ポプテピピックのタイトルの意味や由来は?人気の秘密と感想・評判まとめ

日本だけに留まらず、海外の人たちからも熱烈な支持を受け続けているアニメ「ポプテピピック」。かわいらしい絵面とは裏腹に、カオスでシュールな内容ですが、とにかく面白いと話題です。しかし、こんなに人気なのに意外と誰も知らないタイトルの意味。今回はそんな「ポプテピピック」の知られざるタイトルの意味や由来、なぜここまで人気に火がついたのかを調査してみました。Twitterなどネットでのリアルな感想・評判などを交えてご紹介していきたいと思います。

ポプテピピックのタイトルの意味や由来は?人気の秘密と感想・評判まとめのイメージ

目次

  1. ポプテピピックのタイトルの由来と意味は?人気の理由や評判を調査
  2. ポプテピピックとは?
  3. ポプテピピックのタイトルの由来と意味に迫る!
  4. ポプテピピックを見た人の評判・感想は?
  5. ポプテピピックが人気の理由を調査!
  6. ポプテピピックに出演した豪華な声優陣とは?
  7. ポプテピピックのタイトルの意味や評判をまとめてみた

ポプテピピックのタイトルの由来と意味は?人気の理由や評判を調査

2018年1月より放送されたTVアニメ「ポプッテピピック」。かわいらしい絵柄と相反して、内容はとてもシュールで、前半後半同じ内容を放送する斬新なアニメとして話題になりました。タイトルである「ポプテピピック」とは一体どういった意味なのでしょうか?タイトルの意味と由来を探っていきます。

TVアニメ「ポプテピピック」公式サイト

ポプテピピックとは?

「ポプテピピック」とは大川ぶくぶさんによる4コマ漫画を原作とし、2018年1月より3月まで放送されたアニメです。原作は竹書房ウェブコミック配信サイト「まんがライフWIN」にて2014年より連載中。SNSを中心に人気を獲得し、アニメ放送を期に爆発的な人気を博しました。

作風は主に時事ネタ、ブラックユーモア、風刺ギャグ、アニメやがーむ、ドラマなどを元ネタにするパロディが特徴です。また「クソ漫画」であることをたびたび自称しており、オチがなかったり、コマのコピーアンドペーストを繰り返したり、アニメと現実の壁を破ったりと本来漫画ではタブーとされているようなことを頻繁に描いています。

金髪ツインテール・ポプ子

金髪ツインテール・セーラー服姿がトレンドマークで背の低い方が「ポプ子」です。年齢は14歳。作品中、挑発をよく繰り出すのは大抵ポプ子からです。自分が煽られた際にはキレてファックサインをすることがあります。ピピ美のことは「ピピ美ちゃん」と呼ぶことが多いです。

青い長髪・ピピ美

背が高く、青い髪を腰辺りまで伸ばしているのが特徴。ポプ子と同じく14歳でセーラー服を着ています。極めて面長かつ顔の幅が広く、角度によっては首と顔がつながって見えることがあります。ポプ子には甘く、頻繁にかまってあげています。ポプ子のことは「ポプちん」と呼ぶことが多いです。

Thumbポプテピピックの名言(迷言)や有名なセリフまとめ!面白い煽り画像も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポプテピピックのタイトルの由来と意味に迫る!

アニメタイトルである「ポプテピピック」。語呂が良く、言いやすく、覚えやすいタイトルですが、意味や由来ってご存知でしょうか?タイトルの意味や由来について色々と憶測が飛び交っているようなので、まとめてみました。

POP TEAM EPICが由来?

ポプテピピックの由来ですが、タイトル下にローマ字表記してある「POP TEAM EPIC」が由来になっているのではないかと言われています。タイトル下にもあるのだから、何かしら由来がありそうですが、はっきりとした情報は明らかになっていません。

POP TEAM EPICの意味

タイトルを見ると3単語に分けられるのがわかります。英単語に分けて意味を調べてみました。「POP」「TEAM」「EPIC」に分けて意味をみていきましょう。

「POP」の意味

大衆的な」「人気音楽の」「おとうさん(POPPAの短縮形)」といった意味があります。当てはまるのは「大衆的な」か「人気音楽の」のどちらかでしょうか。

「TEAM」の意味

チーム」「」「」といった意味。一般的な意味で、特に隠された意味はなさそうです。「POP TEAM」で直訳すると「大衆的なチーム」と意味合いになりそうです。

「EPIC」の意味

叙事詩(じょじし)」「史詩」「叙事詩的な長編作品」といった意味があります。「叙事詩」とは「物事・出来事を記述する形の韻文。英雄詩とも呼ばれ、歴史や伝説に現れる英雄や神の事績を高揚した文体で歌う長編物語詩」です。「史詩」とは「歴史上の事件を題材にした詩」です。

「POP」「TEAM」「EPIC」を合わせると?

3つの合わせて直訳すると、「大衆チームの史詩」「大衆チームの叙事詩的な長編作品」でしょうか。どちらもあまりしっくりきません。時事ネタなどをパロディ化している点から捉えると「史詩」の方が合っていると思われます。「POP TEAM EPIC」を無理やり読むと「ぽぷてええぴっく」。こちらの方が何となく近いものがあります。

ネットでも英単語の意味で付けたというより、語呂合わせで付けたのではないかという説が多いようです。本当の意味が気になるところですが、タイトルの意味や由来について作者の大川ぶくぶさんから本当のことについては発表されていないため、全て推測の域を出ていません。もしかすると、隠された意味や由来があるのかもしれません。

Thumb ポプテピピックはつまらない?面白い?愚作と言われる理由や人気の秘密を調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポプテピピックを見た人の評判・感想は?

公式自らも自虐的に「クソアニメ」と自称し、ファンからも「クソ」と呼ぶことを容認しているポプテピピック。アニメ第1話が放送された直後から、かなり話題となり番組タイトルハッシュタグがTwitterの世界トレンドで1位になるほどでした。ポプテピピックがどれほどおもしろかったのか、見た人の評判や感想などをご紹介していきます。

最高のクソアニメ

ポプテピピックを初めて見た時、CMを挟んでまたOPから始まり、同じ内容が放送されたことにテレビが壊れたのか、それとも放送事故なのかと慌てふためいた人も多いのではないでしょうか。本編Aパートが終わった後にまったく同じ内容のBパートを、ポプ子とピピ美の声優だけを変えて放送するという今までに例を見ない作品に見た人すべての度肝を抜いてくれました。

放送直後からシュールすぎる内容やふんだんに盛り込まれたパロディネタがおもしろすぎるとアニメファンの中で評判になりました。しかし、ポプテピピックの評判はSNS・ネットだけに留まらず、朝のニュース番組である「めざましテレビ」や読売新聞の夕刊に取り上げられるほどになります。

どうしてここまで評判になったのか、それはアニメ放送前からの話題作りに秘密がありました。本来は2017年10月から放送予定となっていたのですが、制作のキングレコードの勘違いにより2018年1月からの放送となります。勘違いなので故意の延期ではないようですが、延期になったことでかなり話題性が上がる結果となりました。

やはり一番の話題となったのは30分内で同じ内容を2回に分けて放送するということと、ポプ子とピピ美の声優が毎回違ったということです。前代未聞の取り組みはアニメファンならず、漫画やアニメを知らない人たちにも評判が広がり、結果、爆発的な人気につながったというわけです。アニメ制作秘話も面白いので是非読んでみて下さい。

海外でもクソアニメと話題

ポプテピピックがクソアニメという話題は日本国内に留まらず、海を越えて海外の人たちからもクソアニメと呼ばれ、評判となっているようです。

海外の人が「こんなアニメがあるのに、誰がドラックなんて必要とするんだ」と呟いたようで、日本のアニメがついに海外のドラック・カルチャーをも打ち破ったとネットで評判となっていました。

大御所声優の無駄遣い

クソアニメにこんな大御所を使ってもいいのか!?と話題になるほど有名な声優さんが登場していました。しかし、第2話でポプ子役を務めた、アニメ「ドラゴンボール」のピッコロ役や「ONEPIECE」ポートガス・D・エース役で知られる声優の古川登志夫さんが「大御所なんだから、仕事えらべよ」との批判にTwitterで言及していました。

15分ごとで声優が入れ替わるという異例のアニメについて古川さんは「声優個々の演技が明確にわかる」「ある意味、俳優教育、声優教育に一石を投じるコンテンツ」と評価されています。古川さんの持論に共感する声も多く、このことからも毎回声優が変わる方式は決して大御所の無駄遣いではないと言えるのではないでしょうか。

Thumbポプテピピックのアニメ元ネタやパロディの解説まとめ!隠しネタも考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポプテピピックが人気の理由を調査!

ポプテピピックが人気となり、根強いファンがついたのは話題作りがうますぎただけではないんです。人気の理由は、クソアニメと呼ばれる所以とも言える作品の内容にありました。いったいどんな理由が隠されているのでしょうか。ポプテピピックが人気の理由をみていきましょう。

豊富なパロディ

ポプテピピックが人気なのはパロディネタの豊富さにもあります。1話からクロノトリガー、トトロなど、著作権大丈夫なのかと心配になるような作品をパロディしていました。他にも、映画「君の名は。」と似たシュチュエーションで、前前前世に似たイントロを流したり、ポケモンを選ばせたりと誰もが知っているネタをぶっこんでいました。

作中にふんだんに盛り込まれたパロディネタですが、マニアックすぎて分からないような部分も多くあります。一部のコアなゲームやマンガ、80~90年代のネタもあるため、見ていてもパロディしている事を気付かない人も多かったはず。しかし、マニアックな内容だからこそパロディネタを見つけた時の喜びは破壊しれないものがあります。

毎話変わる豪華な声優陣

たった15分、1回きりのアニメであるにも関わらず、声優さんが毎回変わり、そして、その登場する声優さんが豪華すぎて話題となりました。全12話ありますが、1話に4人声優さんが登場するので、ワンクールだけで合計48人もの豪華な声優さんが登場した計算になります。主人公の声優さんがこんなにもいるアニメは、他に例をみません。

出版社である竹書房に楯突く表現

アニメでもたびたび登場する「竹書房」。竹書房は原作の出版社です。原作では出版社様を「指定暴力団」と呼び、たびたび会社ビルを破壊していまいます。原作漫画と竹書房の因縁はかなり深いものがあるようです。そして、アニメでは第8話に「仁義なき戦い」のパロディとして出版社の竹書房が指定暴力団として描かれていました。

最終回では竹書房を破壊し、製作元であるキングレコードを倒してしまいます。原作・アニメを作っている会社を嫌い、破壊するという、他のアニメではありえないような、なんとも面白い展開に火か付き、ポプテピピックの評判にさらに拍車がかかりました。

アニメ公式Twitterでキービジュアルが公開されたときの投稿です。「癒し系ですね」と言いつつもポプ子とピピ美の横には釘バット、後ろには竹書房の看板に指定暴力団と書きこみ真っ二つに折っている様子が描かれています。「癒し系のキャラはこんな破天荒なことはしません!」と突っ込みたくなるところです。

Thumbポプテピピックの声優が豪華すぎる!ポプ子・ピピ美コンビの組み合わせ一覧 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポプテピピックに出演した豪華な声優陣とは?

大御所から今を時めく人気声優さんまで多くの声優さんが登場しました。ポプテピピックを見ていて、声優さんの名前は知らなくても、誰しも一度は聞いたことのある声やキャラクターを思い浮かべたのではないでしょうか。豪華な声優陣の中でも人気の高かった組み合わせをご紹介したいと思います。

ポプ子/江原正士&ピピ美/大塚芳忠

第1話では原作マンガでポプ子とピピ美が懇願した声優の江原正士さん(ポプ子役)と大塚芳忠さん(ピピ美役)が登場しました。江原さんはNARUTOのマイト・ガイや鋼の錬金術師のホーエンハイムなど、大塚さんはNARUTOの自来也、亜人の佐藤などが有名です。まさかの夢の実現と、大御所起用にネットでもかなり話題となっていました。

ポプ子/中村悠一&ピピ美/杉田智和

第5話Bパートを担当したのは中村悠一さん(ポプ子役)と杉田智和さん(ピピ美役)でした。「磁石コンビ」と呼ばれるほどプライベートでも仲が良く、アニメ!アニメ!の声優予想アンケ―トでも支持率1位を取得していたコンビだけに、ネットでも「待っていました!」「やっぱり来たか」などの声がTwitterで上がっていました。

中村さんはジョジョの奇妙な冒険・黄金の風のブローノブチャラティやおそ松さんの松野カラ松など、杉田さんは銀魂の坂田銀時やヲタクに恋は難しいの樺倉太郎などが有名です。ポプテピピック放送時、Twitterではリアルタイムでやり取りが繰り広げられ、ファンからは出演声優唯一の「加害者リスト」入りと評価されていました。

最終回に蒼井翔太本人が登場

最終回のEDは、声優・舞台俳優として活躍されている蒼井翔太さんが本人役として実写で登場します。Aパート終盤に起動停止したピピ美を連れて、時間を遡ることになったポプ子の元に「時空を超えて君に会いに来たんだよ」とキンプリで演じているキャラのセリフを言いながら蒼井翔太さんが登場します。

なぜ蒼井翔太さんご本人が登場したかというと、ポプテピピックののCD「ALL TIME BEST」DISC2に収録されている「POPPY PAPPY DAY」の蒼井翔太ver.が収録されているからではないのかと噂されています。蒼井翔太さんver.が入っているとなると買うファンは多いはず。CDの宣伝を狙ったものであるとすれば、効果は絶大でしょう。

Thumbポプテピピックのアニメ2期制作の可能性は?円盤の売上から放送日を予想考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ポプテピピックのタイトルの意味や評判をまとめてみた

いかがだったでしょうか。アニメ「ポプテピピック」のタイトルの意味や由来に焦点を当て、アニメの評判についてまとめてみました。結果として、意味や由来は推察の域を出ませんでした。ネットでも気になっている人がこれだけ大勢いるのですから、作者の大川ぶくぶ先生がいつかタイトルの謎を語ってくれると願わずにはいられません。

これだけ人気なのにも関わらず、2期はないと言われていました。しかし、新作が2019年4月1日に放送されることが、イベント終演後に発表されたそうです。本当だと信じたいところですが…なんと言ってもクソアニメ。ちょっと疑わしい部分があります。「エイプリルフールのウソでした」とならないことを祈らずにはいられません。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ