【呪術廻戦】裏梅とは一体何者?正体や宿儺との関係は?登場シーンから考察

呪術廻戦に登場する裏梅というキャラクターをご存知でしょうか?裏梅は交流会編で偽夏油達の後ろに佇んでいた白髪の人物で、その後の登場回数が少なく性別さえも明らかになっていません。また呪いの王と呼ばれている両面宿儺と親しい描写もあり、呪術廻戦ファンから注目されています。そこで今回は呪術廻戦の謎多き敵キャラクターの裏梅の正体に迫り、知られざる目的や家紋との関係を考察していきます。

【呪術廻戦】裏梅とは一体何者?正体や宿儺との関係は?登場シーンから考察のイメージ

目次

  1. 裏梅とは?
  2. 裏梅の正体は?宿儺との関係を考察
  3. 裏梅の正体は?1000年以上生きている理由を考察
  4. 裏梅の正体は?その他の謎を考察
  5. 裏梅の初登場回と登場シーン
  6. 裏梅に関する感想や評価
  7. 裏梅まとめ

裏梅とは?

今回は呪術廻戦の謎多き敵キャラクターの裏梅に注目しました。交流会編で初登場を果たした裏梅は、虎杖悠仁の肉体を器としている両面宿儺に古くから仕えている人物です。呪術廻戦ファンの間でも話題となっており、正体や目的が考察されています。そんな裏梅について、家紋や他のキャラクターとの関係に迫っていきます。

呪術廻戦の作品情報

家紋との関係など裏梅について掘り下げていく前に、まずは呪術廻戦の作品情報を紹介します。呪術廻戦は芥見下々が手掛ける少年漫画が原作で、呪術師の闘いをテーマにしたダークファンタジー作品です。累計発行部数は2000万部を超えており、次にくるマンガ大賞2018や全国の書店員が選んだおすすめマンガ2019にも選ばれる程の人気を集めています。

呪術廻戦の概要

呪術廻戦は2018年に集英社の週刊少年ジャンプで連載を開始しました。少年漫画の王道のバトル展開で人気を集めて、2019年には北國ばらっどによる小説も発売しました。また呪術廻戦のコミックは2021年1月時点で、前日譚である0巻から本編の14巻まで発売されています。

2020年のアニメ化で更に注目されるようになり、dアニメストアが企画したアンケート調査では2020年秋アニメで男女総合ランキング1位に輝きました。またオープニング・エンディング映像もYouTubeでの再生回数が100万回を超えて話題となりました。その他にも謎解きゲームやコンシューマーゲームとコラボレーションしています。

呪術廻戦のあらすじ

身体能力に優れた高校生の虎杖悠仁は、偶然にも両面宿儺の指を拾ってしまいます。そこに呪術師の伏黒恵が現れますが、両面宿儺の指が原因で集まった呪霊によって窮地に追い込まれてしまいます。現状を打破するために虎杖悠仁は両面宿儺の指を飲み込んで討伐対象と見なされますが、五条悟の提案により残された時間を呪術師として生活することになります。

裏梅は登場回数が少ない謎のキャラ

今回注目した呪術廻戦の裏梅は、まだ登場回数が少ないため謎の多いキャラクターです。白髪のオカッパという容姿以外、性別さえも判明していません。両面宿儺と旧知の仲で偽夏油に協力しているので、多くの呪術廻戦ファンからは敵キャラクターだと考えられています。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

裏梅の正体は?宿儺との関係を考察

家紋との関係など裏梅について掘り下げていく前に、まずは呪術廻戦の作品情報を紹介しました。続いては裏梅と両面宿儺との関係を考察していきます。まだまだ多くの謎が明かされていない裏梅ですが、呪いの王と呼ばれている両面宿儺とはどのような関わりがあるのでしょうか?

考察①宿儺がその存在を知っている

謎多きキャラクターの裏梅と関係が深いと考えられているのが、呪いの王と呼ばれている両面宿儺です。両面宿儺とは1000年以上前の人間の呪術師で、腕が4本で顔が2つあるという異形の姿をしていました。全盛期の呪術師達から危険視されており、討伐対象と見なされていました。死後20本の指が呪物となり、指を飲み込んだ虎杖悠仁を器として現代に復活しました。

渋谷事変編では偽夏油の協力者として暗躍していた裏梅が、漏瑚との対戦後の両面宿儺に接触しました。再会時の裏梅の「お久しうございます」や、別れ際での両面宿儺の「またな」から過去に行動を共にしていた旧知の仲ということが分かります。また裏梅は1000年以上前から討伐対象になっている両面宿儺に対して好意的に接しており、主君に仕えるような言動をとっています。

考察②代々宿儺に仕えていた存在

主従関係にあった両面宿儺ですが、すぐに裏梅だと気付きませんでした。もしかすると再会時の裏梅の姿が、1000年以上前とは変わっていたのかもしれません。つまり裏梅というのは固有の名前ではなく、両面宿儺に代々仕えている一族に与えられた呼称という可能性も考えられています。そのため両面宿儺は外見ではなく呪力を感じ取り、裏梅だと気付いたのではないかと考察されています。

Thumb【呪術廻戦】両面宿儺(すくな)の強さと正体を考察!虎杖悠仁との契約とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

裏梅の正体は?1000年以上生きている理由を考察

家紋との関係などが話題となっている裏梅について、まずは呪いの王と呼ばれている両面宿儺との関係を考察しました。続いては裏梅の正体に迫っていきます。1000年以上も前から両面宿儺に仕えているのであれば、どのようにして裏梅は生き長らえてきたのでしょうか?

考察①不死の術式

裏梅が1000年以上生きている理由の1つ目の仮説が、不死の術式説です。呪術廻戦では負の感情エネルギーである呪力により術式を発動させることが出来ます。また術式は基本的には持って生まれた固有の能力ですが、遺伝する場合もあるので強力な術式は呪術師一族の間で受け継がれています。

この術式は呪術廻戦での戦闘の基本技であり、呪術師だけでなく限られた呪霊も使用可能です。呪術廻戦ファンの間では裏梅は不死の術式の使い手で、両面宿儺の復活を支えるために長い時間を生きてきたのではないかと考察されていました。135話で腸相との戦闘シーンだけでは裏梅の能力の全ては明らかとなっていませんが、不死の術式が使用可能な様子はありませんでした。

考察②呪物になっている?

裏梅が1000年以上生きている理由の2つ目の仮説が、呪物説です。呪物とは呪いが込められている物体で、封印が施された呪物は魔除けとしても使用されています。また武器として使用されているものは呪具と呼ばれており、禪院家26代目当主の娘である禪院真希などが戦闘に用いています。

裏梅が仕えている両面宿儺は、指の死蝋が特級呪物に変化しました。20本の指の一部は東京都立呪術高等専門学校で厳重に保管されていましたが、杉沢第三高校に安置されていた指を虎杖悠仁が飲み込んだことで両面宿儺は復活を果たしました。裏梅も呪物になっており、両面宿儺の復活と呼応して蘇ったとも考えられています。

考察③獄門疆に封印されていた?

裏梅が1000年以上生きている理由の3つ目の仮説が、獄門疆説です。獄門疆とは源信から変化した特級呪物で、発動条件を満たせば強力な呪術師を封印することが出来ます。90話で偽夏油が五条悟に獄門疆を使用していましたが、その前に封印されていたのが裏梅だったのではないかと話題になっています。

Thumb【呪術廻戦】反転術式とは何?治療ができる?使える人・キャラクターも一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

裏梅の正体は?その他の謎を考察

謎多き敵キャラクターの裏梅について、1000年以上も生き長らえている理由を考察しました。続いては裏梅の目的や他のキャラクターとの関係を掘り下げていきます。家紋や菅原道真を絡めた考察も飛び交っている裏梅ですが、呪術廻戦の今後の展開にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

考察①裏梅の名前の意味・家紋

謎多き敵キャラクターの裏梅の名前は、実在している家紋の一種です。裏梅は梅紋という家紋の一つで、日本各地の天神様で使用されています。このことは呪術廻戦ファンの間でも話題となっており、裏梅の正体を示しているのではないかと考察されています。

考察②偽夏油との関係

謎多き敵キャラクターの裏梅は、偽夏油と行動を共にしています。夏油傑は天内理子の護衛任務の後から非術師に対する考え方が変わってしまい、沢山の一般人を呪殺した末に五条悟によって処刑されました。しかし絶命したはずの夏油傑は、額に傷のある姿で特級呪霊達と共に人間を抹消しようと暗躍していました。

この死後復活した姿は偽夏油と呼ばれており、134話で加茂憲倫に器として乗っ取られていることが明らかとなりました。裏梅が生き長らえている理由が呪物説や獄門疆説だとすれば、裏梅を復活した人物が偽夏油だったとも考えられます。また不死の術式を裏梅が使用出来るのであれば、明治時代の呪術師である加茂憲倫と旧知の仲だった可能性もあります。

考察③野薔薇の幼馴染の沙織との関連

謎多き敵キャラクターの裏梅は、呪術廻戦ファンの間で沙織説が囁かれていました。釘崎野薔薇の回想シーンで何度も登場する幼馴染の沙織は重要人物だと考えられており、闇落ちして偽夏油に協力している裏梅なのではないかと言われていました。しかし125話で沙織が普通のOLとして働いていることが判明したため、裏梅と沙織の関係は否定されました。

考察④五条家出身?菅原道真との関係は?

まだまだ謎の多い裏梅ですが、数少ない戦闘シーンの中で呪術廻戦の最強クラスの強さを発揮しています。そのため呪術界御三家の人間だと考察されており、五条家出身が濃厚なのではないかと噂されています。五条家が菅原道真の子孫であり、菅原道真を祀る天神様で梅紋が使用しているという点から関係が深いと言われています。

考察⑤裏梅の目的

偽夏油に協力している裏梅ですが、その目的は明らかとなっていません。しかし少ない登場シーンから、両面宿儺の完全復活のために動いていることが伺えます。また両面宿儺から「ゆめ準備を怠るな」と声を掛けられており、完全復活後にも何かしらの計画があると考察されています。

考察⑥術式や能力

まだまだ登場回数の少ない裏梅ですが、135話では偽夏油と共闘する姿が描かれていました。裏梅は氷凝呪法の使い手で、霜凪や直瀑という攻撃技を繰り出していました。更に一部の呪術師にしか使えない反転術式により、裏梅はいとも簡単に右手を再生していました。

考察⑦今後の展開

135話の時点では偽夏油と共闘していますが、近いうちに裏梅は両面宿儺と合流するのではないかと考察されています。あくまで裏梅が慕っているのは両面宿儺であり、その目的達成のために偽夏油と行動を共にしていたに過ぎません。両面宿儺の側近としての今後の活躍が、多くの呪術廻戦ファンから期待されています。

Thumb【呪術廻戦】夏油傑は最悪の呪詛師!強さ・正体や五条悟との関係を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

裏梅の初登場回と登場シーン

家紋との関係などが話題となっている裏梅について、生き長らえている理由や今後の展開を考察してきました。続いては裏梅の登場回と登場シーンを紹介していきます。まだまだ登場回数の少ない裏梅ですが、これまで偽夏油の協力者としてどのような言動をとっていたのでしょうか?

登場回と登場シーン①53話

裏梅の初登場回は53話です。被害報告中の東京都立呪術高等専門学校では、組屋鞣造から語られた白髪オカッパについて話題になっていました。そして場面は変わり陀艮の蕩蘊平線のリゾート地でミーティングをしていた偽夏油達の背後に、裏梅が無言で佇んでいました。

登場回と登場シーン②92話

裏梅の二度目の登場回は92話です。謎の帳が張られた渋谷駅から一般人を救うために、東京都立呪術高等専門学校は対応に追われていました。そして偽夏油の協力者である裏梅が、重面春太にスーツ姿の人間を殺すように指示している様子が描かれていました。

登場回と登場シーン③116話

裏梅の三度目の登場回は116話です。漏瑚との戦いを終えて両面宿儺が死体を見つめていると、背後に裏梅が現れて挨拶をします。少しの間を置いて両面宿儺も、背後の人物が裏梅だということに気付きます。116話の登場シーンで、ようやく裏梅と両面宿儺が旧知の仲であることが明らかとなりました。

Thumb【呪術廻戦】渋谷事変を時系列で紹介!主要キャラの場所・動きもネタバレまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

裏梅に関する感想や評価

家紋との関係などが話題となっている裏梅について、正体や今後の展開を考察してきました。それでは最後に、呪術廻戦の裏梅に関する世間の感想や評価を紹介します。謎多き敵キャラクターの裏梅に対して、世間からはどのような感想や評価が寄せられているのでしょうか?

こちらは裏梅の魅力を書いている感想ツイートです。容姿端麗で能力に優れた裏梅は、登場回数は少ないものの呪術廻戦ファンから人気があります。謎多き敵キャラクターの裏梅は性別も明らかになっていないため、願望も含めて様々な憶測が飛び交っています。

こちらは裏梅が1000年以上も生き長らえている理由を考察しているツイートです。氷凝呪法を得意としている裏梅は、高難易度の反転術式さえも使用可能です。呪術廻戦ファンの間では呪物説や獄門疆説も話題となっていましたが、こちらのツイートでは術式説を推しているようです。

こちらは裏梅の正体を考察しているツイートです。裏梅は僧服の一種である七条袈裟を着ているので、元々は僧侶なのではないかと推察されています。袈裟や法衣は階級によって色が異なるので、今後の巻頭・センターなどのカラーページやアニメでの登場シーンに注目が集まっています。

Thumb呪術廻戦の名言・名シーン集!各キャラクターのかっこいい名場面を厳選まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

裏梅まとめ

家紋との関係などが話題となっている裏梅について正体や今後の展開を考察してきましたが、いかがでしたでしょうか?呪術廻戦には裏梅以外にも、個性豊かなキャラクターが沢山登場します。この機会にぜひ、呪術廻戦をご覧になってみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ