2020年06月17日公開
2020年06月17日更新
【ワンピース】ニコ・ロビンの必殺技一覧!ハナハナの実の能力と強さは?
『ワンピース』の麦わらの一味、ニコ・ロビンといえばハナハナの実の能力者です。そんなハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの必殺技とは一体どのような技が挙げられるのでしょうか?また、ハナハナの実の能力や強さは一体どれほどのものなのでしょう?そこで今回は、『ワンピース』の麦わらの一味でありハナハナの実の能力者であるニコ・ロビンの必殺技名を一覧でご紹介するのでチェックしてみてくださいね!
目次
ニコ・ロビンとは?
『ワンピース』の麦わらの一味のヒロインキャラクター、ニコ・ロビン。そんな『ワンピース』のヒロイン、ニコ・ロビンとは一体どんなキャラクターなのでしょうか?また、ニコ・ロビンが登場する『ワンピース』とは一体どのような作品なのでしょうか…?まずは、『ワンピース』の作品情報やあらすじとニコ・ロビンのプロフィールについて調査してみましょう。
ワンピースの作品情報
ワンピースの概要
『ワンピース』は週刊少年ジャンプにて1997年34号より現在も連載中の漫画です。作者は尾田栄一郎です。そんな『ワンピース』は2020年4月現在の単行本既刊は96巻で、2015年6月には『最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ』としてギネス世界記録に認定されています。
長年にわたって連載されている『ワンピース』は、掲載されている週刊少年ジャンプの歴代作品の中では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(1976年〜2016年)に次ぐ長期連載作品となっています。テレビアニメ版はフジテレビ系列で1999年から今現在も放送されており、東映アニメーション製作のアニメ作品としては最長のロングラン作品になっています。
ワンピースのあらすじ
かつてこの世の全てを手に入れた男と呼ばれた海賊王、ゴールド・ロジャー。そんなゴールド・ロジャーが遺した『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』を手に入れるため、東の海(イーストブルー)のフーシャ村に住む海賊王を夢見る少年、モンキー・D・ルフィが一人で航海に出ます。その旅路で多くの仲間たちと出会い、冒険しながら『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』を目指します。
ニコ・ロビンのプロフィール
ニコ・ロビンはルフィ率いる麦わらの一味の考古学者です。西の海(ウエストブルー)のオハラ出身であり、異名は「悪魔の子」です。2歳の頃に母親のニコ・オルビアと別れ手からは母の弟にあたる親戚一家と暮らすこととなったのですが、幼少期からすでにハナハナの実の能力者であったニコ・ロビンに対して親戚や島民は「妖怪」と読んで冷遇していました。
しかし、そんな中でも唯一クローバー博士をはじめとするオハラの考古学者たちだけはニコ・ロビンを偏見の目で見る事なく、ニコ・ロビンの支えになっていました。ニコ・ロビンはオハラの考古学者が集まる図書館に足繁く通い、8歳の頃には博士号の試験に満点で合格し、考古学者の仲間入りを果たします。しかし、のちにオハラの考古学者たちが『歴史の本文(ポーネグリフ)』を研究している事が世界政府に嗅ぎ付けられてしまいました。
そしてCP9長官スパンダインの発令した『バスターコール』で、目の前で故郷を住民ごと跡形も無く消されてしまったニコ・ロビンは幼い頃に生き別れとなった母親と再開するも、その直後に失ってしまいます。中将クザンがニコ・ロビンを見逃し、島を脱出したのですがオハラの唯一の生き残りであることから『歴史の本文(ポーネグリフ)』を解読できる可能性を考慮され、8歳という幼さで7900万ベリーの懸賞金が懸けられます。
それからは「オハラの悪魔」との異名もつけられ、以後20年間、迫害と裏切り続きの半生を送ってきたニコ・ロビンは様々な裏組織に潜り込んで政府の追跡を逃れながら、『真の歴史の本文』を探し求めてきました。そんなニコ・ロビンがルフィをはじめとする麦わらの一味に出会い、『本当の仲間』を手に入れます。現在は歴史上の『空白の100年』の謎を解き明かすため麦わらの一味に加わって共に旅しています。
ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~
『ワンピース』のハナハナの実の能力者であるニコ・ロビン。そんなハナハナの実の能力者であるニコ・ロビンには一体どのような必殺技があるのでしょうか?まずは、ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの通常技の必殺技名についてチェックしてみましょう。
クラッチ
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~1つめは、クラッチです。ハナハナの実の能力者であるニコ・ロビンの代表技としても知られるのがこちらの必殺技です。『クラッチ』は『○○咲き』との組み合わせで最も多く使われる技であり、相手の体や足元に生やした手で体を拘束して背骨を極めることができます。また、固定させた状態で自ら押して極めることも可能です。
二輪咲き(ドスフルール)「グラップ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~2つめは、二輪咲き(ドスフルール)「グラップ」です。こちらの能力では相手の体に2本の手を咲かせて強く握ることができる能力です。ウォーターセブン編でフランキーの急所を強く握り、衝撃を与えました。
二本樹(ドス・マーノ)「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~3つめは、二本樹(ドス・マーノ)「クラッチ」です。こちらの必殺技は相手の体に2本の手を咲かせて首の関節を極めることができます。トビウオライダーズ戦で使用しました。
三輪咲き(トレスフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~3つめは、三輪咲き(トレスフルール)です。こちらの必殺技は、相手の身体に3本の手を咲かせることができる能力です。アバラスタ編で空を飛び回って戦っていたペルに使用して落下させました。
五輪咲き(シンコフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~4つめは、五輪咲き(シンコフルール)です。こちらの必殺技は、相手の身体に5本の手を咲かせることができる能力です。空島編でノラとの戦闘シーンで使用されました。
五本樹(シンコ・マーノ)「スパンク」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~5つめは、五本樹(シンコ・マーノ)「スパンク」です。こちらの必殺技は、相手の身体に5本の手を咲かせて相手を突き飛ばす技です。ドレスローザ編で初めて使用しました。
六輪咲き(セイスフルール)「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~6つめは、六輪咲き(セイスフルール)「クラッチ」です。こちらの必殺技は、相手の身体に6本の手を咲かせて首や腕・足を掴み、体を反り返らせて背骨を極める技です。アバラスタ編でのペルに対して初使用となった技です。
六輪咲き(セイスフルール)「ツイスト」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~7つめは、六輪咲き(セイスフルール)「ツイスト」です。こちらの必殺技は、相手の体に6本の手を咲かせて相手をコブラツイストのように極める技です。空島編で神兵との戦闘シーンで使用しました。
六輪咲き(セイスフルール)「スラップ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~8つめは、六輪咲き(セイスフルール)「スラップ」です。こちらの必殺技は、相手の体に6本の手を咲かせて連続でビンタをかますことができます。エニエス・ロビー編でスパンダムとの戦闘シーンで使用しました。
八輪咲き(オーチョフルール)「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~9つめは、八輪咲き(オーチョフルール)「クラッチ」です。こちらの必殺技は、相手の身体に8本の手を咲かせて首や腕・足を掴み、体を反り返らせて背骨を極める技です。
八輪咲き(オーチョフルール)「フリップ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~10個目は、八輪咲き(オーチョフルール)「フリップ」です。こちらの必殺技は、相手の身体に8本の手を咲かせて首や腕・足を押さえ、背中から咲かした手を基点に相手をバックドロップのように頭部から落とす技です。カポーティとの戦闘シーンで使用しました。
九輪咲き(ヌエベフルール)「ツイスト」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~11個目は、九輪咲き(ヌエベフルール)「ツイスト」です。こちらの必殺技は、相手の身体に9本の手を咲かせて相手の体を無理矢理捻じ曲げることができる技です。
十輪咲き(ディエスフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~12個目は、十輪咲き(ディエスフルール)です。こちらの必殺技は相手の体に10本の手を咲かせる技です。ドレスローザ編でグラディウスとの戦闘シーンで使用した技です。
十一輪咲き(オンセフルール)「スラム」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~13個目は、十一輪咲き(オンセフルール)「スラム」です。こちらの必殺技は。相手の体に11本の手を咲かせ、体をくの字に折り曲げ壁に叩きつけることができる技です。スリラーバーク編でゾンビとの戦闘シーンで使用した技です。
十二輪咲き(ドーセフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~14個目は、十二輪咲き(ドーセフルール)です。こちらの必殺技は、相手の身体に12本の手を咲かせることができる技です。スリラーバーク編でシンドリーとの戦闘シーンで使用した技です。
十六輪咲き(ディエシセイスフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~15個目は、十六輪咲き(ディエシセイスフルール)です。こちらの必殺技は、相手の身体に16本の手を咲かせることができる技です。アラバスタ編で初めて使用した技です。
二十輪咲き(ベインテフルール)「金盞花(カンデュラ)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~16個目は、二十輪咲き(ベインテフルール)「金盞花(カンデュラ)」です。こちらの必殺技は、両腕から10本ずつ手を回転させながら咲かせて敵の攻撃から身を守る技です。空島編で初めて使用しました。
三十輪咲き(トレインタフルール)「ストラングル」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~17個目は、三十輪咲き(トレインタフルール)「ストラングル」です。こちらの必殺技は、複数の相手に体の後ろに1本の手を咲かせて、首をくの字型に絞めて首の骨を折ることができる技です。海兵との戦闘で使用しました。
三十輪咲き(トレインタフルール)「ハング」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~18個目は、三十輪咲き(トレインタフルール)「ハング」です。こちらの必殺技は、高い場所から30本の手を幾つかに連結させた状態で咲かせて相手の両足を掴み、振り回す技です。神兵長ヤマとの戦闘時に使用しました。
三十輪咲き(トレインタフルール)「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~19個目は、三十輪咲き(トレインタフルール)「クラッチ」です。こちらの必殺技は、相手の体に30本の手を咲かせて首や腕・足を掴み、体を反り返らせて背骨を極めることができる技です。青雉との戦闘シーンで初めて使用しました。
四十輪咲き(クワレンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ホールド」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~20個目は、四十輪咲き(クワレンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ホールド」です。こちらの必殺技は、巨大な4本の腕で相手を捕捉することができる技です。小型竜との戦闘シーンで初めて使用しました。
四十輪咲き(クワレンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「スパンク」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~21個目は、四十輪咲き(クワレンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「スパンク」です。こちらの必殺技は、対象から四方に腕を咲かせて周囲の敵を突き飛ばすことができる技です。モネとの戦闘シーンで初めて使用しました。
八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ホールド」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~22個目は、八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ホールド」です。こちらの必殺技は、相手の体に80本の腕を咲かせてそれらを束ね4本の巨大な腕にし、相手の腕・首を押さえつける技です。ゲッコーモリアとの戦闘シーンで使用しました。
八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ショック」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~23個目は、八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「ショック」です。こちらの必殺技は、相手の肩に80本の腕を咲かせてそれらを束ね4本の巨大な腕にし、相手の頭を殴りつけることができる技です。人間兵器Px.4との戦闘シーンで使用しました。
八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~24個目は、八十輪咲き(オチエンタフルール)「四本樹(クワトロ・マーノ)」「クラッチ」です。こちらの必殺技は、相手の体に80本の腕を咲かせてそれらを束ね4本の巨大な腕にし、相手の首の関節を極めることができる技です。ゲッコーモリアとの戦闘シーンで使用しました。
目抜き咲き(オッホスフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~25個目は、目抜き咲き(オッホスフルール)です。こちらの必殺技は、技を使用する時にニコ・ロビン自身は目を閉じているのですが、目を咲かせて自分の視界からは見えない場所の様子を見る事が可能です。空島編で初めて使用しました。
脚場咲き(ピエルナフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~26個目は、脚場咲き(ピエルナフルール)です。こちらの必殺技は、足を咲かせて文字通り足場を作ることができる技です。主に仲間が高所に移動するのを助けるのに使用します。スリラーバーク編で初めて使用しました。
回転蔓(スラロームバイン)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~27個目は、回転蔓(スラロームバイン)です。こちらの必殺技は、咲かせた腕を1本の紐のようにして相手の体に巻きつけ、独楽のように回転させることができる技です。オーズとの戦闘シーンで使用しました。
体咲き(クエルポフルール)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~28個目は、体咲き(クエルポフルール)です。こちらの必殺技は、自分自身の体を作り出すことができる技で主に回避技として使用されます。新世界編から使用するようになった比較的新しい必殺技です。
体咲き「W(ドーブレ)・クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~通常技~29個目は、体咲き「W(ドーブレ)・クラッチ」です。こちらの必殺技は、相手の体に上半身・腕を咲かせて相手の首・背骨を極めることができる技です。魚人島編でハモンドとの戦闘シーンで初めて使用しました。
ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~
ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの通常技の必殺技名は非常にたくさんあることがわかりました!通常技に続いて注目したい、ニコ・ロビンの必殺技といえば、『百花繚乱(シエンフルール)』です。お次は、ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの『百花繚乱(シエンフルール)』の必殺技名についてチェックしてみましょう。
百花繚乱(シエンフルール)「大飛燕草(デルフィニウム)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~1つめは、百花繚乱(シエンフルール)「大飛燕草(デルフィニウム)」です。こちらの必殺技は、陸地に100本の手をレールを敷くように咲かせたその上に乗せた対象を転がして移動させることができる技です。空島編で初めて使用しました。
百花繚乱(シエンフルール)「クラッチ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~2つめは、百花繚乱(シエンフルール)「クラッチ」です。こちらの必殺技は、同時に複数の相手にクラッチを仕掛けることができる技です。エニエス・ロビー編で使用されました。
百花繚乱(シエンフルール)「フリップ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~3つめは、百花繚乱(シエンフルール)「フリップ」です。こちらの必殺技は、複数の相手の足首を持って同時に転ばせることができる技です。ウォーターセブン編で海軍との戦闘時に使用されました。
百花繚乱(シエンフルール)「ウイング」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~4つめは、百花繚乱(シエンフルール)「ウイング」です。こちらの必殺技は、5秒ほどの短い時間ですが背中に100本の腕を翼の様に咲かせて飛行することができる技です。主に高所から降りるときに減速するために使われます。スリラーバーク編で初めて使用されました。
百花繚乱(シエンフルール)「蜘蛛の華(スパイダーネット)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~5つめは、百花繚乱(シエンフルール)「蜘蛛の華(スパイダーネット)」です。こちらの必殺技は、100本の腕を網のように繋げて咲かせて対象を捕まえることができる技です。ゾロを救出する際に初めて使用しました。
百花繚乱(シエンフルール)「竜胆(リンドウ)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~6つめは、百花繚乱(シエンフルール)「竜胆(リンドウ)」です。こちらの必殺技は、100本の腕を咲かせて相手の体を捻り上げることができる技です。パンクハザード編でケンタウロスとの戦闘時に使用されました。
百花繚乱(シエンフルール)「ダイキ(ビッグツリー)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~百花繚乱(シエンフルール)~7つめは、百花繚乱(シエンフルール)「ダイキ(ビッグツリー)」です。こちらの必殺技は、100本の腕を合体させて大木のように巨大化して咲かせる技です。スリラーバーク編で巨大なオーズとの戦闘時に使用されました。
ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~
ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの『百花繚乱(シエンフルール)』の必殺技名がわかったところで次に技に注目したいニコ・ロビンの必殺技が『千紫万紅(ミル・フルール)』です。お次は、ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの『千紫万紅(ミル・フルール)』の必殺技名についてチェックしてみましょう。
千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~1つめは、千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)です。こちらの必殺技は、1000本の腕を咲かせて2本の巨大な腕を作り出すことができる技です。魚人島編で初めて使用しました。
千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)「ストンプ」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~2つめは、千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)「ストンプ」です。こちらの必殺技は、地面から巨大化せた両脚を天に向かって咲かせ、さらに膝を曲げて地上にいる複数の敵を地団駄のような動作で蹴散らす技です。魚人島編で新魚人海賊団との戦闘シーンで使用しました。
千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)「スパンク」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~3つめは、千紫万紅(ミル・フルール)巨大樹(ヒガンテスコ・マーノ)「スパンク」です。こちらの必殺技は、巨大な1本の腕を咲かせて敵を突き飛ばすことができる技です。ドレスローザ編で闘魚との戦闘シーンで初めて使用しました。
千紫万紅(ミル・フルール) 胡蝶蘭(コチョウラン)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~4つめは、千紫万紅(ミル・フルール) 胡蝶蘭(コチョウラン)です。こちらの必殺技は、無数に咲かせた手で手遊びの蝶々の形を作り、相手の攻撃を受け流すことができる技です。ドレスローザ編でディアマンテとの戦闘シーンで使用しました。
千紫万紅(ミル・フルール) 花傘(ハナガサ)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~5つめは、千紫万紅(ミル・フルール) 花傘(ハナガサ)です。こちらの必殺技は、咲かせた1000本の腕で大量の向日葵を刈り集めて傘代わりにし、上空からの敵の攻撃を防ぐことができる技です。ドレスローザ編でディアマンテとの戦闘シーンで使用しました。
千紫万紅(ミル・フルール)「花畑(カンポ・デ・フローレス)」
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~千紫万紅(ミル・フルール)~6つめは、千紫万紅(ミル・フルール)「花畑(カンポ・デ・フローレス)」です。こちらの必殺技は、地面に1000本の腕を咲かせて対象を捕まえることができる技です。ドレスローザ編で小人を捕まえるシーンで初めて使用しました。
ニコ・ロビンの必殺技名一覧~連携技~
ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンには通常技を始め、『百花繚乱(シエンフルール)』『千紫万紅(ミル・フルール)』など、多くの必殺技がありますが、他キャラクターと協力する連携技にも注目しておきたいものです。お次は、『ワンピース』・ハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンの『連携技』の必殺技名についてチェックしてみましょう。
6億B・JACK POT(ろくおくベル・ジャックポット)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~連携技〜1つめは、『6億B・JACK POT(ろくおくベル・ジャックポット)』です。『6億B・JACK POT(ろくおくベル・ジャックポット)』は、ニコ・ロビンとモンキー・D・ルフィ、ロロノア・ゾロ、サンジ、フランキーの5人による同時攻撃ですゾンビ軍団戦で初めて使用しました。
ロビッチョスープレックス
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~連携技〜2つめは、『ロビッチョスープレックス』です。『ロビッチョスープレックス』は、ニコ・ロビンとトニートニー・チョッパーの連結技であり、敵を抱きかかえたトニートニー・チョッパーの足裏にニコ・ロビンが『脚場咲き』で足を咲かせて、高所からスープレックスを仕掛けるという技です。スリラーバーク編でホグバックとの戦闘時に使用しましたが、緊急事態に陥ったため中断されました。
パイレーツドッキング6
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~連携技〜3つめは、『パイレーツドッキング6』です。『パイレーツドッキング6』は、ニコ・ロビンとトニートニー・チョッパー、ロロノア・ゾロ、サンジ、フランキー、ウソップの身体を合体させて巨大ロボ戦士『ビッグ皇帝(エンペラー)』になる変形技です。
ロロノア・ゾロが右足、ウソップが右腕、サンジが左足、トニートニー・チョッパーが頭部、ニコ・ロビンが左腕、フランキーが胴体の担当となっていましたが、、左腕担当のニコ・ロビンが、「人として恥ずかしい」との理由で合体を拒否したため、未完成に終わってしまった技です。
雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)
『ワンピース』ニコ・ロビンの必殺技名一覧~連携技〜4つめは、『雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)』です。『雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)』は、ブルックがウソップの巨大パチンコ『クワガタ』で発射された後、ニコ・ロビンの『回転蔓』で回転をかけられ、ナミの『黒雲=テンポ』の雲に突っ込んで雷を身に纏った状態で放つ技です。
こちらの必殺技は、スリラーバーク編でオーズとの戦闘時に使用されてました。『雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)』は、巨大なオーズの右肩を貫くほどの威力を誇る連携技として注目されました。
ニコ・ロビンのハナハナの実の能力と強さ
『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビン。そんなハナハナの実の能力者であるニコ・ロビンですが、ハナハナの実の能力と強さは一体どれほどなのでしょうか?お次はニコ・ロビンが持つハナハナの実の能力と強さについてチェックしてみましょう。
ハナハナの実の色や形
ニコ・ロビンが持つ能力・ハナハナの実の色や形を調査してみたところ、色は薄いピンク色で形は球状となっていることがわかりました。そして見た目は花びらが重なったような華やかなものとなっています。1枚一枚花びらをとって食べるような感じだとのことです。
ハナハナの実の能力と強さ
ハナハナの実の能力は、体の各パーツを鼻のように咲かせることができます。また、ハナハナの実は咲かせた手を駆使した関節技を得意としており、対人戦では無類の強さを発揮しています。ちなみに一度に咲かせることの出来る体のパーツは複数であったり、咲かせた体のパーツを自在に操れるといったメリットがある反面、咲かせた体のパーツに受けたダメージが本体に返ってくることもあります。
ロビンはいつ能力者になった?
ニコ・ロビンがハナハナの実の能力者になったのはいつか調査してみたところ、ニコ・ロビンは幼少期の頃から既にハナハナの実の能力者となっていたようです。しかし、能力者であるが故に「妖怪」と忌み嫌われてしいたようで、親戚一家と島民たちには冷遇されていたり「悪魔の子」と呼ばれるなど、辛い過去を持つようです。
ニコ・ロビンに関する感想や評価
『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビン。そんなニコ・ロビンに対して、世間の人々は一体どのような感想や評価を抱いているのでしょうか?最後に、『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンに対する世間の人々の感想や評価をチェックしてみましょう。
ハナハナの実、原作でもキンタマ握りしめるシーンあるから強い←これもうワンピの世界でニコロビンに勝てる男いなくなっただろ
— ☀️𝐒𝐎𝐑𝐀𝐗𝐙☀️ (@BIoody_Hades) January 16, 2019
こちらの方は、『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンに対して、「ハナハナの実、原作でもキンタマ握りしめるシーンあるから強い←これもうワンピの世界でニコロビンに勝てる男いなくなっただろ」とツイートしています。二輪咲き(ドスフルール)「グラップ」でフランキーの急所を握ったニコ・ロビンを見て、男性キャラはニコ・ロビンに勝てないのでは?とニコ・ロビンの強さを考察する方もいるようです。
ナミもかわいいけど圧倒的にニコ・ロビン派です。
— 十二の鍵🔑 (@12keys) July 23, 2010
こちらの方は、『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンに対して、「ナミもかわいいけど圧倒的にニコ・ロビン派です。」とツイートしています。ニコ・ロビンとナミといえば、麦わらの一味のヒロインキャラで人気が二分されるほどですが、可愛い系がお好きな方はナミ、綺麗系がお好きな方はニコ・ロビン派に分かれるようです。
ロビンの過去が悲しすぎる
— Kana.♡*゜仲良い人限定垢 (@onepiece_5572) June 8, 2020
人間って残酷だよね、、、
こちらの方は、『ワンピース』のハナハナの実の能力者、ニコ・ロビンに対して、「ロビンの過去が悲しすぎる。人間って残酷だよね」とツイートしています。ニコ・ロビンは幼い頃から能力者であった故に親戚や島民に「妖怪」と忌み嫌われていたり、オハラの唯一の生き残りという事で8歳という幼さで7900万ベリーの懸賞金をかけられたり、裏切り続きの半生を送ったりと、悲しくて辛い過去を背負っています。
ニコ・ロビンの必殺技名一覧まとめ
『ワンピース』のニコ・ロビンの必殺技名一覧まとめご紹介はどうでしたか?ハナハナの実の能力者であるニコ・ロビンは非常に多くの必殺技を使いこなしており、連携技も使いこなせるほどです。そんなニコ・ロビンは幼い頃からハナハナの実の能力者となり、親戚や島民には冷遇していましたがルフィ達と出会ってからは本当の仲間を手に入れました。
そんな辛い過去を持つニコ・ロビンですが、現在はハナハナの実の能力者として、麦わらの一味の考古学者として、ルフィ達と楽しく旅をしているようです。知れば知るほど魅力を感じる麦わらの一味のヒロインキャラ、ニコ・ロビンについて、あなたもぜひチェックしてみてくださいね。