術廻戦の死滅回游(しめつかいゆう)まとめ

「呪術廻戦」の「死滅回游(しめつかいゆう)」に関するまとめはいかがだったでしょうか?死滅回游は五条悟という最強の呪術師を救う為に勝たなければならない戦いで、新しい呪術師も数多く登場しています。新たな術式も今後増えていくと推測されており、そんな「死滅回游編」からは目が離せない展開になっているようです。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ