【ドリフターズ】名言・名シーンをネタバレ紹介!島津豊久などのかっこいいセリフ集

漫画「ドリフターズ」は、異世界に飛ばされた東西の英雄が、漂流者(ドリフターズ)と廃棄物(エンズ)として戦うアクション系歴史ファンタジーです。本文では、主人公・島津豊久をはじめ多くの名言・名シーンが生み出された「ドリフターズ」から、かっこいい名言集や名セリフ・名シーンのランキングTOP30と、ドリフターズの登場人物・アニメ声優一覧などをネタバレを交えて紹介します。

【ドリフターズ】名言・名シーンをネタバレ紹介!島津豊久などのかっこいいセリフ集のイメージ

目次

  1. ドリフターズとは?
  2. ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP30~21
  3. ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP20~11
  4. ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP10~4
  5. ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP3
  6. ドリフターズの登場人物とアニメ声優一覧
  7. ドリフターズに関する感想や評価
  8. ドリフターズの名言まとめ

ドリフターズとは?

「ドリフターズ」の紹介・イメージ画像

漫画「ドリフターズ」は、異世界に飛ばされた東西の英雄たちが、漂流者(ドリフターズ)や廃棄物(エンズ)として戦うアクション系歴史ファンタジー作品です。以下では、歴史好きにはたまらない顔ぶれや、独特の台詞回しで人気を集める「ドリフターズ」から、主人公・島津豊久を始めとする登場キャラのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP30を紹介します。

ドリフターズの漫画やアニメの概要

平野耕太先生の漫画「ドリフターズ」は、2009年からの月刊「ヤングキングアワーズ」にて長期連載されているアクション系歴史ファンタジー作品で、単行本は2020年12月時点で計6巻が刊行されています。また、「ドリフターズ」は、2016年10月~12月にかけてアニメ化が放送されました。

ドリフターズのあらすじ

西暦1600年、関ケ原の戦いに挑む島津豊久は、突然現れた謎の現象により異世界に飛ばされます。その後、同じ現象を辿り召喚された織田信長・那須与一と出会った豊久は、エルフ村の解放をきっかけに異世界での国奪りに挑みます。一方、北方の地では黒王を頂点とする廃棄物(エンズ)が勢力を拡大し、豊久たち漂流者(ドリフターズ)は、戦いに身を投じていきます。

Thumb【ドリフターズ】那須与一はかわいいイケメン!義経との関係や兄弟・アニメ声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP30~21

「ドリフターズ」の名言・名セリフ紹介・イメージ画像

以下では、漫画「ドリフターズ」のかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP30~21を紹介します。

30位島津豊久の名言「糞小便が汚かと…」

島津豊久の名言・イメージ画像

討ち取った首を洗い清めてから埋葬・供養する島津豊久の行動は、敵将に対する敬意が込められています。源平の時代から敵将の首を討ち取ることは、自身の武功を知らしめると共に、敵将の死を確かめる手段でもありました。豊久の名言からは、頭部を切り離された肉体は、汚物を詰め込んだ肉袋であり、首は魂が宿ることができる神聖な場所である、という考えが込められているでしょう。

糞小便が汚かと思うなら、俺(おい)もお前(おまん)も腹ば切れば中は糞の詰まった肉袋ぞ。

29位黒王の名言「丁寧に…」

謎多き人物・黒王は、人ならざる者たちの文明を作るべく、豊久たち漂流者(ドリフターズ)の排除を目論む廃棄物(エンズ)の指導者で、その正体は、イエス・キリストであることが示唆されています。エンズには明智光秀や土方歳三、ジャンヌ・ダルク等がおり、国王軍として戦に繰り出します。以下の黒王の名言は、ドリフターズの徹底した排除と共に、並みならぬ几帳面な性格が垣間見えます。

丁寧に 几帳面に 確認し 再確認し 草の根をわけて 一切の差別無く 心を込めて 一人も余さず 地上から 人類を鏖殺せよ

28位:織田信長の名言「オッス…」

史実では、恐いイメージが付きものの織田信長ですが、漫画「ドリフターズ」では、自身の悪行を自虐ネタとして披露するなど、明るく親しみやすい性格に描かれています。一方、武将としての心構えも秘めており、戦時には、内に秘めている冷酷さや敵への容赦のなさを見せつけ、天下人としての貫禄を見せつけています。

織田信長の以下の名言は、一見すると信長のひょうきんな性格を強調した面白みのあるセリフに聞こえるでしょう。しかし、歴史好きであれば、信長が趣味にかかげたワードの意味を理解でき、表面は明るく振る舞う姿は、信長に秘められた残忍さを引き立てています。

オッス オラ第六天魔王 しゅみは焼き討ちとか皆殺し 殺した相手のどくろのさかずきでカンパーイ

27位:島津豊久の名言「叩く時は…」

ランキング27位は、島津豊久の戦いに対する考えを説いた名言です。どんな苦境に立たされても粘り強く挑み続ける豊久の信念は、島津家代々に伝わる教えであり、やると決めたからには最後までやり通す、自分を奮い立たせる時に言い聞かせたい、ドリフターズのかっこいい名言集です。

叩く時は追うて追うて根まで叩かねば駄目じゃ。叩いたら叩いて潰せち教わった。

26位:織田信長の名言「合戦そのものは…」

ランキング26位は、数々の戦を制してきた織田信長の戦に対する考えを表現した名言集です。戦に勝つためには、合戦に至るまでの過程も大事とし、経験豊富な信長らしい考えでしょう。

合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる。秀吉以外 本質は誰も理解せんかったがな。

25位:源義経の名言「平家の如く…」

漫画「ドリフターズ」での源義経は、漂流者と対峙する黒王側の武将とされるも、本心が見えないミステリアスなキャラクターとして描かれています。一方、戦いの面では、黒王側の人間で最も強いと予想され、以下の名言からは、平家を滅亡に追い込んだ義経の戦上手や、那須与一以上に好戦的な武将とも推測されます。

平家の如くアッサリ滅んでくれるなや 七転八倒を楽しんでくれ

24位:島津豊久の名言「肉は…」

島津豊久の死に対する考え・イメージ画像

ランキング24位は、人の魂は、肉体ではなく、今を生きる人の心の中に残ると信じる島津豊久の名言です。死と隣り合わせの人生を送ってきた豊久にとって、肉体は人の魂を宿す器のような存在でしかなく、亡くなった人の魂に応えるような生き方が大切だと説く、豊久のかっこいいセリフです。

肉は人の魂に宿るのか?

23位:黒王の名言「人間とは…」

ランキング23位は、悪の根源である人類の滅亡を目論む、黒王の人間に対する考えを表した名言です。人間に対する並みならぬ憎悪を感じさせる一方、黒王のセリフは、人間が持つ負の部分を代弁しているでしょう。

人間とは 他を道連れにする無理心中の道路だ 救いがたい いや 救いようのない狂った生命だ」

22位:織田信長の名言「死ねよ!…」

火薬のイメージ画像

ランキング22位は、織田信長の本性が現れた名言・名シーンです。普段はふざけているものの、いざという時には武士としての誇りも見せつけています。これまで卑劣な行為をしていながら、自分が負けると分かればすぐさま方向転換し、降伏を持ち出してきたことに腹を立てると共に、汚れ役を自ら引き受ける決意を表した信長のかっこいい名セリフです。

死ねよ!死んで火薬になれ

21位:島津豊久の名言「信。ぬしゃ…」

織田信長は、相手の戦略を見抜くことは長けても、人の心を読むことが出来ないことを指摘した島津豊久の名言です。表面では自分に味方をしていても、心の内では何を考えているのか分からない、もしかしたら自分を陥れようと画策していることもありえる、現代にも通じるかっこいい名セリフです。

信。ぬしゃ人ん頭ん内を読むのは何でも見抜く。じゃっどん人ん心ん中で思っちょることを見抜けん。

Thumbドリフターズアニメ2期はいつ放送?原作から続編を大胆予想 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP20~11

ドリフターズの名言や名セリフの紹介・イメージ画像

以下では、漫画「ドリフターズ」のかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP20~11を紹介します。

20位:島津豊久の名言「エルフの村を救う島津豊久」

島津豊久にとってエルフは、異世界に流れ着いた時に助けてもらった恩義があり、彼らが人間以下の扱いを受け虐げられている現状に我慢がなりませんでした。そこで、豊久は、信長・与一と共にエルフ村の支配者を襲撃します。豊久の行動は、「ドリフターズ」のかっこいい名シーンであり、これまで支配される側だったエルフたちの心を突き動かしました。

19位:黒王の名言「焼けるとも…」

ジャンヌ・ダルクの炎・イメージ画像

ランキング19位は、豊久に敗北し、焦りと不安にかられるジャンヌを諭す、黒王のかっこいい名言です。従来の悪役ならば、部下の失態にも容赦がなく、粛清も厭わないケースが多く見られます。しかし、黒王は、相手の心を見抜くと共に、その人に見合ったフォローを下しています。黒王の部下への接し方は、実生活でも応用できるでしょう。

焼けるとも お前が焼くのだ だから 待つのだ

18位:島津豊久の名言「俺(おい)ら兵子が…」

史実での島津豊久は、叔父で島津家当主・義弘を関ケ原から敗走させるべく、自ら捨て奸を務めました。豊久は、東軍・井伊直政の追撃を受け、討ち死にしたものの、薩摩へ逃げのびた義弘は、後に大名に取りたてられ、島津家は明治維新まで続きました。自分の死は決して無駄ではなく、島津家の繁栄の糧になることを願う、豊久の島津家への想いを表したかっこいい名言です。

俺(おい)ら兵子が関ヶ原で死んでも、島津のお家はそれを糧に事を成す。死んでん死なぬ。そいでん何でもできる。

17位:織田信長の名言「世界は違えど…」

信長の国造りの心得・イメージ画像

尾張の武将から大名まで上り詰めた織田信長の人生訓が詰まった名言です。例え、相手が強大な組織だろうと、国の指導権を渡さない意思の強さ、それらを守り抜くための実戦が君主には必要であることを訴えています。

世界は違えど国なんつーのはどこも一緒だな。領主がいて兵権を持ち、それ故領主たりえている。支配者が他所からやって来た訳判らん奴にホイホイ指導権渡すかバーカ。

16位:島津豊久の名言「あの…」

東西の英雄が一同に集結した漫画「ドリフターズ」では、新撰組副長・土方歳三も異世界に飛ばされており、廃棄物(エンズ)となって黒王軍として戦います。島津豊久とは時代こそ違えど、数々の戦を経験してきたことや戦い好きという共通点や、豊久が薩摩の人間だと知ったことで憎悪を顕わにし、刃を交えます。

剣術の腕前に自信のある豊久・土方の戦いは、最後まで決着がつかず、土方は退却を余儀なくされます。しかし、豊久との死闘は、土方にとって手ごたえがあり、自分を本気にさせた人間として豊久を認めつつありました。一方、豊久の方も、土方との時代を超えた戦いは忘れない出来事となり、以下の名セリフが生まれました。

あの糞馬鹿との殴り合いは楽しかった

15位:島津豊久の名言「もう…」

島津豊久の名言・イメージ画像

ランキング15位は、戦に対する島津豊久の考えを表したかっこいい名言です。武士階級では、君主の命令は絶対であり、かつて汚れ仕事を任されてきた与一は、反乱を防ぐべく逃亡する兵士に弓を向けます。しかし、与一の意図を汲み取った豊久は、これは自分たちの戦だから、汚れ仕事を命令しないと諭します。自分たちが対等の関係であることを示した、豊久のかっこいい名言・名シーンです。

もうやらされば無か こいは我らの戦じゃ

14位:島津豊久の名言「恥ずかしくないのか?祖先に」

ランキング14位は、島津家の家督を守るために戦ってきた、島津豊久の信念を表した名言です。戦国武将にとって家督を守ることは、国を存続させることにつながります。そして、豊久がエルフに向けた以下の名言は、これまでは支配される側だったが、今度は祖先の尊厳を守るためにも、自分たちが戦いに立ち向かう時だと、エルフを奮い立たせます。

13位:織田信長の名言「おまえら…」

ランキング13位は、異世界に飛ばされた英雄たちの様子と比較して、自分の家臣がどれだけ従順だったかを再認識した織田信長の名言です。漫画「ドリフターズ」の英雄たちは、個性が強いがゆえにマイペースな者が多く、彼らの様子を見た信長は、自分の家臣の優秀さを褒めると同時に、異世界でも明智光秀だけは許せない様子です。

おまえら えらい だが光秀 テメーは殺す

12位:島津豊久の名言「女房子供を取り返せ…」

やられたらやり返す、祖父から父・子へ伝わる島津家の教えを元に、士気を振るい立たせる島津豊久のかっこいい名言です。自分たちから全てを奪った者に歯向かうことは勇気が必要ですが、大切な人・ものを取り返し、守るためなら命を惜しんではいけない、人生のどん底から這い上がる気力を掻き立てる名セリフです。

女房子供を取り返せ。それで初めて畜生でなくなる。お前達を畜生に堕とした奴ばらめの首を取れ。

11位:織田信長の名言「尊厳が無くとも…」

ランキング11位は、長島一向一揆での体験を教訓にした織田信長の名言です。尊厳を持たない農民は、ご飯さえ食べられれば生きていけるように、戦国武将は尊厳さえあれば、多少の空腹にも耐えられるも、その両方がなくなると戦に発展すると説いています。過酷な時代を生き抜いてきた戦国武将の心の持ち方は、現代人も見習いたいでしょう。

尊厳が無くとも飯が食えれば人は生きられる 飯が無くとも尊厳があれば人は耐えられる だが両方無くなるともはやどうでもよくなる

Thumbドリフターズは休載が多い理由は?漫画の完結予定や作者・平野耕太について紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP10~4

ドリフターズの名言・名セリフランキング紹介・イメージ画像

「ドリフターズ」と言えば、戦国武将・島津豊久の熱い薩摩弁だけでなく、織田信長の人生観や那須与一の怒涛のバトルシーンなど、心に響くセリフや手に汗握る展開は欠かせません。以下では、ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP10~4を紹介します。

10位:島津豊久の名言「女首は…」

炎を操るジャンヌ・ダルクに苦戦する豊久でしたが、彼女が女性だと知ると、それまでの戦意が一気に冷め、戦場から引き揚げるように促します。豊久の名言は、女性差別とも捉えかねない内容ですが、戦国時代の女性は、家を存続させるために跡継ぎとなる子供を産み、育てることが重要と考えられており、女性であるジャンヌが戦に繰り出す様子は、豊久以外の武将からも不自然に見えるでしょう。

しかし、男として命がけで戦い抜いてきたジャンヌから見れば、豊久の考えは自分を侮辱していると捉えられ、「女首は手柄にはならん」からも、女性という理由から豊久に見くびられたと感じたでしょう。この屈辱的な出来事は、ジャンヌの闘争心に火をつけ、豊久への復讐を目論みます。

女首は手柄にはならん 去ね 帰って紅でもつけい

9位:那須与一の名言「ジルドレ対那須与一」

異世界では、超人的な技を身に着けた弓の名手・那須与一と言えば、ジャンヌの側近・ジルドレとの戦いは、「ドリフターズ」屈指のかっこいい名シーンを生み出しました。炎を操るジャンヌに対して、ジルドレは致命傷を負っても決して死なない、不死身の肉体の持ち主です。そのため、どんなに攻撃を受けても、必ず立ち上がっていくジルドレの特異体質は、那須与一に苦戦を強いらせました。

また、ジルドレは不死身の肉体と合わせて、相手を即死させる攻撃力も秘めており、与一は、ジルドレの攻撃を避けながら、弓矢を射なければならず、圧倒的に不利な状況に立たされます。しかし、好戦的な与一は、この状況を楽しんでいるようにも見え、一瞬の気の緩みも許されない局面で繰り出されるジルドレ対那須与一戦は、両者の決着がつくまで目が離せません。

8位:織田信長の名言「謀反はもう…」

ランキング8位は、成功者として見られる、織田信長の知られざる歴史の闇を表現した名言です。歴史では、信長の功績がクローズアップされるも、信長の人生は苦難の連続でした。本能寺の変での明智光秀は勿論、若い頃は、素行の悪さから身内からも裏切られたこともあり、以下の名セリフからは、裏切られてばかりの人生に疲れたとも捉えられるでしょう。

しかし、漫画「ドリフターズ」での信長は、苦難の人生を過去の出来事と割り切っており、ここまで紹介した信長の名言集からも、異世界での新たな人生を模索しているように感じ取れます。そして、豊久・与一という仲間を手に入れた信長の今後の活躍も必見です。

謀反はもうお腹いっぱいだよ

7位:島津豊久の名言「何が大きか危機ば…」

島津豊久の名言・イメージ画像

ランキング7位は、人が持つ恨みは、死ぬまで一生消えることのない、過酷な時代を戦い抜いてきた始末豊久の名言です。何かしらの出来事をきっかけに、お互いに分かり合えることはできても、心の内では一度受けた恨みは忘れていない、人間の心の闇に迫った奥の深い名セリフです。

何が大きか危機ば迫ったからちうて、恨みば忘れち判りあえるなんど幻(まやか)しん過ぎん。人は一度受けち恨みば絶対に忘れん。一度与えち恨みん恐怖は絶対に忘れん。舎利ばなるまで消えやせん。

6位:織田信長の名言「軍を…」

ランキング6位は、戦上手の織田信長の策略家としての一面が垣間見える名言・名シーンです。新しいもの好きで知られる織田信長は、異世界でも早い段階で順応を見せており、後に与一・豊久という仲間を手に入れました。異世界で生き残るためには、どうすれば良いのか、織田信長の生き方を表現した名セリフです。

軍を手に入れるには自らで軍閥を作るしかない

5位:黒王の名言「人を救おうとした…」

黒王の正体は、一説にはイエス・キリストと考えていますが、異世界に飛ばされる以前の記憶は一切語られておらず、謎に包まれています。しかし、異世界にて人間ならざる者を味方につけ、彼らに寄り添う姿勢からは、黒王の正体は神に近い存在とも考察でき、人間に絶望する出来事を受けたことが、黒王を人類の滅亡に向かわせたでしょう。

人を救おうとした だが拒絶された ならば人ならざる者を救い人を滅ぼすしかない

4位:黒王の名言「なめてなど…」

ランキング4位は、安部清明に対して放った黒王の名言です。圧倒的な力を持ち、戦略も秀でる黒王ですが、能力が高い者にありがちな驕りは決して見せません。例え部下が失敗を犯して窮地に立たされても、咎めることはせず、その者に見合ったアドバイスをするなど、常に冷静さを保っています。

また、黒王の部下を大切に想う姿勢は、曲者揃いの英雄たちからも絶大な信頼を寄せられ、黒王のためなら命を捨てる覚悟で、戦いに挑みます。悪役らしからぬ穏やかな性格の持ち主であるが、卓越した人心掌握術、並外れた頭脳からは、名だたる英雄を惹きつけずにはいられない、かっこいい魅力を放っています。

なめてなどいるものか 心をこめて滅ぼすとも

Thumbドリフターズのネタバレ解説!歴史上の登場人物の活躍・画像を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP3

ドリフターズの名言・名シーンランキング・イメージ画像

数多くの名言や名シーンを生み出してきた漫画「ドリフターズ」でしたが、以下に紹介する名言は、島津豊久を語るうえで欠かせません。以下では、ドリフターズのかっこいい名言集や名セリフ・名シーンランキングTOP3を紹介します。

3位:島津豊久の名言「負ける気なぞ…」

ドリフターズのかっこいい名言集・名シーンランキング3位は、島津豊久の気合いのこもった名セリフです。現代であれば、大学入試や入社試験、難関資格など、絶対に負けたくない場面で使いたい、豊久のかっこいい名言集です。薩摩隼人らしい男気あふれるセリフですが、最後の「負けたら、ごめん」は、豊久の潔さを感じさせます。

負ける気なぞ。ビタイチ無か!!じゃどん、負けたら、ごめん!!

2位:織田信長の名言「呉越同舟とか…」

織田信長の名言・イメージ画像

ドリフターズのかっこいい名言集・名シーンランキング2位は、数々の修羅場をかいくぐってきた織田信長の人生観を表現した名セリフです。利害の一致などあるきっかけから、協力関係を結んでも、最終的には何かの拍子で不和になる可能性も十分あり得ることで、それは取返しのつかないことになりかねない、実生活でも応用したい名言です。

呉越同舟とかよく言うがな。危機が迫れば軋轢や不和がなくなると、んな事ァ絶対に無ぇ!!

1位:島津豊久の名言「首置いてけ…」

ドリフターズのかっこいい名言集・名シーンランキング1位は、島津豊久の戦国武将としての気質が見える名セリフです。大将の首は、戦においてもっとも重要な戦利品であり、大将の首を討ち取ることは、自分の勝利を知らしめる手段になります。また、大将とは、軍をまとめ上げる責任の重い立場であり、敗戦を悟ったら潔く死を選ぶことが、美徳であると訴えているでしょう。

戦国武将にとって首級は、自身の功績を示す重要なものです。しかし、異世界に飛ばされても、首級にこだわる豊久の行動は、一部からは異様な光景に見られ、オルミールから「妖怪首置いてけ」のあだ名が付けられました。

首置いてけ!!

Thumbドリフターズの黒王の正体・能力は?キリストという噂を画像などより検証 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ドリフターズの登場人物とアニメ声優一覧

ドリフターズのアニメ声優・イメージ画像

個性的なキャラクターの登場が目を引く「ドリフターズ」は、漫画だけでなく、アニメ版も高い人気を誇っています。以下では、ドリフターズの登場人物とアニメ声優一覧を紹介します。

島津豊久役/中村悠一

漫画「ドリフターズ」の主人公であり、薩摩隼人を絵に描いたような性格と薩摩弁が特徴の武将です。関ケ原の戦いに参戦するも、西軍の敗北と伯父・島津義弘の敗走を助けるべく捨て奸を務め、瀕死となって戦場を彷徨う中、異世界に飛ばされました。持ち前の戦闘本能に加え、戦略面でも優れた才能を発揮しており、人々を束ねる器量の大きさは、信長・与一からも認められています。

史実の島津豊久は、安土桃山時代に活躍した戦国武将で、島津義弘の甥にあたります。1600年に勃発した関ケ原の戦いでは、当主・義弘に従い西軍につくも、小早川秀秋の東軍寝返りを機に、島津軍は窮地に陥ります。捨て奸を務めた豊久は討ち死にするも、撤退に成功した義弘は、江戸時代に薩摩藩主となり、島津家は幕末まで存続しました。

アニメ版ドリフターズ・島津豊久の声優・中村悠一さんは、1980年香川県出身の声優・ナレーターで、2001年から声優活動を行なっています。中村悠一さんの主な出演作品は、アニメ「ポケットモンスター」サクラギ博士役、「BORUTO」果心居士役、「呪術廻戦」五条悟役、「マーベル映画シリーズ」キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)役等です。

織田信長役/内田直哉

漫画「ドリフターズ」では、明智光秀の謀反により、燃え盛る本能寺からの脱出を図っている中、異世界に飛ばされました。普段は、悪ふざけが目立つものの、時には冷酷さを見せつけることもあります。また、戦経験が豊富なことから、漂流者の指揮官としての手腕も発揮し、現実的・長期的な視点から戦略・戦術を組み立て、味方を勝利に導いています。

史実の織田信長は、尾張出身の戦国大名で、後の三英傑の1人に数えられます。桶狭間の戦いでの勝利を皮切りに勢力を拡大し天下統一を目指すも、家臣・明智光秀の謀反により、本能寺の変で自害しました。歴史好きの間でも人気の高い織田信長は、画期的なアイデアで戦国時代に旋風をもたらした風雲児と称される一方、比叡山焼き討ちなどの残忍なエピソードから、好みが分れやすい武将でしょう。

アニメ版ドリフターズ・織田信長の声優・内田直哉さんは、1953年生まれ、東京都出身の声優・俳優で、1972年から芸能活動を行なっています。内田直哉さんの主な出演作品は、アニメ「ハンターハンター(2012年版)」ノブナガ・ハザマ役、「ワンピース エピソードオブ空島」モンブラン・クリケット役、「ヴィンランド・サガ」アシェラッド役等です。

那須与一役/斎賀みつき

漫画「ドリフターズ」では、女性と見間違えるほどの美男子ぶりと、卓越した弓術で島津軍を勝利に導きます。豊久・信長より数百年古い時代から異世界に飛ばされたものの、信長の斬新な戦略にも順応できたり、エルフ兵を率いてゲリラ活動を行なうなど、交戦的な一面も見せています。また、主従関係にあった源義経とは、異世界では敵対関係にあり、2人の今後にも注目が集まっています。

史実の那須与一は、平安末期の武将・源義経の従者であり、「平家物語」の屋島の戦いの編にて、平氏の軍船に掲げられた扇の的を射抜く話で広く知られる、弓の名手です。幼少時代から弓の腕前を発揮しており、修行を積み過ぎた結果、左右の腕の長さが変わってしまったと伝わっています。また、「与一」とは「十一男」を示す通称とされています。

アニメ版ドリフターズ・那須与一の声優・斎賀みつきさんは、1973年生まれ、埼玉県出身の声優で、1993年から声優活動を行なっています。斎賀みつきさんの主な出演作品は、アニメ「賭けグルイ」骨喰ミラスラーヴァ役、「ブラッククローバー」ヘンリー・レゴランド役、「イナズマイレブン オリオンの刻印」アナハン・イムス役、「進撃の巨人」イェイナ役等です。

菅野直役/鈴木達央

漫画「ドリフターズ」では、飛行中に行方知れずとなった1945年8月1日に、戦闘機ごと異世界に召喚されたと推測されます。性格は、旧日本軍の軍人らしく血の気が多く、言葉遣いの悪さや物に対する扱いが粗雑、かつ短気ですぐに暴力を振るう一面が玉にキズでしょう。一方、モデルとなった史実の菅野直も破天荒な性格だったと言われており、飛行学生時代には「菅野デストロイヤー」のあだ名が付けられました。

史実の菅野直は、大日本帝国海軍の軍人で、1945年8月1日に米軍の追撃中に謎の失踪を遂げ、消息不明となったパイロットです。目撃証言の乏しさや、同日の米軍の撃墜記録にもないため、菅野の死因は長らく不明とされています。一方、菅野の総撃墜数は、個人・協同を合わせて計72機と言われ、生前には、撃墜王(エース・パイロット)の称号が与えられました。

アニメ・ドリフターズの菅野直の声優・鈴木達央さんは、1983年生まれ、千葉県出身の声優・歌手で、2002年から声優活動を行なっています。鈴木達央さんの主な出演作品は、アニメ「王様ゲーム The Animation」佐藤勇一役、「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」オリビエ・ポプラン役、「キングダム」項翼役、「ポケットモンスター」キバナ役等です。

ハンニバル役/青山穣

漫画「ドリフターズ」では、召喚時点ですでに老齢に達していたため、肉体の衰えこそ目立つものの、いざという時には豊久・信長も目を見張る戦術を繰り出し、味方の勝利に貢献しています。しかし、戦術を伝える時は、ヒントという形で、かつ身振り手振りによるものなので、ハンニバルの意図を理解できる信長以外には、奇行にしか見えない点が欠点でしょう。

史実のハンニバル・バルカは、紀元前247年~紀元前183年に活躍したカルタゴの将軍で、第二次ポエニ戦争を開始させた人物と言われています。連戦連勝を誇るハンニバルの手腕は、カルタゴの滅亡後も、ローマ史上最強の敵として語り継がれ、彼が用いた戦術は2000年以上が経過した現代でも、各国の軍隊組織の研究対象として注目されています。

アニメ・ドリフターズのハンニバルの声優・青山穣さんは、1965年生まれ、愛知県出身の声優で、1990年代から声優活動を行なっています。青山穣さんの主な出演作品は、アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」リッケルト役、「オーバーロードⅡ」スタッファン・ヘーウィッシュ役、「炎炎ノ消防隊」Dr.ジョバンニ役、「ノー・ガンズ・ライフ」ジョン・ポッドパイ役等です。

スキピオ役/家中宏

漫画「ドリフターズ」では、ハンニバルと同時に初登場を果たした初老の男性で、史実同様、ハンニバルをライバル視する一方、内心では彼の実力を誰よりも認めています。また、スキピオの戦術もいまだ衰えておらず、菅野直と共闘した対オルテ戦でその手腕を発揮しています。

史実のスキピオ・アフリカヌスは、紀元前236年~紀元前183年に活躍した共和制ローマの政治家・軍人で、第二次ポエニ戦争にて、カルタゴの将軍・ハンニバルをザマの戦いで破り、戦争を終結させました。また、ハンニバルに並ぶ用兵家としても高く評価され、ザマの戦いで使用された戦術は、現代でも有効な戦法として重要視されています。

アニメ・ドリフターズのスキピオの声優・家中宏さんは、1958年生まれ、東京都出身の声優・ナレーター・俳優で、1980年代から芸能活動を行なっています。声優・家中宏さんの主な出演作品は、アニメ「機動戦士ガンダム・鉄血のオルフェンズ」コーラル・コンラッド役、「有頂天家族2」霊山坊役、「転生したらスライムだった件」エドマリス役等です。

ドリフターズに関する感想や評価

ドリフターズに関する感想や評価・イメージ画像

以下では、独創的な世界観と手に汗握る展開が支持される漫画「ドリフターズ」に関する感想や評価を紹介します。

感想1:漫画ドリフターズが面白い

異世界を舞台に、東西の英雄たちの戦いを描いた漫画「ドリフターズ」は、歴史好きなら一度は聞いたことのある人物の登場はもちろん、主人公・島津豊久の薩摩弁や薩摩隼人らしい気性が人気を集めています。始めこそ聞きなれない薩摩弁に苦戦することがあるものの、豊久の熱い戦い、信長・与一の活躍と光秀・義経との関係など、読み応えのある作品です。

感想2:ドリフターズの登場キャラがかっこいい

歴史好きなら一度は読んでほしい漫画「ドリフターズ」の魅力は、歴史とファンタジー要素を盛り込んだ展開だけでなく、登場キャラクターのかっこよさも人気に拍車をかけています。それぞれのキャラデザはもちろん、戦にかける情熱、手に汗を握る怒涛のバトルシーン、心に響く名言集や名シーンの数々が、男女問わず多くのファンに支持されています。

感想3:異世界の信長・光秀の結末も気になる

漫画「ドリフターズ」でも、異世界の織田信長・明智光秀は敵対関係にあります。今回紹介した信長の名言集にも、光秀に対する恨みを匂わせるセリフを取り上げ、本能寺の変は信長にとって忘れがたい出来事だったでしょう。2020年の大河ドラマ「麒麟が来る」では、史実通りの結末を迎えましたが、漫画「ドリフターズ」の信長・光秀の結末はどのように締めくくられるのか、期待が高まっています。

ドリフターズの名言まとめ

ドリフターズの名言まとめ・イメージ画像

ドリフターズのかっこいい名言集・名セリフ・名シーンランキングTOP30と、ドリフターズの登場人物・アニメ声優一覧を紹介しました。東西の英雄たちの活躍を描いた「ドリフターズ」は、歴史に興味がない方でも楽しめる作風であり、独特の台詞回しが人気に拍車をかけています。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ