【キングダム】春申君は楚の宰相!史実での活躍や悲惨な最期を解説

漫画キングダムにおいて合従軍の総大将を務めた楚の宰相春申君。楚の宰相である春申君は史実においても漫画キングダム同様、楚国のために尽力した優れた政治家であり、戦国四君の1人に数えられています。しかし春申君は合従軍が敗北したことで立場を失ってしまい、悲惨な最期を遂げてしまいます。この悲惨な最期は漫画キングダムも同様であり、春申君の人生は大きく転落していくことになりました。本記事ではそんな楚の宰相、春申君について史実での活躍や悲惨な最期などをまとめてご紹介していきます。

【キングダム】春申君は楚の宰相!史実での活躍や悲惨な最期を解説のイメージ

目次

  1. 春申君は楚の宰相
  2. 春申君の史実での活躍
  3. 春申君の悲惨な最期
  4. 春申君の名言集
  5. 春申君に関する感想や評価
  6. 春申君についてまとめ

春申君は楚の宰相

キングダムの作品情報

漫画キングダムの登場人物である春申君は楚の宰相であり、戦国四君の1人に数えられている名将です。漫画キングダムの作中において春申君は合従軍の総大将を務めるのですが、敗北したことで暗殺されるという最期を遂げてしまいます。本記事ではそんな春申君の史実にスポットを当て、歴史での活躍や最期などをご紹介していきます。では春申君の史実の活躍や最期をご紹介する前に、漫画キングダムの作品情報をご紹介していきます。

キングダムの概要

楚の宰相である春申君が登場するキングダムとは、2006年から2019年10月にかけて「週刊ヤングジャン」で連載されている原泰久の漫画作品です。漫画キングダムは後の秦の始皇帝である嬴政と大将軍を目指す信の生涯を描いた歴史作品であり、累計発行部数3800万部を超える超人気漫画です。これまで高い人気から漫画キングダムはアニメ化や実写映画化など多数のメディア展開が行われており、世界中で注目されている作品です。

キングダムのあらすじ

漫画キングダムの舞台となるのが古代中国史に残る時代の1つである春秋戦国時代末期です。そして漫画キングダムの主人公となるのが後の秦の始皇帝である嬴政と後の秦の大将軍李信である信です。信は天下の大将軍を目指す少年であり、ある日運命に導かれるが如く嬴政と出会います。嬴政と出会った信は共に天下を統一するために秦軍の兵士となり、多数の仲間と共に数々の戦へ参陣し、天下の大将軍への階段を駆け上がっていきます。

春申君は楚の宰相!本名は?

本記事でご紹介する春申君とは楚の宰相を務めた政治家であり、漫画キングダムと史実両方で戦国四君の1人に数えられている人物です。この春申君という名前はいわば階級名であり、黄歇(こうあつ)という本名があります。春申君は史実において食客を3000人集めたり、趙の邯鄲を攻める秦軍を撤退させたりするなど楚の国で多大な功績を挙げた人物といわれており、平原君や孟嘗君と同じ戦国四君の1人に数えられることになりました。

しかし楚国の勢力拡大に尽力した春申君は自らが総大将を務めた合従軍の戦で秦に敗北を喫してしまいます。このミスが原因で春申君は楚国の王様から遠ざけられてしまいます。そして春申君は女性関係の問題を起こすことになり、悲惨な最期を遂げてしまいます。本記事ではそんな悲惨な最期を遂げた春申君の生涯をまとめてご紹介していきますので、漫画キングダムファンや歴史が好きな方は是非最後まで本記事をお楽しみください。

映画「キングダム」公式サイト

春申君の史実での活躍

史実での活躍①秦の攻撃を中止に

時は紀元前274年、この時後の楚の宰相である春申君が遂に歴史の表舞台に立つことになります。始皇帝の曾祖父にあたる秦の昭襄王は名将白起の力で韓と魏の2国を従属させることに成功します。そして昭襄王は白起を使い、楚国を攻略しようとします。一方楚の王である頃襄王の命を受けていた春申君は秦国に使者として訪れ、秦が楚を攻めようとしていることを知ります。そこで春申君は昭襄王にある手紙を送ることにします。

春申君が送った手紙には大国である秦と楚がぶつかりあうと、疲弊した時に従属させた韓と魏が漁夫の利を狙って侵略してくると書かれており、秦の昭襄王は納得します。そして春申君の手紙がきっかけで昭襄王は楚国と同盟することになり、楚国は滅びの危機から逃れることに成功しました。

史実での活躍②孝烈王を即位させる

秦は楚と同盟する条件として太子である完を人質に送ってくるよう要求します。春申君は人質となった太子完の付き人として秦に入ることになり、そこで秦の宰相である范雎と友好関係を結びました。しかし楚国の王である頃襄王が病で最期を遂げてしまい、春申君は楚に帰らなければいけなくなりました。そこで春申君は秦の宰相である范雎に帰国の許しを請い、范雎は秦の王である昭襄王に事の内容を伝えることにします。

しかし秦の昭襄王は春申君の言うことを疑い、春申君のみを楚国へ帰らそうとします。これを聞いた春申君は太子完が即位しなければ別の人物が即位してしまうことを危惧し、太子完を庶民に変装させて密かに楚国へ帰しました。しかし秦の昭襄王は太子完が帰ったことを知って激怒し、春申君を殺害しようとします。すると宰相の范雎が春申君も楚に帰すことで秦国の有益になると進言し、春申君も無事楚国へ帰ることが出来ました。

史実での活躍③楚の宰相に

太子完は春申君の力で楚国へ帰ったことにより、頃襄王の後継者として即位することが出来、孝烈王となりました。そして孝烈王は自身を即位させてくれた春申君に感謝し、楚の宰相に任命します。さらに春申君は加増されることになり、淮北の12県を貰うことになりました。しかしこの淮北は斉国と隣接した重要拠点であり、春申君は淮北の12県を楚国に返して中国の南にある呉の領地を代わりとしてもらうことになりました。

その後楚の宰相となった春申君は趙と秦の戦いに参加することになります。この時趙国は長平の戦いで白起率いる秦軍に大打撃を受けており、首都である邯鄲が王齕将軍に包囲されてしまってました。そこで邯鄲を守る平原君は春申君に援軍要請を行い、春申君は楚軍を率いて魏の信陵君と共に秦国と戦います。そして邯鄲包囲戦は秦軍の敗北に終わり、大きな功績を挙げた春申君はその後楚の宰相として長年君臨することになります。

史実での活躍④魯を滅亡させる

春秋戦国時代に名を馳せた魯国はもうすでに弱小国となっており、楚の宰相である春申君は軍勢を率いて魯へ攻撃を仕掛けました。魯という国は優れた文官の国であったものの戦争は弱く、楚の宰相春申君は魯を滅亡させました。魯の領土を手に入れた楚国はさらに強力な国家となり、秦国に匹敵するほどの力を手にすることになりました。

史実での活躍⑤荀子を蘭陵の県令に

魯を滅ぼした楚の宰相春申君は日々人材集めに尽力しており、3000人もの食客を抱えていました。その食客の中には荀子という時の思想家の姿がありました。荀子とは趙に生まれて斉の襄王に仕えていた思想家であり、「性悪説」という有名な思想を述べた張本人です。また荀子は韓非子などの著名人を弟子に持っていた人物であり、この荀子の有能さを見抜いた春申君は思想家である荀子を蘭陵の県令に任じたと史実に記載されています。

史実での活躍⑥函谷関の戦いで敗北

春申君が魯国を滅ぼしている一方で秦国では紀元前247年に嬴政が13歳で秦トップに立ち、秦の宰相呂不韋指導の元、秦国は更なる領土を求めて侵攻を開始しようとします。これを知った春申君は秦国が中華大陸の国を全てのみ込んでしまうと考え、楚・魏・韓・趙・燕の合計5ヶ国と手を組んで合従軍を結成します。春申君はこの合従軍の総大将となり、秦の将軍蒙驁を黄河周辺で撃破し、函谷関へ流れ込みます。

しかし合従軍は函谷関で秦軍の必死の抵抗に遭い、大敗北を喫してしまうことになります。5ヶ国と協力して大兵力を指揮した春申君。楚国の人間達は合従軍が勝つと考えており、大敗北を喫してしまった春申君を責め立てます。さらに楚国の王である孝烈王ですら春申君を責めることになってしまい、春申君はかつての栄光を失って遠ざけられてしまうことになりました。

史実での活躍⑦秦の統一

春申君率いる合従軍に勝利を手にした秦国。秦国はこの勝利によって各国に秦国の強さを証明することになりました。各国は秦軍と戦う気力を失くしてしまい、秦は中華大陸統一に向けて動きだします。そして秦以外の国は瞬く間に滅ぼされることになり、秦が天下を統一します。これにより嬴政は中国史上で初めて皇帝となり、秦の始皇帝として君臨することになりました。

史実での活躍⑧首都が寿春に

元々楚国は首都を郢に置いていたのですが、秦名将白起に奪われてしまいます。これにより楚は陳という場所を首都にしていました。ある日、春申君の食客である朱英という人物が秦国の強大化を危惧して首都を移すべきだと進言します。朱英の言うことはもっともであり、春申君が秦に敗れたことで楚は非常に危険な状況でした。そしてこの朱英の進言が用いられることになり、楚国は首都を陳から寿春という土地へ移すことになりました。

史実での活躍⑨李園の妹

春申君の食客の中に、非常に美しい容姿をした妹を持つ李園という人物がいました。春申君は美しい美貌を持つ李園の妹に惹かれ、自身の側室として子供を儲けることになります。その頃楚国の孝烈王は子宝に恵まれず、日々頭を抱えていました。そこで懐妊した妹は自身を孝烈王の妃にすることで今後の立場が絶対的なものとなると春申君に進言し、王位に就けるかもしれないと考えた春申君は李園の妹の進言を聞き入れてしまいます。

孝烈王は李園の妹の美しさを非常に気に入り、兄である李園を楚の大臣へと昇格させました。そして李園の妹は春申君との間に出来た子供を出産し、後に幽王と呼ばれる人物へとなっていきます。春申君の謀略は全て上手くいっているはずでした。しかし李園は春申君がいつか自分を裏切るのではないかという猜疑心を抱くことになり、李園は春申君を暗殺しようと画策してしまうことになるのでした。

史実での活躍⑩孝烈王の子の話

子供が出来ない孝烈王は自身の死後、李園の妹の子供である幽王を即位させます。しかし春申君の子供といわれている幽王は即位して10年後に最期を迎え、李園の妹が生んだ哀王という人物が即位することになります。しかしこの哀王という人物も負芻という人物に殺害され、無残な最期を遂げてしまいます。実はこの負芻という人物は孝烈王の庶子であり、孝烈王には幽王以外に哀王と負芻という2人の子供がいたのです。

なので、孝烈王自身子供が出来なかった訳ではないのでしょう。しかしこれは負芻が幽王の兄であったとすると話が変わってきます。幽王が即位した当時、楚の実権は李園のものになっていた可能性があります。そこで本来即位するはずの負芻が幽王を殺害したとすると納得が出来ます。この混乱で李園も死亡しています。しかし結局のところ全く不明となっており、本当に幽王が春申君の子供であることすら確かなものになっていません。

史実での活躍⑪朱英の忠告

春申君の子供である幽王が即位したとすると自身が王位に立つことが出来、春申君は安心しきっていました。すると食客の1人朱英が春申君に李園はこのままいくと外戚という立場になってしまい、春申君の立場が危うくなってしまうと忠告します。実際この忠告は正しく、朱英は宮中の警護として襲撃してきた李園を殺害すると話します。

しかし春申君は李園という人物を下に見ており、李園の忠告を無視してしまいます。自身の忠告を無視した春申君を見た朱英は自身の命に危険を感じ、そのままどこかへ消えてしまいます。そして朱英の忠告を無視したことで春申君の人生は終わりを告げることになるのでした。

Thumb【キングダム】楽毅とはどんな人物?諸葛亮孔明が憧れた将軍の生涯・最期を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

春申君の悲惨な最期

最期①李園が雇った刺客に殺害された?

朱英が春申君に忠告をした後、孝烈王はそのまま死亡してしまい、自分の子供である幽王が即位することになります。そして春申君は丸腰の状態で王宮へと向かいました。しかしそこで春申君は李園が雇った刺客に殺害され、その首を刎ねられてしまいます。そして刎ねられた春申君の首はそのまま城外に捨てられることになり、20年以上宰相を務めた楚の英雄春申君は無残な最期を遂げてしまうのでした。

最期②春申君の子孫も死んだ?

李園が放った刺客で惨殺されてしまった春申君。さらに李園は後顧の憂いを断つため、春申君の一族郎党を皆殺しにしました。これにより春申君の子孫は全て死亡してしまい、後世に一族を残すことが出来ませんでした。春申君は宰相として立派な人物だったのですが、1人の女性が原因で汚名を残してしまいます。結局春申君は司馬遷に年老いて老いぼれになったと評されることになってしまい、後世に良い印象を残しませんでした。

Thumb【キングダム】蒙驁は白老と呼ばれる大将軍!最期や史実での人物像を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

春申君の名言集

春申君の名言①「詰みの一手をうってきたなら…」

「詰みの一手をうってきたなら、その盤面を叩き潰すのが一番だ」

秦の昌平君は山陽の地を奪い、秦の天下統一を一気に推し進めようとしていました。昌平君はこの一手を誰にも見抜けないものだと油断していました。しかし楚の宰相である春申君と趙の将軍李牧は昌平君の作戦に気付き、合従軍を結成して秦国を滅ぼそうとします。これにより秦国は合従軍と決戦することになるのでした。

春申君の名言②「そもそもこの合従軍には…」

「そもそもこの合従軍には裏切り者がいる 全軍動くぞ 合従軍の戦いはまだ終わっていない」

趙の将軍李牧は蕞を攻めるも山の民の前に敗北し、撤退します。そして合従軍の陣へと帰った李牧は山陽を魏に解放して秦の攻撃を防ぐと春申君に進言します。しかし春申君は激怒しながら上記の名言を述べ、一端合従軍を函谷関から撤退させます。そして春申君はそのまま斉国へ攻撃を開始します。そう斉国の王は合従軍から離脱し、秦国の味方となっていたのです。

春申君は勝つ気満々で斉国を攻撃するのですが、突然背後から秦国の蒙武に攻撃されてしまいます。背後からの攻撃と蒙武の武勇で合従軍は大混乱に陥り、合従軍は完全に敗北してしまいます。その後春申君は作戦失敗を責められて遠ざけられることになり、王位継承を図って李園に暗殺されてしまいました。

Thumb【キングダム】麃公の魅力とは?壮絶な最期や名言を紹介!史実でも実在した? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

春申君に関する感想や評価

漫画キングダムに登場する春申君に関する感想では春申君がイケメンだといった感想が非常に多く寄せられていました。史実の容姿は不明なものの、漫画キングダムで春申君は美貌を持ったイケメンキャラクターとして登場します。このイケメンな姿から春申君は女性の読者から高い人気を博しているようです。

漫画キングダムにおいて春申君は合従軍の総大将となり、勝ちを確信して秦国へ侵攻を開始しました。しかし春申君は秦国の前に敗北を喫してしまい、その無能さを証明することになりました。確かに春申君は政治家として優れた手腕を持った人物だったのですが、やはり所詮は政治家であることから戦争が苦手だったのでしょう。

史実において、最初楚国を強大化させることに尽力した春申君は戦国四君の1人に数えられ、非常に優秀な宰相として活躍していました。しかし春申君は函谷関の戦いに敗れたことでその名声を失ってしまい、女性と王位継承関係の問題で惨殺されるという最期を遂げます。この姿にはあまりにも酷いといった感想が寄せられることになりました。

Thumbキングダムは実話?春秋戦国時代に実在した登場人物やモデルとなった武将を調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

春申君についてまとめ

本記事では漫画キングダムに登場する春申君について史実での姿や最期などをまとめてご紹介しました。春申君は史実でも楚の宰相を長年務めた優秀な人物であり、楚国のために数々の功績を残しました。しかし春申君は合従軍の総大将となったことで一気に立場を崩すことになり、最期は悲惨な死に方をしてしまいます。最期に汚名を残した春申君はこれまでの活躍が台無しとなり、無能者として語り継がれることになりました。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ