【ジョジョ】ホワイトスネイクの強さを考察!C-MOONやメイド・イン・ヘブンも紹介

ジョジョの奇妙な冒険6部ストーンオーシャンには、様々な能力のスタンドが登場しています。ジョジョ6部のスタンド能力は他のシリーズと比べて特に難解であると言われています。ここでは、ジョジョ6部に登場するスタンド能力でプッチ神父のホワイトスネイクについて紹介します。ホワイトスネイクの進化後の姿である、C-MOONやメイド・イン・ヘブンなどの作中での活躍も紹介していきます。

【ジョジョ】ホワイトスネイクの強さを考察!C-MOONやメイド・イン・ヘブンも紹介のイメージ

目次

  1. ジョジョのエンリコ・プッチとは?
  2. ジョジョのホワイトスネイクの能力や強さは?自我がある?
  3. ジョジョのホワイトスネイクの進化後
  4. ジョジョのホワイトスネイクやエンリコ・プッチの元ネタ
  5. ジョジョのホワイトスネイクの声優
  6. ジョジョのホワイトスネイクに関する感想や評価
  7. ジョジョのホワイトスネイクまとめ

ジョジョのエンリコ・プッチとは?

ジョジョ6部の作品情報

ジョジョのエンリコ・プッチとは、ジョジョの奇妙な冒険6部に登場したキャラクターで、本作のラスボスとなった人物でした。ジョジョ6部の舞台となるグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所の教戒師を務めている神父でもありました。ここでは、ジョジョ6部のプッチ神父のスタンド能力・ホワイトスネイクについて紹介します。また、ホワイトスネイクの新化後の、C-MOONとメイド・イン・ヘブンについても掘り下げます。

ジョジョ6部の概要

ジョジョ6部の作品情報を紹介します。ジョジョ6部とは、1986年から週刊少年ジャンプにて連載されている、人気の少年漫画シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の第6弾となるシリーズです。作者は日本の人気漫画家・荒木飛呂彦です。ジョジョシリーズでは、「人間賛歌」をテーマとして深く壮大なストーリーが描かれ、独特のキャラクター回しや擬音の使い方、他の作品にはないスタンド能力などのバトル設定が大人気となっています。

ジョジョの奇妙な冒険6部は、シリーズで初めて「ストーンオーシャン」と副題が付けられた作品でした。ジョジョ6部は1999年から2003年まで週刊少年ジャンプにて連載されており、単行本は全17巻でした。その後のシリーズは連載を月刊誌・ウルトラジャンプへと移しています。その為、ジョジョ6部ストーンオーシャンは、週刊少年ジャンプに連載された最後のジョジョシリーズとなりました。

ジョジョの奇妙な冒険は2021年現在、連載開始から約35年が経過しています。現在でも衰えない人気を誇っており、過去のシリーズも続々とテレビアニメ化されています。2021年までにジョジョシリーズは5部までがテレビアニメ化されています。次のシリーズとなるジョジョ6部ストーンオーシャンも、いつアニメ化されるのかと多くのファンから注目されています。

ジョジョ6部のあらすじ

ジョジョ6部のあらすじを紹介していきます。ジョジョ6部の主人公・空条徐倫は恋人とのドライブ中に事故を起こしてしまいます。その結果、徐倫は無実の罪を着せられて服役する事となりました。徐倫の元に面会に訪れた父親の承太郎。徐倫と承太郎は謎の敵の攻撃を受け、承太郎は記憶を失ってしまいます。徐倫は謎の敵の陰謀を暴き父親を助けるため、閉鎖空間である刑務所内で迫りくる敵と戦っていきます。

エンリコ・プッチのプロフィール

ジョジョ6部に登場するエンリコ・プッチのプロフィールを紹介します。エンリコ・プッチとは、ジョジョ6部の舞台となるグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所の教戒師を務めている神父です。聖職者らしい物腰の穏やかなしゃべり方をする男性キャラクターです。しかし、自分の行動や意志は全て神のご意思だと考えており、全て正義だと断ずる独善的な性格もしている人物でした。

プッチ神父は1972年6月5日生まれで、作中では39歳となります。生まれつき左足の指が変形しており、普通に歩くのに困るほどでした。素数にこだわりや愛着を持っており、困難に直面したり混乱したりすると、「素数を数えて落ち着く」という妙な癖を持っていました。プッチ神父はかつて、修行時代にジョースター家の因縁の敵・DIOと出会い匿っていました。そのお礼に足の変形を治してもらい、友人関係となりました。

この時、DIOからスタンドの矢を受け取ったプッチ神父は、これがきっかけでスタンド能力に目覚めています。また、DIOから全ての人類が幸福となる方法、「天国へ行く方法」の存在を教えられます。この方法はDIOが書き記していたのですが、DIOが承太郎に倒された事によって処分されてしまいます。承太郎だけがこの方法を知る事となり、プッチ神父は承太郎の記憶を手に入れる為、徐倫を使って承太郎をおびき寄せたのでした。

ジョジョ6部作中で、プッチ神父は全世界を巻き込む「宇宙を一巡させる」という方法を実行させたラスボスでした。DIOの意志を受け継いでジョースター家の血統である徐倫達と決着をつけたプッチ神父。ジョジョ6部のストーリーでは、プッチ神父のスタンド能力はホワイトスネイクから進化していきます。ホワイトスネイクの進化後は、C-MOONを経て、最終的にはメイド・イン・ヘブンに至ります。

プッチ神父はジョジョ6部の最終決戦で、「天国へ行く方法」を実現させます。進化したメイド・イン・ヘブンの力によって、現在の宇宙は一巡を始めます。プッチ神父はエンポリオによって倒されてしまったので、一巡は完了せずに不完全な宇宙が誕生します。この時誕生したパラレルワールドが、次のシリーズ7部、8部の世界線に繋がっていきます。

荒木飛呂彦 公式サイト [JOJO.com]

ジョジョのホワイトスネイクの能力や強さは?自我がある?

ホワイトスネイクの能力や強さ

ジョジョに登場したホワイトスネイクの能力や強さを紹介していきます。ホワイトスネイクは、ジョジョ6部のラスボスとなったキャラクター・プッチ神父の持つスタンド能力です。人型のスタンド能力で、筋肉質で長身の男性を思わせる姿をしています。顔の上半分が隠れるようにマスクのようなものを装着しており、身体中に塩基配列がラインのように記されています。この姿から近距離パワー型と思われますが、遠距離型の能力です。

このスタンドデザインは、原作者荒木飛呂彦によると、「死刑執行人にデジタルをプラスした」ような姿との事。お気に入りのスタンドデザインに挙げられていました。まさに刑務所を舞台とするストーンオーシャンと、本体であるプッチ神父にマッチしたスタンド像と言えます。ホワイトスネイクは遠距離型のスタンド能力でありながらも、接近戦も得意としています。また、ホワイトスネイクの能力の本質は「ディスク化」です。

ホワイトスネイクのディスクは、ジョジョ6部のストーリーの要とも言えるキーアイテムでした。プッチ神父のホワイトスネイクでは、敵の「記憶」と「スタンド能力」をディスクにして取り出す事が出来ます。ディスク化の方法は、ジョジョ6部作中で二通り描写されていました。まずは、敵に夢を見せて眠らせてしまう方法です。この方法は、ジョジョ6部作中で一度しか使用されず、主人公・徐倫が父親・承太郎と共にしかけられました。

ジョジョ6部でホワイトスネイクが主に使用したディスク化の方法が、敵の頭部に直接触るというものです。ホワイトスネイクは、ジョジョ6部序盤ではスタンド像だけが登場しており、本体が誰なのかは不明のままでした。その為、ホワイトスネイクが直接触れる方法では、本体が誰かばれるリスクや反撃を喰らってしまうリスクもありました。ホワイトスネイクが対象へ触れると、頭と頬からスタンド能力と記憶のディスクが出てきます。

ホワイトスネイクが取り出したディスクで、スタンド能力のディスクは適応する人物ならば誰でも使用可能です。ディスクを頭に挿入する形で使用し、他人のスタンド能力を使えます。この性能で、ホワイトスネイクとプッチ神父は最終的に自分の首を絞める事となりました。また、記憶のディスクは持ち主の記憶を盗み見る事が出来ます。プッチ神父は承太郎の記憶ディスクを手に入れて、「天国へ行く方法」を知ろうとしていました。

ホワイトスネイクは空のディスクを扱う事も出来ます。この空のディスクには、プッチ神父が任意で命令や行動を書き込むことが出来います。プッチ神父はこの空のディスクを使って「承太郎の記憶ディスクを奪う」や「10メートル飛んで破裂する」などの、非常に様々な命令を与えていました。また、記憶を消してしまう事も出来たり、ホワイトスネイクが相手の頭部に直接指を差し込めば、ディスクなしでも命令出来たりしていました。

ホワイトスネイクには自我がある?

ジョジョ6部において、ホワイトスネイクは自我があるスタンド能力だと判明しています。ジョジョ6部の序盤では、敵キャラクターとしてホワイトスネイクのみが登場しています。まだ本体のプッチ神父は登場しておらず、ホワイトスネイクは単体で会話するようなシーンが描かれていました。ジョジョシリーズに登場するスタンド能力は、自我があるものや全くないもの、ただの無機質のようなスタンド像のもの等、その性質は様々です。

ジョジョ6部のプッチ神父のホワイトスネイクは、完全に会話が成り立っており、自我があると考えられています。自我があるからこそホワイトスネイクはプッチ神父の命令に従い、スタンドだけで行動出来ていたのです。登場時のホワイトスネイクはカタコトで喋っていましたが、その後普通に会話できるようになっていました。また、ラッシュ時の掛け声は「ウショオオアアアア」です。

ジョジョ6部の序盤では、自我を持つホワイトスネイクが「本体不明の敵スタンド」として登場し、徐倫と承太郎を襲撃。承太郎の記憶とスタンド能力をディスク化してしまいます。ホワイトスネイクの刺客として登場したラング・ラングラーなどの敵キャラクターも、ホワイトスネイクだけを認識しており、本体がプッチ神父である事までは知らない状態でした。

Thumbジョジョ6部に登場するスタンド一覧!各キャラの能力やあらすじもまとめて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ジョジョのホワイトスネイクの進化後

進化後①シー・ムーン(C-MOON)

ジョジョ6部に登場したホワイトスネイクの進化後を紹介していきます。ジョジ6部作中で、プッチ神父はDIOの骨を使って「緑色の赤ちゃん」を誕生させました。この緑色の赤ちゃんはジョジョ6部の重要なキーワードとなりました。緑色の赤ちゃんを手に入れたプッチ神父は、緑色の赤ちゃんと合体。ホワイトスネイクも進化していきますが、プッチ神父自身も頭髪が星型に浮かび上がるような「ザ・ニュー神父」の姿に変化しています。

本体であるプッチ神父が緑色の赤ちゃんと合体し、ホワイトスネイクも進化してC-MOONとなります。C-MOONは、ホワイトスネイクと緑色の赤ちゃんの外見的特徴を受けついだ姿をしています。また、プッチ神父がC-MOONに話しかける描写もされていたことから、ホワイトスネイク同様の自我があると考えられています。C-MOONの能力は、プッチ神父の周りの半径3km四方の重力を逆さまにしてしまうというものでした。

このC-MOONの能力により、プッチ神父に近づこうにも、プッチ神父から反対側へと重力をうけてしまうため、どんどん引き離される事となります。例えば、プッチ神父の横に立つと水平方向へ重力がかかり、水平方向へとどんどん落ちていく事になります。重力を反転させるC-MOONの能力では、触れた物を裏返す事も出来ます。C-MOONの裏返す能力を人体が受ければ、強引に破壊されながら裏が得る事になります。

C-MOONのこの能力を受ければ大ダメージですが、裏返したものをもう一度触るとまた裏返り、元に戻ってしまうと言う弱点もありました。徐倫はこの特性を利用して、裏返された部分をもう一度触らせて攻撃を回避していました。また、C-MOONのこの能力は裏表の概念がないものには効果を発揮しないので、徐倫は自身の身体を糸に変え、メビウスの輪の状態にしてC-MOONの攻撃をかわしました。

進化後②メイド・イン・ヘブン

ジョジョ6部作中で、C-MOONが更に進化した姿がメイド・イン・ヘブンです。プッチ神父のメイド・イン・ヘブンは、C-MOONに特定の条件「時と場所」が揃った事で進化した能力です。この「時と場所」は、「新月」と「ケープ・カナベラル」で、ケープ・カナベラルがジョジョ6部の最終決戦の場になりました。メイド・イン・ヘブンは、人間が馬にまたがったような姿をしており、「時間を無限に加速させる」能力を持っています。

ジョジョ6部のメイド・イン・ヘブンは、時間を無限に加速させ、宇宙を一巡させます。この加速した時間について行けるのはプッチ神父だけでした。この無敵の能力により、主人公・徐倫や承太郎も敗れてしまいます。唯一生き残ったエンポリオが、プッチ神父の能力を逆手にとって宇宙の一巡を止める結末となりました。

Thumb【ジョジョ6部】緑色の赤ん坊の正体とは?DIOとの関係や謎のスタンド能力も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ジョジョのホワイトスネイクやエンリコ・プッチの元ネタ

エンリコ・プッチの名前の由来や元ネタ

ジョジョのホワイトスネイクやプッチ神父の名前の元ネタを紹介します。まず、ホワイトスネイクの本体のうエンリコ・プッチの元ネタは、ファッション関係のワードから名前がつけられていました。ジョジョ6部に登場するキャラクターの名前は、ファッションブランドからつけられている事がほとんどです。

エンリコ・プッチの元ネタもファッションブランドの名前二つを掛け合わせたものでした。エンリコ・プッチの名前は、イタリア出身のファッションデザイナーである、「エミリオ・プッチ」と「エンリコ・コベリ」からつけられていました。

ホワイトスネイクの名前の由来や元ネタ

ジョジョ6部に登場するスタンド名は、洋楽のアーティストや楽曲からつけられていました。ホワイトスネイクの名前の元ネタは、イギリス出身のヘヴィメタルバンド「ホワイトスネイク」からつけられたと考えられています。

シー・ムーン(C-MOON)の名前の由来や元ネタ

ジョジョ6部作中でホワイトスネイクが進化した姿であるC-MOON。C-MOONの名前の元ネタは、ポール・マッカートニーの楽曲である「C Moon」からつけられたと考えられています。このポール・マッカートニーの「C Moon」には、「僕は天国へいけない」という歌詞があり、プッチ神父の結末を思わせます。

メイド・イン・ヘブンの名前の由来や元ネタ

ジョジョ6部のプッチ神父の最後のスタンド能力、メイド・イン・ヘブンの元ネタは、フレディ・マーキュリーの楽曲「メイド・イン・ヘブン」でした。また、メイド・イン・ヘブンは、当初「ステアウェイ・トゥ・ヘブン」とも呼ばれており、この元ネタはレッド・ツェッペリンの楽曲名となっています。

Thumbジョジョ6部のアニメ化の可能性は?放送日や7部についても予想考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ジョジョのホワイトスネイクの声優

ホワイトスネイクの声優①桐本琢也

ジョジョ6部のホワイトスネイクの担当声優を紹介します。まず、ジョジョの奇妙な冒険のゲーム作品「オールスターバトル」でホワイトスネイクの声を担当したのは、桐本琢也です。桐本琢也は青二プロダクションに所属して活動している声優で、過去に劇団青年座に所属していました。吹き替えを担当する事が多い声優です。

桐本琢也の主な出演作を紹介します。桐本琢也はアイシールド21の金剛阿含、サマーウォーズの陣内理一、ワールドトリガーの城戸正宗、ONEPIECEのシャーロット・クラッカー、DEATHNOTEのアイバーなどの声も担当しています。

ホワイトスネイクの声優②増谷康紀

ジョジョ6部のホワイトスネイクの担当声優で、ウルトラジャンプのCMとゲーム作品「アイズオブヘブン」で声を担当したのは、増谷康紀です。増谷康紀は1961年7月5日生まれ、北海道出身の声優で、青二プロダクションに所属しています。脱サラして声優業を始めたと言う経歴を持っている人物です。

増谷康紀の主な出演作を紹介します。増谷康紀は、キン肉マンII世のガゼルマン、デジモンフロンティアのメルキューレモン、トランスフォーマープライムのメディックノックアウトなどを担当しています。またゲーム作品の出演作には、真・三國無双の関羽、エスカ&ロジーのアトリエのレイファー・ラックベリー、スーパーロボット大戦OG外伝のアルティス・タールなどがあります。

Thumb【ジョジョ6部】ジョンガリ・Aとは何者?スタンド能力や名言・名セリフも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ジョジョのホワイトスネイクに関する感想や評価

ジョジョ6部のホワイトスネイクに関しての感想や評価をいくつか紹介していきます。まず、ホワイトスネイクに関しての感想では、スタンドのデザインがかっこいいという感想が見られています。ホワイトスネイクのスタンドデザインは、作者・荒木飛呂彦もお気に入りにあげる程、作り込まれて洗練されているデザインとなっています。

ジョジョ6部のホワイトスネイクは、敵キャラクター・プッチ神父のスタンド能力として登場しました。敵だったにも関わらず、ホワイトスネイクは一番好きなスタンド能力に挙げられる事も多く、非常に人気の高いスタンド能力となっています。デザインのカッコよさや能力が多彩な所など、様々な魅力が詰まったキャラクターでした。

ホワイトスネイクに関しては、能力の多彩さが強いとの感想も挙がっていました。敵の記憶とスタンド能力をディスクにすることが出来るホワイトスネイク。このディスク化の能力ですが、記憶をのぞいたりスタンド能力を奪ったりするだけではなく、他にも様々な使い道がありました。

ホワイトスネイクは能力が非常に多彩で、作中最強の存在だとも評されていました。ホワイトスネイクはC-MOON、メイド・イン・ヘブンと進化を経て、最終的には誰にも止められない存在となっていました。メイド・イン・ヘブンに進化したホワイトスネイクは、作中最強だと考えるファンも多いです。

Thumb【ジョジョ6部】空条徐倫は強くてかわいい!性格・スタンド能力や最期を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ジョジョのホワイトスネイクまとめ

ここでは、ジョジョ6部に登場したホワイトスネイクについて詳しく紹介しています。ジョジョ6部のラスボス・プッチ神父のスタンド能力だったホワイトスネイク。ホワイトスネイクは、劇中でC-MOON、メイド・イン・ヘブンと進化を遂げていき、宇宙を一巡させています。是非、ジョジョ6部をチェックして、無敵と言われたスタンド能力・ホワイトスネイクの活躍シーンに注目して見てください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ