【ワンピース】ゾオン系(動物)の能力者一覧!悪魔の実の覚醒で理性を失う?

週刊少年ジャンプで連載されている大人気漫画『ワンピース』。作中に登場する、食べることで特殊能力を得ることが出来る“悪魔の実”は、「3種類」存在することが知られています。今回はその中の1つ、『ゾオン系(動物)』悪魔の実の能力者を一覧でご紹介していきます。「モデル」と呼ばれる亜種レベルで区別されている実や、ゾオン系悪魔の実の“覚醒”とは…?気になる『ゾオン系(動物)』悪魔の実の真実に、じっくりと迫っていきます!

【ワンピース】ゾオン系(動物)の能力者一覧!悪魔の実の覚醒で理性を失う?のイメージ

目次

  1. ゾオン系(動物)の悪魔の実とは?
  2. ゾオン系(動物)の能力者一覧
  3. ゾオン系(動物)の古代種の能力者一覧
  4. ゾオン系(動物)の幻獣種の能力者一覧
  5. ゾオン系(動物)の悪魔の実は覚醒で理性を失う?
  6. ゾオン系(動物)の悪魔の実が特別である理由
  7. ゾオン系(動物)の能力者に関する感想や評価は?
  8. ゾオン系(動物)の能力者一覧・ワンピースまとめ

ゾオン系(動物)の悪魔の実とは?

週刊少年ジャンプで連載をしている大人気漫画『ワンピース』に登場する、食べることで特殊な能力を得る事ができる“悪魔の実”。『ゾオン系(動物)』の能力者一覧をご紹介する前に、そもそも悪魔の実がどのようなもので、『ゾオン系(動物)』悪魔の実がどのようなものなのかを詳しくご紹介していきます!

悪魔の実とは?

“悪魔の実”とは大人気漫画『ONE PIECE』の作中に登場する、“海の悪魔の化身”とも呼ばれる不思議な果実です。色や形は様々で、果皮に唐草模様がついているのが特徴の悪魔の実…その実を一口でも口にすると、実に宿っている特殊能力を手に入れることが出来るのです。ワンピースの主人公・ルフィはこの“悪魔の実”の中の1つ、“ゴムゴムの実”を食べた事により全身がゴムのように伸びるゴム人間になったのでした。

この“悪魔の実”ですが、全部で3種類に分類されます。その3種類とは、特殊な体質を持つことが出来る「パラミシア系(超人)」、動物への変形能力を身に付ける事ができる「ゾオン系(動物)」、そして身体を自然の物質に変化させることができる「ロギア系(自然)」に分類されます。ルフィの海賊団“麦わら海賊団”では全身ゴム人間のルフィが「パラミシア系(超人)」、ヒトヒトの実を食べたトナカイ・チョッパーが「ゾオン系(動物)」に分類されます。

ゾオン系(動物)の悪魔の実の概要

動物への変形能力を身に付ける事ができる『ゾオン系(動物)』の悪魔の実は、“獣型・人型・その中間形態である人獣型”の3形態に変身することが可能です。肉食動物の能力は凶暴性が上がる特性があるなど、モデルとなる動物の種類によっても特性があることが分かっています。また作中では「単純に身体能力が上昇するのは、『ゾオン系(動物)』の悪魔の実のみ」とルッチが明かしていました。

『ゾオン系(動物)』の悪魔の実は、3種類の悪魔の実の系統の中でも特殊な分類をされていて、一部の実は亜種レベルでの区分がされ「モデル」と呼ばれています。また“最強”と言われている『ロギア系(自然)』の悪魔の実よりも希少とされている、不死鳥や大仏といった伝承や空想上の生物に変身できる「幻獣種」と呼ばれる種類や、恐竜などの絶滅生物に変身できる「古代種」という珍しい種類も存在します。

Thumbワンピースの悪魔の実・能力者一覧まとめ!覚醒と最強ランキングまで網羅 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ゾオン系(動物)の能力者一覧

これまで“悪魔の実がどのような実なのか”ということを詳しくご紹介いたしました!『パラミシア系(超人)』『ロギア系(自然)』、そして『ゾオン系(動物)』の三種類に分類される悪魔の実ですが、ここからはこの『ゾオン系(動物)』の能力者を一覧でご紹介いたします。各キャラクターが、どのような動物に変化することができるのか注目です!

トニートニー・チョッパー/ヒトヒトの実

ワンピース作中で“麦わらの一味”の船医として活躍する、トニートニー・チョッパーが能力者の“ヒトヒトの実”。人間の知能と体格を得ることができる“ヒトヒトの実”は、人間が食べても効力が発揮されません。ヒトヒトの実によって得た能力により、言葉を喋れるほかに人間の知能を持ち医学知識も長けているチョッパー。医術としてのサポートに加え、チョッパーが独学で作り出した“ランブルボール”により7形態まで変化することが可能です。

ロブ・ルッチ/ネコネコの実モデル豹

“諜報機関CP9”のロブ・ルッチが能力者の“ネコネコの実”モデル・豹。人気・種類も多いネコなだけに、新たなネコネコのモデルの登場が予想されています。肉食動物の凶暴性を持つ豹の特性と、柔軟で俊敏な動きを得ることのできる身体強化タイプの悪魔の実です。ルッチによる奥義「六王銃(ろくおうがん)」でルフィは窮地に追い詰められますが、最終的に「ゴムゴムのJET銃乱打(ジェットガトリング)」によって勝利を収めることに!

チャカ/イヌイヌの実モデルジャッカル

アラバスタ王国護衛隊副官・チャカが能力者の“イヌイヌの実”モデルジャッカル。ジャッカルはアフリカ・ヨーロッパ・アジア圏に生息し、狼に似ているイヌ科の動物です。“イヌイヌの実”の中でも凶暴な存在の狼が登場しているので、「幻獣種」としてアヌビスやフェンリルの登場が予想されています。パワーとスピードに優れたジャッカルの能力と剣術でクロコダイルと戦うものの、砂を操るクロコダイルの能力に為す術無く敗北しました。

ラッスー/イヌイヌの実モデルダックスフント

“バロックワークス”のオフィサーエージェント、通称「Mr.4」の愛銃・ラッスー。「悪魔の実をモノに与える」研究と新技術によって誕生した「犬銃(けんじゅう)」で、“イヌイヌの実”モデルダックスフンドの能力を持ちます。普段はMr.4の背中に収められているラッスーは、本格的な戦闘になると獣人型の姿となって自立行動を開始します。くしゃみによって出される、嵐のようなボール型の爆弾でチョッパーとウソップとを苦しめました。

ジャブラ/イヌイヌの実モデル狼

CP9の諜報部員・ジャブラが能力者の“イヌイヌの実”モデル狼。狼なだけにイヌイヌの中でも凶暴性・身体能力が極めて高く、鋭い爪から繰り出される六式の1つ指銃は非常に強力。全身に鉄塊を掛けた状態で攻撃を繰り出す「鉄塊拳法」を得意としていて、そげキング(ウソップ)に圧倒的な力の差を見せ付けて瀕死へと追い詰めました。しかしその後、サンジが繰り出した「画竜点睛ショット(フランバージュショット)」によって敗北となりました。

ダルメシアン/イヌイヌの実モデルダルメシアン

海軍将官である「中将」に位置しているダルメシアンが能力者の“イヌイヌの実”モデルダルメシアン。原作で一部のシーンでしか登場していないため詳細は公表されていませんが、「イヌイヌの実」の通常種である可能性が高いと言われています。初登場はマリンフォード頂上戦争の時。海軍本部中将ダルメシアンは同じく海軍中将モモンガと共に、処刑台にいるエースを救い出そうとしていたルフィを追い詰めました。

ペル/トリトリの実モデル隼

ビビからも慕われていた、アラバスタ王国護衛隊副官・ペルが能力者の“トリトリの実”モデル隼。ワンピースの世界でまだ5人しか確認されていない、「飛行能力」をもつ貴重な悪魔の実。バロックワークスNo.2のミス・オールサンデー(ニコ・ロビン)が持つ“ハナハナの実”と相性が悪く、関節技によって敗北。しかし「アラバスタ王国」に仕掛けられた大型爆弾を抱え、自らを犠牲にして上空で爆発したシーンは多くの感動を呼びました。

ドルトン/ウシウシの実モデル野牛

旧ドラム王国時代に守備隊長を務めていた、サクラ王国国王・ドルトンが能力者の“ウシウシの実”モデル野牛(バイソン)。バイソンは準絶滅危惧種にも指定されてる動物で、牛の中でも気性が荒いことが特徴です。しかしドルトンが穏やかでおおらかな性格な為か、バイソンの気性の荒さは現れていないようです。目にも止まらぬ速さで敵を斬り倒す事が出来る、スピードと突進能力を活かした「フィドル突撃」という突進技を得意としています。

カク/ウシウシの実モデルキリン

ウォーターセブンの造船工場の1番ドック大工職職長、そして真の顔はCP9諜報部員・カクが能力者の“ウシウシの実”モデルキリン。ワンピース作中では麦わらの一味と戦う少し前、スパンダムから“ウシウシの実”を手渡されて能力者となりました。 三刀流を武器とする“麦わらの一味”ゾロを上回る、四刀流剣術でゾロを追い詰めたカク。しかしゾロの新たな技、「阿修羅弌霧銀(あしゅらいちぶぎん)」により敗北してしまいました。

ピエール/ウマウマの実

ワンピース作中で、空島の傭兵ガン・フォールの相棒として登場する「天点鳥のピエール」が能力者の“ウマウマの実”。ワンピースのキャラクターたちにも「微妙」と言われているように、その“ピンク色の身体に水玉模様”という独特な容姿は読者からも「気持ち悪い」といわれています。ワンピース作中で戦闘能力が明かされていない為能力は未知数ですが、馬なので脚力や走ることに関して長けてるとは思われます。

ミス・メリークリスマス/モグモグの実

Mr.4の相棒でもある、バロックワークスに在籍していたミス・メリークリスマスが能力者の“モグモグの実”。地面を自在に掘り進め、縦横無尽に地中を動き回ることのできる『ゾオン系(動物)』悪魔の実です。ワンピース作中では、相手の脚を掴んで高速で進む「モグラ塚ハイウェイ」や相棒・Mr.4との連携技「モグラ塚4番交差点」によってウソップを追い詰めました。最終的には、チョッパーとウソップによる連携プレーによって敗北。

ファンクフリード/ゾウゾウの実

ワンピースを代表するおバカキャラとして知られる、親のコネで「諜報機関CP9司令長官」となったスパンダムの愛刀・ファンクフリードが能力者の“ゾウゾウの実”。世界政府の新技術によって『ゾオン系(動物)』悪魔の実と武器が融合し、武器・獣武器・獣の三形態を有しています。獣形態の時は、ピンク色の可愛らしい象。大きな鼻を生かしてサーベルとして戦いますが、実力のないスパンダムの持ち物ということもあり宝の持ち腐れ状態。

ぺコムズ/カメカメの実

ワンピース作中で「ビッグマム海賊団」の戦闘員として登場する、ペコムズが能力者の『ゾオン系(動物)』悪魔の実“カメカメの実”。リクガメの姿に変身して甲羅に隠れることのできる防御性の高い能力を持ち合わせていますが、ペコムズはライオンのミンク族。このことから「亀に変身する能力を持った二足歩行の喋るライオン」という奇妙なキャラクターで、ルフィからも”ペコマムシ”、亀に変身した際には”カメマムシ”などと呼ばれています。

ボア・サンダーソニア/ヘビヘビの実モデルアナコンダ

王下七武海ボア・ハンコック率いる「九蛇海賊団」の船員でハンコックの妹、ボア・サンダーソニアが能力者の『ゾオン系(動物)』悪魔の実“ヘビヘビの実”モデルアナコンダ。アナコンダは蛇の中でも世界最大級の大きさを誇り、大人も圧迫してしまうほどのパワーを持ちます。愛嬌のある顔立ちからファンも多いボア・サンダーソニアは、女ヶ島「アマゾン・リリー」でルフィとバトル。追い詰めるも、ギア2を発動したルフィに敗北となりました。

ボア・マリーゴールド:ヘビヘビの実モデルキングコブラ

ボア・サンダーソニアと同じく「九蛇海賊団」の船員でハンコックの妹、ボア・マリーゴールドが能力者の“ヘビヘビの実”モデルキングコブラ。噛まれて毒が体内に入ると、助かる確率は極めて低いと言われているほどの強力な猛毒を持つキングコブラ。悪魔の実の能力には、もちろん毒液の能力も備わっています。女ヶ島「アマゾン・リリー」でボア・サンダーソニアと共にルフィを追い詰めるも、ギア2を発動したルフィに倒されてました。

ビアン/ムシムシの実モデルスズメバチ

現在『ゾオン系(動物)』悪魔の実で登場している“ムシムシの実”の能力者2人の内の1人は、「ドレスローザ」に暮らすトンタッタ族の「ピンクビー部隊」隊長・ビアン。“ムシムシの実”モデルスズメバチの能力者です。ハチの中でも強い毒性を持ち、獰猛な性格も特徴です。ドフラミンゴの必殺技「鳥カゴ」の発動後に、「SMILE工場」で働かされている工場内の仲間たちにメッセージを送るなど仲間たちの救出のために大きな貢献をしました。

カブ/ムシムシの実モデルカブトムシ

現在ワンピースで『ゾオン系(動物)』悪魔の実で登場している“ムシムシの実”の能力者、トンタッタ族の「イエローカブ部隊」隊長のカブです。“ムシムシの実”モデルカブトムシの能力者です。“昆虫界の王様”として高い人気を誇るカブトムシは、硬い皮膚と立派なツノ、そして強力なパワーを持ちます。「ドンキホーテファミリー」幹部・グラディウスに返り討ちに遭いますが、 救出された後に幹部・ジョーラを撃退する活躍を見せました。

スマイリー/サラサラの実モデルアホロートル

『ゾオン系(動物)』の実の一つである“サラサラの実”モデルアホロートルを食べたスライム・スマイリー。“サラサラ”とはサラマンダー、つまりサンショウウオやイモリなど「有尾類」のことを表しています。パンクハザード編でシーザー・クラウンが創り出したゲル状の有毒ガス「スマイリー」…その成分は殺人ガス・硫化水素。生命を持った“動く毒ガス”に「麦わら一味」だけではなく「海軍」も追い込まれるも、爆発する飴を食べ死滅しました。

シープスヘッド/羊

百獣海賊団の特殊能力者軍団「ギフターズ」の戦闘員・シープスヘッド。 シーザー・クラウンが作った“人工ゾオン系(動物系)悪魔の実”を食べたことにより能力を得て、能力発動時に容姿が羊のように変化します。必殺技は腕の角を用いた「シープスホーン」という突き技。ブルックとサンジによってあっさり敗北してるので弱そうなイメージがあるシープスヘッドですが、戦闘力はそこそこ高いようでミンク族との交戦でも生き残っていました。

獄卒獣

大監獄「インペルダウン」で勤務する5種の怪物・獄卒獣。メンバーは「ミノコアラ」「ミノタウロス」「ミノリノケロス」「ミノゼブラ」「ミノチワワ」で、LEVEL3以降の階層を徘徊しているサディの直属部下です。ワンピースの作中でクロコダイルが獄卒獣を「覚醒した悪魔の実の能力者」と明かしていることからも分かるように、覚醒した『ゾオン(動物)系』悪魔の実の能力を持つために異常なまでのタフさと回復力を持ちます。

Thumbロギア系(自然系)の悪魔の実能力者一覧!最強・強さランキングも紹介【ワンピース】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ゾオン系(動物)の古代種の能力者一覧

これまで『ゾオン系(動物)』悪魔の実の能力者を、一覧でご紹介いたしました!ワンピースには麦わらの一味として活躍しているチョッパーをはじめ、動物に変身する能力をもつ多くのキャラクター登場します。ここからは『ゾオン系(動物)』悪魔の実の中でも珍しいといわれる、古代種の能力者を一覧でご紹介!どのような古代の動物が登場するのでしょうか?

ジャック/ゾウゾウの実

四皇・カイドウの最側近「ジャック」は、ワンピース作中でも珍しい“ウォータン”という珍しい人種。悪魔の実のモデルは未だ発表されていませんが、その容貌から恐らく“ゾウゾウの実”モデルマンモスの能力を持っていると考えられています。トップクラスの懸賞金“10億ベリー”、戦闘面でも最強クラスを誇りますが、「草食動物=弱い」ということがジャックの強さに悪影響を及ぼす可能性があると考察されています。

X・ドレーク/恐竜

古代の動物と言えば、やはり「恐竜」。恐竜に変身できるという情報以外は不明だった「X・ドレーク」が、“リュウリュウの実”モデルアロサウルスの古代種であることが正式に公表されました。アロサウルスは体長は8メートル前後ある、1億年以上前に現存したと言われる肉食恐竜です。その体格と“恐竜”というイメージから、同じ肉食動物であるライオンや豹よりも強いのではないかと予想されています。

ゾオン系(動物)の幻獣種の能力者一覧

これまで『ゾオン系(動物)』悪魔の実の古代種の能力者を一覧でご紹介いたしました!“リュウリュウの実”に関しては、ティラノサウルスやプテラノドンなど種類の恐竜が登場するのではないかと予想されています。ここからは、黄猿が「ロギア系(自然)よりさらに希少…ゾオン系(動物)の幻獣種!」と言っているようにとても希少な幻獣種を一覧でご紹介いたします!

センゴク/ヒトヒトの実モデル大仏

海軍で後進の指導を行う“大目付”という肩書をもつセンゴクが食べたとされる悪魔の実が、“ヒトヒトの実”モデル大仏と呼ばれる幻獣種のもの。チョッパーも食べた“ヒトヒトの実”ですが「大仏」が登場したことにより、他にも「天狗」「仁王」「阿修羅」などの幻獣種が登場するのでは…と予想されています。その能力は未知数ですが、海軍の“大目付”ということもあり相当の強さを秘めていると考えられます。

マルコ/トリトリの実(仮)モデル不死鳥

不死鳥の炎の力によって、どんな攻撃を受けても再生する事ができる白ひげ海賊団メンバー・マルコ。幻獣種ということ以外明らかになっていませんが、恐らく“トリトリの実”モデル不死鳥の幻獣種だと予想されています。ワンピースの作中でモデル隼のペルが「トリトリの実は世界に5つしかない」希少な悪魔の実だと明かしていて、さらに幻獣種ということもあり相当希少価値の高い実だと言われています。

カイドウ/龍?

ワンピース795話で登場した、「百獣のカイドウ」とその名を轟かしている四皇の1人で百獣海賊団の総督・カイドウ。どのような悪魔の実を食べ、どのような能力を持つのか詳細は明らかになっていませんが、龍の鱗のような体に刻まれた模様とオーズのような二本角から、“龍”の能力をもつ幻獣種ではないかと予想されています。四皇の中でも凶悪な人物として知られていて、恐らくそのパワーは計り知れないものだと推測されます。

モモの助/龍?

“龍”に変化する能力を持つ、新世界ワノ国に住む子供・光月モモの助。ひょんなことから世界政府にって立ち入り禁止とされている島“パンクハザード”に行き着き、人体巨大化実験の実験体として科学者のシーザー・クラウンにより島に隔離されてしまいました。戦闘能力などは明らかになっていませんが、雲を出現させて空中を移動することが出来るという能力をもちます。小さすぎる為、ウナギに思われることも。

ラフィット/天使説

黒ひげ海賊団の航海士で、「鬼保安官」という異名を持つ謎の男・ラフィット。現在は一味が誇る「10人の巨漢船長」の一人に数えられる五番船船長でもあります。ラフィットの詳しい能力は明らかになっていませんが、インペルダウンに乗り込む直前のワンピース作中でラフィットの両手が真っ白な翼になった姿が描かれていました。このことからラフィットは“トリトリの実”の能力者で、モデル「天使」ではないかと考察されています。

黒ひげ/ケルベロス説

黒ひげ海賊団の船長、通称「黒ひげ」こと「マーシャル・D・ティーチ」。ワンピースの中でも強力な力を持ち謎の多い黒ひげですが、“イヌイヌの実”モデルケルベロスの能力者ではないかと噂されています。ワンピース作中で“ヤミヤミ”と“グラグラ”の能力を明かしている黒ひげ。しかし、さらにもう1つ能力があるのではないかと予想されている根拠があります。

その根拠とは黒ひげ海賊団だけ“3つのドクロマーク”が掲げられているという点。ケルベロスとは“3つの頭”を持つ幻獣であり、黒ひげも“3つの能力”を持っていると考えられています。その能力こそが“ヤミヤミの能力”、“グラグラの能力”そして“イヌイヌの実モデルケルベロスの能力”です。人の倍の人生を生き、人と異なる身体の作りをしている黒ひげ…その正体がケルベロスだからではないのでしょうか?

Thumbカイドウは悪魔の実の能力者?正体や百獣海賊団の今後を考察【ワンピース】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ゾオン系(動物)の悪魔の実は覚醒で理性を失う?

これまでワンピースに登場する『ゾオン系(動物)』悪魔の実でも、特に希少とされる幻獣種を一覧でご紹介いたしました!龍から不死鳥までいかにも強そうなキャラクターたちと、今後どのような戦いが繰り出されるのか注目されています。それではここからは、悪魔の実の『覚醒』についてご紹介していきます。『ゾオン系(動物)』悪魔の実が覚醒すると理性を失う…その真相に迫っていきます。

ゾオン系(動物)は覚醒で理性を失う?

ワンピース作中で、ドフラミンゴのセリフにより悪魔の実の“覚醒”というものが存在することが明らかになりました。悪魔の実の“覚醒”とは、『能力がさらにパワーアップする』ということ。現時点で『ロギア系(自然)』の悪魔の実の覚醒については確認されていませんが、『パラミシア系(超人)』と『ゾオン系(動物)』の能力者には覚醒が起こると考えられています。

『パラミシア系(超人)』の悪魔の実が覚醒すると基本的に自分の一部の性質を変えたり、変形させたりすることが可能ということを“覚醒した悪魔の実”の能力を持つドフラミンゴにより推測されます。『ゾオン系(動物)』の悪魔の実が“覚醒”した状態になると、驚異的な回復力とタフさを手に入れることが出来ると推測することが出来ます。その力の代償に、『理性』を失い暴走してしまうとも考えられます。

ゾオン系(動物)の覚醒者はいる?

ワンピースの物語が進むにつれてキーとなってくるとも言われる、悪魔の実の“覚醒”。現時点ワンピースの作中で登場した『ゾオン系(動物)』悪魔の実の覚醒者は、インペルダウンにいた獄卒獣のみです。クロコダイルが獄卒獣に対していったセリフ「覚醒しているゾオン系の能力者」により、獄卒獣が覚醒者であることが明らかになりました。

驚異的とも言える回復力を見せた『ゾオン系(動物)』悪魔の実の覚醒者・獄卒獣。他にワンピース作中で悪魔の実の覚醒者として明らかになっているのは、ドフラミンゴとシャーロット・カタクリが『パラミシア系(超人)』の覚醒者ということが判明しています。その他にも驚異的なパワーを見せつけながらも戦死した、“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートも覚醒者だったのではないか、と推測されているようです。

Thumb悪魔の実の覚醒とは?覚醒者一覧と動物系・超人系・自然系の違いを考察【ワンピース】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ゾオン系(動物)の悪魔の実が特別である理由

これまで『ゾオン系(動物)』悪魔の実の覚醒について、一覧でご紹介いたしました!圧倒的な回復力とタフさを手に入れる代わりに、理性を失うと言われる『ゾオン系(動物)』の覚醒…今後の覚醒者にも注目が集まっています。それではここから、『ゾオン系(動物)』悪魔の実が特別と言われる理由を一覧でご紹介いたします。他の悪魔の実との違いとは、一体何なのでしょうか?

特別である理由①亜種が存在する

悪魔の実の中でも『ゾオン系(動物)』悪魔の実が特別と言われている理由…それは、『ゾオン系(動物)』悪魔の実に限っては同じ種類の悪魔の実が複数存在するという点がまず1つ目に挙げられます。基本的に悪魔の実は「世界に一つだけ」しか存在しませんが、『ゾオン系(動物)』悪魔の実に限り「モデル」と称して同じ名前の悪魔の実の中で様々な亜種が存在するのです。

『ゾオン系(動物)』悪魔の実の能力者を一覧でご紹介いたしましたが、“イヌイヌの実”だけで3種類(モデル:ウルフ、ジャッカル、ダックスフンド)、“ヘビヘビの実”においても2種類(モデル:アナコンダ、キングコブラ)が確認され、さらに“トリトリの実”の能力者は5人いるとされています。本来の命名から想定するとウルフが“ウルウルの実”、ジャッカルが“ジャジャの実”となり分かりにくい為、尾田先生が考え抜いた策だと考察されます。

特別である理由②三段階で変身可能

『ゾオン系(動物)』悪魔の実が、他の2種と比べて特別とされている理由の2つ目として挙げられるのが“3段階で変身が可能”という点です。用途に応じて「人型ベース」、「獣型ベース」、「人獣型ベース」の3種類に変身することができることが最大の特徴であって、最大の武器でもあります。また『ゾオン系(動物)』の能力者は獣型に近づくほど戦闘力が強化され、見た目もより動物に近くなることが分かっています。

“麦わらの一味”で船医として活躍する、“ヒトヒトの実”の能力者・チョッパーに関しては7種類に変身することが可能となりました。チョッパーが独自に生み出した“ランブルボール”を飲むことにより、悪魔の実の波形を乱して変化できるという仕組みになっているようです。スピードに特化したベースや、超巨大な獣型をベースにしたものまで用途に応じて変化することが可能です。

ゾオン系(動物)の能力者に関する感想や評価は?

感想①鬼やヤマタノオロチの登場も…?

「ワノ国とのかかわりが判明すれば、鬼やヤマタノオロチが登場する可能性も」「ゾオン系って、たくさん動物がいるから次にどんなキャラクターが登場するかワクワク感がある」など、「次に登場するキャラクターを想像すると面白い」という声が多く上がっていました!他にも“サルサルの実”や、“ウサウサの実”などが予想されていました。

感想②ゾオン系能力者のキャラデザが格好良い!

「ゾオン系能力者のキャラクターデザインがカッコイイのばかり」「ゾオン系能力者はキャラクターが可愛いから一番好き!」など、動物に変身した後のキャラクターデザインを称賛する声が多く上がっていました。特にカッコイイと評判なのが「X・ドレーク」と「ルッチ」で、可愛いと評判なのは「チョッパー」と「ボア・サンダーソニア」のようです!

感想③ゾオン系の悪魔の実を食べたい!

「個人的にゾオン系の悪魔の実を食べたい」「動物に変身してみたいから、悪魔の実を食べるなら断然ゾオン系が良い!」「希少価値の高い幻獣種のゾオン系悪魔の実を食べたい」など、三種ある悪魔の実の中で“ゾオン系”の実が食べて動物になってみたいという感想が多く上がっていました!犬・猫になりたいという声の他にも、フェニックスや九尾の狐になりたいという声もありました。

ゾオン系(動物)の能力者一覧・ワンピースまとめ

これまで『ゾオン系(動物)』悪魔の実の特徴や能力者、そして『ゾオン系(動物)』悪魔の実の覚醒について一覧でご紹介いたしました!「身体能力が上昇するのは、『ゾオン系(動物)』の悪魔の実のみ」とルッチが明かしたように、他の2種にはない『ゾオン系(動物)』悪魔の実のみに存在する特徴などもあわせてご紹介いたしました。

また『ゾオン系(動物)』悪魔の実は、モデルと称して様々な種類が存在することが分かりました。希少とされる“幻獣種”や、古代の動物をモデルとした“古代種”も今後新たなキャラクターが登場する可能性があります。ワンピースのキーアイテムでもある“悪魔の実”の能力をもつキャラクターに、今後も注目が集まること間違いないと言えるのかもしれません。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ