2020年12月02日公開
2020年12月02日更新
【七つの大罪】マーリンの子供化は本来の姿?正体やベリアルインの娘の意味を考察
七つの大罪のキャラクターの中でも本来の姿に驚いたと言われるのがマーリンです。幼児化したかと勘違いされるマーリンですが子供の姿が本来の姿であるとされています。今回は七つの大罪のマーリンについて、その正体である子供の姿に関わる過去、ベリアルインの娘と呼ばれる意味、マーリンの持つ魔力やその魔力から放たれる数々の技などについて、ファンの考察などもまとめて紹介していきます。
目次
七つの大罪のマーリンとは?
七つの大罪の中でもその正体が掴めないと言われるのがマーリンです。今回はそんなマーリンについてまとめて紹介していきます。
七つの大罪の作品情報
七つの大罪の概要
七つの大罪は2012年から2020年まで鈴木央先生が週刊少年マガジンで連載していたハイ・ファンタジー作品です。個性豊かなキャラクター達とアーサー王伝説をベースに組み込んだ世界観で高いに人気を集めた作品であると同時に漫画業界でも高い評価を集めた作品で第39回講談社漫画賞少年部門を受賞するなどした作品でもあります。
メディアミックス展開も積極的に行われている作品で2014年から行われているアニメ化、2018年に行われた劇場版映画化他、舞台化やトレーディングカードゲーム化、パチンコ・パチスロ化など幅広いメディアで展開されています。2020年完結後も続編が連載される事が決定され、2021年には4度目となるアニメ化も行われるなどしている作品になっています。
七つの大罪のあらすじ
聖騎士がクーデターを起こしたリオネス王国。そんなリオネス王国を救う為、第三王女のエリザベスは伝説の騎士団七つの大罪を探して1人旅に出ました。しかし慣れない旅にボロボロになる中偶然立ち寄った豚の帽子亭にて倒れ込んでしまいます。そこで介抱してくれた豚の帽子亭の店主こそが伝説の騎士団七つの大罪の団長メリオダスだったのです。2人は七つの大罪のメンバーを探して共に旅をする事になります。
マーリンのプロフィール
マーリンは「アーサー王伝説」にも登場するキャラクターで七つの大罪においては七つの大罪のメンバー「暴食の罪(ボア・シン)のマーリン」とも知られています。同時にブリタニア一の魔術師であり、作中で登場する数々の魔道具の製作者でもあります。見た目に反して古風な口調で話し、七つの大罪の中でも登場は遅く83話にて6人目としてようやく登場しました。
過去に七つの大罪が濡れ衣を着せられて以降はキャメロットに身を寄せ若き王アーサー王の側近として仕えていました。その他に判明しているプロフィールとしては年齢は3000歳以上で肉体年齢は30歳、身長177cmで体重57kg、血液型はAB型、スリーサイズは85・57・85、誕生日は12月3日、闘級は4710(魔力3540:武力70:気力1100)である事が明らかになっています。
七つの大罪のマーリンの子供化は本来の姿?正体・過去を考察
考察①チャンドラーとの戦いで幼児化
七つの大罪メンバーとして行動していたマーリンはメリオダスを奪還に来たチャンドラーと交戦する事になります。その戦いの中でマーリンはチャンドラーに「魔力封じ(マジック・シール)」を使用しますがチャンドラーがメリオダスも使う「全反撃(フルカウンター)」を使用して「魔力封じ」を受けてしまい自身にかけた魔力が封じられ幼児化してしまうのです。
マーリンの幼児化はチャンドラーの魔力の性質ではなくマーリンの普段の姿がマーリン自身が魔力でそう見せていた為で、マーリンの本来の、正体とも言える姿は幼児化したと言える子供姿である事が明らかになっています。
考察②子供姿のままでいられる理由
幼児化したとも言われる子供姿がマーリンの本来の姿である、つまりマーリンが子供姿のままでいられる理由は対象の時を止める魔法「時の棺(クロノ・コフィン)」(時間停止とも言われる)を自身を対象として発動している為です。禁術とも言われる「時の棺(クロノ・コフィン)」は発動するだけでも膨大な魔力が必要であり、かつ持続するのも大変ですがマーリンは自身の持つ魔力「無限(インフィニティ)」によってこれを実現させています。
考察③ベリアルインの娘の意味
上記でも触れたチャンドラーとの戦いで幼児化したマーリンを見たチャンドラーは「ベリアルインの娘」という表現をマーリンに用いています。ベリアルインというのは過去、3000年前の聖戦時に存在していた「賢者達の都」と言われた都市の名前です。ベリアルインでは魔神族・女神族に対抗する為に実験を行っており、その実験体となった子供の中でも天才と言われていたのがマーリンの正体です。
この過去からマーリンはベリアルインという都市が生み出した傑作という意味で「ベリアルインの娘」と呼ばれているのだと推察されています。ちなみに「ベリアルインの娘」というフレーズは十戒であるフラウドリンとグレイロードがビビる程の名前になっています。
考察④魔神王と最高神の祝福を受けし娘?
マーリンは「ベリアルインの娘」という呼び名以外にも過去の行いから「魔神王と最高神の祝福を受けし娘」という呼び名も持っています。当時ベリアルインは魔神族にも女神族にも与しない中立の姿勢を取っていました。特にマーリンの存在は魔神族を統べる魔神王、女神族を統べる最高神を持ってしても味方に付けたい存在であり、自勢力に味方するように呼びかけていたのです。
ベリアルインは元々双方に与しなくても済むようにと研究をしておりその実験の到達点こそがマーリンである為、当然その申し出を承服しませんでした。しかし当時のマーリンは自身の立場に不満を持っており、魔神王と最高神に「私が気にいる贈り物をした方につく」と勝手に交渉を持ちかけたのです。
この時魔神王からは「魔界の秘術に関するあらゆる知識と女神の洗脳を防ぐ加護」最高神からは「いかなる闇の呪いと戒禁を無効にする加護」を与えられます。この事から「魔神王と最高神の祝福を受けし娘?」と呼ばれるようになるのです。この過去に受けた加護は現在も有効で四大天使や十戒ですらも打ち破れない程強力なものでありマーリンの反則的なスペックを持つ事になります。
考察⑤ベリアルインは滅亡した?
双方から加護を受けた過去のマーリンですが、なんとその後「どちらにも与しない」という暴挙に出ます。当然この暴挙に魔神王と最高神は怒りベリアルインの街に1000日の間異常気象で包み、滅ぼしてしまいます。しかし過去のマーリンだけは双方から与えられた加護により生き残る事が出来ました。
七つの大罪のマーリンの種族や父親を考察
考察①マーリンの種族
七つの大罪には様々な種族が登場している一方でマーリンは明確な種族が明らかになっていないキャラクターになっています。当初は明らかに人間の寿命以上に生きている事から人間以外の種族であると考えられていました。羽がない妖精族説や魔神族説などもありましたが、幼児化した際に子供の姿のままで時間を止めている事が明らかになった事で人間である可能性がかなり高まる事になりました。
ベリアルインの出身というのもマーリンの種族人間説を後押しする結果になっています。聖戦当時女神族・巨人族・妖精族は協力して魔神族と戦っていた事、後術するマーリンの父親も人間らしき姿で描かれている事からマーリンは実験体であるという点こそありますが種族的には人間であると考えられています。
考察②マーリンの父親
マーリンの過去が明らかになった時点ではマーリンの両親などについては明らかになりませんでしたが、後にマーリンの父親については明らかになっています。マーリンの父親はベリアルインの長を務めていた人物で、長年生きているマーリンが唯一知っている「煉獄に足を踏み入れた人」として登場する事になります。
マーリン曰く、勉学や実験に重きを置く人物であり、あまり父親らしい一面は持ち合わせていなかったようです。ただ賢者として優秀な人物だったのは確かなようで煉獄の入り口を開く事には成功しています。しかし煉獄に1分足を踏み入れただけで廃人になって帰ってきた過去があると明かされています。
考察③メリオダスとの関係
幼児化した姿が正体であるマーリンですが、子供のままの姿を保つようになった理由も実はメリオダスにあります。聖戦当時、ベリアルインでの生活に嫌気が差し逃亡したマーリンをメリオダスが助けた事がありました。この時の経験でマーリンはメリオダスに恋心を抱き、魔神族であるメリオダスと長らく生きるために自身の時間を止め子供の姿を保つようになったのです。
しかしこの時、既にメリオダスはエリザベスと出会っており、マーリンの恋心が叶う事はありませんでした。両者の性格故に過去のマーリンは怒りや悲しみを感じつつもメリオダスやエリザベスの事を嫌いになる事は出来ませんでした。そんな初恋の過去以降も自身の時間を止める魔法を解除しておらず結果的に3000年以上も生きる事になったのです。
七つの大罪のマーリンの神器や魔力・技一覧
マーリンの神器は明星アルダン
七つの大罪がもちいる神器は元々マーリンが作成したものですがマーリンも自身に合わせた神器を作成、使用しています。マーリンの神器明星アルダンは鉄球状の神器で、表面に数千のルーン文字が刻まれています。どこまでが明星アルダンの機能でどこからがマーリンの魔力かは不明ながら、マーリンの精神を転写する事、転写した精神で周囲と意思疎通を取るなどといった使用方法が用いられています。
マーリンの魔力や技一覧
マーリンはその過去の経験やベリアルインの実験体だったという正体も相まって七つの大罪作中の中でも数多くの技を用いるキャラクターになっています。
無限(インフィニティ)
マーリンが数多くの技を使用出来る根幹にあるのがマーリンの魔力「無限(インフィニティ)」にあります。その効果は「1度発動させた魔法を永久的に持続させる」というもので、持続に魔力を消費せず術者の意志で解除しない限り持続するという魔力になっています。マーリンが用いる技の多くはこの魔力を前提としたものが多いです。
氷柱の城(アイシクルキャッスル)
マーリンが使用する氷系の魔法で、氷の柱を複数生成する魔法で、マーリンは相手を凍らせて閉じ込めたり、氷柱で相手を貫くような使い方をしています。
水の衣(アクアドレス)
水を使った魔法で身体に水を纏わせる魔法です。マーリンは服を失った際に使用しています。この水は光の屈折を通さず、また相手の炎や熱で蒸発する事もありません。
絶対強制解除(アブソリュートキャンセル)
相手の魔法による継続効果を強制的に打ち消す魔法が絶対強制解除(アブソリュートキャンセル)です。マーリンは状況打破の為に使用する事が多くなっています。
物体転移(アポート)
物体を瞬間移動する魔法です。本来アポートは自身に引き寄せる魔法を指しますがマーリンが使用する物体転移(アポート)は意図した場所への転送も可能です。
波竜(ウェーブドラゴン)
水を操り竜の形に変化させる魔法です。マーリンが使用する場合無限(インフィニティ)により竜の形が維持されるので頭頂部に乗る事も可能になっています。
殲滅の光(エクスターミネイトレイ)
光の魔法で放った光で対象を殲滅する魔法です。単体で使用しても通常の魔術師の魔法と打ち合える程の魔力を秘めていますがチャンドラーとの打ち合いでは押されてしまいました。
「無限」付呪(エンチャント・インフィニティ)
本来無限(インフィニティ)を使用していなかった魔法に後から付与する形で使用するのが「無限」付呪(エンチャント・インフィニティ)です。七つの大罪作中では殲滅の光(エクスターミネイトレイ)に合わせて使用する事で威力が上がっていました。原理は不明ながら本来消費される殲滅の光(エクスターミネイトレイ)が消えない事でより密集した威力を発揮したのだと考えられています。
終わりなき渦(エンドレスワール)
終わりなき渦(エンドレスワール)は拘束系の魔法で、範囲内にいた物を渦の中心に集めて拘束するという魔法です。
呪いの婚約(カース・エンゲージ)
呪いの婚約(カース・エンゲージ)は呪い系の魔法で対象に「特定の行動を取った場合、全身を刺されるような激痛を与える」魔法です。加えて「レマーダ」と唱えられる事でもその激痛を与える事ができます。またこの激痛が走る行動を繰り返すと痣が広がっていき最終的には死に至る事もあります。マーリンが使用する場合、無限(インフィニティ)によりかなり強力な呪いとなっています。
露顕(カースディスカバリー)
呪いを可視化する事が出来る魔法で、七つの大罪作中ではメリオダスの「永遠の生」、エリザベスの「永劫の輪廻」を可視化させるのに使用しました。
時の棺(クロノ・コフィン)
今回紹介したマーリンの正体である幼児化、子供の姿のままで保っていられる魔法が時の棺(クロノ・コフィン)です。グレイロード曰く、発動するだけで膨大な魔力が必要な上に、維持は不可能であるとされる程の魔法ですがマーリンは維持に魔力を使わなくて済むというという特性で実現させています。
衝撃の尾針(ショックスティンガー)
衝撃の尾針(ショックスティンガー)は魔法の針を飛ばす技です。単純な技ですが相手を気絶させる程の衝撃を持っています。
二重衝波(ダブルインパクト)
二重衝波(ダブルインパクト)は名前の通り2段階ある技で1段階目で相手の耐性の低い属性を見抜く為に属性を複合した魔法を放ち、2段階目で1段階目で見抜いた一番耐性の低い属性の耐性を弱体化させる魔法を放つという技になっています。マーリンが使用する場合無限(インフィニティ)の効果も相まって弱体化する効果が残り続け攻撃を受ける度に弱体化が強くなっていく形になっています。
瞬間移動(テレポート)
マーリンが何気に使用しているのが瞬間移動(テレポート)です。自身はもちろん対象を任意の場所に瞬間的に移動させる事ができる魔法です。マーリンの場合使用方法は多岐に渡り、自身の移動、他者の移動、他者を自身の側に移動させる、複数人をまとめて移動するなども当たり前に行っています。
完璧なる立方体(パーフェクトキューブ)
元々は魔界に由来する魔法で、使用者が認めた者以外の侵入を拒む絶対防御の魔法です。十戒ですら破壊は不可能であり完璧と言われる一方で魔神王クラスには破壊される、或いはマーリンが破壊されるだろうと言及しています。
三層牢獄(トリプルプリズン)
三層牢獄(トリプルプリズン)はエリザベス、キングとの合技で、マーリンの「完璧なる立方体(パーフェクトキューブ)」エリザベスの「聖櫃」、キングの「花粒園」で相手を3重に閉じ込める結界魔法です。七つの大罪作中ではメリオダスを閉じ込める為に使用されました。
煉獄の毒(パーゲトリィ・ベノム)
煉獄の毒(パーゲトリィ・ベノム)は即効性の高い強力な猛毒を球状にして相手に向けて放つ魔法です。
魔力増強(パワーアンプリファイ)
魔力増強(パワーアンプリファイ)は対象者の魔力或いは魔法に対して使用する事で強化する補助魔法です。
魔力限界突破(パワー・リミットブレイク)
魔力限界突破(パワー・リミットブレイク)は魔力増強(パワーアンプリファイ)の強化版とも言える技で相手の限界以上の魔力を引き出す事ができる魔法です。ただしその効果故に効果が切れた後は1週間は寝込むと言われるデメリットもある技になっています。
全魔力合体(パワー・フルコンバージョン)
全魔力合体(パワー・フルコンバージョン)は魔法同士を合体させる技で、七つの大罪作中では七つの大罪の魔法攻撃を1つに集約する為に用いられました。
ファイアストーム
番外編にてマーリンが使用した技で、対峙した巨大イカを丸焼きにする為に使用しています。マーリンにしては珍しい炎魔法になっています。
偽玉(フェイクボール)
元々は劇場版で登場した技で、魔法を別の魔法に錯覚させるという幻覚魔法です。攻撃魔法と組み合わせて使用する事で真価を発揮する魔法で、名称こそ劇場版でしか登場していませんが、原作でも同様の技と思わしき技を使用した事があります。
魔力解除(マジック・キャンセル)
魔力解除(マジック・キャンセル)は相手の魔力を解除する技です。絶対強制解除(アブソリュートキャンセル)の下位互換と思われますが、明確な違いは七つの大罪作中でも明らかになっていません。
魔力封じ(マジック・シール)
魔力封じ(マジック・シール)はその名の通り対象の魔力を封じる事で縛る技です。チャンドラー戦で使用し全反撃(フルカウンター)で返された結果自身の正体である幼児化が行われる事になりました。
魔力防御壁(まりょくぼうぎょへき)
魔力防御壁(まりょくぼうぎょへき)は完璧なる立方体(パーフェクトキューブ)の下位互換とも言える技で魔力で壁を張る魔法です。
ランダンボール
ランダンボールは様々な色合いの魔力の弾を無数に放つ魔法です。詳細は明らかになっていませんが様々な属性を織り交ぜる事で色を変えているのだろうと考察されています。
探知(ロケーション)
探知(ロケーション)は魔力を一定範囲に張り巡らせ、対象となる物や人を探し出す事が出来る魔法です。
七つの大罪のマーリンのアニメ声優
坂本真綾のプロフィール
アニメ七つの大罪にてマーリン役の声優を担当したのが声優の坂本真綾さんです。1988年にデビューした声優さんで声優としてアニメやゲーム、海外作品の吹き替え等で活躍すると同時に1996年以降は歌手としても活動、「声優と歌手の仕事は別の仕事」というポリシーもあり、声優として出演していない作品で主題歌を担当した作品も多くなっている声優さんになっています。
その歌唱力は非常に高く、声優にして史上2人目となるオリコン週間アルバムチャートで1位を獲得するなどの実績を誇っています。声優としても高い演技力を誇り、様々な性質のキャラクターを演じています。ちなみに七つの大罪でのマーリン役では通常時はもちろん、幼児化した子供の姿も変わらずに坂本真綾さんが演じています。
坂本真綾の主な出演作品
坂本真綾さんがこれまでに出演した作品としては「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」のルナマリア・ホーク役、「黒執事」のシエル・ファントムハイヴ役、「偽物語」の忍野忍役、「炎炎ノ消防隊」の象日下部役、「ガンスリンガー・ガール」のペトルーシュカ役、「Go!プリンセスプリキュア」の北風あすか役、「東京喰種」の高槻泉役、「マギ」のシェヘラザード役などを担当しています。
七つの大罪のマーリンに関する感想や評価
えー、マーリンって子供だったのwww#七つの大罪神々の逆鱗 #七つの大罪
— ᴹᴱᴳᵁᴹᴵ꙳ (@m___t0509witter) January 15, 2020
ここからは既に七つの大罪を視聴している人のマーリンに関しての感想を紹介していきます。マーリンは登場当初はその見た目や雰囲気から「色欲の罪」担当だと考えられていたキャラクターだけに、その幼児化してその正体が子供であると明らかになった時にはなかなか衝撃的だったという声が多くなっています。
劇場版七つの大罪おもろかったんだけど、なんだろう。マーリンさんが攻撃技を唱える時に恐怖を覚えたわ。
— しん"J (@24s_j80) March 2, 2019
絶対マーリンさん本気出してない
幼児化も含めてその正体や過去が明らかになっているマーリンですが、明確に本気と言える描写が少なく、七つの大罪作中でも特に底が知れないキャラクターになっているという声が多くなっています。
撮りためてた七つの大罪観てたら、
— 𝐓𝐌 (@ttmm3137) February 2, 2020
真綾さんのマーリン、いつもはめちゃくちゃ低い声なのに、子供の声になってすごく可愛いやつ😊
アニメ七つの大罪でマーリンの声優を担当した坂本真綾さんに関しては通常時の安定感のある声はもちろん、幼児化した時の声も雰囲気を残しつつもどこか可愛くばっているのが良いという声も多くなっています。
七つの大罪のマーリンの子供姿まとめ
マーリンの子供姿に関しては幼児化したわけではなく「普段の姿が幻影であり幼児化した姿が正体」となっている非常に珍しいキャラクターです。当初はメリオダスへの恋心から、その後は自身の目的の為に自身の時間を停止し続ける事で幼児化した姿を保っています。
七つの大罪作中で正体が明かされた後もどこか本気になっているとは思えないような不可思議な雰囲気を醸し出しており、また時間停止という設定から七つの大罪の原作完結後に発表されている続編でも活躍するのではないかと考察されています。まだ七つの大罪を視聴していないという人はマーリンにも注目しながら視聴してみてはいかがでしょうか?